【野球】日本球界もピッチクロック早期導入を! MLBで試合時間短縮に絶大な効果実証
2:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:26:21.60ID:TLACPaxV0
ビ○チクロックって結局どんなの?
3:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:26:38.16ID:4JBzEkdm0
ヤクルト2023
開幕から4試合の試合時間
3/31 2時間37分
4/1 2時間30分
4/2 2時間52分
4/4 2時間25分
必要か!?
47:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:34:49.81ID:tdcyc4jt0
>>3
ピッチクロックて試合時間短縮じゃなくてなにもしてない時間を減らすためにやってる
139:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:50:00.11ID:ywRJAFlq0
>>3
だからこれがもっと早くなるってこと
4:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:26:40.16ID:iDmaQ1Gv0
いらんわ
メジャー見てるけど時間に追われて機械的な動きになってつまらん
5:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:27:05.32ID:Jsv5w3av0
そんなもん導入しなくても、高校野球並に動けば、2時間で終わるのに
6:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:27:18.05ID:rgj99/vr0
早く終わったら珍プレー高ぷー
7:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:27:57.95ID:qUZXFBwu0
ピッチャー交代でモタモタしてるほうがダメだろ
cm入れる用かしらんけど
8:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:28:03.97ID:ghwWccwV0
ビールとか食べ物の売り上げ落ちちゃわない?
9:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:28:26.63ID:RojMYjy60
日本の場合、相撲の仕切りと同じだから
ジジイがあのチンタラペースで、ああだこうだ言いながら見られるから
受けてるじゃないのかなあ
10:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:28:26.64ID:dK1W4oGt0
だいたいメジャーから2年遅れくらいで正式ルールになるんだよな
11:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:28:36.39ID:6AzeS1cG0
日本は無料放送のCMのためにだらだらと攻守交代して時間使うから試合時間短くならなそう
14:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:29:29.38ID:TLACPaxV0
つーか投手交代を高校野球のように、駆け足でやればよいのでは?
32:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:32:37.95ID:gjaxDc6L0
球場に居る時間買ってんのに2時間ちょっとで追い出されたら損した気分になるわ
カウントダウンされるのもせわしなくて嫌だわバスケじゃねえんだから
侍の斬り合う前の間みたいなもんも無くなってただポンポン投げるのはベースボールかもしれんけど野球じゃねえわ
43:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:34:00.60ID:DyEmz7wx0
>>32
そういう楽しみも分かるけどあくまでも興行でありファンあってのもの
アメスポはとにかくファン第一でルールも柔軟に変化するね
51:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:35:07.42ID:n1eRJKj50
>>32
まあ野球自体がアメリカのベースボール発祥なんで
34:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:32:52.75ID:Z2IoI4La0
野球見てる連中は時間なんて気にしてないだろ
40:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:33:15.38ID:fLMq+EM50
どうせ一年もしたら慣れて何も言わなくなるから好きにしたらえぇ
48:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:34:56.91ID:a9hJthQe0
試合時間を短縮してもTV放送されないからあまり意味がないかな
67:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:38:06.55ID:az03jmSJ0
日本は年寄りの国で無駄に時間あるからむしろ1試合6時間とかのほうがいいだろ
同じ金額払って長い時間楽しめたほうが年寄りは喜ぶ
103:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:44:15.43ID:XClReBIC0
試合時間が短くなるとビールの売り子は困りそうだな
111:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:45:44.04ID:lXrJzQYJ0
メジャーの試合でも2時間切ってる試合あったもんな
高校野球レベルよ
ピッチクロックは素晴らしい
117:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:46:45.82ID:KYMZ8Ti40
ピッチコムすら導入してないのにどうやってやるの?
MLBは1年ごとに試行錯誤してるけど
天下り脳死のNPBには無理でしょ
130:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:48:52.83ID:NPDOcTID0
酒が売れなくなるから日本じゃ導入しない
観客動員数と球場の売り上げで成り立ってるのがNPBだからメジャーとは収益構造が違う
146:5ch名無し民2023/04/10(月) 20:52:00.32ID:8MdKrBpv0
初回送りバントより盗塁したほうがマシだ、ルール変えても3盗はやりずらいし
206:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:00:26.98ID:akMtTdLg0
ただ有料放送契約してまで見てる層は駆け引きガーとか言うんだろな
273:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:09:10.07ID:GJCRNGH+0
WBCはMLBルールなんだろ?
日本も早めに導入した方がええ
常識だよね
277:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:09:36.33ID:151tXiy/0
短くしなくていいよ4時間でも5時間でも観てられる
299:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:11:59.55ID:xItlxY3x0
カリビアンコムは導入しないの?
310:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:12:46.67ID:tdcyc4jt0
野球好きでもない奴が適当な案出してるのがアホ 話にならない案で論外で死んでくれ
345:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:18:00.16ID:yQtJtBj+0
高校野球は2時間で終わるから競技の特性じゃないんだよな
イニング間のイベントを無くせば短縮できる
415:5ch名無し民2023/04/10(月) 21:32:11.61ID:baC7XyNn0
クリケットは2回進化して
1回目のルール改正で7時間に短くなって
それでも人気が低迷したから
トウェンティ20ってルール改正を2003年にしてV字回復した
だから野球も短く進化しないと滅ぶだけだぞ
続きを見る