あわせて読みたい
【業績不振】いきなり!ステーキ、もう終わり?再起不可能だと話題に
いきなり!ステーキは、日本の外食産業企業ペッパーフードサービスが運営する、ステーキ専門の飲食店チェーン。 店舗のロゴは「いきなりステーキ」のように、感嘆符の部分がロケットの絵になっている。ただし、レシート等では「いきなり!ステーキ」と表記されている。 主に低価格であると標榜するステーキ
17キロバイト (2,564 語) – 2021年5月13日 (木) 02:17
|
度重なる『緊急事態宣言』で大きなダメージを受けている飲食業界。かつて一世を風靡した人気大手チェーンも例外ではないようで、『いきなり!ステーキ』などを運営する『株式会社ペッパーフードサービス』が今、存続の危機に瀕している。
立ち食いスタイルでステーキを手軽に味わえる「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」。「いきなりステーキ」1号店を2013年にオープンし、急速なチェーン展開で2018年には全国300店舗目を開店。その後も順調に店舗数を増やしていった。
しかし急速なチェーン展開が仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。売上が振るわず、利益を確保するために商品の値上げをする…という悪循環に陥ってしまう。度重なる値上げで顧客は離れていき、2018年には売上が赤字に転落。
その後、売上が回復することはなく坂道を転げ落ちるように株価も下がっていく。2020年に主力であった『ペッパーランチ』を売却したが、同年12月に行った決算では最終損益39億5500万円という大赤字を記録した。
再起をかけて今年1月にから揚げ専門店『からあげ くに』を開店するも、わずか3カ月ほどで閉店。「ペッパーフードサービス」を取り巻く環境は悪化の一途をたどっている。
社長が原因? いきなりステーキに寄せられる厳しい声
赤字の原因にもなった〝過剰出店〟に対して、「ペッパーフードサービス」の社長・一瀬邦夫氏は『東洋経済ONLINE』のインタビューで、「今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」といったコメントを残している。悔恨する一瀬氏に対して、ネット上では
《賢者タイムになってて草》
《止めても聞かない定期》
《止めてくれればってワンマン社長に意見したら大変なことになるやん》
《絶対言うてるし、絶対聞かんかったやろ》
《この期に及んで周りの人のせいにするとか。そういうとこやぞ》
などと、厳しい声が相次いだ。
以前から「ワンマン経営だ!」などと、SNSを中心に糾弾されていた「ペッパーフードサービス」。一瀬氏が従業員の声に耳を傾ければ、業績が回復するということもあり得えるかもしれない…。
https://dailynewsonline.jp/article/2671258/
2021.05.16 19:00 まいじつ
>>1
いきなり尻見せのパクリでしょ
許可取ったの?
>>1
いきなり廃業かよ!
>>1
誰が止めてもお前は聴かんがな
オレを止めなかった従業員のせい、みたいに言うなや
完全な自業自得やろ
>>1
結局一回も食わんかったな
>>1
バカなクズ
ざまあねえなwww
>>1
いきなり! *
↓
いきなり! 赤字
↓
いきなり! 倒産
>>1
新小岩のステーキくにの近くにあったステーキカマロが放火された事があったよね~。誰が仕組んだのか知らんけど。
https://itest.5ch.net/raicho/test/read.cgi/newsplus/1304916404/
ビジネスモデルとしては面白かったんだけどな
少なくとも*みたいに高い金をぼったくるステーキ業界に
でかい一石を投じた功績は評価したい
>>3
そうなん?
ファミレスと同じかちょっと高いくらいの値段だったと思うけど
>>30
サラダバーやスープバーのオプションゴテゴテつけず
ファミリーではなく大人だけを狙って肉だけ食わして
儲けるというスタンスはあまりなかった
アホみたいに出店してなきゃコロナ禍でも耐えれただろう
>>3
いや、俺はこれが1番疑問だったけど
いきなりステーキって始めっからそんなに安くなかっただろ
なんでみんな安い安い言ってたのか全く理解できんかったわ
>>40
実際安かったよ。1グラム6円とか7円とかの時代。同じ輸入牛をスーパーで買っても1グラム3円じゃ買えなかったんだし
>>49
最初はたしかグラム5.5円だった
つまり300グラムでも1650円
しかもそれがランチだと1100円くらいだった気がする
>>116
普通にスーパーで安売りの
ステーキ買ってきて
自分で焼いた方がいいだろう
>>163
ところが5センチくらいの厚切りのステーキ肉ってほとんど売ってないし、焼くのも結構難しい
>>163
それは高級店にも言えること(笑)
>>3
思い立った時にパッとサッと食べれる様にとか食べた量をランキングにするとかアイデアは良かったよね
最初は好意的なチェーン店て捉え方されてた思うけどいつの間にかって感じ
欧米のIT企業みたいに大企業に高く売り渡せば悠々自適だったんじゃない?
運営能力は無かったんだろうなぁ
>>3
自分としては東京に住んでた時、近所にあったランチなら500グラムステーキ500円でライスと味噌汁おかわり自由の店が基準になってるから無茶苦茶高く感じるわ。
安いを売りに出来るのは500円のワンコイン切ってからやろ。
>>96
自分が特殊な環境にいた事は理解できてるのに
なぜその判断基準を日本中に強要する?
>>119
全国的に割とその手の地元限定な店はあったりする
肉屋が経営してる定食屋みたいな
>>96
嘘くせえ
>>96
500グラム500円て
気持ちわる
>>96
500グラム500円のステーキって、一体どういう肉?
スーパーの豚肉や鶏肉だってそんなの滅多に無いよ
ブラジル産とかならあり得るかもだけどなんか安すぎるのも怖くて食べたくないな
>>164
ステーキの買い物なんか
したことない奴が書いてんだろう。
>>96一番安い鶏肉よりやすいだと!?
しかもそれを店で提供してライスもつくだと?
それ牛なの!?
>>3
いや普通に高かったぞ
>>3
いや、全然安くなかったよ
>>3
安く見えそうな値段表示してるだけで
実際はだいぶ高いと思うけど
>>3
お前行ったことないだろ?w
少ない割に高いぞ。
1000円払って数かけらの肉とご飯だけ。
安いステーキ店なら他にもある。
>>3
生肉を見ながらオーダーするが
肉そのもの見ちゃうとスーパーなら大体980円だなと思ってしまう
エンタメ料が入っていると分かっているがね
>>3
最初は安かったけどだんだん値上げしていったよね
昔はバースデー特典、400gだったなあ
>>3
ステガスやけんとそこまで価格差あったか?
あっちはカレーやサラダバー付いてくるし
>>3
初めて行った時に、テーブルに置いてあったポットを水だと思ってコップに注いだら
ステーキソースだったからびびったわ。
*フードがどれだけやってもだめだよ
>>7
それに尽きる
イメージ最悪のまま回復しなかった
>>7
あの事件の直後に開店するハメになった某店はあっという間に潰れたな。
>>7
知らなかったから調べたけどこりゃ酷い
しかも真実を隠すような事件発覚後の手際の早さ
警察の対応も含め全部アウトだわ
安くないしな
なら落ち着いて座って食べれるステーキ屋でもボルクスでもいいからな
店名だけで勝負してもすぐにばれるだろ
>>13
フォルクスな
東京だけにしとけばよかったんに
>>14
いつも思うだけどこういうのってなんで自分が生きていける分の利益出せる範囲の範囲に出店留めないんかね。
東京と政令都市に数店ずつ位に留めておけば飽きられることもなかったのに。
やっぱ株主にせっつかれるのかね?
なんでこんな急激に落ちぶれたの
>>19
地図見て脳死(フィーリング、根拠の無い妄想)に元づき多店舗出店し
カニバリズムといきなりステーキのスタイルで刺し込めないターゲット層の所に無駄に出店したので
売り上げが伸びないまま固定費が増大したので崩壊した
>>19
立ち食いステーキってのが珍しくて
話題性作りのために一度食いに行ってみたやつが大半だろ
日本人みたいにステーキ肉を食べ慣れてないやつにしたら
一度食えば他のステーキ屋と大差ないって感じしか残らんし
二度めはないわ
最初は斬新だったし良かったけど普及するにつれて肉の質が下がって値段が上がった。特にランチの肉質は劣化が顕著だった
>>22
値段も上がり過ぎだよな
行ったことないけど美味しいの?
>>33
従業員がおいしく女子供をいただくだけで、客としてはおいしくない
イメージってホント大事だよなぁ…。
一回ケチつくと一気に客離れ。
マックも酷かったが、アレは代替店がないからなぁ。
まぁ先駆けでよくやった。ステーキ界に風穴を開けたのは評価。
>>54
噂のイメージは大したことないよ
実際に店のサービスを経験して
ダメだこりゃってなったら、リピートは絶対にない。そこだよ
リピートしたいって思わない店が生き残る方法は
ぼったくりバーになるか
地下に潜って客を引き込むか
>>54
マックはメニュー表なくすとかいうアホなことしたときからなんで盛り返せたのかがわからん。カサノバなんかやったっけ?
>>270
カサノバは元に戻しただけ
>>270 マックはオリンピックのスポンサー降りたぐらい優秀だから。
>>270
原田がめちゃくちゃにしすぎたので最初カサノバが苦労してた
から揚げ屋も美味くねえから行くなとデブに言われて行っとらんでw
>>56
唐揚げ屋もこれといった店がない
竜田揚げ風でスジがあるやつが好きなんだが
ハンバーグはたまに食いたくなる
>>67
ハンバーグまじで上手いよな。
切れ端とはいえ
ハンバーグで使うには良い肉なんだろうな。
いきなりステーキで一番上手いのはハンバーグ
>>120
うん、あれ美味い
社内だと上下関係で言えないふいんき(何故か変換できない)になるから外部にコンサルタントを依頼すべきなんだよな、どうせ聞かないだろうけどコイツは
>>68
学習能力の発達によりパソコンでもスマホでも雰囲気で変換してくれる時代
>>68
同族経営でやってる外食チェーンでコンサルが入ったケースを知ってるが、
マジで悲惨だぞ
そのコンサルタントは完全に会長に取り入って、取締役どころか家族さえ口出し
できない状況を作り上げ、一気に資産売却や人員削減するなど整理屋まがいの
行為を進めたらしい
結果として、財務は改善してコンサルタントは高い報酬を得たが、
先を見れば優良資産などを売り飛ばしたので事業が続かず、
さらに高給だが有能だった社員が去って店舗開発もダメになったとかで
最終的には別会社に吸収されて終わったと聞いたよ
全部が全部とは言えないが、ワンマン経営とコンサルって、あまり良い組み合わせでないような
>>181
どこの原田マクドナルド
>>202
短期で利益を上げて、当期のBS改善や株価上昇をさせるのが目的なのかね
ワイが知ってるのは地方のケースだけれど、案外、どこでもある話なのか?
社長業を名乗る人物はあまり知らないが、原田、玉塚と聞くと心の中にザワザワしたものを
感じる。あと新浪あたりとかも
いきなりなくなってると思ってたらなんとかライクってひとりで焼肉食える店になってたわ。初日には大行列だったんだけど分かる人いる?
いきなりの新しい店なのかね?
>>71
近所にライクできたが結構人気
まだ行ってないが
>>71
経営は違うよ
味はまあ…お察し
>>71
一人焼き肉も味気ないでw
客を貧乏人に特化して、クズ肉でとにかく安いステーキ提供すれば生き残れる
>>76
そこが格安焼き肉食べ放題に流れたのが致命的なんだろうけどね
ガースがマジこんなタイプだよな
誰も意見を言っこないとは本気で思ってそうw
起業家は自己責任だけど、総理は国民の責任になる
しかもなんか責任逃れをするタイプだろ
>>80
チョンは何でも自民党批判に
結びつけるのな。
どう見たって全然違うだろうがよ
>ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う
言っても聞く耳もたんだろ
コロナが流行る前に戻って春節ウェルカムやめろって当時言っても止めないでしょ
>>87
アメリカ進出時、この社長はこんなこと言ってた記憶が
立ち食いはアメリカでは受けないと
アメリカ人スタッフやアメリカに詳しい社員が言うのだが
そういう声を押し切って開店し成功した
民間企業てのは破滅するまで突き進むよな
>>90
ソ連の国営企業の末路知らねえのかよ
**クソチョン共産主義者
地方の出店はフランチャイズに任せたのも良くなかったよなぁ
地元の店舗は開店当初から調理担当の腕が悪くて焦げてるとか評判最悪で1年持たずに潰れたし
>>91
FCに加盟した幸楽苑も大ミスだろ。業績が低迷してる中、低迷傾向にあった、いきなりステーキに加盟したんだから。
>>161
幸楽苑自体もだいぶ撤退店舗多いよね
>>179
価格政策で失敗したね。急激に衰退して驚いた。
>>179
この時期に中国や韓国と組むくらい
愚かな行為だったな
>>161
チャーシューの機械で指切り落として客に出しちゃった事件で幸楽苑行かなくなったわ
ニトリが経営するレストランはうまくいくのだろうか
チキンステーキが売りらしいが
>>93
近所に店あって行ったこと無いけど昼時はこのコロナ禍にあっても行列作ってる
チキンステーキ500円なんでいきなりステーキよりかなり安い設定
いきなりステーキはじめた時のマスコミの異様な持ち上げはなんだったの?
ホントに不自然に芸能人が話題に出すし、バラエティにもやたら取り上げられるし
この社長なんか人脈あるだろ
朝鮮コミュニティかな?
>>95
テレビに出てくるビジネスマンやアイドルはほぼ朝鮮系だよ
日本人は出さない。それが民放の方針だから
>>149
メンタリティ日本人と全然違うから
すぐわかるよな
チー牛の前に少しバズったシーチキン丼アンチのステーキケンって最近どう?
>>98
去年破産したよ、店は看板だけ別の所がやってる
いきなりステーキが絶好調の頃この社長でテレビのインタビューで*事件で世間から叩かれたおかげで会社が大きくなったと笑顔で答えてるのを観て潰れちまえ!と思ったがどうやらホントに潰れそうだなw
>>101
俺はいきなりステーキに
異常な行列ができるのを
横目で見ながら
こいつらバカだなと思ったわ
ステーキなんかしょっちゅう
食ってるから
並ぶ奴の気が知れなかった。
正直売却したペッパーランチの方が客の入りいいんじゃないの?
>>102
そうだよだからこの社長はペッパーランチを売却した
ペッパーフードサービスはもう潰れるってわかったから稼ぎ頭のペッパーランチが巻き込まれないようにね
で、ペッパーフードサービス潰したあとは社長以下役員連中はペッパーランチを売却したエスフーズにそのまま移ることになるだろうね
>>102
だから売れた。
倒産していいぞ
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
>>114-115
ただのサイコパス・・・
>>115
典型的な*企業
かなり前に改悪を感じて足が遠のいていたけどこの前久しぶりにランチでワイルドステーキ食べたら、
かなり持ち直した味のように感じてコスパ十分満足できたけどな
黒ウーロン茶がサントリーのやつを選べるようになってたり米不要なら安く出来たり
>>148
ワイルドステーキは450g 頼んでも肉が厚くならなくておいしくならないんだよな
サーロインとかは厚くなるので(おいしくなるので)頼む価値がある
俺は西友のアンガスビーフを半額で買って低音調理して焼いて食ってるよ
1g0.8円とかだけどすごいうまいよ
>>150
日本のスーパーに出回るの肩ロースばっかなんだよなぁ。サーロインとかはアメリカ国内消費多いからあまりお目にかからない
結局一度も行かずに無くなるのか
>>157
いったら後悔するからスルーが吉
スーパーのオージービーフサーロインでいいや(´ω`)
ニンニクとバターだけでお店よりうまいわ
>>160
実際それ 加えて赤ワインと肉汁を煮詰めるだけで、店のステーキソースより美味しい
>>170
何それうまそう
ステーキ屋の最大の弱点は、好きなステーキソースと巡り合うかどうかなんだよな
せっかくいったのに、お肉はおいしいけどソースがいまいち・・・ってのが多くある
食べたいソースにピッタリ出会うのってないからね。各人好みが違うんだし
>>187
わかるわ
ブロンコビリーは肉は良いのに1種類しかない甘いソースが好きじゃなくて行かなくなったわ
俺的にはステーキガストが肉、ソース共に一番好み
>>218
ブロンコビリーって一度酷いどん底期あったよね
>>227
そうなんか、知らなかった
>>187
ここの社長の唯一の強みはソース作りだと思うよ。ペッパーランチはまじでソースだけで通う店だった
それを捨てたんだけどねw
>>244
売れてた頃、持て囃されてたころはソースが複数あったよね
久しぶりに行ったら一種類しかなくてしかも薄くて最悪だった
>>250
捨てたペッパーランチには未だに2種類あるのが悲しすぎるw
>>268
久しぶりに行ったら一種類しかなくて、掛けてもかけても薄いんだもんw
もう行くかって思ったわ
>>160
スーパーのは薄いからおいしく焼けないんだよ
>>207
僕はそんなに厚くなくていいな
200グラムでおなか一杯大満足
>>225
ステーキって色々で、焼き加減はまああまり問われず日本風の薄くて脂肪分のさしが入っていてくどくてすぐにお腹いっぱいになるのもあれば
アメリカ風に赤身でさっぱりしていて450グラムくらいぺろっと食べられちゃって厚手で焼き加減にかなり熟練が必要なものもある
いきなりステーキはこのアメリカ風のステーキを広めた功績がある
ぶっちゃけステーキのどんの方がいいわ
ここのステーキは高いしライス別売りだし居心地悪いし
>>186
はすがにそれはない
あそこだけはない
>>208
ハンバーグもチキンも美味しいよ
ステーキはリブロイン以下はダメだけど
>>234
ハンバーグ食べるならハンバーグ屋行くし、チキンステーキを外食で食べない
ある意味いきなりステーキを潰したのは
ミーハーな日本人かもな
日本のステーキ業界を制覇できる!
世界基準になれる!と社長を勘違いさせてしまった。
>>188
最近はどの業種でも流行り廃りが激しいからな
日本の客商売は大変だよ
>>188
日本人が熱しやすく冷めやすいのは
日本人なら誰でも知ってること
日本人ならな
その上で経営戦略を
考えるのが
優秀な経営者というものじゃないの?
従業員の言うことを聞けばってことも無いだろうけど
割と普通だったし似たコンセプトの店も増えたし躍進は難しいかもな
>>213
店舗増やし過ぎたのと海外進出は悪手だったね
いきなり生姜焼きやれば儲かるかな
>>215
それは絶対もうかる
街でしようが焼き定食出して失敗するならどんな食い物屋も無理ゲ
外食しなくなって家で何回かステーキ焼いてたら
そこそこ美味しく焼けるようになっちやったんだよなあ…
家で焼いた方が圧倒的に安いし付け合わせも豪華にできるしソースかけ放題だし
開き直ってステーキソースを売り出すのはどうだろう?
>>220
冷凍ピラフ売出してたような
>>220
本当にうまい肉なら 塩コショウだけっていう
シンプルなのが一番上手いと思うけどなー
>>220
いきなりステーキのソース売ってるよ
近所の西友じゃ置かなくなったけど
>>263
かつてドンキでいきなりステーキ特製ドレッシングも売ってた
うっかり買ったが家族から大不評で捨てた
>>263
それは店で出してるソースじゃないんだよなー。そこらへんはちゃんと頭が働いてるぽいw
レイパーランチ事件は闇が深すぎるからな・・・プチエンジェルクラスの闇
とても食う気にならないわ
>>222
報道がほとんどされなかったのも謎
犠牲者が他にも数人いたとか、色々噂があった。
ケネディを廃棄に追いやった恨みは忘れんぞ
無理心中に付き合わされたケネディが可愛そうすぎる
>>228
ケネディは自業自得だろ
>>228
パチ屋がそのパターン多すぎる
どでかい店がグランドオープンすると近隣の弱小店潰す*
その内出さなくなってその店も人来なくなって潰れる
>>228
ケネディなんて俺の耳に
*ったこともないんだけど
ステーキガスト→食べごたえがない
ブロンコビリー→ぼったくり。高杉
あさくま→ぼったくり。カレーまずい
ステーキのどん→ゴミ。鳥の*みたいな肉の破片が出てくる
いきなりステーキ→この中では一番マシ。でもゴミ
>>233
あさくまは迷走しだしてからおかしくなったイメージだわ
価格設定だろ、もう少し安くしたらいい。ライバル店のやっぱりステーキという店は、品数は少ないがスープ、ごはん、キャベツは食べ放題。これが原点じゃないかな。あまり欲張らないほうがいい。
>>245
ご飯要らないんだよ
肉でお腹いっぱいにしたいんだ
その店ご飯要らない人は安くなるの?
>>246
3年後離職率100%www
>>288
結構有名なネタ
離職率100%のいきなりステーキ
普通に整形肉使って安値でやれば今時の貧乏メシ的にウケた気がするわ
今からでも開き直って貧乏人向けステーキ風鉄板焼き屋でもやればええ
現状価格4割値下げ博打やれよ
案外コスパ厨 戻るぞww
>>262
4月一杯までやったばっかり
価格はサーロイン450gが3000円でおつり帰ってくる
小中学生くらいまでは
父親の会社が大繁盛のボンボン生活で
外食は高級洋食店でテンダーロインを食べてた俺が思うに
ステーキと名乗れるようなチェーン店は日本に無いぞ。
地元のこれがすぐ潰れたんだけど跡地1年以上経っても借り手いない
ある意味事故物件みたいなもんだよな
ステーキはマジばくち
流行らなかったらあっという間につぶれる
庶民にはお高く、金持ちには安すぎる
大手飲食店も電通とマネージメント契約を終了したら終わりと言う典型的な例だね
電通は本当にヤバイわ…
The post 【業績不振】いきなり!ステーキ、もう終わり?再起不可能だと話題に first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.