あわせて読みたい
QBハウスの美容師「残業代支払え!」
 美容師と理容師って,どう違うの? 
 髪を切るのは同じだよね? 
 どっちが給料高いの?
 >>5 
 剃刀使えるかどうかじゃね?
 >>5 
 髪やヒゲをカットしたり剃ったりして整えるのが理容師 
 髪をセットしたりパーマかけたりして美しくするのが美容師 
ただ、数年前の通達でほぼ垣根が無くなって、剃刀の使用許可ぐらいの差しかない
お前らが無い髪を梳いてくれとか無茶な注文するから残業発生してるじゃねえか
勝手に残業するなよ
歩合制ちゃうんか
QBハウス値上げするから給料も上がるんだろ
QBは直ぐに閉店になるね
 えーそんな雇用形態なのか 
 おかしいだろ
 独立して1000円カットできんの 
 100均みたいに仕入れはないからできそうだけど
 >>21 
 うちの近所にも個人店出来たけど一日で25人やったとしても25000円 
 家賃払ったら合わないだろうに よくやるわと思って見てる
 >>22 
 ああいう系統は1人10分が目安でノンストップで人回していくのがビジネスモデルだからなあ
時給制にしてくれた方が時間かけて丁寧にやってくれるが、採算合わなくなっていずれ値上げされる
 コミュ障の人には需要あるんだろうね 
 驚くのは美容師側にもコミュ障が多いってこと 
 そもそもなんで美容師になろうと思ったんだろう
 理美容業界はブラック過ぎるんだよな 
 給料めちゃ安い
 >キュービー社はホームページで、運営会社などで勤務する理美容師は「業務受託者に雇用されてい  
 る」との見解を示している。  
色々とアレすぎて草
 俺も自宅型の美容師だけどこの値段で良く利益出るな 
 こいつらって家賃払ってるんだろ?まぁ客層はおしゃれに無縁だからなんくるないさ
雇用契約書交わしていないから原告敗訴確定ルート?
		  	      
      







