あわせて読みたい
PHS、ついに終わる……ソフトバンクも撤退
1:   2023/03/28(火) 05:49:06.56 ID:xryaPNCd
ソフトバンクは31日にPHSのサービス提供を終了する。通信大手が1995年にサービスを始め、若者らの…
4:   2023/03/28(火) 06:35:44.71 ID:nHyt03+E
 家電話の子機と兼用できることが 
 売りだったのに肝心の家電話も 
 携帯に駆逐された
5:   2023/03/28(火) 06:41:54.08 ID:5lHb4DmV
音質クリアで良かったよね。コダマするけど。
7:   2023/03/28(火) 07:03:06.63 ID:QsMaHK+Y
 俺の電話番号は0705~だぜ 
 どうだ欲しいか
8:   2023/03/28(火) 07:20:28.30 ID:FwmCtRH3
まだ会社で使ってるけど
9:   2023/03/28(火) 07:26:26.52 ID:4D0f8FZX
 PHSカードをノーパソに挿してモバイル通信してたなあ 
 PDAに挿せばスマホになるなあと思いながら
11:   2023/03/28(火) 07:33:02.72 ID:9tTI6lmY
 82年生まれだけど高校1年ポケベル大ブームで昼休みには公衆電話に長蛇の列、高校2年はPHSブームで公衆電話に並ぶ列はなくなり、高校3年ではみんな携帯に移行 
 すごい時代だった。カラーiモードも出たし。
12:   2023/03/28(火) 07:39:58.53 ID:E1JdMceW
 そもそも携帯でペースメーカーが誤作動した事実はない。 
 どっかのバカが「するかもね」って言う憶測を拡大解釈しただけ。
17:   2023/03/28(火) 09:18:01.47 ID:m5IxJgxx
 >>12 
 ペースメーカー入れてる人間も携帯使ってたからな・
20:   2023/03/28(火) 10:31:52.83 ID:BxedgBEW
こんな優秀な技術を葬るなんて
21:   2023/03/28(火) 11:30:01.96 ID:iS9hgF1s
まだあったんだw昔どっちも使えるどっち~もだったw
25:   2023/03/28(火) 13:12:57.99 ID:ZYRsWU39
 ぶっちゃけSBに移ってからお荷物感ミエミエだったね 
 欲しいのはXGPだったし
27:   2023/03/28(火) 14:09:43.02 ID:hKhm+U/y
 懐かしいな 
 端末が70gぐらいだったかな、とにかく軽くてそこだけはよかった
30:   2023/03/28(火) 14:32:54.10 ID:Wrbp85bF
逆にポケベルやれよカスwww面白いだろ
34:   2023/03/28(火) 14:51:30.24 ID:cYeIudch
会社でつこうてたけど、意外と電波が届いてビビったな。
35:   2023/03/28(火) 15:15:48.68 ID:ZYRsWU39
田舎度指標=PHSエリア
36:   2023/03/28(火) 15:30:29.08 ID:3dcAjcC7
一時期PHSは恥ずかしいという風潮があったらしいからな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1679950146/
 
		  	      
      





 
		                   
		                   
		                  