【テレビ】マツコ ニュースで突然出てきた「具なしの中華饅頭(まんとう)」に疑問 ?

引用元:https://ift.tt/uF5xXZD
3:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:02:17.45ID:+dlwR1pM0
具なしの中華マツコ・デラックス
5:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:02:51.76ID:spHwVbhK0
まんとう知らんのは無知すぎる
キムチ嫌いとか嘯くネトウヨみたいなわざとらしさがある
44:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:14:56.31ID:UxSgDx/H0
>>5
知らん
パヨちん用語なん?
69:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:20:19.51ID:P8gg9URM0
>>5
わざとでもなんでもなく知らんよ
79:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:23:46.30ID:CMymz4/B0
>>5
ガチで知らないわ
124:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:34:30.21ID:8j94bSgs0
>>5
ごめん知らんわ
182:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:55:20.77ID:4Yw4OG++0
>>5
すまん、中国人じゃないから普通に知らんわ
6:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:03:09.55ID:bxGcD+Vp0
レンジじゃなくて蒸し器を使って食べるとウマイ
7:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:03:23.25ID:sTjbHBAs0
そりゃ“既に人気”ってことにしてゴリ押ししたいからに決まってんだろ
8:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:03:40.65ID:37nb70fA0
中国映画で必ず出てくる
中国人が日本人のご飯みたいに食ってる蒸しパンのこと?
9:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:03:52.78ID:Yd53jMw80
三國志の孔明の話知らないのか?
10:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:04:20.07ID:6jGK8dId0
冷や水かけたきゃ自分の食欲にしろよ
11:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:04:24.31ID:yz/Yh7yQ0
まあ急に中国語読みされてもって感じはあるよね
12:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:04:29.49ID:O+SoWvM90
いや普通に俺もしらん
中華まんとう?
13:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:05:00.70ID:tr/dg2GE0
挟んでるやつをまんとうと呼んでるのかと思ってた
16:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:05:51.18ID:wbswDbTi0
いつもマツコのスレ記事はマツコ口調で読んでしまうわ
なんだコレは
65:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:19:23.10ID:fWKU/YhD0
>>16
惚れたぜ乾杯
28:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:08:46.27ID:2d9sf56I0
マツコ徘徊 千葉県には特産品がない?
マツコ徘徊 地元の千葉県に豪邸を建てる妄想
37:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:11:39.93ID:1n5mHpJi0
俺はご存知だったよ
今俺が一番望んでるのはタコ抜きタコ焼き
50:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:16:23.08ID:n9TUd2Qs0
>>37
貧乏学生時代にやった事あるけど人生負けたんだなって呟く位に気分落ちるからやめとけ
46:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:15:23.62ID:snY7uck50
まんとうって読みは知ってるけど具なしのことを指すとは知らなんだ
具なしまんとうは確かに変だな
51:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:16:34.39ID:YJ9CavSo0
中華粥と一緒に食べる揚げパンみたいなん好き
中華て炭水化物の選択肢多いよね
132:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:36:41.31ID:0CRNixLm0
>>51
中国の揚げパン「油条」ですね
肉のハナマサとかに冷凍のが売ってる
レンジでチンしてトースターとかで表面カリッとなるまで焼くとうまい
54:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:17:18.04ID:1/DB/AXy0
まんとうは中華料理好きじゃねえとわからんだろうな
80:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:23:46.37ID:AxrO2pqM0
具なしまんとうをぱっくりしたい!
101:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:29:38.31ID:InEHmzGx0
群馬名物焼きまんじゅうの焼いてなくてタレつけてないのを蒸したやつだろ
105:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:30:24.77ID:AFiKUbLU0
よっぽどの三国志ファンじゃないとまんとうなんて知らねーから
マスゴミの悪い癖が出たね
強引に流行ってる事にして押し切ろうという
こういうのにマツコさんは厳しいよ
だから世間に支持されているのです
129:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:35:45.60ID:zMdVVhwY0
いかに日本は広告業界に他国の人が入り込んでるかわかるね
家族がまんとう呼びしててそれを当たり前に日本で使ってるんだろう
日本人にしたら饅頭=まんじゅうだけど
159:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:46:46.86ID:PRCibxqo0
八角で和んだ豚肉や煮込んだなまこをはさんで食べるときのパンあるだろ
163:5ch名無し民2023/04/11(火) 12:48:16.79ID:6Ja8sW+i0
俺が見た中国映画ではアルミの弁当箱に饅頭を入れて冬はストーブの上において温めてた
213:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:11:02.41ID:1G4nH49Z0
中華まんをネットで買うとき商品ラインナップにあるから普通に浸透してる言葉かと思ってた うちもよく買うし
216:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:11:37.30ID:MqDagBJa0
カンフー映画でよく出てくるから世代的には結構知ってるネタでもあるよな
226:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:17:31.79ID:eU2dB0SC0
ものは知ってても、まんとう、具なしまんとうって言うのかあってハナシだろ、ガ○ジ
242:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:22:07.16ID:jmWY0F+50
映画とかでは見た事あるけど、探して食べようとは思わないなぁ
食パン(蒸しパン)そのまま食べる感じだもんな
御飯も、漬物おかずにしてシャバシャバのお粥みたいなのしか食べて無いよね?
おむすびも具無し、味も付いて無いオニギリだよね?
あれでお腹一杯になるのかなぁ
244:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:22:46.31ID:l33sZX2/0
知ってはいるけど知らない人がいてもおかしくはないが
?みつく意味はよくわからない
262:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:31:07.28ID:FZoZWzuO0
コイツも将来はおすぎとピーコみたいな老後になるんだろうな
266:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:32:49.83ID:WtldFhdn0
肉まんとかのパンて湿度間違えるとフニャフニャになるし難しいんだよな
274:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:42:24.77ID:YYLlBvDY0
中国人の中華屋行くとミルク饅頭ってまんとうに練乳つけて食うやつがある
281:5ch名無し民2023/04/11(火) 13:44:01.18ID:of4hqHZh0
具なしまんとうがおかしいなら汁なし担々麺もおかしいからな
308:5ch名無し民2023/04/11(火) 14:04:53.07ID:e6N5dWBr0
中国では肉まんがまんじゅうのカテゴリーじゃなくてパオズっていう餃子や小籠包の仲間でまんじゅうは甘いお菓子ってとこから認識しないと
天ぷらがポルトガルではさつま揚げだったりカステラがワッフルやマドレーヌみたいなのだったりと同じ
313:5ch名無し民2023/04/11(火) 14:10:58.38ID:91IhmQB+0
豚の肉挟んでるやつがマントウだと思ってたよ、オイラ
320:5ch名無し民2023/04/11(火) 14:17:08.43ID:jmWY0F+50
これに何かを挟んで食ってる映画観た事無いし、
毎回半分にちぎって食べてるのしか観た事無いぞ
なんでみんな挟むの前提で話してるの?
続きを見る