阪神 岡田監督が明かす大山悠輔&佐藤輝明の〝操縦法〟「4番がアカンかったら、3番にする」

阪神 岡田監督が明かす大山悠輔&佐藤輝明の〝操縦法〟「4番がアカンかったら、3番にする」

阪神 岡田監督が明かす大山悠輔&佐藤輝明の〝操縦法〟「4番がアカンかったら、3番にする」

1

 スランプでも打順は下げへんよ。阪神・岡田彰布監督(65)が年間を通じてクリーンアップでの起用構想を明言している左右の和製大砲、大山悠輔(28)、佐藤輝明(23)について、シーズンでの〝操縦法〟を披露した。
 昨年の秋季キャンプ終了時点での構想では4番は大山、佐藤輝をその後ろの5番に据えることを理想にしている指揮官だが、チームの勝利のために〝決断〟しなくてはいけない場面では、ちゅうちょせず打線を動かす選択肢ももちろん、考えている。ただし〝不動〟を基本線に考える2人だからこそ、配置転換にもひと工夫を凝らすという。
 どのチームでも主軸といえど、長丁場のシーズンでは好不調の波はつきもの。仮にも〝不調〟により、動かさざるを得なくなった場合、その打順は後ろに「下げる」のではなく「上げる」のが岡田流。指揮官は「4番がアカンかったら、3番にする。相手に調子が悪いことを見せたらアカン。相手から見たら、あ! コイツ調子悪いから6番に下げられたってなるやん? 余計、思い切って投げられるで。はっきり言うて」と説明。自分たちの〝スキ〟を見破られることなく、敵に精神的な余裕を与えないことを意図したものだろう。
 さらに岡田監督は、これらの「中軸が不振」に陥った場合の起用法について「自分たちが逆の立場なら」と仮定して「試合前の対打者のミーティング」を例にこう続けた。
「そのためのミーティングって普通、せえへんやろ? 4番バッターの大山のミーティング、6番バッターの大山のミーティングって。大山というひとりのバッターをミーティングするわけやんか? 何番になっても、一緒なんよ。『きょうは6番やから、こういう攻め方してください』なんて言わんて(笑い)」
 とはいえ大山、佐藤輝については、2023年版猛虎打線の〝核〟として、開幕戦のオーダーからシーズン最終戦まで「不動」が理想であることに変わりはない。2人には、好調の波を短くすることはもちろん、シーズンでは打順の「定位置」を前に動かされたときにこそ、自力での奮起も求めていく。岡田流の和製大砲操縦法には、そんな無言のメッセージも含まれている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/445d2d33f5cf2d8b9f32bf77ba1fa8f7b6296ec1


> 4番がアカンかったら、3番にする。

後ろにするんじゃなくて詰めるのいいね。その穴に変な選手置くより全然いいし、開幕7番大山とかそんな事にもならんやろ。  https://news.yahoo.co.jp/articles/445d2d33f5cf2d8b9f32bf77ba1fa8f7b6296ec1 


4→3にするんですね。
インタビューとかでけっこう自分の引き出しオープンにするけど手数が多そうだから返って相手は混乱しそう。

【阪神】岡田監督が明かす大山悠輔&佐藤輝明の〝操縦法〟「4番がアカンかったら、3番にする」(東スポWEB)
#Yahooニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/445d2d33f5cf2d8b9f32bf77ba1fa8f7b6296ec1 


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事