【ゲーム】RPGの戦闘メンバーは4人が基本

【ゲーム】RPGの戦闘メンバーは4人が基本

【ゲーム】RPGの戦闘メンバーは4人が基本

【ゲーム】RPGの戦闘メンバーは4人が基本


317112 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
RPGの戦闘メンバーは4人編成が基本なこと多いけど5人とか6人とか参加させられたほうが面白いと思う

285: うさちゃんねる@まとめ

9195 B
>>0
あるよ

318: うさちゃんねる@まとめ

47972 B
>>0
よしわかった
FC時代に驚異の8人パーティー(+NPC1)だぞ!
面白くないはずがない!

292: うさちゃんねる@まとめ
>>285
まぁこんぐらい単純というかスキルも1つ2つぐらいしかないような構成のゲームじゃないと6人もだせんわな

300: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>285
そいつ6人どころか6×3の18人掛りで戦う奴…

1: うさちゃんねる@まとめ
FEとかやればわかるけど指示するのが面倒臭い

387: うさちゃんねる@まとめ
>>1
>あれで6人だったらPT完成され過ぎる感はある
前衛を2枚にするか3枚か毎回悩む

2: うさちゃんねる@まとめ
新桃太郎伝説は32人くらい最大いけたっけ

3: うさちゃんねる@まとめ
Wizの1で最大6人だったけどすでに面倒くさかった

25: うさちゃんねる@まとめ
>>3
Wiz6、7は一人旅の方が楽とかあったな
正確には6人で初めて5人ずっと○なせておくだけど

26: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>正確には6人で初めて5人ずっと○なせておくだけど
職業ゾンビマスターかな?

28: うさちゃんねる@まとめ
>>26
RPGは○体でも勝手に付いてきてくれるからな

4: うさちゃんねる@まとめ
UI次第かなあ
特技→技選択→対象選択 とかやってると5人以上はだるい

5: うさちゃんねる@まとめ
数十年のゲームの歴史でちょうど良いと結論付いた人数が4人なんだよ

6: うさちゃんねる@まとめ
苦手なスニーキングミッションもすげー簡単になってて俺嬉しいよ…

7: うさちゃんねる@まとめ
DQ5は3人で良かった

8: うさちゃんねる@まとめ
わしも誰をお迎えすればよいかのう…

9: うさちゃんねる@まとめ
一人で十分
そもそも仲間がみんな思い通りに動くということ自体が怪奇現象

15: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>そもそも仲間がみんな思い通りに動くということ自体が怪奇現象
ドラクエはめいれいさせろが実装されていても頑なに作戦を押し通した
特に困るようなことないし
それはそれでどうなんだという気はしなくもない

10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

81037 B
よし

11: うさちゃんねる@まとめ
エンカウント戦闘がシミュレーションなやつは人数多いと嫌になる

12: うさちゃんねる@まとめ
4人でも面倒
3人でいいです

17: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>3人でいいです
俺も
だからドラクエ2と5とモンスターズが好きなんだよな

13: うさちゃんねる@まとめ
最大13人パーティのゲームがあってな…

14: うさちゃんねる@まとめ

32686 B
良かったかと言われると難しい…

16: うさちゃんねる@まとめ
開発サイドは調整と開発の手間が増えてプレイヤー的にも育成とキャラコマンド選択がめんどいからな
4人が丁度いい

19: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>4人が丁度いい
そこから3人に減らすと色々と捗るんだ

18: うさちゃんねる@まとめ
DQ11はボス戦以外仲間はAI戦闘にしてた
たまにアホなことしてやきもきするが毎戦闘全員操作するよりは楽だった

20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

20303 B
多い方がいいよね

21: うさちゃんねる@まとめ
スタメンの数はあんまり気にならないけどリザーブのフォローは入れて欲しい
DQ7のひとりだけ色んな意味で置いてけぼりは切ねえ

22: うさちゃんねる@まとめ
自分はDRPG系の6人態勢が好きだな
職業も色々使えたりあえて職被らせるのも楽しい

23: うさちゃんねる@まとめ

73844 B
全員出したいよね

24: うさちゃんねる@まとめ
スタメンが少ないと新メンバーが加入しても戦力強化に繋がらんのよ

27: うさちゃんねる@まとめ
RPGでも最近は面倒だから最初からオートだけどな

29: うさちゃんねる@まとめ
戦闘メンバーは多少多くても一定がいい
タクティクスオウガでころころ人数変わったのはただただ面倒で困った

40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>29
>タクティクスオウガでころころ人数変わったのはただただ面倒で困った
変わったっけ?
アタックチームは10人で固定じゃなかった?
たまに一騎打ちもあったけど

107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>40
>アタックチームは10人で固定じゃなかった?
>たまに一騎打ちもあったけど
○者の宮殿とかクリア後ダンジョンはコロコロ変わって面倒

30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

24068 B
軌跡とか最後の方には何十人も味方キャラがいるのに
正々堂々?4対1でラスボスに挑む
この人数で一斉に魔法攻撃したらええのに

124: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>正々堂々?4対1でラスボスに挑む
>この人数で一斉に魔法攻撃したらええのに
エアプか?

31: うさちゃんねる@まとめ

77903 B
ウルティマ4は8人いてもそんなに困らなかったな

37: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ほぼオートで勝手にやってくれるからな
指示出さないと困る事もあるけど

32: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ3は7人で動体視力が追いつくか不安だったけどUIが改善されてて2よりも見やすかったな

51: うさちゃんねる@まとめ
>>32
戦闘自体は2に比べてあまり魅力は感じなかったな
ブレイド構成やパーティー構成をカスタマイズできる2が強すぎた

33: うさちゃんねる@まとめ
仲間多めのゲームでメインパーティー4人以外が全員ザコ敵食い止める係になるパターンはうわー都合いいなーってちょっと思っちゃう

34: うさちゃんねる@まとめ

82073 B
最大3人チーム×5を管理するRPG

335: うさちゃんねる@まとめ
>>34
同じ顔がたくさんいる

372: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>同じ顔がたくさんいる
メタな事いうとこれ確か人形兵っていう
アンドロイドみたいなキャラって設定だったような

428: うさちゃんねる@まとめ
>>34
多人数戦闘はめっちゃ楽しいのだがUIが面倒くさかった
10人以上の装備やらスキルを細々とチェックするのは気が狂いそうになる

35: うさちゃんねる@まとめ
勇者、戦士、武闘家、盗賊、僧侶、魔法使い
6人のほうがバランスいいな
4人だとサボりが出てしまう

36: うさちゃんねる@まとめ
メガテンだと悪魔も入れてパーティ組むけど実質1人旅の感じが強い
主人公○ぬと即ゲームオーバーだし

41: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>主人公○ぬと即ゲームオーバーだし
ライドウの主人公1悪魔2の3人PTが理想

328: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>主人公○ぬと即ゲームオーバーだし
ぶっちゃけ対等なメンバーじゃなくて主人公の装備品みたいなもんだからな

38: うさちゃんねる@まとめ
話が絡むと奇数がいいけど大器晩成型を育てる時に大変なので4人かなぁ

39: うさちゃんねる@まとめ
スクエニは凝り固まってるから無理だよ
スクエニ以外にまで波及した和製RPGの悪しき風習

42: うさちゃんねる@まとめ
FF4のW字型陣形見栄えがよくて好き

48: うさちゃんねる@まとめ
>>42
ファミコンにも5人PTはあった

411: うさちゃんねる@まとめ
>>48
兵の数だからすごい人数なのでは?

44: うさちゃんねる@まとめ
4人がバランスいい感はあるな
特にパーティの入れ替え自由な場合

59: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>特にパーティの入れ替え自由な場合
いい○の数による

そしてそんな入力の面倒さはAIでなんとかしろと思う

45: うさちゃんねる@まとめ
だいたい3人居ればなんとなかるとは思うんだけど
戦力度外視でなんか入れたいヤツ枠でもうひとつ欲しい

55: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>戦力度外視でなんか入れたいヤツ枠でもうひとつ欲しい
ドラクエ7のしょうかん枠みたいな奴か
指示しなくていい枠は+1あってもいいかもね

56: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>戦力度外視でなんか入れたいヤツ枠でもうひとつ欲しい
ドラクエ3なら戦士と僧侶と魔法使いどれを削る?
とれが欠けても安定性には欠けそうだけど

267: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>個人的に嫌ってだけなんだ
ここはうさちゃんねるの個人的な嫌いを吐き出す場じゃないと思う

269: うさちゃんねる@まとめ
>>267
まさにその意見こそ君個人がここで勝手に決めることではなく
場の人間全員が決めることでは?

58: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>とれが欠けても安定性には欠けそうだけど
やくそう「俺を使え!」

62: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>とれが欠けても安定性には欠けそうだけど
どれが欠けても勇者で穴埋めできるな

80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

10095 B
>>56
戦士・勇者・賢者の組み合わせでおk

77: うさちゃんねる@まとめ
>>62
できないよ
勇者はヒャドが使えないから防御硬いやつきたら倒せないしベホイミも覚えるの遅いから回復追いつかないし戦士の追撃がないと火力に欠ける

84: うさちゃんねる@まとめ
>>77
>勇者はヒャドが使えないから防御硬いやつきたら倒せないしベホイミも覚えるの遅いから回復追いつかないし戦士の追撃がないと火力に欠ける
そりゃ本職に比べたらな…
でもやって行ける程度には補完してくれる

75: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>とれが欠けても安定性には欠けそうだけど
勇者、武闘家、僧侶

79: うさちゃんねる@まとめ
>>75
魔法使いは最大火力は魅力だけど経戦能力ないしな

98: うさちゃんねる@まとめ
>>79
最終的にバイキルト必須になるから僧侶しか削れない

67: うさちゃんねる@まとめ
>>62
邪聖剣ネクロマンサー
お前の事だぞ

46: うさちゃんねる@まとめ
リネ2とかだと9人位いけたな…

47: うさちゃんねる@まとめ
人数に関しては不便なほど入れ替える面白さが出る

52: うさちゃんねる@まとめ
>>47
FF10とかいちいち入れ替えるの面倒だったわ…

49: うさちゃんねる@まとめ
3人パーティだけど仲間は10人みたいなのは好きくない

53: うさちゃんねる@まとめ

67590 B
日本の伝統なら八人

125: うさちゃんねる@まとめ

36914 B
>>53
敵は二億四千万

410: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>53
六人しか見当たらないが

54: うさちゃんねる@まとめ
物理アタッカー
呪文アタッカー
メインヒーラー
サブヒーラー兼サポート
みたいな4人体制が好き

57: うさちゃんねる@まとめ
戦士

60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
ロマサガ3なんかは陣形が3人や4人でも組めるようになってたりして人数に意味があったな

61: うさちゃんねる@まとめ
ロマサガとか5人だっけ?
FFⅣも5人だった様な

63: うさちゃんねる@まとめ
3人だと遊びのまったくないカッチリしたバランスで4人体制がいいな

64: うさちゃんねる@まとめ
基本1vs1で最大6体連れて行けるポケモンは特殊だな

336: うさちゃんねる@まとめ
>>64
1vs1だけど交換で相手に対して有利なポケモン受け出していくゲーム性は他のRPGより多数ある属性とも対人戦システムとも噛み合ってるし何気に根幹は初代からよく出来てるなぁと

363: うさちゃんねる@まとめ
>>64
ストーリー上でもダブルバトルが基本のポケモンコロシアムとかもあったけどちょっとテンポ悪かったな
やっぱポケモンは戦闘そのものはコマンドRPGとは言ってもかなり独自性強い方だと思う

368: うさちゃんねる@まとめ
>>363
あれはそもそもスタジアム系列の戦闘アニメが冗長過ぎたってのが大きい

65: うさちゃんねる@まとめ

46145 B
ゼノブレイド3は6人全員使えるから好き

73: うさちゃんねる@まとめ
>>65
いわゆる馬車行きがないRPGはストレスが無くて良いね

66: うさちゃんねる@まとめ
みんな違ってみんな面白い
正解がないな

68: うさちゃんねる@まとめ
入力が面倒かどうかは戦闘の頻度と求められる操作によるな

69: うさちゃんねる@まとめ
ロマサガ1は最大6人だけど並びの問題と入力が面倒なんで4人以下が快適

72: うさちゃんねる@まとめ
>>69
ぶつかった方向次第で隊列が変わるとか凝りすぎだと思った

70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
6人パーティーの系譜はロードオブザリングの影響かね?

71: うさちゃんねる@まとめ
初期のドラクエ10も種族は5つなのにメンバー4人だからドワーフだけのけ者にされてた
5人OKならドワーフ邪険にしたりせんだろ

74: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエ3は人数減らせば分配される経験値増えるしな

76: うさちゃんねる@まとめ

37691 B
なんだと

78: うさちゃんねる@まとめ
FEエンゲージやってるけどマップによって10人だったり8人だったりして固定できなくてめんどくさい

81: うさちゃんねる@まとめ
昔のドラクエ5は3人だったっけ

82: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ3欲を言えばヒーローも操作してみたかった

83: うさちゃんねる@まとめ
スターオーシャン5が戦闘でこれやって大変なことになってた

85: うさちゃんねる@まとめ
ACT寄りかSLG寄りかでも変わってくるけど
所謂コマンド式だと3人はそれぞれ最適解選び続けそうでだれそう

87: うさちゃんねる@まとめ
多くても少なくてもリピート機能は実装してほしい

88: うさちゃんねる@まとめ
まぁ3人パーティのゲームも4人パーティのゲームもそれぞれその人数前提でバランス取ってるだろうさ

89: うさちゃんねる@まとめ
>多くても少なくてもオートバトル機能は実装してほしい
もう手動操作できる年齢じゃないんだわ

90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
ドラクエ5は3人パーティより4人の方が好みだな
使いたいキャラクターの数に対してパーティ少な過ぎた

97: うさちゃんねる@まとめ
>>90
>使いたいキャラクターの数に対してパーティ少な過ぎた
うさちゃんねる逆に考えるんだ
主人公は馬車でいいさって考えるんだ

104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>97
>主人公は馬車でいいさって考えるんだ
いやだいいやだい!
家族パーティ組んでピエール達を馬車に乗せるんだい!

111: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>家族パーティ組んでピエール達を馬車に乗せるんだい!
んもーこの子ったら
ゴレムス・ロビン・オークスの3匹が最強って言ってるでしょ

115: うさちゃんねる@まとめ
>>111
ロビンにオークス…?

91: うさちゃんねる@まとめ
全員参加できたほうが弱くても何かの役に立てるという仲間意識が強まるから好き

92: うさちゃんねる@まとめ
ロードス島戦記も6人

94: うさちゃんねる@まとめ
>>92
TRPGは6人ぐらいがPCの限界なんだ

93: うさちゃんねる@まとめ
10(11)人+10人のサポートキャラでボコれるムゲフロEX
なおこれでも枠に入れない奴が出てしまう模様

95: うさちゃんねる@まとめ
息子、ピエール、やまびこビアンカ

96: うさちゃんねる@まとめ
事前の仕込みが充実してるなら多数でオート戦闘がいいな
もはやシミュかもしれないが

99: うさちゃんねる@まとめ
FF12のガンビットってもっと大人数でパーティ組むのに向いてたんじゃないか

100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>99
ガンビット面白いよね
思ってた通りの動作してくれると嬉しくなる

101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
システムというかUIにもよるけど手動なら5人までかな

102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
UIやシステムが優秀なら何人いても楽しい

103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
三人とか四人とか少人数である説得力が欲しい

106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>103
パーティ4人で控え8人とかなると何でだよってなるな

121: うさちゃんねる@まとめ

6427 B
>>106
横やりを防ぐために周囲を威嚇

110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>103
軍隊が倒せない魔王を○しに行く暗○部隊なんだから少ないほうが良いだろ

105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
PTメンバー全員に経験値が入るRPGならいいけどSLGだと大体平等に経験値吸わせる調整が必要になってめんどい
フロントミッション2で育成偏った結果詰みかけた記憶があるわ

108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
出撃数は固定にしてほしい
突然増やされても育ててないってなるし…
ローテ組んで育てるのも大変

109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
メガテンはプレスターンになって6人から4人になったな

112: うさちゃんねる@まとめ
SRPGはマップの得手不得手を極端にしないと
同じ奴出し続けるのが最適解になりやすい

117: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>同じ奴出し続けるのが最適解になりやすい
ソシャゲだとキャラごとに属性あるのが普通になっちゃったね

119: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>同じ奴出し続けるのが最適解になりやすい
レベルや装備の管理もあるのに
マップごとにキャラの半分を入れ換え必須とかあったらマジでやってられねえよ
大体お気に入りを特定マップでは不利だから出せないってのはいやだわな
こういう快楽原則を組み込み続けた、現時点での結果が今の状況なんだろう

131: うさちゃんねる@まとめ

354075 B
>>112
わかりました疲労度で強制待機

137: うさちゃんねる@まとめ
>>131
別に疲労度が悪いとは思わんぞ
ファイエムやったことないけど

239: うさちゃんねる@まとめ
>>137
>ファイエムやったことないけど
疲労で出撃できないキャラがそのマップの説得要員だったりすんだぜ

126: うさちゃんねる@まとめ
>>119
今の状況ってそんないっしょくたにできるほど統一されてるか?

136: うさちゃんねる@まとめ
>>126
例外が無いかといわれればあるんだろうけど
基本はなってると思うぞ
戦局ごとにキャラ総入れ換え(仮に半数でも)ってのは逆に俺は例を知らない

141: うさちゃんねる@まとめ
>>136
>基本はなってると思うぞ
>戦局ごとにキャラ総入れ換え(仮に半数でも)ってのは逆に俺は例を知らない
出し続けるってゲーム通じてのレベルの話かと思ったわ

129: うさちゃんねる@まとめ
>>119
そこはもうトレードオフだろう
誰を出しても攻略のリスクは変わりませんよってバランス自体は俺はありだとは思う

113: うさちゃんねる@まとめ
バーバラとヤンガスの悲劇

116: うさちゃんねる@まとめ
>>113
バーバラはくちぶえを吹くという大任を授かっております

114: うさちゃんねる@まとめ

31956 B
5人?

118: うさちゃんねる@まとめ
平均的人間の瞬間知覚の限界が4つ

120: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
固定メンバーにしないと装備とかの付け替えとかめんどくせえんだよな

122: うさちゃんねる@まとめ

55414 B
オート戦闘とかないけど特に面倒には感じなかった奴

123: うさちゃんねる@まとめ
十三機兵はそういう設定になってたな

127: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエやっててもFFやっててもアタッカーは3人ほしいじゃん、後方支援は2人ほしいじゃん
5人が一番ちょうどいいよ

128: うさちゃんねる@まとめ
>>127
>5人が一番ちょうどいいよ
管理がしんどい

132: うさちゃんねる@まとめ
>>128
ぶっちゃけ簡単と言うか負けないと言うか
3人ぐらいでゲームバランスが丁度いいと言うか

130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
戦闘に参加しないと成長しないタイプで半分余るようなの嫌い

133: うさちゃんねる@まとめ
4人戦闘+パッシブバフの設置システムでいい

134: うさちゃんねる@まとめ
DQですら面倒だからAIに任せる

139: うさちゃんねる@まとめ
>>134
実際そういうプレイヤーは多かったんだろうから
4で作戦が産まれて5で3人PTになったんだろう
だから5がドラクエの最高傑作

143: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>4で作戦が産まれて5で3人PTになったんだろう
>だから5がドラクエの最高傑作
3人はやはり少ないという意見が多かったから
その後の6以降も、5のリメイクも4人体制になったんでしょ
3人が良いという意見の人がいるのは理解はするけど、多数派ではない(極少数派とはいわないけどね

135: うさちゃんねる@まとめ
ベンチはベンチで内職して微成長させる仕組みはほしい
育成厳選する様なプレイヤーには邪魔かもしれんが

138: うさちゃんねる@まとめ
相手が絶対一人なら四人くらいの方がいいかもだけど相手は何匹も出てくんだからこっちも20人くらいいてもいいじゃん

140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>138
そういう人は戦略SLGでもやりなさい

142: うさちゃんねる@まとめ
ツクールで1000人くらい仲間にできるネタRPGあったな

144: うさちゃんねる@まとめ
>>142
もうそこらへんに落ちてるウンコすら仲間にできそう

152: うさちゃんねる@まとめ
>>144
うんこの毒性なめたら○ぬぞ

145: うさちゃんねる@まとめ
堀井雄二に質問コーナーとかあったりするけどどうでもいいくだらないことじゃなくて「なんで4人までしか一緒に戦えないのか」とかもっと有意義なことを質問してほしい

146: うさちゃんねる@まとめ
5人や6人の方が面白くなる理由はなんなん?

158: うさちゃんねる@まとめ
>>146
戦略の幅は広がるし、ダメージ吸収緩和の幅も広がる
一撃○攻撃を一回くらいやっても6人が5人になるなら戦いようはいくらでもあるけど
4人で1人やられると挽回厳しくなるし

173: うさちゃんねる@まとめ
>>158
>一撃○攻撃を一回くらいやっても6人が5人になるなら戦いようはいくらでもあるけど
>4人で1人やられると挽回厳しくなるし
そこがばらけると(というか同様に敵も増えるとすると)乱数計算も増えてお祈り率が逆に上がったりするからバランス取るのは難しい

165: うさちゃんねる@まとめ
>>146
基本的に多ければ多いほど負けにくい
と言うか5人はもはや負けないと言ってもいい

172: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>と言うか5人はもはや負けないと言ってもいい
リーダーがやられたらアウトなソウルハッカーズはなるほどと思った
リスクとリターンを考えられる

175: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>と言うか5人はもはや負けないと言ってもいい
全体攻撃の総ダメージが増える
ただし全体回復の量も増えるから大味バランスになるリスクも高い

179: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>と言うか5人はもはや負けないと言ってもいい
ヌルゲー好きの妄言って事か

192: うさちゃんねる@まとめ

51461 B
>>179
はい7回攻撃即○あり

199: うさちゃんねる@まとめ
>>179
そうじゃなくて強い奴が加入したときに今まで支えてくれた古参を切り捨てるのが心理的に嫌ってこと

204: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>199
オルランドゥさんお願いします
アグリアスさん今までありがとうございました

191: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>と言うか5人はもはや負けないと言ってもいい
世界樹シリーズやってるとあと1人入れて空いてる枠埋めさせてくれってなる

198: うさちゃんねる@まとめ
>>191
分身できるシノビとか獣使えるビーストマスターとか
そういう職業もある

162: うさちゃんねる@まとめ
>>158
つまり人数が増えるほど面白くなるって事か

160: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>146
前衛後衛の戦略性かなあ
5人1列よりは3人2列のが認識しやすい気がするからギリありかなと

147: うさちゃんねる@まとめ
DQ5はDS版で初めて触ったので特に煩わしいとは思わなかった
むしろ3人て少なくね?と思う

148: うさちゃんねる@まとめ
光栄三国志とか前線がいっぱいできてくるとめんどくさくて頭がフットーしそうになるね

154: うさちゃんねる@まとめ
>>148
コーエーAIは基本おバカだから委任もしづらいしな

149: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ3は7人パーティなんだけど
多すぎてダメだなという感想を感じた

150: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
守り攻撃回復の3人でいい

151: うさちゃんねる@まとめ
三人が必ずしも悪いとは言わんが、仲間モンスターをいろいろ試して遊びたくなるドラクエ5の作りとは真っ向対立してたと思う

176: うさちゃんねる@まとめ
>>151
5の三人が凄く良いって言ってる人って仲間モンスター全員使いこなせてんの?って聴きたい

187: うさちゃんねる@まとめ
>>176
主人公サンチョピピンで○トリオ組めばいい

189: うさちゃんねる@まとめ
>>176
仲間になったらとりあえず馬車に突っ込んどく
それ以外に何を?

185: うさちゃんねる@まとめ
>>151
もっと致命的だっただろ
3人だと嫁奪還後に
主人公・嫁・息子・娘の親子パーティー組めないのはホントに致命的だった
一番弱い娘が「わたしのこと嫌いにならないで」とか言い出す始末ですよ

195: うさちゃんねる@まとめ
>>185
>3人だと嫁奪還後に
>主人公・嫁・息子・娘の親子パーティー組めないのはホントに致命的だった
>一番弱い娘が「わたしのこと嫌いにならないで」とか言い出す始末ですよ
僕は嫁と息子は○ぬほど大事だったのでルイーダに預けてました
頼んだぞゴレムス

153: うさちゃんねる@まとめ
リアリティがね
負けたら○ぬぞォ!世界が終わるぞォ!ってときに三、四人って

156: うさちゃんねる@まとめ
>>153
>負けたら○ぬぞォ!世界が終わるぞォ!ってときに三、四人って
これよな
3千人くらいで戦わせてほしいわ

168: うさちゃんねる@まとめ
>>156
>3千人くらいで戦わせてほしいわ
シミュRPGだけどラングリッサーやグローランサーとかは
大局は数対数の戦いやってる中で、ジョーカー的に敵の急所を攻め落とす少数精鋭部隊という位置づけを作ってたね

155: うさちゃんねる@まとめ
三国志戦記2の曹操軍シナリオで突然曹操四天王が裏切るシナリオルートに入った時は絶望したな

157: うさちゃんねる@まとめ
ソシャゲはトップクラスに編成枠が不便だと思う

159: うさちゃんねる@まとめ
強いやつが入る→今まで使ってたやつが控えになるのである意味戦力ダウン
弱いやつが入る→いらないのでそのまま控えになり戦力強化にならない

161: うさちゃんねる@まとめ

45791 B
RTSやろうぜ

177: うさちゃんねる@まとめ
>>161
老人ホームたるうさちゃんねるでそんなもん勧めんな

163: うさちゃんねる@まとめ
6がMAX だと思う
プレイヤーの能力的には

164: うさちゃんねる@まとめ
PT人数が少なくなると全体攻撃の脅威度が下がる
だから3人PTは緊張感が薄くなるバランス上の欠点あんだよ

174: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>だから3人PTは緊張感が薄くなるバランス上の欠点あんだよ
一人が崩れたら立て直すのが辛いからそんな楽じゃないぞ

184: うさちゃんねる@まとめ
>>174
楽か苦かの問題じゃない
バランスが大味になるかどうかの問題

166: うさちゃんねる@まとめ
今まで8人で戦ってました
次からは10人で戦ってください
残り2人はベンチ組からどうぞ
なんて急に言われましても

190: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>166
>次からは10人で戦ってください
>残り2人はベンチ組からどうぞ
>なんて急に言われましても
そのベンチ組は別に弱くないでしょ
少なくとも居て困るとか足手まといになるほど弱くはないでしょ
一応ベンチという概念自体は残せばヤバくなったやつは引っ込められる

167: うさちゃんねる@まとめ

61549 B
バランスの良い4人パーティ

178: うさちゃんねる@まとめ
>>167
西遊記も馬を除けば4人かな?

169: うさちゃんねる@まとめ
DQ8は一軍4名と二軍4名って感じで使ってたな
二軍でボス戦前までいって一軍と交代する
みんな使えて楽しめた

170: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
2が出るオクトパストラベラーもこの辺最悪だったわ
異常に強い裏ボスがいてセーブ出来ないボス8連戦こなした後にやっと挑めるんだけど8人いるメンバーの内の鍛えたいつものメンバーだけでなく8人全員を前半戦後半戦にメンバー分けなきゃいけないっていう
でも戦闘しないと成長しないしジョブ被り出来ないし鍛えるようなラスダン相当の場所も無いしトライ&エラーで色々試すにもボス8連戦毎回こなさないといけないし
挑戦3回目でぶん投げた

183: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>異常に強い裏ボスがいてセーブ出来ないボス8連戦こなした後にやっと挑めるんだけど8人いるメンバーの内の鍛えたいつものメンバーだけでなく8人全員を前半戦後半戦にメンバー分けなきゃいけないっていう
>でも戦闘しないと成長しないしジョブ被り出来ないし鍛えるようなラスダン相当の場所も無いしトライ&エラーで色々試すにもボス8連戦毎回こなさないといけないし
>挑戦3回目でぶん投げた
あのさぁ裏ボスなんて挑むのなら文句言うなよ

233: うさちゃんねる@まとめ
>>183
主人公が8人いるゲームで8人のキャラのそれぞれのシナリオを章ボス(強くない)を倒して終わらせて
8人全員のストーリーがそこから始まるかと思いきやその頭のおかしい強さの裏ボス倒す以外にやることないんだよね

196: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>異常に強い裏ボスがいてセーブ出来ないボス8連戦こなした後にやっと挑めるんだけど8人いるメンバーの内の鍛えたいつものメンバーだけでなく8人全員を前半戦後半戦にメンバー分けなきゃいけないっていう
>でも戦闘しないと成長しないしジョブ被り出来ないし鍛えるようなラスダン相当の場所も無いしトライ&エラーで色々試すにもボス8連戦毎回こなさないといけないし
>挑戦3回目でぶん投げた
オクトラに関しちゃ氷竜の口でどしゃぶり矢して魔法ぶっぱでガルデラ撃破レベルまで全員鍛えられるからそれは流石にアホ

200: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>170
裏ボスはともかくとしても
控えメンバーが育たないくせに時々必要とされるのがね
余計なレベル上げを要求されると言うか

171: うさちゃんねる@まとめ
スパロボの小隊制はつまらなかったから増やせばいいってもんじゃないと思うがなあ

180: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>171
あれはシナリオ都合で勝手に編成崩されまくるのがね…

181: うさちゃんねる@まとめ
まぁドラクエも一人○んだら馬車から飛び出してこれるしな…

182: うさちゃんねる@まとめ
苦心してくんだパーティがイベントとかで無理やり崩されると腹立つね

186: うさちゃんねる@まとめ

10629 B
馬糞を仲間にしたパーティだって存在するんですよ!?

257: うさちゃんねる@まとめ
>>186
蜂はわかるが臼栗糞の並びは頭おかしいだろ

188: うさちゃんねる@まとめ

99599 B
由緒正しき5人パーティ

193: うさちゃんねる@まとめ
初代ペルソナの強制五人組スゲー好き

194: うさちゃんねる@まとめ
FEだとクソ弱いんだよなベンチ組

197: うさちゃんねる@まとめ
5人が一番良い
もしサガが4人パーティだったらつまらんだろ
サガフロ2てめーのことだ
連携はやっぱ5連携だよ

201: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

50718 B
6も良いよ

202: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
なるべく全員ローテーションさせたい派だけど
そっちでバランス組むと固定で進めるひとにはヌルくなるのもわかる

203: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
多すぎると複雑すぎて逆に戦略性がなくなるってゼノブレ3で感じたわ

209: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>203
極端な話アタッカー入れずにヒーラーとタンクだけにすれば大体の敵には勝てるからね…

205: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
3人はさすがに育てる味方が少なすぎて物足りない

206: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
PT6人でアンサガみたいにコマンド選ばなかったのが自動的に後衛に下がるBOF4は理想

207: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
そもそも3人しかいないなら3人パーティもアリだな
ドラクエ5みたいに選べる仲間が多いのに3人は寂しい

213: うさちゃんねる@まとめ
>>207
>ドラクエ5みたいに選べる仲間が多いのに3人は寂しい
そもそも馬車があるから最初の3人がやられても2軍があるし

208: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
HP管理は4人までにしたい
大多数の中のユニット管理なら5人が管理しやすい

210: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
ルフランは15人の管理はさすがに面倒くさくて
みんなテンプレ型になって愛着とかわかなかったな

211: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエ2はロトの子孫が三人しかいないんじゃしかたねーなってなるけど3以降はパンピー入ってんだからもっと連れてけよって思うわ

218: うさちゃんねる@まとめ
>>211
宿代がえらい事に

212: うさちゃんねる@まとめ
攻撃回復補助の3人PTはバランスよさげだが窮屈だな

215: うさちゃんねる@まとめ
>>212
ワンパターン過ぎて飽きも早そう

214: うさちゃんねる@まとめ
たまにシミュレーション系であるけど
8人くらいが最大だったのに
ラストマップで4人ずつ4パーティ作ってくださいってなって
サブ育ててねえと困るやつ

217: うさちゃんねる@まとめ
編成後の装備設定も含めてだるいとキツい
クロノクロスは面白いやつ揃ってるのにまぁ面倒だしいいか…ってよくなった

219: うさちゃんねる@まとめ
シミュレーションRPGとかも戦力揃ってくるとなんか飽きる

220: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
コマンド式RPG昔あんなに夢中になってやってたのに
いまや高評価のオクトラすらなんか乗り切れなくて即やめてしまった

221: うさちゃんねる@まとめ
クロノクロスは逆に5人ぐらいにしろよあんだけプレイアブルキャラいて3人て

226: うさちゃんねる@まとめ
>>221
元々サガ系として作ってたのを無理にクロノの続編にしたとか聞いた

222: うさちゃんねる@まとめ
モンハンもDDONも最大4人PTだったっけ

223: うさちゃんねる@まとめ
いやサマルの妹いただろ
あれ加えて4人PTが最適解だったんだよDQ2は
1人いないからやたらきつかったに違いない

228: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>あれ加えて4人PTが最適解だったんだよDQ2は
>1人いないからやたらきつかったに違いない
当時のスタッフはまだかつて1人戦闘しか作ってないから、4人もいるなら敵もっと盛れるやんってとち狂ってたかもよ
そもそもテストプレーの時間がないし

230: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>228
>そもそもテストプレーの時間がないし
いやふっかつのじゅもんがさらに長くなって全国の子供が○んでただろうな

236: うさちゃんねる@まとめ
>>230
確かに…

249: うさちゃんねる@まとめ
>>230
長くていいからパ行を混ぜるな

229: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>あれ加えて4人PTが最適解だったんだよDQ2は
>1人いないからやたらきつかったに違いない
ドラクエ2キツいキツい言う人ってMPケチる癖がある人だと思う
この敵にはこの呪文が効くって覚えて賢い戦術をすればそんな辛くないよ
アークデーモンには絶対初手マホトーンとか

234: うさちゃんねる@まとめ
>>229
>この敵にはこの呪文が効くって覚えて賢い戦術をすればそんな辛くないよ
>アークデーモンには絶対初手マホトーンとか
パペットマン「呼んだ?ほいMP1/4ね」

224: うさちゃんねる@まとめ
自由に入れ替えできるってのも結局使わないキャラが出てくるってだけの話になるしな

227: うさちゃんねる@まとめ
メンバーは固定でも職業システムがあると似た様な問題にぶち当たる気がする
ブレイブリーセカンドのセッティング保存システムはとても良かったのに何故続編で消えた…

232: うさちゃんねる@まとめ
盾・物理攻撃・魔法攻撃・回復・補助で5人くらいがちょうどいい

254: うさちゃんねる@まとめ
>>232
補助は戦闘に貢献していない!
お前は追放だ!

235: うさちゃんねる@まとめ
3人だと構成に遊びがなくなると思う

238: うさちゃんねる@まとめ
>>235
サマル○ぬとほんと困るくらいにはキツキツ

241: うさちゃんねる@まとめ
>>235
まぁそれは確かに
遊ぶ(好きなキャラを選ぶ)余裕が生まれるのは4人以上かな

237: うさちゃんねる@まとめ
>パペットマン「呼んだ?ほいMP1/4ね」
ふしぎなおどり踊ってくる奴は中盤にしかいないからセーフ

240: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>237
邪神の洞窟「ども。よっす」

242: うさちゃんねる@まとめ
4人+サポートみたいな組み合わせでよくね

243: うさちゃんねる@まとめ
♯FEみたいに控えメンバーもなんらかの形で戦闘参加するシステムはいいと思う

244: うさちゃんねる@まとめ
役割として回復役、攻撃役、囮役、バフ役くらいの役割持たせられないから4人パーティがやっぱ最適なんじゃないかな

245: うさちゃんねる@まとめ
>4人+サポートみたいな組み合わせでよくね
新生特務支援課「やはりそれがベストだよな!」

246: うさちゃんねる@まとめ
たとえばWizなんか6人だけど
これ3人PTになったらシーフの居場所が確保できなくなるでしょう

247: うさちゃんねる@まとめ

91113 B
この戦闘システムはどこかが引き継いで欲しかった

248: うさちゃんねる@まとめ
WIZみたいに構成自由な上で役割をプレイヤーが設定するのは良いけど
固定PTでゲーム設計者が役割決めて押し付けてくんのはなんか違う

253: うさちゃんねる@まとめ
>>248
>固定PTでゲーム設計者が役割決めて押し付けてくんのはなんか違う
DQ2で言うなら固定PTでローレサマルムーンのロールは割と決まってると思うけど
そういうのは押し付けにならんの?

258: うさちゃんねる@まとめ
>>253
>そういうのは押し付けにならんの?
なるよ

261: うさちゃんねる@まとめ
>>258
それはもううさちゃんねるが編成固定のRPG嫌っていうだけの個人的な感情じゃない

264: うさちゃんねる@まとめ
>>261
うん
個人的に嫌ってだけなんだ

250: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
まあ、結局作り手のバランス感覚よね

251: うさちゃんねる@まとめ
最適なのは3人PTだけど遊びの幅がなさすぎるから
4人PTぐらいの方がゲームとして面白いのはあるだろうね

256: うさちゃんねる@まとめ
>>251
>4人PTぐらいの方がゲームとして面白いのはあるだろうね
じゃあ3人最適じゃないじゃん!

260: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>256
だってお前らが俺の好きなキャラを入れる余裕がない! って怒るじゃん!
しかたないじゃん!

252: うさちゃんねる@まとめ
戦闘からあぶれたキャラにも仕事を割り振れるといいんだけどな
街に置いとくと発展したり俺屍みたいに初陣前のキャラに付けとくと底上げできたり

259: うさちゃんねる@まとめ
>>252
いらなくなった商人は町の開発に送り出そう

262: うさちゃんねる@まとめ
>>259
なんでかわいかった子がおっさんになってるんですか?

255: うさちゃんねる@まとめ
3人だけどリアルタイムにロールを切り替えて戦うFF13は良かったと思う

263: うさちゃんねる@まとめ
難易度は作り手のさじ加減次第だな
クロノトリガーなんかは3人でもヌルゲーだけどロマサガ1だと6人でもザコに負けるし

265: うさちゃんねる@まとめ
参画人数は任意で選択できて少数だと細かく指示できるけど多数だと雑にしか動かせない
・・・よほどうまく作らないとどっちかに偏るなぁ

270: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>265
>・・・よほどうまく作らないとどっちかに偏るなぁ
SRPGだがオウガ64のレギオンシステムを思い出したわ

266: うさちゃんねる@まとめ
個人的には大所帯だけど直接指示出来るのが1~3人くらいで後のは簡単なAIで軽いサポートしたり瞬時に入れ替えたり出来るくらいが理想

268: うさちゃんねる@まとめ
最適な人数はゲームシステムやバランス次第だわな
まぁ3人は少ないなと感じることが多い

283: うさちゃんねる@まとめ
>>268
だからこそ戦闘で真面目に戦わないとダメという緊張感がある
ドラクエ2もネクロマンサーもそういうゲームだ

271: うさちゃんねる@まとめ
ここで答えなんて出る筈もなく
好き嫌いだけでしょ

272: うさちゃんねる@まとめ
いちいち行動入力するのが手間だから4人が理想だと思う
5人以上だと優秀なAIが欲しい

273: うさちゃんねる@まとめ
4人パーティ好きが多いんだな
俺は5~6人派なんだけどな

274: うさちゃんねる@まとめ
割とみんなガチガチの構成じゃなくて遊び枠とかロマン枠とかをパーティに入れるからなぁ

281: うさちゃんねる@まとめ
>>274
そういうの抜きでも3人だとちょっとの調整ミスですぐPTバランス崩壊する
DQ5のピエールみたいに

287: うさちゃんねる@まとめ
>>281
まぁ救済措置はないよりある方がいいだろう
いらんって人は縛ればいいし

275: うさちゃんねる@まとめ
多人数だとラスレムが割と面白かったな
人数増やすならあのぐらい簡略化すべきだわ

284: うさちゃんねる@まとめ
>>275
>人数増やすならあのぐらい簡略化すべきだわ
そのかわり1戦闘に30分とか1時間とかかかるから気合が必要

276: うさちゃんねる@まとめ
超サイヤ伝説の最小1人最大6人+1の戦闘が好き
結局バランス崩壊するんですけどね

277: うさちゃんねる@まとめ
単純に4人パーティのゲームの総数が多いってのもあるだろうな

309: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>277
単純じゃなく
メーカー側もいろんな意見を汲み取ったうえでの結論的なものだと思うよ
ドラクエ5だってリメイクで否定されたわけだし

278: うさちゃんねる@まとめ
控えメンバーをメインメンバーに装備できるゲームあったような気がするけど忘れちゃった
ダンジョンRPGだったと思う

279: うさちゃんねる@まとめ
UI次第で6人でもサクッとコマンドできることはできる

280: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
FEなら風花雪月の副官システムが割とよかった

282: うさちゃんねる@まとめ
6人より上は名前覚えらんない

286: うさちゃんねる@まとめ
Wizだと「宝箱を開ける」と「正体不明アイテムを鑑定する」で役立たず2人を入れる必要があるから実質4人PT
ビショップは入り口に立たせておくからいらんというのはうn

288: うさちゃんねる@まとめ
元々は6人PTとかのほうがジャンルの元祖に近い

289: うさちゃんねる@まとめ

56839 B
幻水は6人パーティが功を奏してめちゃくちゃテンポいいよな

302: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>289
攻撃が流れるように続くのは良い

290: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
名前忘れたけど仲間になるキャラが皆○んじゃう人で
常に主人公除いたスタメン以外はみんな別世界に送っちゃうから
キープができなくてどれ残せば良いのかヤキモキしたわ

296: うさちゃんねる@まとめ
>>290
>常に主人公除いたスタメン以外はみんな別世界に送っちゃうから
>キープができなくてどれ残せば良いのかヤキモキしたわ
ヴァルキリープロファイルか

297: うさちゃんねる@まとめ
>>290
>常に主人公除いたスタメン以外はみんな別世界に送っちゃうから
>キープができなくてどれ残せば良いのかヤキモキしたわ
ヴァルキリープロファイルかと思ったがちょっと違うか

301: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>290
>常に主人公除いたスタメン以外はみんな別世界に送っちゃうから
>キープができなくてどれ残せば良いのかヤキモキしたわ
ヴァルキリープロファイルか
1番強い奴がストーリーの鍵になるから
送らなきゃいけないのが辛い

291: うさちゃんねる@まとめ
装備整えてスキル着脱し武器にどんな紋章付けるか悩みレベルが上がったらクラスチェンジどうするか考え指輪は訓練すると勝手に外れ一度ベンチウォーマーになると復帰できない
もう~ってなったFEエンゲージ

293: うさちゃんねる@まとめ
メインメンバーを入れ替えるのがだるい

294: うさちゃんねる@まとめ
FC版ドラクエ4の仲間への命令不可はやりたかったことは理解できるから個人的に擁護したくなる

298: うさちゃんねる@まとめ
>>294
そもそも命令するのが面倒くさいから作戦作ったのに…

304: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>298
単に仲間は主人公ではなくあなたではないんだから
あなたが直接行動操作するのは違うよね?ぐらいの感覚では
だからこその5以降のマニュアルは「めいれいさせろ」なんだろうし

310: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>304
>あなたが直接行動操作するのは違うよね?ぐらいの感覚では
>だからこその5以降のマニュアルは「めいれいさせろ」なんだろうし
つーても直前まで操作してた「あなた」だったしよ…
その理屈はちょっと違うじゃねーかと当時は思ってた

295: うさちゃんねる@まとめ
Wizは経験値頭割りじゃなければなあ
4人のほうがバランス良くサクサク進む

299: うさちゃんねる@まとめ
何人だろうがシステムに合ったほどよいバランスがあれば面白くて
バランス取りやすいのは役職分けた4人なんだろうな

303: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
ダンジョンハクスラは6人が多い
世界樹はだから珍しかったな

305: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>303
元祖のWizが6人だからね

313: うさちゃんねる@まとめ
>>303
>世界樹はだから珍しかったな
世界樹はあえて5人にして不便や手数不足にしてるとか

364: うさちゃんねる@まとめ
>>313
わかる
あれで6人だったらPT完成され過ぎる感はある

306: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>303
元祖のWizが6人だからじゃないの
シーフみたいな戦闘では役立たずってのを抱えなきゃいけない都合もある

307: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
戦ヴァルみたく全員一律に強くなると楽でいいんだが
あれくらいが好きだな

308: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
ウルティマ6で8人だか10人PT見たときは感動したもんだ

322: うさちゃんねる@まとめ
>>308
大体前衛ハルバート後衛クロスボウ魔法の弓になっちゃう

344: うさちゃんねる@まとめ
>>322
いいよねハルバード装備するネズミ

311: うさちゃんねる@まとめ
実質不参加キャラなのに後ろでつっ立ってるゼノブレ2はカッコ悪かったな

316: うさちゃんねる@まとめ
>>311
元々一緒に戦う予定だったけど技術的に難しいからああなったんだっけ
3ではそこら辺克服してたけど

354: うさちゃんねる@まとめ
>>316
>3ではそこら辺克服してたけど
技術力低すぎる…

312: うさちゃんねる@まとめ
昔のネトゲとかだと経験値が頭割になるのを減らすためにPT人数を減らしていく流れがあった

314: うさちゃんねる@まとめ
4人パーティの里見八犬伝

315: うさちゃんねる@まとめ
4+ゲスト1が好きだな

317: うさちゃんねる@まとめ
3人PT派は役割重視・戦闘ガッツリ・シリアス
4人PT派はキャラ重視・戦闘お気楽・コミカル
これでいいじゃないか

319: うさちゃんねる@まとめ
>4+ゲスト1が好きだな
個人的には3人+1(自動)

320: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
Wizみたいに事実上の非戦闘員が探索に必須なのか
DQFFみたいにメンバーが全員戦闘員なのかでも
構成人数は全然変わってくるよね
あとは戦闘員に器用万能系の存在が許されるのかどうかというあたり

321: うさちゃんねる@まとめ
ruinaはイベント経験値がメイン経験値で控えもレベルアップするから入れ替えが楽だったな

323: うさちゃんねる@まとめ
3以下は一人○ぬと全滅する確率がぐっと上がるから気が抜けない

324: うさちゃんねる@まとめ
4人とかでも仲間は倒れてもいいけど
主人公は倒れたら即ゲームオーバーみたいなのもあるから…

334: うさちゃんねる@まとめ
>>324
>主人公は倒れたら即ゲームオーバーみたいなのもあるから…
ムド1発でパトるのいいよね…

325: うさちゃんねる@まとめ
人数少ないとベストメンバーじゃないとダンジョンいけないわ
5・6人だと自由枠が1つくらいあって楽しい

326: うさちゃんねる@まとめ
steamのインディーズゲーで6人x6パーティーの36人で攻略する3DダンジョンRPGがあったな
探索と戦闘はWiz6っぽいやつ
結構おもしろかった

327: うさちゃんねる@まとめ
1人は回復薬になるから最低でも4人欲しい
ディフェンダーアタッカーエンハンサーヒーラー

330: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>327
>ディフェンダーアタッカーエンハンサーヒーラー
個人的にはそういうガチガチに役割決められたバランスよりも
FF5みたいに4人でもソロでも問題なくクリアできる自由なバランスの方が好き

329: うさちゃんねる@まとめ
世界樹は5人戦闘+αだがアトラス作品の中で一番面白いぞ

331: うさちゃんねる@まとめ
世界樹4は神ゲー
ある程度個人で完結しつつ連携でダメージが加速するのが良い

332: うさちゃんねる@まとめ
>世界樹は5人戦闘+αだがアトラス作品の中で一番面白いぞ
そうかい俺はライドウが好きだぜ(ニタリ

333: うさちゃんねる@まとめ
ソウルハッカーズが至高に決まってんだろうが

337: うさちゃんねる@まとめ
仲間がオートで動いてくれるならいくらでも居てもいい
場合によっては命令(操作)できると尚良し

338: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>場合によっては命令(操作)できると尚良し
そこでガンビット

352: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>場合によっては命令(操作)できると尚良し
幻想水滸伝もオートではないけど「おまかせ」機能ついてて便利だったな

339: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ3なんかはなんかしらんけど崩れたから回復一人増やすかとかくらいにしか認識してない
雰囲気で遊んでいる

340: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
オクトラとかよっぽど脳○プレイでもしてない限り片寄るとかないんだが

341: うさちゃんねる@まとめ
バルダーズ・ゲートとかバイオウェア系だとRTS式にマウス操作で選択して突っ込ませるだけで良い上にAIも使えるから何人いてもまず大丈夫だったな
つーてネヴァーウィンター・ナイツで3Dになった途端メンバー数減るんだが

342: うさちゃんねる@まとめ
ラストレムナントという唯一無二のゲーム

371: うさちゃんねる@まとめ
>>342
そういやスチーム版積みっぱなしだな

343: うさちゃんねる@まとめ
バイオウェア系列だとドラゴンエイジも戦闘システム面白かったなあ

345: うさちゃんねる@まとめ
最近始めたセブンスドラゴンが3人PTでちょっとびっくりした
世界樹っぽいゲームだからてっきり6人PTかと

346: うさちゃんねる@まとめ
レジェンドオブレガシーは3人じゃなくて6人くらいで戦闘させるべきだったな

347: うさちゃんねる@まとめ

895129 B
凡百RPGは道を開けよ

348: うさちゃんねる@まとめ
バルダーズゲートはリアルタイムでエリア魔法は使えないなってなる
ファイヤーボールと高確率で味方巻き込むし

350: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

113196 B
ヒロインに産ませた子供12人を4人PT×3チームで引き連れるやつ

416: うさちゃんねる@まとめ
>>350
タイトルが恥ずかしくて当時親にねだれなかったヤツ来たな……

353: うさちゃんねる@まとめ
円卓の騎士の細かいオート設定好き

355: うさちゃんねる@まとめ
GB Saga1とか2くらいの自由度が好きだな3はまぁ

356: うさちゃんねる@まとめ
FF10みたいに戦闘中入れ替えも結構面白い
空中とか固いみたいに敵の特性に合わせてまんべんなく使う

357: うさちゃんねる@まとめ
FF6や7みたいに3パーティで攻略とかすげー好き

365: うさちゃんねる@まとめ
>>357
あー
面白いって思う時もあれば
強制で使わなければならんのが嫌だって時もあるな

358: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエ11はAIに任せるとクロスマダンテみたいな主人公画絡まない合体技撃てなくなるから結局全部自分で操作したな…

359: うさちゃんねる@まとめ
多すぎる仲間とか戦闘中も入れ替えて役割みたいなゲームって
その分の装備整えるのとか多彩なスキルみたいなの相性悪いよね

360: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
戦闘中装備換えられる派と換えられない派も溝が深そうだな

361: うさちゃんねる@まとめ
3人パーティだと一人一人が万能で
5人以上だと役割分担がはっきりしてるイメージがあるな

362: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ2って実は戦闘がいまいちだったのでは…?サポート役が後ろで経ってるだけなのカッコ悪いし
なによりイーラや3みたいなのを出されたあとではなあ

366: うさちゃんねる@まとめ
>>362
>なによりイーラや3みたいなのを出されたあとではなあ
イマイチとは思わんけどバフとかオーラみたいないろんな技があった1の方が好きかな

377: うさちゃんねる@まとめ
>>366
ブレイド切り替えがバフやオーラ切り替えみたいなものだからそこは別に良いかな、2は操作が直感的になったのが良いところだと思う

381: うさちゃんねる@まとめ
>>377
まあ否定はしない
モナドなりで直接アーツ撃ってくれた方が俺の好みというだけだし

367: うさちゃんねる@まとめ
>>362
カッコ悪いって言われるのがよくわからん

369: うさちゃんねる@まとめ
npcゾロゾロ引き連れたいのはオープンワールドのアクション系だな
現状重くなりすぎたりAIがアホでプレイヤーが介護に奔走するハメになったりはするけど

370: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
ゼノブレ2は人数より武器ごとのモーションや使えるドライバーコンボの格差が気になる

373: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ2のイーラのシステムって本編貶してまで褒める人多いけどあれって底が浅くない?
所詮は外伝DLCだからまあいいけど

389: うさちゃんねる@まとめ
>>373
>所詮は外伝DLCだからまあいいけど
2の戦闘褒める人って極チャレンジバトルやってる極少数しかいないイメージ

409: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>389
いやそこまでやりこんでないけど褒めちゃいかんのか?

374: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ2はオートでやれば良いと言われて空いた口が塞がらんかった

378: うさちゃんねる@まとめ
>>374
クッソつまらなくなるけどそれでもいいならオートでやれば?
マリオも○にまくれば勝手にクリアしてくれる時代だし

375: うさちゃんねる@まとめ
モールモースの騎兵隊のローテーションバトルはもっと人気出てもいいと思うけど
作るのも遊ぶのも面倒なんだろうなぁ

379: うさちゃんねる@まとめ
>>375
あれいいよね任意でローテーションするしないをプレイヤーで選べて

376: うさちゃんねる@まとめ
トライエースとかモノリスとかの凝った戦闘システムちょっと苦手

380: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
3人PTで戦闘画面も3人なんだけど戦うのは1対1ってゲームをプレステでプレイした記憶がある

382: うさちゃんねる@まとめ

48147 B
>>380
もしやこれでは

383: うさちゃんねる@まとめ
5人くらいでガンビット組めるゲームやってみたいな

384: うさちゃんねる@まとめ
コマンド式が作業感エグくてやれなくなっちゃったんだがなんかこう新しいシステムとか生まれんもんかね
JRPGは○ぬまでやり続けたい

388: うさちゃんねる@まとめ
>>384
大抵のゲームは戦闘は作業になっちゃうからな

392: うさちゃんねる@まとめ
>>388
作業感だけを上手く無くせるならいいけどともすれば毎回戦略とか考えなきゃいけないと疲れてしまうってのもありそう

385: うさちゃんねる@まとめ
メガテン真3は4人編成で色々役割分担出来て面白かったのに
プレスターン引き継いだけど3人編成なアバチュは戦闘がワンパターンになってつまらなくなった

386: うさちゃんねる@まとめ
リメイクのFF7が割りと最適解なんじゃないかな
アクションモードもコマンドモードも兼ね備えてる

390: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
なんかこう破茶滅茶なRPGやりたいな
レベルを上げて物理で殴るみたいな

391: うさちゃんねる@まとめ
キャラバンハートは最大15人だったかな?
メイン3キャラ残りオプションみたいなもんだけど

393: うさちゃんねる@まとめ
RPG沢山やってるとさ
もうこいつ一人でよくね?ってキャラがちらほら

394: うさちゃんねる@まとめ

477840 B
スマホ版オクトラの8人戦闘システムは原作オクトラよりも好きかも
前衛後衛切り替えながらリソース管理しつつハメ倒していく感じは結構独特
それだけに後衛にいるだけでも機能する置物ヒーラーやバッファーの登場には何とも言えない気持ちになったが

395: うさちゃんねる@まとめ

204138 B
4女神or4女神候補生がストーリーの主役なのに偶に3人PTのナンバリングがあって全員出せなくて困る
ストーリー上この〇人でっていう主役級の人数次第だと思う

396: うさちゃんねる@まとめ

73160 B
どんな編成でも遊びやすいのは調整が良いのかね

397: うさちゃんねる@まとめ

52900 B
町を練り歩いて可愛い子にストーカーして悩み解決して仲間にするヤツ
むしろ戦闘よりそっちのが楽しかった

398: うさちゃんねる@まとめ
編成は自由だけど強制参加イベやるね・・・

399: うさちゃんねる@まとめ
オート中は不要な技は使わないようにして回復しかしないキャラとかいる

402: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>399
スキル封印あればなぁってゲームもある
逆にどうにか使わせたいスキルにルーチン誘導する方法あって仕込み完了すると楽しい!ってゲームもある

406: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>402
育成し過ぎると戦術が成立しなくなるシステムは個人的には歓迎しないなぁ
その分ほかにやり様が増えたとしてもさ

400: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
オート戦闘はFF12が最強すぎてな

403: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>400
寝て起きたらヤズマット倒せてたわ

401: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
FF5とかは4人でちょうど良かったこれ以上多いと管理が面倒くさくてテンポ悪くなる

404: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

268315 B
アンサガは最後はひとりずつ挑んだ方がよいことにすぐ気付く
任意可変型はリスクとリターンがわかりやすければ面白いと思う
全員出せば火力は上がるけどまとめてやられやすいとか

405: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0

45844 B
これの戦闘システム好きだったな

415: うさちゃんねる@まとめ
>>405
steam来た時に久々にやったら超面倒くさかった

407: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
FF4は5人で今としてみれば操作人数多めだったけど
セシルとかカインとか基本は殴るだけのキャラが多いからあまり気にならなかった

408: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
5人以上だと陣形とかオート戦闘の要素が欲しくなってくる
もしくはキャラが何十人もいるとか

412: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレイドも作品間対立が起こるシリーズに成長したか…

426: うさちゃんねる@まとめ
>>412
シリーズ全部憎んでる奴いるからソイツだと思う

413: うさちゃんねる@まとめ
よく考えるとこの人数に負ける程度のラスボスとか世界の危機でも何でも無いよなって思わなくもない

414: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ2はシリーズの中でも異端すぎるんだよなあ
キャラデザやらバトルシステムやら世界観の雰囲気も
なんならイーラやクロスのほうがまだゼノブレイドって感じがある

423: うさちゃんねる@まとめ
>>414
>キャラデザやらバトルシステムやら世界観の雰囲気も
>なんならイーラやクロスのほうがまだゼノブレイドって感じがある
たった4作品でそんな色無いわ

425: うさちゃんねる@まとめ
>>423
そもそも2のDLCであるイーラを入れてる時点でこじつけが過ぎるな

417: うさちゃんねる@まとめ

67553 B
8?3の24人編成

418: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ3の戦闘メンバー7人は革命だとおもう
それでいてスキルの組み合わせも膨大だから今までのRPGを過去にした

420: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 10:35:15.00 ID:90PLGs4W0
>>418
>それでいてスキルの組み合わせも膨大だから今までのRPGを過去にした
いっちゃ何だが見た目で騒がしい上にあんまりやりがいないぞ

419: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレイドはぶっちゃけ3は煩雑で1は絶句するほど浅いから2が一番やりこみには適してる

421: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレ3は正直まったくもって2やイーラの進化系ではないからな
○ぬほど見にくいし

422: うさちゃんねる@まとめ
コマンド型だと俺屍のキャラが三択で進言してくる方式が好き
あれはもっとあちこちが真似ればいいと思うんだけどな
どの選択肢も嫌なら手動で軌道修正もできるし

424: うさちゃんねる@まとめ
ビルド面倒だから各キャラに個性として最初からスキル振り分けられたメンバーを用意してもらって
その中から好きなやつを4キャラ選んで旅立っってくれってやつは気楽
産廃キャラみたいなの出さないように極力頑張って欲しいが

427: うさちゃんねる@まとめ
何のシリーズでも初代信者みたいなのって声だけデカいよな

429: うさちゃんねる@まとめ
ゼノブレシリーズはキャンセル攻撃が要らないとずっと思ってる
見辛いし

続きを見る(外部サイト)

アニメ・漫画カテゴリの最新記事