1すらいむ ★2023/02/07(火) 20:45:46.51ID:rCAR60Iy
寺に眠る “人魚のミイラ” 解明プロジェクト ついに最先端技術が謎を解き明かした その正体は【岡山】
■岡山県の寺に眠る“人魚のミイラ” その正体が今解き明かされる浅口市鴨方町の寺で、長年「人魚のミイラ」として所蔵されてきたモノを科学的・民俗学的に解き明かそうというプロジェクトについては、これまでもお伝えしてきました。プロジェクト開始から1年、最先端装置による検査も行われ、ついにその解析結果が明らかになりました。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
2名無しのひみつ2023/02/07(火) 21:10:28.99ID:whYs0if3
夢は夢のままがいいのさ
4名無しのひみつ2023/02/07(火) 21:23:30.85ID:WB6AR0Z3
頭部は猿じゃなくて魚だったのか
7名無しのひみつ2023/02/07(火) 21:37:01.44ID:1/uzcB5p
鬼のミイラと河童のミイラも調査して欲しい
あとツチノコの骨
何年もかけて作ったんじゃないだろうか。
試作品とかも沢山ありそう
11名無しのひみつ2023/02/07(火) 22:14:34.46ID:yysI5+JB
江戸時代の一時期にミイラを組み合わせて変なミイラ作るのがブームの時代があったんだっけ
12名無しのひみつ2023/02/07(火) 22:34:46.69ID:996T+wnx
江戸時代だったか明治だったかに、ヨーロッパから日本に、
「カッパや人魚などのミイラ製造」が数多く依頼されている
日本にとっては、一種の輸出品目だった
13名無しのひみつ2023/02/07(火) 22:42:18.31ID:9c7R4Xln
ちゃんちゃん♪
14名無しのひみつ2023/02/07(火) 22:43:48.26ID:DxMTFkYb
金持ちの旦那に買わせるんじゃね?
「珍しいものが手に入りましたよ」って。
知らんけど
16名無しのひみつ2023/02/07(火) 23:29:28.07ID:OCYAsMx+
人魚の人形かもしれない
1800年頃にこれを作って世間をびっくりさせてやろうと思った剽軽者は2023年になってもまだビックリされてるとは想像もつかんかったろう。
この手のやつでいつも思うけど、頼むから結論を先に書いて欲しい
20名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:28:37.00ID:PjxXqN0/
どこかの凄腕職人がジョークで作ったんだが、どこかでいつの間にか本物扱いされるようになったのかもなw
21名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:40:41.61ID:EmCYrdnH
本気で作った傑作だと思う
国の有形民俗文化財とか国宝とかみたいに保存したほうが良いな、マジでさ
22名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:42:13.16ID:tZGmtmaJ
江戸時代の職人にそんな暇と材料費の余裕があったという豊かさの指標
品の良い話だった
本物か偽物かなんてどうでも良いんだな
やっぱ善意が主体の人の心が宗教の実態だよ
24名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:45:38.81ID:EmCYrdnH
>>19
それは普通の場合な今回のようなのは先に結論ではツマラナイ
端折りたいなら文章読める記事探して斜め読みすれば良い
25名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:46:27.97ID:5rtP1ksw
当時の職人の想像力と具現化の精緻さといい、生物を使ってミイラ作れるだけの引き出しの多さに驚くね
26名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:47:11.57ID:EmCYrdnH
鑑定で価値が更に上がったと思う
27名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:48:48.39ID:EmCYrdnH
剽軽というか凄腕名人じゃね
28名無しのひみつ2023/02/08(水) 00:49:14.19ID:EmCYrdnH
職人というかさ
29名無しのひみつ2023/02/08(水) 01:00:02.90ID:kk5z7WE7
では剽軽な凄腕職人で。力量に余裕ないとできんよね。
30名無しのひみつ2023/02/08(水) 07:16:14.57ID:SJChO0xa
試作品しこたまあるだろ
いきなり技術が身につくわけがない
試行錯誤繰り返さなきゃ無理