1HAIKI ★2023/02/12(日) 18:59:04.13ID:RHuDkakH9
 …総務省の人口移動報告によると、昨年の同市の転出超過(日本人のみ)は2284人。全国の市区町村別で3年連続ワースト2位となった。ついには昨年、推計人口が初めて40万人を割り込んだ。九州の県庁所在地と比較すると、宮崎市に抜かれ、佐賀市に次いで下から2番目…
 
2ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 18:59:20.08ID:I94OjXDP0
 新幹線効果(笑) 
 
3ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 18:59:51.78ID:NZ4qd0cR0
 そりゃあ九州民なんて全員東京か福岡行っちゃうからな 
 
6ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:01:35.92ID:Bkcst2ic0
 新幹線作ったらさらに過疎るからいまからでもやめておけ 
 
7ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:01:52.77ID:d6mdMDqH0
 那覇市って名古屋市より人口密度高いからな 
 
 教育に金がかからなくて働き口がある自治体じゃないとつらいね。 
 
 元々トンキン以上に住む所ないしな
新幹線開通で喜々津や諫早へも不便になった 
 
11ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:03:00.18ID:DKNjrj/10
 
 どんな対策したんやろな
低賃金労働とか仕事ねえなら出ていくわな 
 
 長崎って一度旅行で行ったけど山がちで住みにくそうなんだよな 
 
14ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:04:04.17ID:71kn4SzE0
ジャパネット本社は長崎市じゃなくて佐世保市 
 
15ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:04:26.03ID:Vzcxec3S0
ど田舎に古民家カフェ作るのとかを頑張ったんじゃね 
 
16ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:04:32.52ID:ZP+Yz5O90
 狭い坂や階段が多すぎて
車も使えない所が多いからのお
高齢者は住めん 
 
18ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:04:48.63ID:PTAKWEAV0
 カッペはもう限界だろ、地方は見捨てよう 
 
20ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:05:28.99ID:qdwkYhgk0
 長崎かー。坂道の街のイメージ。
お金貯まったら、長崎に移住しようかなー。 
 
22ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:06:40.78ID:efYHH72p0
 カッペ(笑) 
 
24ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:07:17.90ID:Me32GuDo0
 長崎なんか住む場所じゃないからな 
 
27ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:08:08.01ID:OXLpml9P0
 まぁ田舎がなくなったら、都市部というか国も衰退するわけで。人口5千万のGDPゴミの空気国家になりたいなら別だけど 
 
28ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:08:14.88ID:fb7/hz+I0
 住むなら政令市か大阪、東京のどこかじゃないとな 
 
29ウィズコロナの名無しさん2023/02/12(日) 19:08:34.08ID:Ae4GrS+r0
 夜景は素晴らしいんでしょ?