【高校野球】桑田真澄氏、PL学園野球部復活へ進展ない状況報告「生徒数が増えないと成り立たない」

【高校野球】桑田真澄氏、PL学園野球部復活へ進展ない状況報告「生徒数が増えないと成り立たない」

【高校野球】桑田真澄氏、PL学園野球部復活へ進展ない状況報告「生徒数が増えないと成り立たない」

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673092698/

1

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 20:58:18.73 ID:blvCLafH9

1/7(土) 16:39配信 日刊スポーツ

 活動休止中のPL学園(大阪)硬式野球部のOB総会が7日、大阪市のホテルで3年ぶりに行われた。新型コロナの影響でここ2年は中止していた。

 野球部復活に向けて精力的に活動してきた桑田真澄会長(54=巨人ファーム総監督)は、進展がない状況を報告した。「以前は幹部の方から『復活を考えている』という言葉を引き出せたが、そこから全く前進がない。生徒数も減少していることを報告した。生徒数が増えないと野球部自体も成り立たない。何とか復活してほしいのが我々の願い。それを今日皆さんと確認した。厳しい現状ではあるが、我々は粘り強く復活をサポートしたい」と明かした。

 19年から桑田氏がOB会長に就き、PL教団側と復部に向けた話し合いを本格化。関係も良化したことで機運が高まっていた。だが教団の3代教祖が20年12月に死去。いまだ後継が決まっていないことも影響しているようだ。桑田氏は8日に教団の幹部と毎年恒例の面会を行うことも明かした。

 春夏の甲子園で通算96勝、7度優勝の名門だが、部員間暴力などの不祥事をきっかけに、16年夏の大阪大会を最後に活動休止。17年3月に大阪府高野連を脱退した。

 OB総会には元監督の中村順司氏(76)はじめソフトバンク松山秀明1軍内野守備走塁コーチ(55)、中日片岡篤史2軍監督(53)、宮本慎也氏(52)、阪神1軍打撃コーチに就任予定の今岡真訪氏(48)らが姿を見せた。

 今秋のマスターズ甲子園に初参戦することが決まった宮本氏は「僕が出て、若い選手が集まってくれるならと喜んで引き受けました。僕らがやってきた3年間を忘れてほしくない。いろいろなところからPL学園が高校野球をリードしてきた学校なんだという発信ができたらいい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/308b3bb2f4508f3cbdd7d2d0333a33d14b844b52

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:00:43.70 ID:ejY20+SM0
私学なんだから学校の目的と野球が相容れないならしゃあない

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/07(土) 21:05:52.51 ID:i8eBH2u50
今さら復活しても桐蔭や履正社に追い付き追い越すレベルにするのは困難だし
でもそこまで行かなきゃOBたちは納得しないんだろ?
もう過去の栄光に浸って酒飲む会にしとけば?


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事