あわせて読みたい
山下達郎、1976~82年のアルバム8枚をレコード&カセットで発売 世界的ブーム「シティーポップ」代表格
1: 湛然 ★ 2023/01/06(金) 05:01:58.92 ID:ErE2ORt59山下達郎、1976~82年のアルバム8枚をレコード&カセットで発売 世界的ブーム「シティーポップ」代表格
2023年1月6日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20230105-OHT1T51222.html?page=1
6月7日発売「RIDE ON TIME」(80年)
https://hochi.news/images/2023/01/05/20230105-OHT1I51342-L.jpgシンガー・ソングライターの山下達郎(69)が1976~82年にアナログレコードとカセットテープで発売したアルバム全8アイテムを最新リマスターした「TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection」を発売することが5日、分かった。
1970年代後半から80年代の日本のニューミュージックが「シティーポップ」としてYouTubeやSNSなどで世界的ブームになっている今、その代表格である山下の名盤が最新リマスター音源でよみがえる。
完全生産限定盤のアナログ、カセットとして、5月3日発売の「FOR YOU」を手始めに、「RIDE ON TIME」(6月7日)、「MOONGLOW」「GO AHEAD!」(7月5日)、「SPACY」「CIRCUS TOWN」(8月2日)、「IT’S A POPPIN’ TIME」「GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA」(9月6日)と5か月連続リリースする。6日から予約が開始される。
「シティーポップ」ブームに加え、最近はアナログレコードも温かみのある音質などが見直され、世界的なブームとなっている。またカセットも、日本では「昭和レトロ」ブームの中で再注目されている。
山下は、昨年6月に発売した11年ぶりのアルバム「SOFTLY」がオリコン週間ランキング1位となり、「昭和・平成・令和」で1位という快挙を達成したばかり。当時の最先端を走っていた山下の名盤復活は一大ムーブメントになりそうだ。
◆近年のレコードブーム 時代を逆行した「アナログ感」や、若者の間では「おしゃれ感」や「所有欲」が流行を呼び、世界的ブームに。21年の国内のアナログレコードの生産枚数は、前年比174%増の191万枚に達した。あいみょんや星野源ら若者に人気が高いアーティストがレコードをリリースしていることも、ブームを後押ししている。
◆シティーポップ 70~80年代に流行した日本のニューミュージックの中でも都会的なサウンドが特徴で山下や竹内まりや、杏里らがその代表格。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ネットの反応
いまどきレコード音質のデジタルとかできたりするんじゃないの
無理なの?
海外では達郎をレコードで聴くのが流行ってる
ただの懐古趣味だよ
データの方が聴かれてる
ヤマタツもYou Tubeに無断で上げられてそれが聴かれてるしな
多分一枚4,400円程度での発売だと思う、Softryが4,400円だったから
ネットオークションで高騰してるからそれ対策でアナログ盤発売
SPACYの良い状態のだと2万円以上で取引されてる
一枚組4400円、2枚組5500円だって(´・ω・`)
レコードならアナログ録音して発表しろ
それよりサブスク配信しろあほ
死ぬまで解禁しないつもりみたい
「おそらく(配信は)死ぬまでやらない」69歳、山下達郎のブレない矜持
https://news.yahoo.co.jp/articles/078c93e2fad5ba8a229176a04860e53862b6f97f
コメントにもこんなのあった
仲間と命を削るぐらいに心血を注いで作った作品を、あとから何の関係もない人間が「売ってやるからデータ寄こせ。
取り分は再生回数次第や」。とか言われたら、まだCDやアナログが売れる人は「そんなんんこっちから願い下げじゃ」
いうのは道理やで。
(´・ω・`)
信者も死ぬまでついてくつもりらしい
レコードはともかく、カセットに価値あるか? 鬱陶しいだけやろ。
続編を来年出すと言って
もう20年
レコードもめんどくさいけど部屋で音楽と対峙して聞くだろ、そこが良いんだよ
そういう拘りの有る人間ってのが一定の数いるんだよ
時間と精神的な余裕がある人には良い趣味だと思う
古いクラシックカーで所有者しか分からないような儀式をしないとエンジンがかからない車を走らすとかね
現代人はワンクリックで何でもこなせないとイライラしてしまうほど疲弊しちゃってるから
そしてレコードを作る側にもいい音に聞こえるように細工するノウハウが色々とある
しかし今や殆どがロストテクノロジーとなり単にレトロな雰囲気を味わうためのツールとなる下がった感がある
再発物だとわざわざ雰囲気出るように低音ボコボコにしてる悪質なのもある位。
達郎のデジタル環境化はどの辺りが境界線かな?
BIG WAWEまでがアナログ録音だったはず
山下達郎は顔のせいかシティポップのイメージじゃない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672948918/