あわせて読みたい
【疑問】三菱UFJ銀行、全支店の過半数を「窓口なし」店舗に!どうやって対応するの?
株式会社三菱UFJ銀行(みつびしユーエフジェイぎんこう、英語: MUFG Bank, Ltd.)は、東京都千代田区に本店を置く、三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の都市銀行。3大メガバンクの一角を占める。 2006年1月1日、東京三菱銀行(BTM)とUFJ銀行(UFJ)が合併して「三菱東京UFJ
73キロバイト (9,167 語) – 2021年4月7日 (水) 14:39
|
【独自】三菱UFJ、全支店の過半数「窓口なし」店舗に…TV電話で対応
2021/05/16 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210515-OYT1T50307/
三菱UFJ銀行は全国の支店の過半数で、口座開設などに応じる対面窓口を省くなど簡素化する方針を固めた。2023年度末までに、テレビ電話での手続き受け付けや資産運用の相談などに特化する。コロナ禍で来店客が減っており、コスト削減に向け店舗改革を加速させる必要があると判断した。
三菱UFJは、17年度末時点で515店あった従来型店舗のうち、200店を23年度末までに削減することを決めている。従来型では対面窓口を設け、個人の顧客や法人営業に対応していたが、維持コストが課題となっていた。
このため、残り315店のうち過半数の160店を簡素化する。窓口のかわりにテレビ電話を置いて、口座開設や住所変更などに応じる店を設けるほか、個人の資産運用相談に限って応じるタイプも増やす。こうした店舗はすでに5か所で実験的に展開している。
テレビ電話と資産運用相談を組み合わせた店も誕生する見通しだ。資産運用相談では、これまで午後3時までだった営業時間を午後6時までに延長し、顧客の利便性に配慮する。
残り:362文字/全文:908文字
>>1
定期預金の通帳の繰り越しは窓口行かないと出来ないんだけど
ATMでも出来るようにして
>>26
ATMで出来なかったかい?
>>32
普通預金しか出来ないです
普通預金通帳のデザインは一般とディズニー選べるのだから
それを定期預金用に振り分けて欲しい
>>26
紙の通帳自体そのうち贅沢品になる
>>47
今だけかな
そういう事言えるのは
スマホもネットも無いから
口座開けませんと、通帳だけのところに
回帰するだろうね。21世紀中ごろ前には。
>>1
三菱系列が21世紀前半で早々に消滅する勢いだな
そりゃ三井住友に乗り換えるわ。
>>1
ペッパーくん置いとけ
>>1
三菱UFJ銀行潰れるなこれは。
資産運用とか対面でやらないなら顧客は全部他所に逃げるよ。
TV電話で資産運用の話とか客舐めてるだろ?
法人も同じでTV電話で金の話とかやらんよまともな会社は。
テレワークの底辺層と客を同じ扱いとかw
>>1
この話に否定的な連中が理解できないな、はっきり言って遅すぎるのだが、それでも方向性自体は正しい
日本社会や収益に寄与しない、一般顧客の古い考えやら*な要求にこたえ続けるのはいい加減やめるべきだろう
>>1
三菱UFJネットバンク爆誕
>>1
あんた、そこに愛はあるんか
むじんくん
>>4
それですね
銀行員のクビがどんどん切られていく。
ていうか今既に窓口業務はほとんど派遣に置き換わっているのか。
ていうかこうなるとこれからは年寄りには利用できなくなるだろうな。
>>12
派遣なのか
海外送金手続きで行ったら分からないもんだからいちいち後ろに聞きにいって挙げ句の果てに間違ってたわ
>>12
ネットバンキングでほぼすべて対応可能だからな
窓口は必要ないでしょ
>>82
番号忘れたときだけぐらいだな
窓口行くのは
三菱UFJ使ってないから、今のうちは良いけど。
それにしても三菱系って、総崩れの様相を呈してる。
なんでこんなに、なっちゃってるんだろ。
三菱系って言えば、明治以来の名門だから、
それがことごとく崩れていく様を見ると、
諸行は無常であるとは言え、
なんか、とても不思議な感じがする。
>>14
特殊銀行も前身行に含むみずほは
なかなか店舗減らせなくて大変だね
>>14
重工がいろいろ失敗しているしそろそろ組織の三菱も終わりかねえ
>>38
バブル経済前後から韓国人を入れ続けてきた反日企業に未来は無い。
当然、中国も韓国企業を潰したがっている。割高で粗悪な韓国製を
市場から排除するのも時間の問題だけどな。
>>14
お前、韓国とズブズブの金融機関に預金して不動産を取られたいのか。
あの銀行と関係を持つと、勤務先が中小で引き継ぐ人間が血族以外の場合、
好き勝手に赤字出して高給取の創業メンバーと近しいメンバーが利益を貪った後の
企業の清算を残った社員がやらなきゃならないんだぞ。非上場だと、個人の命まで
取られることになる。
>>14
竹中が三菱グループの事実上のトップだからだぞ。
三菱グループは、おそらく間違いなく解体されると思う。
>>14
無知、幼稚、まともに働いたことないだろ
>>133
まあな、三菱系も、無職にバカにされるようになっちゃあ、
おしまいだ。
>>154
終わってんのはおめーだよ
何しても構わんから
うちの近所のATMコーナーの機械の台数を倍にしてくれ。
2台じゃ凄い行列なんだよ。
隣駅は15台ぐらいあってスカスカなのに
>>16
今さらATM増やすのはみずほくらいだよ
特に年寄りは銀行員が親切に手取り足取りしてようやく用を足すことができるのであってな。
>>19
少し高めの親切料をとりゃいいんだよ。親切を当然だと思っている輩が多過ぎる。根底には
「お客様は神様です」
の言葉があるんだろう。
サービスには対価があって然るべきなのだ
>>191
銀行は税金で助けてるのも多いから国民へのサービスは当然ともいえる
>>19
貧乏人の年寄りは切り捨てる、金持ちの年寄りには担当が家までお伺いする
みずほはマジで要らない
さっさと*よ
>>33
今更全県に店舗置いてATM増やしてるなんて
凄まじい高コスト体質よく続けてるよな
>>41
宝くじ事業旨し
個人間での資金移動なんかが当たり前になったら、銀行経由なんて*げたことしないだろw
>>42 >>44
>>40
その年寄りが経営してきた会社
赤字受注ばかりで今や引き継ぐ人が居ませんよ。
外部から採用して負債を引継がせようとするも
対象が氷河期世代の場合、入社前から知ってます。何故か?
氷河期世代がそいつらに搾取され続けていたからな。土壇場で掌返すに決まってるだろう?(笑)
三菱銀行は。
潰れる運命かもしれない。
日本で人口最多のネットユーザーの氷河期世代見てみ。
そのうちスマホもネットも使わなくなるんだぜw
低所得者であり続けると、必ずそうなる。まず不要なものを切り捨てる。
>>53
分かる。人間最後は肉体労働するしかないから、
それに不要なものは切り捨てるってことになるだろう。
しかし若者が仕事を取るにもスマホ・ネットは最低限必要だから、
切り捨てるにしても、最後になるだろうけど。
>>53
もっと根本的なところから、そもそも伝統的な銀行は消えそう
ネット上のマネーの移動において銀行なんていらなくなる一方なわけでさ
決済機能を持ったサービスが次から次へと出てくるわけで
お金はそこにチャージされ銀行いらない
しかも銀行はろくな金利がつかないが、チャージするようなものはポイントがつくまである
ウォレットだったり暗号通貨も伸びてきて銀行口座なんてマジいらなくなってきている
投資の敷居も下がる一方なので銀行に預金なんて損だしさ
スマホとネット使わなくなる?何言ってんの?
>>54
中高年の最大人口が失業すると
まず最初にやるのはバカ高い通信契約の解約です。
>>58
通信料つってもスマホ&ネット合わせても5000円未満だろ
これからもっと安くなるよ
>>61
5000円も持ってない貧乏おじさんなんだからそっとしておいてやれ
>>63
その低所得者が日本の人口の7割なのですよ。
>>66
んなわけねぇよ
国が崩壊するわボケ!
>>67
氷河期世代1600万人
子世代1400万人
親世代3500万人
これが現実。
ちなみに団塊JR世代バブル世代併せても2000万人と最多ですが、
子世代は氷河期世代と同数、親世代は70代半ば以降ですので
今後の人口の7割というのは、氷河期世代とその第3親等までが最多と容易に推定されますので。
なお、外国人労働者が日本に帰化したところで低所得者の部類と同じなので
結果は同じになります。
>>75
日本の七割が5000円も持ってないとマジで思ってるならお前は頭おかしいんだよ?
一度くらい働いてこいよ引きこもってないでさ
>>75
あほだなあ、これからは人海戦術ではないんだよ
高効率化の経済になるわけで
もう人ありきの経済は終わっただよ
>>61
月額1000円なら維持するだろうけど
まあ無理だろうね。
>>58
の次に、失業前後において
オンラインでしか手続きできない金融関係の契約を全て解除します。
そしてオフラインの金融機関へ流れますね。それはクレジットカードも
変えるという意味だよ。カード会社は与信の7割に上る顧客を一挙に無くす事になりますな。
手形とか小切手の入金はどうするんだろう
>>55
もうあんなの振ってたって負担でしかないぞ
手形帳や小切手帳1冊が数千万の定期利息より高価だからな
本来は個人間の金の移動も網がかけられるようになるはずだが日本じゃそこまでできないだろうな
>>70
中国もそこまでやっておりませんが?
>>76
中国は当局が目を付けるだけで資産没収できるだろ
>>89
中国は大きな資金について監視はするが、
個人の金をイチイチ隅々まで監視するほど
*じゃない。
>>90
中国は個人の貯金とかまで監視してるぞ
知らないなら黙ってろよ
>>94
それ銀行預金の監視であって
三菱みたいな中抜きはしていませんよ?
>>96
してるけど?
無知なんだら適当に答えるな
>>90
それは甘い。昔はそうだったけど、今はスーパー・コンピューターとAIの登場で、
コンピューターが自動で計算し、共産党に有害な人間をあぶり出すことが出来るようになっている。
スーパー・コンピューターとAIを、なめるべきじゃない。
>>99
>>96
あのね。三菱みたいな中抜きを中国はしていないって書いただけなのに
なぜそんな必死に韓国に肩入れしてきた詐欺銀行を擁護したいの?
>>105
五毛*(笑)
>>99
どんなディープラーニングだよ?
お前AIホントに知ってんの?
そもそもUFJなんて
個人客なんて欲しくないだろ
>>71
日本の場合
大企業が自社の設備を維持しているわけではないから。
末端の中小企業、そこの経営となると
個人の信用を銀行に預けて借金するんですよ。
それで三菱みずほは今までボロ儲けしてきたのだが、
金の卵が無くなるとどうなるかわかってますよね。中抜きしたくても
出来なくなるんだよ(笑)すべてが後手後手になるだろう。
ネット銀行もやらない。株取引もやらない。何事にも臆病でビビリな日本人はただ衰退するのみ
世界に遅れを取っているのは明らか
>>72
お前一人で挑戦して、大成功して大金持ちになってくれ。
お前みたいな成功者が、うらやましいよ(笑)
言ってることは分かるけど、今スマホやネットは若者にとって、
「命づな」の様相を呈してきてるから、生活保護を受けるまでは、
何が何でも維持するだろう。
>>73
逆に言えばスマホとネットを統制すれば容易に国民を統制できると
これ頭良いな
不動産とか保険も全部この業態で行けそう
>>74
イオン銀行はすでにテレビ電話だよwww
保険の窓口じゃなくて、保険の券売機になるかもね
もう、なんかどんどんネットや機械使えない老人を
切り捨てに入ってる雰囲気
>>83
可哀想だと思うよ。可哀想だと思うけど、
今の日本には弱者を救済する余裕がないことも理解しないとな。
>>83
高齢者に合わせてきたから日本のITは遅れてきたからな
それなりに影響力のある芸能界のタレントが少し前までスマホ持ってないアピールしてたのも悪影響だったな
人間が直接対応するサービスが高級化するんだな
>>86
これからの時代は支店潰れてATM+通帳の時代
スマホ通帳の時代は、あと10年くらいかもな。
バブル世代の多くが年金生活に入るころには
スマホの流通も減り始めるだろう。当然、通帳に回帰する。
>>93
???
>>95
小泉進次郎「無能な中年は失業させるべきだ(5月15日発言)」
>>100
小泉進次郎ってたぶん総理になれないような気がする
途中で潰されると思うw
>>100
スプーンおじさんそんな事ほんとに言ったの?
>>115
はい
その通りです。
先日 盲腸でPCR検査を受けて虫垂炎手術を終えて退院する前後において発言しております。
>>93
アメリカ大都市なら道端の共通ATMで取引履歴もみれるね
20年以上前から
amazonで注文して
なかなか荷物が発送されなくて
問い合わせ先が人間の電話対応じゃなくて
AIチャットだもんな
どんどん変わる
>>91
このスレの流れだとそこじゃないな
アマゾンギフト券を買ってチャージすると2.5%のポイントがつく
現金同等物とみなせるわけで、銀行預金の驚異的なライバルになっている
(銀行は預金獲得するのに2.5%なんて金利を付けられるか?)
あのーここ日本なんですけど。中国の話とかどうでも良いよ
>>102
日本の企業の半数は今や資本が中国企業
楽天などは珍しい。たった数%しかないから。
東芝の半分は今や中国資本です。NECなどは以前に事業部門と株式ごと
すべて買収されております。
>>107
中国に国ごと乗っ取られてるの?そう言ってるのかな?w
絵空事はシラフで言っちゃダメ 世捨て人扱いされるよ?
>>114
>>112
そういった被害妄想やめてもらいたいんですけど
やはり痴呆症認知症ですか?
企業の資本は中国資本が最多って現実を書いただけだよ。
今や日本企業の資本の半分は中国資本 3割が日本資本 2割がアメリカを中心とする欧米系外資
以上が現実です。
>>116
俺が痴呆だというのならあんたはデイドリーマー
誇大妄想もいい加減やめてね
聞こえもしない誰かの声が耳元で囁いてるのかな 怖
>>107
いやなら買収防衛すれば良くね?
まず印鑑を口座振替時に押させる文化なくせ
てか印鑑*
>>110
印鑑好きだな
印鑑変えようと思ってるから今度かっこいい印鑑作りに行くよ
これ今まさに実感しているところ…。野村證券も店舗数グッと絞ってるし
>>111
株もそうだけど手数料をとる商売はダメだね
電子決済は、とにかく迅速だったわけだが
手数料が下がり続け、そして手数料なしへなわけでさ
伝統的な銀行の手数料商売もビジネスモデルが崩壊してきた
ID:O/gJdvF20
この*
楽天が大赤字で気がふれただろw
そら事業尽く失敗するミキダニに投資する凍死家ではなw
孫に投資してれば10倍になってるのに
何で生きてられるの
そんな*晒してwwwwww
>>135
株は将来に投資するんだよ
結果論の後出しに何がわかるんだ笑
儲かってないのはお前w
資産運用と一緒に外貨保険を売りつけるんですね。わかります。
>>139
投信は?
この株高で損失が出てると評判の銀行投信w
しかし第二次世界大戦後の財閥の解体でも潰れなかった日本一の財閥系・企業集団が、
日本の貧困化・グローバル化・デジタル化の大波の中で、
「なんとなく融解していく姿」は、自分にとっては、とても不思議な感じがする。
「諸行は無常である」と、古代の賢人もおっしゃっているけど、
日本一の財閥系・企業集団でも、
その鉄の掟に逆らうことは出来ないのかも知れないな。
>>146
財閥はあんま関係なくね
デジタル化で不要な産業が出てきただけかと
日本郵船、三菱商事はいまだに健在だし
>>150
そうかなあ、まあそのうち分かる。
時間が結果を示してくれるだろ。
時の流れは残酷だから。
コロナ禍をうまく利用して
構造改革とコスト削減に邁進してるなと
大半の窓口業務はテレビ電話などで十分だろうし
>>148
そもそもサラ金は無人店舗でやってきている
何十年も前から銀行もやる気になれば移行できただけですわ
ITの進展だったりフィンティック革命で追い込まれて仕方なくやりだしたけどさ
撤退戦なので厳しいね(先手を打っていれば勝ち組の流れを掴みにいくルートはあった、そのヒントはあった)
ここ十数年で銀行の窓口まで行ったのは1回だけ(相続関係の手続き)
みんな何しに銀行行ってるんだろ
>>151
交通違反の罰金の支払いはいまだに金融機関の窓口だけだな
コロナ渦で中小企業の事業者たちは融資の相談が多いだろうに
はやまったなあ
>>160
三菱様は中小企業なんて相手にしないってことじゃね?
テレワークの最大の利点は本社、事務所がいらなくなることだからな
不動産を借りる必要がなくなる
>>161
不動産の証券化が捗ると言いたくなるが、オフィス需要がないと証券化しても魅力ないよなあ
社長含め社員100人居たら100人とも簿記が必要だ。
我が地方だけでないと思う。銀行管理になって居る地元有名企業の
数が多いのに驚かされる、と言っても酒のみ話で噂に上るだけだが
強ち嘘じゃないと思う。
でも、その内数社で働いた事有るけど共通しているのは簿記ができる
社員が経理以外殆ど居ないと言う事だ。そう言う社員の指導に銀行員
はピッタリだと思うんだが。
>>164
軽度の簿記の知識は小中学校で教えた方が良いかもな。
>>172
複式簿記はものすごく有用だし、
世界を動*マネーの情報はこれで記述されているのに、
なぜ学ばせないのだろうね。
なんだか儒教の影響で商業を不当に軽視しているように思えて仕方ない。
ものすごく損しているよ。
>>178
税の源泉徴収で確定申告しなくていいのと同じで愚民に余計なことを教えたくないからだろうね
>>172 178 187 thx very much だわ
ロボットの開発で毎週予算報告会あった。機械改造費用やデバッグ
の人件費捻出する為、購入予定だった備品予算を想定外出費に充て
るなんて2,3日に一度は発生した。
世界に無い物作ろうとするとそうなる。貸方と借方に分けて記帳
して、転記して閉め切ればそうなんてことない。
これをメモ書きでやるとなると阿鼻叫喚地獄だった。始末が悪い
事に税務署がチェック入れる、抜き取りだ調査だったけどね。
>>164
いや「銀行」のことから教えた方が良いよ
法人が融資を受けるには1年未満の法人はダメなわけでさ
新規顧客が増えるわけないよね
経済も良くならないよね
オワコンだよ
未だに人がいる銀行窓口がないとオロオロする老人が5chに多くてビックリw
ニュー速は金融経済音痴ばかりだっていうのは本当なんだねw
>>168
そういう方は
地元のJAバンクや地方銀行や信用金庫に
お世話になればいいのになと
メガバンの客層ではないし
ATMはコンビニと郵貯と農協あたりにまかせて、
完全にオンライン化したらいいよ。
むしろなぜもっと早くやらないのかと。
>>173
手数料と通帳記入のニーズかなあ
>>177
手数料はオンラインのほうが一般的に見て安いよ。
通帳を必要とするのも、一部の個人事業主ぐらいかな。
これも別の手段で代用はできるだろうから問題ない。
>>185
オンラインだと過去の記録が表示されない
通帳記入しないと資金取引の証拠がなくなる
>>192
オンラインでも過去の取引が見れるしプリントアウトもできるよ
>>201
最近のしか見れないよね
プリントアウトwww
>>209
??プリントアウトは別に可笑しくないだろ?www
>>209
いやまだネットじゃないの?w
>>209
三菱UFJは、取引推移表っていうのがあってダウンロードして見れるんよ。
>>219
最長10年分ね。
>>209
最近は見れないと言っても5年以上の取引も見れるけどな
そんなに過去の取引ほしいなら5年ごとにPDFにでも保存してればいいのに
全ての銀行からしたら、ここで文句言ってるような個人客なんて利益もたらさないから出ていって欲しいのが本音なんだよ。口座維持するだけで赤字。
>>182
銀行の赤字は銀行が投資が下手くそだからだよね
>>186
銀行は融資機関であって、投資機関ではないんだよなぁ
>>190
そんな意識でよく融資先の事業相談に乗ろうと思ったなwww
これは「日本から成長産業が消えた」から
銀行の投資先が無くなって利益が激減した
という認識でいいのかな?
>>194
相当前から銀行に投資能力なんかない
>>203
90年代の貸し渋りが流行った段階でこうなることが宿命だったんだよね。
>>194
年寄り以外はどんどんネットバンクに切り替えているんだよ。昼休みを潰して窓口に並ぶ必要がなくなるからな。色々な条件も利用者にとっては既存の銀行よりも有利だし…
>>194
そもそも護送先代方式で、銀行本来の業務とはなに?という状況だったろ。
それがダメになって国債で利益を得る状況が続いていたけど、
それも難しくなってきたので、ようやく解体が始まっただけ。
>>194
世界の流れはGAFAM銀行
実現したらあまりにも凄まじいことになるので一気には動いてないけどね
(世界をまたぐ国レベルの話しになってしまっている)
だからその隙を突いて金融サービスになだれ込んできている企業があるってことですわ
GAFAMが動く前に橋頭保を築かないとさ、出遅れたら機会ないよね
>>213
小規模な事業を想定しているし、
プリントアウトで十分だね。
AI の進歩によって会計士、公務員、銀行員、事務員が不要になる時代が来ると言っていたが
東京三菱銀行はまさにその先鞭をつけたな
昔ながらの証券会社や先物販売といった営業マンありきのビジネスも大幅に縮小しており
個人相手の営業員、販売員、といった職種は今後より一層縮小するんだろうな
>>208
従来の伝統的な銀行をどうにかしようだからAIとなるわけで厳しい
今の流れは、ただ省力化ってことではないからさ
そもそも、なんらかのサービスを提供する側が決済に参入なわけでさ
ようは、わかりやすくすればグーグル銀行、マイクロソフト銀行とかやばすぎでしょ
アップル銀行、アマゾン銀行、フェイスブック銀行・・・
そこで日本ならLINE銀行w
銀行対面は口座開設しかやったことないわ
みんな何やってるんやと思いながら見てた
>>214
おまえ座れよ お姉ちゃんと世間話してんだぞ
両替どうするの?!
>>216
ご商売やられてるの?現金商売なら仕方ないね
その人らのためだけのATMは残すんじゃない?
>>228
大真面目に、令和生まれの子らが物心がつく頃には渋沢栄一の10000円札なんて見たことないってくらい現金の流通減ってると思う。
もう現金オンリーなんて商売成り立たなくなるんでないの?
>>238
ねーよ
>>238
自分はそうな思わないな。電気なしで決済できるのは現金だけ。
しかも完全に匿名で決済できるのも現金だけ。
エネルギー的にエコで、情報漏えいの危険がほとんどない。
ある一定の範囲で現金決済は最後まで残るだろう。
たとえば政府の官房機密費も現金決済だ。
電子決済で情報が漏れると大変なことになるから(笑)
>>255
インフレ懸念がまったくない日本だから言えるんだろうね
他の国はどんどん電子マネー化するだろうけど
遅れを取るか否か。どっちに転ぶか知らんけど
>>262
現金が遅れてて電子決済が進んでるという妄想に囚われている。
現金には経済的にエコであること、完全に匿名で決済できるという、
電子決済にはない優位性があるから、その範囲で必要性が必ずある。
まあこれも時の流れが証明してくれるだろう。
>>255
電子決済の流れが止まることはない
そのうち確定申告もスマホをワンタップで終了になるよ
(IT弱国の日本が実現できるかは謎だけど・・・)
>>274
本体1台5000円で5年もつスマホ、料金月額1000円なら維持するけど。
そうでないからそのうちにスマホなんてやめるでしょ。
>>274
確定申告の電子化だけは毎年物凄くよくなってるよ。
なぜかあそこだけは頑張って作ってる。徴税だから当たり前か。
銀行強盗なにそれ時代が来そうだな。
>>223
窓口なし店舗の方が銀行強盗しやすくね?!
これは朗報
人件費を削れる
いずれはどの銀行の支店にも清掃の人以外はいなくなるだろうな
>>231
勝者は清掃の人
>>232
人の仕事の本質は、
最後の最後には肉体労働だからな。
銀行マンがエリートとか伝説になってしまった
>>233
地銀就職とかその地方のエリートだった時代もあったのにな。
今や負け組代表格か。
通帳記帳するのが趣味だって人の権利は如何に 草
>>237
外国銀行では通帳記入は預金者本人が自分で手書きで記入するって知っとるヶ?
機械が記入してくれるのは日本だけだと知っとるヶ?
短大とかもういらないな
>>241
商業高校も不要って言いたいけど
銀行に行かなくても簿記の知識は持ってて損にはならないか。
銀行で資産の相談する奴なんているのか
>>263
借金の相談です
だから大企業以外の大企業下請け中小やサブコン、
個人低所得者層の借入が最大顧客です
大企業はそもそも銀行から金を借りません。
通帳の繰り越しに、遠路はるばる知らない有人店舗まで行かなあかんやん
>>267
コンビニで記帳や送金引出振込振替可能ですよ。
>>267
通帳の自動繰越機なんてとっくのとうにあるんだがwww
窓口なんか行ったことないわ
元銀行員だけど
ネットで出来る手続きなのに並んで店頭でやりたがる人多すぎ!
>>277
おまえに会いたいんだよ
>>277
ネットで住所変更手続きしようとしたら通帳無しのweb口座は窓口行けって言われたぞ
もうね、ついて来られないのは切り捨てて行くしかないのよ。ahamoは正しいんだ
>>283
通帳無くす銀行にはついていけないわ
席の隣の人に宅配便届いて、不在中自分が代理にサインして受け取っておいた。
約束手形の裏面に裏書すると、振出人の連帯保証人になるなんて知らなかった。
じゃあ、済まされないから。こういう事を伝えて欲しいんだわ、金融機関の人には。
>>287
経営引継ぎ先のいない好き勝手な放漫経営やってきた経営層が
縁もゆかりもない低所得の氷河期世代を中途採用して責任を押し付けようと
画策し、逆にやり返されたみたいな手続きだね。
ほんとドンドン減っていくな
支店長ポストもドンドン減る
The post 【疑問】三菱UFJ銀行、全支店の過半数を「窓口なし」店舗に!どうやって対応するの? first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.