あわせて読みたい
はやぶさ2の試料からRNA原料、生命の起源が宇宙にも!?
1:   2023/03/22(水) 08:15:32.16 ID:efE21Fuo9
北海道大学や海洋研究開発機構などは、探査機「はやぶさ2」が小惑星「りゅうぐう」で採取した試料(サンプル)を分析し、生命の遺伝情報を担うRNA(リボ核酸)の原料を見つけた。宇宙で採取した試料での確認は初めて。隕石(いんせき)などで地球に運ばれ、地球上の物質とともに生命誕生に役立った可能性があるという。成果は21日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(電子版)に掲載された。RNAは生命の
4:   2023/03/22(水) 08:17:39.92 ID:IvHw5yus0
また日本が最先端をこじ開けてしまったか
8:   2023/03/22(水) 08:22:03.20 ID:2Blk88NQ0
でもロケットもう飛ばせませんよね?
13:   2023/03/22(水) 08:26:15.50 ID:uxyO9O5t0
 なぜ隕石にだけ生命の種があって 
 地球にはないと思うのか
14:   2023/03/22(水) 08:27:05.27 ID:J6zXd/l80
アミノ酸はあり得るけどRNAは眉唾だな
91:   2023/03/22(水) 09:29:48.47 ID:zpdoPte10
 >>14 
 RNAじゃない 
 塩基の1つ(裏汁)が見つかった
15:   2023/03/22(水) 08:27:20.02 ID:l94yv1zO0
リュウグウにあったのなら地球にも最初からあったのでは?
20:   2023/03/22(水) 08:33:15.60 ID:5raZk1Sn0
 当たり前だろ 
 生命いなかったらなんのために宇宙作ったんだよ
181:   2023/03/22(水) 12:37:05.94 ID:tmhwOrb20
 >>20 
 鉄を作るためという説もある
21:   2023/03/22(水) 08:34:13.31 ID:d6iKw/5u0
 生命の起源の一つにパンスペルミア説(宇宙から大本になるRNAなどの生命の元になるものがやってきた)があるけど、この可能性が増したのか 
 さらに言えばDNAと類似した形質の地球外生命体の可能性が俄然上がるということでもあるから、ロマンがあるなぁ
162:   2023/03/22(水) 12:08:01.45 ID:2+/aLzuE0
 >>21 
 元の物質は宇宙からでも、 
 進化に至るまでの環境は地球なのだろう
 
		  	      
      







 
		                   
		                   
		                   
		                  