【ドラクエ7】キーファ、ぶっちゃけコイツに種つぎ込むプレイはそれはそれでどうなんだって思う

【ドラクエ7】キーファ、ぶっちゃけコイツに種つぎ込むプレイはそれはそれでどうなんだって思う

【ドラクエ7】キーファ、ぶっちゃけコイツに種つぎ込むプレイはそれはそれでどうなんだって思う

【ドラクエ7】キーファ、ぶっちゃけコイツに種つぎ込むプレイはそれはそれでどうなんだって思う


52034 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
キーファ

1: うさちゃんねる@まとめ
種返せ

3: うさちゃんねる@まとめ
>>1
ぶっちゃけコイツに種つぎ込むプレイはそれはそれでどうなんだって思う

11: うさちゃんねる@まとめ
>>3
初回プレイを未だに根に持ってるんだよ
後キーファ専用に武器防具揃えた分の軍資金もある程度損してる

14: うさちゃんねる@まとめ
>>11
>後キーファ専用に武器防具揃えた分の軍資金もある程度損してる
損損って言うけどそんなに大した事無いだろって思うがなあ
マリベルが永久離脱してたら暴動もんだが

2: うさちゃんねる@まとめ
種泥棒

5: うさちゃんねる@まとめ
スミス強いのは知ってるが使ったことない

6: うさちゃんねる@まとめ
>キーファスレ
せめてダーマ終わってから抜けろやお前…

7: うさちゃんねる@まとめ
こいつ実はロトなんだろ?漫画で読んだから知ってるよ

8: うさちゃんねる@まとめ
戦力としてはとても頼りになる

9: うさちゃんねる@まとめ
抜けるハッサン

10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
マリベルはコイツに惚れてるんでしょ知ってる

12: うさちゃんねる@まとめ
キーファって言うほど格好良くないよな

13: うさちゃんねる@まとめ
それなら一々聞いてる場合じゃ無いぜぇメインOP一致を全部育てなぁ

15: うさちゃんねる@まとめ
抜けるにしてももうちょっと家族に対してだな・・・
丸投げしてんじゃねぇか
お兄様大好きっ子のリーサ姫が不憫で不憫で

16: うさちゃんねる@まとめ
闇堕ち魔王化すべきだった

17: うさちゃんねる@まとめ
リメイク版のDLCで俺達親友だよな!再び

18: うさちゃんねる@まとめ

85694 B
子供の頃は可愛いショタだった…と思ってたけど絵柄のおかげで可愛く見えてただけと思うとやっぱり可愛くねえなコイツ

21: うさちゃんねる@まとめ
>>18
ゲーム自体もクソゲーなのがきつい…なんでテリワンより劣化してんだよ…

22: うさちゃんねる@まとめ
>>21
普通のモンスターズやらせてくれよってなった

19: うさちゃんねる@まとめ
漫画だとマリベル堕としたくせに一抜けしたの笑う

20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
>>19
あの漫画誰も得しないけど誰だよあれ許可したの

38: うさちゃんねる@まとめ
>>20
女に惚れてPT抜けるキャラだって分かってるのに
ああいうことするカムイは趣味が悪くて気持ち悪いな

23: うさちゃんねる@まとめ
個人的には7って今までのドラクエとなんか毛色が違うなって違和感が強いままプレイしてた中更にああいう離脱なんで種とかも含めて正直あまり印象が良くない

24: うさちゃんねる@まとめ
○ぬ直前の深手を負って動けない!とかで過去に離脱ならまだしも……

25: うさちゃんねる@まとめ
7ってキーファが主人公だったら格的にも行動力的にもよかったのになんで良いところが何一つないブサキモ農民を主人公にしたの
まずそこの時点でズレてんだよな7

26: うさちゃんねる@まとめ
>>25
まずこの時点で良く分からん

27: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>まずそこの時点でズレてんだよな7
何言ってんだ……?

62: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>まずそこの時点でズレてんだよな7
小さな島の何も起きない生活に誰もが疑問も抱かず日々を過ごしてる中で
少年の好奇心といたずら心が世界の本当の姿を取り戻す鍵になるというお話なので主人公がタダのガキっぽい容姿なのには意味があるんだよ

28: うさちゃんねる@まとめ
FFに慣れてると仲間の離脱に苦痛を感じなくなる

29: うさちゃんねる@まとめ
実際はキーファが一番いいところなかったという

30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
職歴の空白期間があると仲間に追いつくのが大変なゲームで離脱するのはやめてほしい
マリベルはキーファと違って戻ってくるだけマシだが

31: うさちゃんねる@まとめ
農民・・・?

32: うさちゃんねる@まとめ
漁師なら分かるが農民ってプレイした事あるのかと

33: うさちゃんねる@まとめ
なんで最近毎日立ってるんだ
なんかあったっけ

42: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>なんかあったっけ
7はなんだかんだで色々思うところがあるからかな…
スレ画とかどこぞのクソ村とか昼ドラ展開かます街とか

34: うさちゃんねる@まとめ
こいついたらダーマ神殿そこまで緊張感なかったろう

35: うさちゃんねる@まとめ
一方キーファはマリベルとライラに種を注ぎ込んだ

39: うさちゃんねる@まとめ
>>35
上手いこと言ったみたいな空気だすなや

36: うさちゃんねる@まとめ
アレをブサキモっていう感性からお察しだぞ
delでいいよ

37: うさちゃんねる@まとめ
キーファとチャゴス嫌い

40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
でも7の主人公下からベスト3に入るぐらい人気なさげ

41: うさちゃんねる@まとめ
トルネコやテリーは道化だけど別に嫌われちゃいないからスピンオフ主役抜擢も良いんだけど
こいつを起用しようとしたやつは何考えてるんだ?ってなる

43: うさちゃんねる@まとめ
ガボとキーファどっちかでスピンオフならギリギリキーファかな

44: うさちゃんねる@まとめ
オルゴデミーラになった説
途中離脱の恨みからの願望みたいなもんだろと思ってはいるけど
もしそうならそうでエンディング最後の最後の俺達ズッ友石板の意味がとても重くて暗くなるので好みだ

45: うさちゃんねる@まとめ
オルゴ説はともかく最後のあの石版なんだったんだろうな
素で100時間かかるゲームだけあってEDの頃にはもうキーファのことすっかり忘れてたから
あれ見てもどう反応していいのかわからなかったわ

48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>素で100時間かかるゲームだけあってEDの頃にはもうキーファのことすっかり忘れてたから
>あれ見てもどう反応していいのかわからなかったわ
あのEDは魚の薄っぺらさの方が驚いたなあ

46: うさちゃんねる@まとめ
こいつ主人公だと遺跡の扉開かなくて終わりやな

52: うさちゃんねる@まとめ
>>46
あの段階で主人公の方が持ってるって気付いて
やめ時を探し始めてそう

47: うさちゃんねる@まとめ
パーティから抜けたのは序盤だし本人は一切再登場してないんだけど
エスタード城や仲間会話でちょくちょく話題に挙がるから忘れさせてくれない
そういう意味で迷惑

49: うさちゃんねる@まとめ
7って今までのRPGへの逆張りみたいな所がうっすらあるよなあ

50: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
7は長すぎて何も覚えてない…

51: うさちゃんねる@まとめ
まだ島4つめくらいだ…先がながすぎる

53: うさちゃんねる@まとめ
キーファがいるときに移民の街をその時点での限界まで大きくすると買えるのが
最強武器だっけ
たしかおおばさみか何かのような色物だった気がする

57: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>最強武器だっけ
>たしかおおばさみか何かのような色物だった気がする
6000も出して買うもんじゃないな
しかもその時点でキーファ以外誰も装備出来ないし後に装備出来るアイラは最初から倍近い攻撃力の武器だし

54: うさちゃんねる@まとめ
こいつが抜けるのはいいけどアイラが入るのが遅すぎる

55: うさちゃんねる@まとめ
プレイ中は「おいおい抜けるのかよ」とは思ったけど
別にそこまで責めるような気持ちはなくてあっさりしたもんだったわ
後年ネットで種泥棒やら無責任やらいじられてる内に挽回不能なクソキャライメージが凝り固まっていった感じがする

56: うさちゃんねる@まとめ
ネットの意見に後乗りしたかどうかはわからんが
最近は公式で○体蹴りやってるからなあ

59: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>最近は公式で○体蹴りやってるからなあ
リメイクやⅪのゲスト出演のやつで株を落としまくってるのがねえ
やっぱり公式の見解でもどうしようもないやつって感じなんだろうか

60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
>>59
それはもう元の7の時点でマリベルの会話内容的にそう認識されてると思う

64: うさちゃんねる@まとめ

11856 B
>>60
これが全てだろうな…

58: うさちゃんねる@まとめ
種は与えてないから別にいいがその後のキツさ的に離脱タイミングがダメだ

63: うさちゃんねる@まとめ
内にも外にも争いが無い平和過ぎる世界に突然変異レベルの俗物が生まれたお陰で物語が始まりデミーラの征服を阻止できた
最終的に何だったんだコイツ感あるが重要な役割を果たすキャラではある

65: うさちゃんねる@まとめ
そもそもの話として
キーファ在籍期間内に種手に入るんだっけ?

66: うさちゃんねる@まとめ
好きな女見つけたからさっと出奔するフッ軽さは正直羨ましい
俺はここまで自分に正直になれない

67: うさちゃんねる@まとめ
ライラと会ってから「俺は女と話してるからお前飲み物取ってこい」みたいに言い出してさすがに…

68: うさちゃんねる@まとめ
ホンダラと主人公が似たような変な格好をしてること
ホンダラと主人公のイレギュラーな行動だけが繰り返される日常に変化をもたらすこと
どっちも堀井さんは意図してやってるんだろうな

105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
>>68
>ホンダラと主人公のイレギュラーな行動だけが繰り返される日常に変化をもたらすこと
>どっちも堀井さんは意図してやってるんだろうな
トランプのジョーカーみたいだしな

69: うさちゃんねる@まとめ
終盤でパワーアップして合流するかと思ってた

70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
こいつにNTRかまされた男がいいやつ過ぎてな…
じいさんになっても主人公たち恨まず協力してくれるし
どうしても比較してしまう

71: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>じいさんになっても主人公たち恨まず協力してくれるし
>どうしても比較してしまう
ちょっと嫉妬強いところある以外は真面目でとくに落ち度がないからなジャン
正直ライラも酷い

85: うさちゃんねる@まとめ
>>71
実際婚約者に別の男が近づいてきたらあんなものだと思うけどなぁ
相手の女もまんざらじゃなさそうだったし

72: うさちゃんねる@まとめ
ジャンが痣見せるために服破くドットの動きが好きだった

73: うさちゃんねる@まとめ
7全体を通してキーファみたいな欲に忠実な生き方を推奨してるよな
自分に正直に生きれなかったペペジャンザジ辺りは皆大して救われてない

77: うさちゃんねる@まとめ
>>73
女神像の神父様もそうだけど真面目に生きてる人に厳しいよね7

78: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>自分に正直に生きれなかったペペジャンザジ辺りは皆大して救われてない
なんかそういうテーマ性が根底にあるよな7って
主人公一行のやってることも別に善意で世界を救ってるわけじゃないし

74: うさちゃんねる@まとめ
やった事ないけどバハムートラグーンのアレ位酷い奴なの

75: うさちゃんねる@まとめ
キャラが主人公より立ってるのでどうやっても主人公の方がオマケに見えてしまうという話作りの都合のせいで途中退場させられたような気もする

76: うさちゃんねる@まとめ
堀井に言わせれば許嫁って立場に甘えて何のアクションも取らなかったジャンはヘタレよ

79: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと役目を果たして
その結果、子孫のライラが仲間になるってのは好きだけどね

84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>その結果、子孫のライラが仲間になるってのは好きだけどね
アイラじゃなくてか

80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
キーファ粘着って20年以上進歩しないよな

109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
>>80
後ピサロも

81: うさちゃんねる@まとめ
DQ7は道から外れた人間の自由な心が世界を広げていく物語らしい

82: うさちゃんねる@まとめ
主人公の野暮ったさは別にいいんだがホンダラとデザイン被せてるせいでよりダサさが際立つ
終盤ちょっと大人びたデザインに変わるとかあったら成長の描写もできて良かったが

83: うさちゃんねる@まとめ
キーファの自分探しのわがまま付き合って冒険に出てることも
キーファが真剣に自分の居場所を探してるってことも知らないようなクソ粘着が構ってちゃんのためだけに毎日立ててるよね

86: うさちゃんねる@まとめ
あざがあるから本来結婚できない弱みがあるからその反動だと思う

87: うさちゃんねる@まとめ
別れ方を普通にするだけで大分印象変わりそうなんだがな
それまで気の良い奴で来てたのに最後素っ気無さすぎる
仕事辞めると決まった途端人間関係リセットし出す奴みたいな薄情さが手紙とかからも出てる

97: うさちゃんねる@まとめ
>>87
一度帰って親父と妹に自分の口で説得するだけでかなり変わる

88: うさちゃんねる@まとめ
まぁそれはそれとしてグランエスタードの跡取りが父親に何も言わずに消えたのは事実なんですがね

89: うさちゃんねる@まとめ
>>88
一国の王子が自分探しの旅とか甘えてるだけなんですよね

96: うさちゃんねる@まとめ
>>89
さすが毎日粘着スレをたてる暇なうさちゃんねるさまは違うなあ

90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
原作は色使いがどんよりしてるのが胸糞エピソードと相まってやたら気が滅入る感じで自由な冒険とかそういう気持ちにはなれなかった
リメイク版はその辺を省みたのか歴代ドラクエでも類を見ないぐらいにポップな絵面になってたな

91: うさちゃんねる@まとめ
人間的にもゲーム的にもアウトな所業を種泥棒いじりで緩和してやってるんだぞ

92: うさちゃんねる@まとめ
まあ封印された各地が蘇る現代はともかく過去はあまり冒険って気分にはならんよな

93: うさちゃんねる@まとめ
種泥棒と言うがキーファ離脱までに種がどのくらい手に入るか誰も言えないのである

94: うさちゃんねる@まとめ
開発段階ではもっと後半で離脱予定だったらしいな
後半になるほど離脱ダメージでかいから前倒したらしいが
それならせめてダーマこえてから離脱してくれ

95: うさちゃんねる@まとめ
ダーマはあの絶望感が良い

98: うさちゃんねる@まとめ

131985 B
サンキューマリベル

99: うさちゃんねる@まとめ
一国のというか一国しか無いからな
村長の息子くらいの価値しか無さそう

107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
>>99
>村長の息子くらいの価値しか無さそう
ちゃんと王子としての自覚とかあったら平民の友達に国王に王子はもう戻りませんて伝えといてくれやとか言わんからな
処刑されてもおかしくない

100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
確か4つくらいだな、キーファに全部食べさせる奴はいないと思うが

101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
正直プレイ中はそんな思い入れもなかったわ
ネットでやたらいじられて掘り下げられてるけど

102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
ダーマは手前のカジノで遊ぶかどうかで難易度変わるからなぁ…
普通はアイテム漁るくらいしかしないけど

103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
ズッ友に対するうさちゃんねるの態度が冷たい…

104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
面白半分でタネ泥棒とか何年も言い続けてる内に自己暗示的なものにかかって本当に憎しみを募らせていった子もいそうな感じがする

112: うさちゃんねる@まとめ
>>104
そもそも種数個で泥棒泥棒ってずっと言い続けてるの怖いよな
一度ウケた(と思ってる)ネタ永遠に繰り返してるのは

118: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>一度ウケた(と思ってる)ネタ永遠に繰り返してるのは
世間ではドラクエ7から20年以上経ってるのに時が止まってる可愛そうなこどおじなんだろう

106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
抜ける抜けるうるせぇな○かよ

108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
まあ王家の人はキーファと主人公の性格と関係知ってるからな…
主人公一家もあの島じゃ上の方だし主人公も重要人物なわけで

110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
話が暗くてつまんなくて悶々としてるところに急に離脱するからなキーファ

111: うさちゃんねる@まとめ
国王が人格者で良かったけど状況次第じゃ主人公が処刑されてもおかしくないレベルの暴挙なんだよなあスレ画の離脱

113: うさちゃんねる@まとめ
種返せはネットミームだけど「せめてダーマクリアしてから抜けろや」はプレイヤー達の総意

114: うさちゃんねる@まとめ
20年前から半ばあだ名になってるネタに今時ケチつけるのもあれだけどな

116: うさちゃんねる@まとめ
>>114
ネットミームとして定着してるからケチつけるなってのもなんだかなあと

115: うさちゃんねる@まとめ
元々はスレ画どころかマリベルも永久離脱させる予定だったって聞いた時はスタッフの正気を疑った

123: うさちゃんねる@まとめ
>>115
スクエニのスタッフだぞ

127: うさちゃんねる@まとめ
>>123
合併前だからスクエア関係ないし
なんならエニックスもパブリッシャーだから開発にはほぼ関わってない
スクエニ憎しもタネ泥棒同様に何年も脳○で擦ってるんやろうなぁ

117: うさちゃんねる@まとめ
まあそうすると無責任野郎とかクズ呼ばわりとかになりそうだが…

119: うさちゃんねる@まとめ
公式にはやたらと愛されてるキャラ

120: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
マリベル離脱のタイミングのがクソだからな
僧侶にしてる人も多いだろうに

122: うさちゃんねる@まとめ
>>120
>僧侶にしてる人も多いだろうに
主人公やメルビンあたりを性能やイメージでゴッドハンド(パラディン)
目指す人多そうだし僧侶経験済みかこれを機に僧侶行くかあってあたりじゃない?

121: うさちゃんねる@まとめ

41003 B
種弄りは公式も乗っかり始めたからなぁ…

124: うさちゃんねる@まとめ
>>121
クリフトのザラキネタもそうだけど公式が乗っかると寒いよなって

125: うさちゃんねる@まとめ
全てはこいつの立場をわきまえないクズ行動から始まった物語という

126: うさちゃんねる@まとめ
最後の1人だけマリベルの部屋で待機させるの違和感めちゃあったから
マリベルも離脱させるつもりだったんだろうなってのすごいわかるわ…

128: うさちゃんねる@まとめ
キーファこそが理想のヒーローだよ
批判する7主人公やキーファから浮気したマリベロやガボやメルビンや偉大なご先祖の意思を曲解するアイラこそがオゴルデミーラだよ
もちろんプレイヤーもだ

129: うさちゃんねる@まとめ
種はどうでもいいけどキーファの身勝手な行動が本当嫌だった
主人公とマリベルに事情を説明させるのマジでクソ
最後の家族の別れくらい自分でちゃんと向き合えって言えって話よ

130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
逆張りが一定のネタになる程度には当て擦られてるのか…

131: うさちゃんねる@まとめ
身勝手だったおかげで主人公たちも冒険に出られたんだからおあいこだよ

136: うさちゃんねる@まとめ
>>131
彼らにその必要があったんですかね

137: うさちゃんねる@まとめ
>>136
あったから言いつけを破って冒険に出たんだろ

133: うさちゃんねる@まとめ
○にかけて移動も出来ないから石版世界に置いておくしかない→親父やらを連れて戻ったけどもう時間が進んでいなくなっていた→現代でアイラが速攻で合流
くらいに話を変えないと……

134: うさちゃんねる@まとめ
種泥棒の語感が良すぎるだけで実際は親不孝クソ○野郎ってのがひどい
正直種泥棒の方がマシ

139: うさちゃんねる@まとめ
>>134
タイトルがエデンの戦士たちだからな
石板という禁断の果実を齧って欲の権化になったんだよ

135: うさちゃんねる@まとめ
クッション敷いた落とし所を用意してあげてるのに
それをどかそうとする人がいるのよね…

138: うさちゃんねる@まとめ
キーファがいなくなったことは悲しくもなんともなかったけど
キーファがいなくなったことを嘆く父王やリーサ姫が憔悴していくのを見るのは悲しかった
あとかえんぎりだけでいいから返せ

140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/24 21:31:14.00 ID:90PLGs4W0
>>138
>キーファがいなくなったことを嘆く父王やリーサ姫が憔悴していくのを見るのは悲しかった
病弱な兄が弟がいてキーファがいなくなってそいつがじゃあ俺がってなるとかなら……

141: うさちゃんねる@まとめ
結局ユバールの民とはなんだったの?

142: うさちゃんねる@まとめ
結局神様復活とか大嘘だったし可哀想な一族

143: うさちゃんねる@まとめ
アルスが漁師になって満足しているように
スレ画も歴史上無意味なジプシーで満足してるだろう

144: うさちゃんねる@まとめ
>>143
>スレ画も歴史上無意味なジプシーで満足してるだろう
漁師の息子が漁師になる
国のたった一人の王子が出奔する
そこに何の違いも…下はやっぱ大問題だわ

145: うさちゃんねる@まとめ
キーファ本人たちはきっとこれが重要な役目を果たすことになるんだ!と信じて
ずっと旅を続けて○んでいってるっていうね

146: うさちゃんねる@まとめ
せめてこいつが送ってきた石板なかったら詰むとかあればな

続きを見る(外部サイト)

アニメ・漫画カテゴリの最新記事