【ガンダム】G4計画、もっと掘り下げて欲しい

【ガンダム】G4計画、もっと掘り下げて欲しい

【ガンダム】G4計画、もっと掘り下げて欲しい

【ガンダム】G4計画、もっと掘り下げて欲しい


27451 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
G4計画
もっと掘り下げて欲しい

2: うさちゃんねる@まとめ
心配しなくてもネタが無くなったら今度はこいつを玩具にすると思うよ

3: うさちゃんねる@まとめ
正直カッコ悪い

4: うさちゃんねる@まとめ

312363 B
計画名だけ生き続けてGT-FOURはスルーが続いてるな

5: うさちゃんねる@まとめ
リスクがあるなら潰すべきだし

6: うさちゃんねる@まとめ

257392 B
これでもうおなかいっぱい

7: うさちゃんねる@まとめ
ペイルライダー計画に出てくるから名前だけは公式化してる

8: うさちゃんねる@まとめ
宇宙軍の意地悪でRX-78のデータもらえずに作ったのにRX-78ナンバーなのか

36: うさちゃんねる@まとめ
>>8
軍の認可さえあれば貰えるのが機体番号だしな
何時、誰が、何処で、どんな目的で作ろうがね

9: うさちゃんねる@まとめ

12269 B
完成前の手足が無い状態で変形したり
使われ方は面白かったんだけど

10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
そのうち5号機以降も増えそう

11: うさちゃんねる@まとめ
一年戦争期の次世代ガンダム開発計画はあるけどこいつ拾われるかは微妙

12: うさちゃんねる@まとめ
MSじゃなくMFと言ってもいい

13: うさちゃんねる@まとめ
最近(?)漫画とかゲームに出る「GⅣ計画」にこいつ含まれてる気配はあんまりないよね

14: うさちゃんねる@まとめ
この後掃除される

15: うさちゃんねる@まとめ
こいつも大概だがザクスピードがお前どこの世界のマシンだよ

16: うさちゃんねる@まとめ
GT-FOURは元ネタの車そのまんまのデザインの部分が引っかかるから
下手に掘り下げたり商品化できないのよね
もし出すなら多分デザイン変更される

34: うさちゃんねる@まとめ
>>16
いうほど似てない

53: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>下手に掘り下げたり商品化できないのよね
>もし出すなら多分デザイン変更される
ポルシェ928のリアデザイン使ってるTHE-Oはもう出せないね…

57: うさちゃんねる@まとめ

16778 B
>>16
>下手に掘り下げたり商品化できないのよね
>もし出すなら多分デザイン変更される
マジか…SDだからセーフなのか

17: うさちゃんねる@まとめ
最新話見てきた

18: うさちゃんねる@まとめ
アレックスがG4計画の1部だったりよくわからんよね

25: うさちゃんねる@まとめ
>>18
宇宙軍や空軍やらが各々勝手に作ったのがアレックスと4号機とスレ画か

35: うさちゃんねる@まとめ
>>25
海軍の4号機は…

37: うさちゃんねる@まとめ
>>35
今後掘れる鉱脈だと思う
サナリィとか海軍戦略研究所って名前だしな

19: うさちゃんねる@まとめ
これウマ娘のこと?

20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
近年のピーチ姫見てると普通に強いし

21: うさちゃんねる@まとめ
トヨタのバルキリー

22: うさちゃんねる@まとめ
デッキは育てるものだからですね……

23: うさちゃんねる@まとめ
未完成状態のやつはアホな犬のせいで海に沈んだけどドップ1機撃墜して一応艦に戻ってはきたという割と好成績

24: うさちゃんねる@まとめ
完成度は低いけどビーム付いてて火力はあるGT-FOUR
完成度は高いけど武器がザクマシンガンしかないザクスピード

26: うさちゃんねる@まとめ
ポケ戦スタッフがガンダム4号機の設定知らずにアレックスにG-4ってマーキング入れちゃったから整合性取るためにでっち上げられた計画だって聞いたけれど

31: うさちゃんねる@まとめ
>>26
小田さんがアニメのスタッフに「RX-78は8機ある」ってアドバイスしたはずなんだけどね
4号機以降は空いてると勘違いしたか

65: うさちゃんねる@まとめ

122111 B
>>31
RX-78系…1~3号機はG-3仕様へ、4号機はヘビーガンダムへ、5~8号機はフルアーマーガンダムへそれぞれ改修

セカンドロット系…4~7号機が作られた

そもそも1~8号機ってのはRX-78の生産数なわけでその後のM-MSV(のちにセカンドロット系と区別)の事は小田さんは意識外だったと思うぞ

71: うさちゃんねる@まとめ
>>65
最近の解釈は枝番は機数ではなくバージョンを示す記号になるらしいな
TV番のアムロの台詞でもサイド7に複数機分のガンダムのパーツがあると言ってるし

73: うさちゃんねる@まとめ
>>71
>TV番のアムロの台詞でもサイド7に複数機分のガンダムのパーツがあると言ってるし
最低限でも部品取り用に複数ないと運用ままならないだろうしな

85: うさちゃんねる@まとめ
>>73
小説だとシャアザクとほとんど相打ち状態になったガンダムはジムの部品使って直したんじゃなかったっけ

74: うさちゃんねる@まとめ
>>71
本来はそれが1~3号機だったはず
まあガンダムの設定はナマモノだから

80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>71
最終的に一年戦争中はRX-78-3が3機になるからね

76: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>まあガンダムの設定はナマモノだから
いや「まだ2,3機分ぐらいは!」って言ってた積み込めないパーツ全部スーパーナパームったんだからもっとたくさんあったのは確実

44: うさちゃんねる@まとめ
>>26
アレックスは当初3号機だったのがG3ガンダムがあるからと4号機にされたけどそこで安心しちゃったのかな
「RX-78」じゃない型番にしとけばよかったのにね

47: うさちゃんねる@まとめ
>>44
とはいえ大体70から90まで殆ど埋まってるし・・・

124: うさちゃんねる@まとめ
>>44
79はジム(陸ガンも厳密にはジム)だし
80は次世代試作機(最近ジーラインと名前が付いた)だし
81だと離れ過ぎだしで

27: うさちゃんねる@まとめ
陸軍がピクシーだっけか

28: うさちゃんねる@まとめ
>>27
それはファンの想像

41: うさちゃんねる@まとめ

162539 B
>>27
陸軍って言っても陸戦兵器だけ作るわけでもないしジャブロー発のこいつが陸軍枠なんじゃないの

55: うさちゃんねる@まとめ
>>27
無関係です

43: うさちゃんねる@まとめ
>>41
プロトタイプガンダムの改修機だからこいつが一番お安く仕上がってるはず

45: うさちゃんねる@まとめ
>>41
宇宙軍でしょこの4号機は
実際宇宙に配属だし

46: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>実際宇宙に配属だし
アレックスは?

48: うさちゃんねる@まとめ
>>46
そこで齟齬が出てどうしょうもねぇ話

49: うさちゃんねる@まとめ
>>46

アムロ専用だから番外かもしれん

39: うさちゃんねる@まとめ
>>28
実質上、陸ガンだろ

29: うさちゃんねる@まとめ
ザク・スピードの方はフォローないのよね
やはりオーパーツ過ぎたか…

30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

46514 B
いろんな地域で同時並行的に同じ名称の機体を開発って割と連邦軍やらかすよね
G-4とかジムとかバーザムとか

33: うさちゃんねる@まとめ
>>30
計画と名称だけで先行で予算案が通っちゃってて
その予算を使うためには同じ名称にしないといけないとか考えてしまう

32: うさちゃんねる@まとめ
MSV設定はその当時アニメ制作側にとって
順守するかどうか微妙な線だったんだろうな
そんなの模型屋が勝手に言い出したことじゃんって

123: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>そんなの模型屋が勝手に言い出したことじゃんって
発出はガンサイト(後のガンダムセンチュリー)だからマジで同人設定なのでZでも基本ガン無視です
現場レベルでファンサービス的にちょこちょこ出してたけど

38: うさちゃんねる@まとめ
車の意匠取り入れてるSガンも普通に立体化してるし特に問題はないだろう

40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
RX-78ナンバーいっぱいいるから今更増えたところでだよ

42: うさちゃんねる@まとめ
ピクシー作ったときにG4計画の記述を意識したのか単なる偶然だったのかを聞いてみればいいんじゃないか
確かTwitterやってるだろ

51: うさちゃんねる@まとめ
宇宙軍の中で2系統あったってことにすればいい

54: うさちゃんねる@まとめ
>>51
その場合は次の番号を普通に使うだけでは
ジャブローの4号機を隠れ蓑にするためにアレックスもあえて4号機と呼んだのかもしれないけど

52: うさちゃんねる@まとめ
GT-FOURのFOURだって別に4って意味じゃないはずなんだよなぁ

56: うさちゃんねる@まとめ

80728 B
>>52
元ネタはコレだしね
ライバルのザクスードも然り

60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>56
>ライバルのザクスードも然り
WRCマシンじゃF1マシンに速さで勝てないのも納得だね
ザックスピードは予備予選落ちのイメージしかないけど

59: うさちゃんねる@まとめ
>>52
貼られてる画像でもあるけど
「これがこいつの本当の姿だ!!」
「RX-78E Flight & Operations Unification Reactors、ガンダムGT-FOUR!!」
だからね

58: うさちゃんねる@まとめ
4号機や5号機と陸戦用のマドロックが同時期に作られてるのに陸軍の4号機が更に存在するのか…連邦軍何やってるんだ

64: うさちゃんねる@まとめ
>>58
ガンダムもV作戦も囮だったんだから二の矢であるガンダム4号機計画もGMと宇宙軍再編の為に陽動目的で使われたってのが妥当だと思う

68: うさちゃんねる@まとめ
>>64
本命はジム系だしな
試作機は目立つから良い客寄せパンダになるし

72: うさちゃんねる@まとめ
>>64
押井守みたいに「ガンダム4号機なんてなかった」とか…
ちなみにV作戦というかホワイトベースが囮になったのは結果論

61: うさちゃんねる@まとめ
どうせカトキが別物にしちゃうんだから気にしなくて大丈夫だよ

62: うさちゃんねる@まとめ
>>61
何の話だ?
リメイクとか製品化の話でもあるのか?

66: うさちゃんねる@まとめ
>>61
元が微妙にアレなんでやるんなら盛大にやってくれ

63: うさちゃんねる@まとめ
そもそもV作戦が宇宙軍(レビル管轄らしいので)なんだからG4計画に宇宙軍が含まれてる時点で開発系統は2つ以上あると考えられるから各軍毎に開発系統が3つ4つあってもおかしくない

69: うさちゃんねる@まとめ
>>63
V作戦の成果物を使って新しいガンダムを開発しようって計画だから各軍に複数のプランがあったとしても何系統もあるような散漫としたものではないのでは
ペーパープランならともかく実機作ってるのはさすがに…

67: うさちゃんねる@まとめ
小田はどうしてもテキトーなアメフト用語が頭に浮かんでしまう

70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
技術レベルが足りてない感全開の機体だよなコイツ
でも技術レベルが足りたからと言ってゼータ作るのはやり過ぎだと思うの

アレ絶対コイツの変形機構流用した方が整備性と信頼性上がっただろ……

75: うさちゃんねる@まとめ

23969 B
>>70
実際問題フライングアーマーでZにやらせたいことは果たせるしな
しかも安価で別のMSにも流用で来る

84: うさちゃんねる@まとめ
>>75
>しかも安価で別のMSにも流用で来る
この用途限定チート装備はもっと造られても良さそうなものだが「軌道上から地上目標を強襲したい」人にしか需要がないから連邦軍は買わないよな

79: うさちゃんねる@まとめ
>>70
技術屋はろくな事しないってのは宇宙世紀の歴史で一貫してよくある

83: うさちゃんねる@まとめ
>>79
技術があれば試したくなるのが技術屋の性ってもんだ

77: うさちゃんねる@まとめ
Zで大気圏突入なんてそう何回もしないのに無駄だよね
降りたら今度は自力で宇宙行けないし
せめて単機で往還出来るってなら分かるけど

86: うさちゃんねる@まとめ
>>77
V2くらいになるとできるのかね?
単独でも大気圏離脱

92: うさちゃんねる@まとめ
>>86
>単独でも大気圏離脱
ミノフスキードライブで動力炉動いてる限り上昇できるからね
余裕で離脱できる

87: うさちゃんねる@まとめ
>>77
デッドウェイト過大で計画キャンセルとかになりそうな無茶な設計だよな

89: うさちゃんねる@まとめ

20913 B
>>87
だから百式に量産計画を奪われるのだ
皮肉にも可変機構をオミットしたMSにな

78: うさちゃんねる@まとめ
当時から78-1仕様とか78-2仕様とか言ってるから仕様の違いを表していたのでは

81: うさちゃんねる@まとめ
Zガンダムはフライングアーマーを状況に応じて換装出来るようにするべきだったな
それがHGのシューターなんだろうけど

82: うさちゃんねる@まとめ
オンリーワンの格好良さがある

88: うさちゃんねる@まとめ
ギャプランはブースター使えば離脱出来るからZもお尻にブースターつければいけるんじゃね

90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>88
離脱は出来んぞ
せいぜい成層圏まで登れる程度だ

98: うさちゃんねる@まとめ

145732 B
>>88
これで良かったのかいフォウ?
ほんとにこれで良かったのかな…

96: うさちゃんねる@まとめ
>>90
それはブースターつけてない状態
ブースターつければ宇宙までいけるよ

97: うさちゃんねる@まとめ

82714 B
>>96
>ブースターつければ宇宙までいけるよ
うn

200: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>97
>ドンガラだけだね
>でも他のは・・・
Mk-II以外はみんなドンガラだよ
何故かMk-IIは量産されてる

201: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>97
>ドンガラだけだね
>でも他のは・・・
他のも使えないけどちゃんと読んだ?

100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>96
>ブースターつければ宇宙までいけるよ
いやブースターつけても成層圏までだぞ
成層圏は一般的には宇宙ではない

101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>100
>成層圏は一般的には宇宙ではない
ブースター付けたら衛星軌道上まで上がれるって設定に書いてあるけど?

104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>101
高高度迎撃機の運用としては成層圏以上に上がる必要がないから上がらないだけで上がる機能自体はちゃんとあるんだね

106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

32748 B
>>101
成層圏までっていう資料もある

103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

517014 B
>>100
>成層圏は一般的には宇宙ではない
サンライズ公認の設定だから…

109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>103
サンライズの担当がバカなんだな

111: うさちゃんねる@まとめ

1502821 B
>>109
はぁ?サンライズが白と言ったら黒も白になるんだぞ

113: うさちゃんねる@まとめ
>>111
やっぱり馬鹿だ・・・

93: うさちゃんねる@まとめ

33416 B
>>88
ギャプランと同じく地球低軌道から大気圏上層まで飛んで行って大気圏再突入してくる敵機を迎撃します
ノンオプションで

94: うさちゃんねる@まとめ

28673 B
>>88
あるっちゃある
グリーンダイバーで登場

91: うさちゃんねる@まとめ
デルタプラスなんて後付けも後付けじゃん…

95: うさちゃんねる@まとめ
ミノドラの原理ってどうなってるの?

107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>95
なんか射精る → 進む
それ以上は考えられてない

99: うさちゃんねる@まとめ
閃ハサのギャプランって地上から打ち上げた機体なん?

102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>99
ブースターがついた状態で大気圏突入をする能力はないから地上からブースターで一気に高空まで打ち上げて軍の警戒網に引っかかる前に民間機に接近したのだろう

105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
早くバトオペに出して…

108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
ギャプランは運用期間が長いからブースターの中身がずっと同じとも限らんしな

110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
プロジェクトサリッサは大気圏離脱能力のある
ギャプランのプランなんだけどそれをサンライズは蹴ってノーマルギャプランで離脱出来るようにしちゃったんだよ

112: うさちゃんねる@まとめ
まあ大気圏離脱なんて燃料が持つなら時速3kmでも離脱できるからな
そこまで大げさに考えるほどのものでもない

114: うさちゃんねる@まとめ

203104 B
こんな面白いのでも離脱できるんだからギャプランなら普通にできそう

115: うさちゃんねる@まとめ
まぁギャプランもアッシマーもGT-FOURありきの機体だし

116: うさちゃんねる@まとめ

259602 B
面白ければそれでいい方針

117: うさちゃんねる@まとめ
>>116
ぶっちゃけね

118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
上書き上等な割には仕事が雑いよねUCE

120: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
単独で離脱してロープの反動で地球の裏側まで超特急で飛んでいったGガンダムってやっぱイカれてるな…

121: うさちゃんねる@まとめ
>>120
あの世界のテクノロジーってかなりチート級だから

125: うさちゃんねる@まとめ
>>121
∀の時代に一番近い時代って説も出てるよね

127: うさちゃんねる@まとめ
>>125
ナノテクノロジーやら人体強化やらマジで前日譚みたいな世界観

122: うさちゃんねる@まとめ
>>120
発達しすぎた科学はギャグにしか見えないってアーサーCクラークも言ってる

126: うさちゃんねる@まとめ
>発出はガンサイト(後のガンダムセンチュリー)だからマジで同人設定なのでZでも基本ガン無視です
>現場レベルでファンサービス的にちょこちょこ出してたけど
ツイマッドとかスウィネンとかマジで同人からの流用だしな

128: うさちゃんねる@まとめ
>>126
スウィネンは個人サイトからでバンダイは無かったことにしてるけどな

129: うさちゃんねる@まとめ
アナハイムジャーナルにもスイネン社いたな…

130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

69748 B
>79はジム(陸ガンも厳密にはジム)だし
>80は次世代試作機(最近ジーラインと名前が付いた)だし
>81だと離れ過ぎだしで
当時はまだRX-79が空いていたのでは

131: うさちゃんねる@まとめ
>79はジム(陸ガンも厳密にはジム)だし
ジムはRXナンバーではない

133: うさちゃんねる@まとめ

142157 B
>>131
陸ジムは陸ガンの簡易タイプって位置づけだったな
本来は素ジムもそうだったはずなんだが・・・
コイツの存在のせいで・・・

132: うさちゃんねる@まとめ
突撃機動軍とかも最初はないしな

134: うさちゃんねる@まとめ
RX78とかも後付けだし
後付けじゃない奴探す方が難しい

135: うさちゃんねる@まとめ
>>134
>後付けじゃない奴探す方が難しい
後付を否定はいないが・・・せめて整合性を取ってくれ・・・

137: うさちゃんねる@まとめ
>>135
TVアニメとの整合性を考えたらジムが初投入されるのはソロモン戦からだ

138: うさちゃんねる@まとめ
>>135
整合性なく付け足されたものを実は整合性あるんだよ!って楽しむのがガンダムのMS開発史だと思ってる
具体的にはバーザム

144: うさちゃんねる@まとめ
>>135
そのへんの設定作ったのサンライズじゃなくてアニメック編集部だし
サンライズに言っても「知らんがなむしろ整合性取るためにヒィヒィ言ってる側やぞこっちは」と言われると思う

139: うさちゃんねる@まとめ
>>138
じゃあUC0085年に連邦軍がネモ運用してる理由は?

140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>139
ネモの開発時期はムーバブルフレームを使っているのでMk-II以降の開発と思われがちだが
新訳ΖではMk-II奪取時点で既にネモがいるのでΖ本編でエゥーゴに採用されたムーバブルフレーム採用型とそれ以前に採用されていたムーバブルフレームの無い旧型ネモが存在していたって言い張るとかかな
本来マラサイのはずが急遽マラサイがティターンズ送りになったので代打で送り込まれたという設定にも矛盾しない

147: うさちゃんねる@まとめ
>>140
>新訳ΖではMk-II奪取時点で既にネモがいるのでΖ本編でエゥーゴに採用されたムーバブルフレーム採用型とそれ以前に採用されていたムーバブルフレームの無い旧型ネモが存在していたって言い張るとかかな
>本来マラサイのはずが急遽マラサイがティターンズ送りになったので代打で送り込まれたという設定にも矛盾しない
ただの間違いにバカじゃね?

145: うさちゃんねる@まとめ
>>139
本編でもマラサイトネモどっちがティターンズでどっちがエゥーゴになるかは先着順だった訳だし連邦軍で試作機が評価試験やってても不思議ではないのでは

まあ本当は作画ミスだろうけど

148: うさちゃんねる@まとめ
>>145
それじゃあハイザックいらないじゃん

149: うさちゃんねる@まとめ
>>148
アナハイム生産のネモとアナハイムが敵に回ったらMS調達出来なくなるティターンズの関係なので全く問題ない
アナハイムは売りたいからネモ作ったしティターンズは買いたくないからハイザック作った

156: うさちゃんねる@まとめ
>>148
ジオン残党に「ザク?俺の隣で寝てるよ」っていうNTRビデオレター送りつけるみたいな存在がハイザックなので必要なんだよなぁ

159: うさちゃんねる@まとめ
>>156
ぶっちゃけそこまでキレるもんか?
量産兵器なんて鹵獲されても不思議じゃないだろうに

164: うさちゃんねる@まとめ

751948 B
>>159
>量産兵器なんて鹵獲されても不思議じゃないだろうに
0083でわざわざ描写したぐらいサンライズにとっては大事な設定

195: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>量産兵器なんて鹵獲されても不思議じゃないだろうに
うさちゃんねるだって「たつき監督じゃないサーバルちゃんはサーバルちゃんじゃない!」って尾崎由香のヒにクソリプ送ったろ

196: うさちゃんねる@まとめ
>>195
え?そういう問題なの?

203: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
>>195
たつ信には困ったものだよね

151: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>アナハイムは売りたいからネモ作ったしティターンズは買いたくないからハイザック作った
いやだからネモが0085年時点で連邦軍に普通に運用されてたら
わざわざハイザック必要ないだろって話

152: うさちゃんねる@まとめ
>>151
>わざわざハイザック必要ないだろって話
まあプロトネモ?がハイザック以下の性能だったらワンチャン

158: うさちゃんねる@まとめ
>>151
>わざわざハイザック必要ないだろって話
83年ティターンズ発足
84年ハイザックロールアウト
85年ハイザックティターンズへ優先配備
85年時点でネモが連邦の一部で次期ジムとして運用されていたのならそれを潰す為の動きとしてバッチリだな

162: うさちゃんねる@まとめ
>>158
カミーユ「0087年時点での新型MSっていっちゃったよ…」

163: うさちゃんねる@まとめ
>>162
クワトロ「私にも経験がある。気に病むことでもない」

166: うさちゃんねる@まとめ
>>163
ぶっちゃけ漫画のミス位スルーしてもよくね?無理に設定に組み込まんでもいいだろう

167: うさちゃんねる@まとめ
>>166
そうなんだけど
>整合性なく付け足されたものを実は整合性あるんだよ!って楽しむのがガンダムのMS開発史だと思ってる
とかいうのがいるから
明らかにおかしいミスでも後付け設定に無理やりしちゃって今のぐちゃぐちゃな宇宙世紀がある

168: うさちゃんねる@まとめ
>>166
肯定して楽しむっていう遊びをしてるだけだから別にいいのよ
ここで話してるプロトネモの話はあくまで想像なんだから

165: うさちゃんねる@まとめ
>>162
配備して2年は十分新型だ

172: うさちゃんねる@まとめ
>>165
というか0087年に配備が始まったばかりの機体だからねネモは
そりゃ劇中でアンマンにいるネモみて「あれがエゥーゴの新型」ってセリフになる
だってほぼ戦場に出てきてない機体だから

141: うさちゃんねる@まとめ
>>140
>新訳ΖではMk-II奪取時点で既にネモがいるのでΖ本編でエゥーゴに採用されたムーバブルフレーム採用型とそれ以前に採用されていたムーバブルフレームの無い旧型ネモが存在していたって言い張るとかかな
>本来マラサイのはずが急遽マラサイがティターンズ送りになったので代打で送り込まれたという設定にも矛盾しない
見た目ネモっぽいけど実はジムスナ?改造機説

136: うさちゃんねる@まとめ
劇場版の頃にはMS06ザクとか大々的に予告映像に出すんだから後付け取り込むの早いよね

142: うさちゃんねる@まとめ
プロトネモだのネモ前期試作型だのみたいなのはいくらでも捏造出来そうではあるというかやってきた実績があるというか

143: うさちゃんねる@まとめ
アナハイム独自の試作ムーバブルフレーム使った百式の後という話なんで実の所Mk-II以前にネモはいくらでも出しようがあると思う
マラサイの代わりに正式採用されたって事はとっくにネモ自体は存在したって言えるわけだし

146: うさちゃんねる@まとめ
ムーバルフレームなしのプロトネモにムーバルフレーム入れたのがネモってことにすればいい
AOZバーザムもそんな感じの設定だしライバル機同士の共通点みたいな感じにすればなんとなくエモになる

150: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
Gアーマーとコアブースターの折衷案って考えるとそこまで荒唐無稽でもない
一年戦争時代に無茶苦茶な変形してる点を除けば

153: うさちゃんねる@まとめ

65903 B
>最近(?)漫画とかゲームに出る「G?計画」にこいつ含まれてる気配はあんまりないよね
こいつらだけを指してる感じよね

154: うさちゃんねる@まとめ
プロトネモはジムスナ?の簡易版みたいな設定にすればいける

155: うさちゃんねる@まとめ
>プロトネモはジムスナⅡの簡易版みたいな設定にすればいける
ナラティブ漫画のは見た目まんまネモじゃねーかよ

157: うさちゃんねる@まとめ
見た目なんて後から変えればいい
クゥエルだって変わった

160: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

222587 B
>>157
>クゥエルだって変わった
リックディアスみたいに修正されるかな?
コマ足すワケにはいかないから描き直しになるからデジタル作画ならいけそう…

しかしサンライズチェックとは一体…

161: うさちゃんねる@まとめ
>>160
部署としてチェックしてるわけじゃなくて各々がチェックしてるからレベル差が発生する

169: うさちゃんねる@まとめ
俺は砂?とネモの間に一機くらいなんかあってもいいと思うからプロトネモ説を推していきたい

170: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0
漫画のガンダムUCバンデシネでマリーダさんのバンシィがリディのバイアランカスタムに
「お前もガンダムか!」って叫んで飛びかかってたシーンが
単行本では「お前も邪魔するかー!」に修正されてた事はあったな
台詞だけじゃなく作画をまるまるやり直させるのかは知らない…

190: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

1695557 B
>>170
鉄血の改造機使ってたのがオリジナル機に差し替えとかはあったな

199: うさちゃんねる@まとめ

68940 B
>>170
>「お前もガンダムか!」って叫んで飛びかかってたシーンが
>単行本では「お前も邪魔するかー!」に修正されてた事はあったな
まあガンダムには見えないからなバイアランカスタム

202: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

256811 B
>>199
体は兎も角、顔は立派なガンダムよな

171: うさちゃんねる@まとめ
まぁそこらへん解ってないで85年にネモはいたんだ!!これはサンライズ公式!!って延々スレで暴れるのもいるからな…

173: うさちゃんねる@まとめ

159441 B
>>171
ま、どうでも良いことだろう・・・

174: うさちゃんねる@まとめ
>>173
カトキ「よくねぇよ」

175: うさちゃんねる@まとめ
兵器なんて初飛行とかから実戦配備まで10年以上かかっても何もおかしくないしな
85年にネモっぽいやつが何機かうろちょろしてたからって何も不思議に思うことはないし
名前が決まってなくて仮称新型ジムだったりして85年にネモという機体は存在しないとかな

179: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>名前が決まってなくて仮称新型ジムだったりして85年にネモという機体は存在しないとかな
一年戦争にハイザックがいてもそう思うんだろうか…

180: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:07:08.00 ID:90PLGs4W0

9294 B
>>179
存在するにしてもちょっとハイスペックなザニーでしょうな

197: うさちゃんねる@まとめ
>>179
アクトザクでいいんじゃね?

181: うさちゃんねる@まとめ
>>180
いやネモそのものが0085年に存在してても違和感ないなら
ハイザックそのものが一年戦争に存在してても違和感ないのって話

176: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は作られた全部ぶっ壊れてんの呪われてんのか?て思う

177: うさちゃんねる@まとめ
>>176
生き残られると後々メンドクサイことになるし・・・

178: うさちゃんねる@まとめ
>>176
乗り手がほぼ○ぬF902号機とどっちが呪われてる?

182: うさちゃんねる@まとめ
ネモと同じ時期にロールアウトされたマラサイのプロトタイプも0085の時点でティターンズがテストしてるんで全然ありうるんだよプロトネモ

185: うさちゃんねる@まとめ

64488 B
>>182
そう言うネタが出るたび「アナハイムはやりやがったってことだ」って話になるのよね

183: うさちゃんねる@まとめ

116911 B
これに比べりゃ多少のズレなんて・・・

188: うさちゃんねる@まとめ

10328 B
>>183
まぁそれも一年戦争中の数か月の前倒しなんで…

194: うさちゃんねる@まとめ
>>188
時間よりも1st作中の史上初のMS戦をぶっ壊したことの方が問題

198: うさちゃんねる@まとめ
>>194
劇中の戦闘ってサイド7奇襲より前の話なの?
ガルマ葬式流してたから後かと思った

184: うさちゃんねる@まとめ
プロトネモの名前はジムとネモの中間だからネムかジモが良い

186: うさちゃんねる@まとめ
まぁ0085年の30バンチ事件にネモが連邦軍に使われてるのは
「間違ってるじゃん」で終わる話だからな

187: うさちゃんねる@まとめ
そのうちZのロールアウトもグリプス戦役開戦前とかなりそうだな

189: うさちゃんねる@まとめ

628721 B
>>187
なってる(パラレル)

191: うさちゃんねる@まとめ
>>189
それモックアップでは

192: うさちゃんねる@まとめ

983216 B
>>191
うn
ドンガラだけだね
でも他のは・・・

193: うさちゃんねる@まとめ

2194193 B
AE脅威のメカニズム

続きを見る(外部サイト)

アニメ・漫画カテゴリの最新記事