あわせて読みたい
【連載開始40周年】漫画「北斗の拳」、原哲夫「すぐ死ぬ脇役こそ手を抜かずに描いた」
「北斗の拳」連載開始40周年 生みの親が語る 原哲夫「すぐ死ぬ脇役こそ手を抜かずに描いた」
(出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
1 フォーエバー ★ :2023/01/02(月) 09:36:34.46ID:NApmg4EX9
原哲夫氏(C)日刊ゲンダイ
「お前はもう死んでいる」──。1980年代、少年たちのハートをわし掴みにした大ヒット漫画「北斗の拳」。1983年9月、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載が始まると、瞬く間に大人気漫画へと駆け上がった。連載開始から40周年を迎える生みの親に、ざっくばらんに語ってもらった。
「ナニワ金融道」青木雄二が生きていたら何を語ったか
◇ ◇ ◇
「40周年と聞いて思い出すのが、石ノ森章太郎先生の『サイボーグ009』が連載開始40周年を迎えた際、記念色紙を描いたことです。その時に『連載40周年かあ……、すごいなあ……』と思っていましたが、ついに『北斗の拳』も40年経ってしまったのかと思うと、やはり感慨深いところがありますね」
「北斗の拳」の連載期間は約4年10カ月。毎週20ページに及ぶ執筆は、苦労の連続だった。
■描き終わったら死んだように寝る
「徹夜で描いてはロクに風呂も入らず、描き終わったら死んだように寝て、起きたらすぐ次号に取り掛かる。この繰り返しでした。体のケアの仕方も知らないし、運動もしていなかったから、どんどん歩けなくなったり、肩こりや腱鞘炎が悪化したり……。身体的には無理な状態が続いていたとはいえ、『北斗の拳』が読者に喜んでいただけていたので、ノって描けていました。本当は絵を徹底的に描き込みたいタイプなので、1コマ1コマをアートみたいな絵で埋めて、全部カラーにしたかったのですが、週刊連載では締め切りがあるので、最後はガーッと一気呵成に描き上げていました。劇画調のリアルな絵が好きな自分としては、やや絵が荒くなってしまった感はありますが、それはそれで少年漫画っぽさが出たかなと思います」
「漫画はキャラクターだ」と教わった
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983 禁・複写&転載
苦闘の中で生まれた魅力的なキャラクターの数々には、細部にまで至る思いがあった。
「もともと子どもの頃から、カッコいいと思っていたブルース・リーや、松田優作を描くのが好きだったんです。その後、漫画原作者の小池一夫先生に『漫画はキャラクターだ』と教わった際、自分が憧れる実在の人たちの『キャラクターとしてカッコいい魅力』をエッセンスとして描き込めば、魂のこもった愛されるキャラクターになると気づき、これなら漫画家としてやっていけるのではないかと思いました」
登場するそれぞれの脇役も、全員主役になり得るつもりで手は一切抜かなかったという。
「例えば、南斗五車星の『炎のシュレン』は登場してすぐに死んでしまう役割でしたが、だからこそ主役以上に思いっきりデザインを入れました。継続するキャラクターの場合、衣装に凝ってしまうと同じデザインを描き続けるのが大変ですが、逆に脇役だと『今回で死ぬから、思いきり描き込もう!』というのができます。そうすると、数話限りのキャラクターでも、主役と同じくらい読者の印象に残っているんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/de05d2abf59080156ddf897aba1fac73bbd60c7e
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?exp=10800
アインだろ、わかるよ
あの人間臭さがたまんないよ
抵抗すればしたで殺されるよね
一番理不尽に殺されたのは命じられて占っただけなのに「王である前に人の親だー!」って惨殺された占い師
村長へロックオンした時点で詰んでるな。100%生き延びるの無理
>>89
理不尽極まりない岩山両斬破を超える強めのチョップ
小馬が引きちぎれるくらいまで引っ張るあのバカ息子3兄弟も大概だよな。
普通は途中で「あっ、やべ」って思って手を離すだろ。
一話だけで退場したが一コマではないだろ
単行本に入ってるやたらキレイなスピンオフなやつが好き
もう新作は出ないのかな?
次いつ脱ぐかわからんしな
千葉さんが、村人いびるモヒカンと、いびられる村人を一人何役もやってたね
あと、アニオリのシンの配下『ジョーカー』がいい味出してた(もちろん声は千葉さん)
ハート様なんかも実際は一話で倒されるし出番少ないんだよな
あの絵だと無理かな。
女子無駄ヲタさん「BLアイズで余裕です」
いやいや
ケンシロウの煽り癖、サディストっぷりは面白いだろ
敵キャラとかの存在感が際立ってる
眉毛の太い雑魚だと思ってた。
実際にはネイキッドやセミカウルが多い、メインはバギーだが
バイクで襲う必要のないジャギ様はゴージャスなアメリカン
妙に感心した記憶がある
マッドマックスオマージュだから基本カワサキZシリーズ
というかリアルのオーストラリアの暴走族かZ1000ばっかだった
ラオウ23歳
連載開始でケンシロウ28、終わり頃で38くらいがいいわ
19とかバカくさくて見る気なくなる
>>86
聖闘士星矢
星矢14歳
この辺はガチで神憑ってる
なにが?
熱さ、テンション、面白さ、セリフ回し
あとは全員が死亡
拳法家そもそも何人?
リハクは拳法使わんだろ
ぬ~んの人の息子も長男死んだけど弟二人は生きとるだろ
スミス
じゃなくて
ミスミじいさん
大事な種もみを墓に捨てたケンシロウ
それを丁寧に書いたのが原でこの発言は分かるけど
生みの親は違くない?
北斗神拳の設定は原だろ
現代を舞台にした読み切り短編がベース
パチンコスロット台は2割くらいこの人の絵だし
それが十数年も
遊戯王の作者が一番だと聞いたことあるが
トップレベルには違いないが1位ではないだろう
ワンピの尾田以上とは思えんし何だかんだの鳥山明然り遊戯王の高橋(昨年事故死)とか桁違いに稼ぐ人いるぞキン肉マンのゆでたまご凄いしスラダンの井上も規格外もっともっと知らんだけでいるだろうな
原のパチスロ収入は数百億と言われてるからそうはいないと思う
残念ながらパチンコパチスロの版権料を約20年はとんでもないんだわ
例えばワンピースが2億部売ってたとしてもせいぜい売り上げ800億
寧ろ高年齢の方がわからんぞ
俺が小6だか中1の頃に連載開始されたがそこが最上限。当時は中学生にもなってジャンプ読んでたら虫以下の扱いだったからな
の当りから読まなくなった
ほぼ最後まで読んでるね
革ズボンに上半身裸サスペンダーにトゲトゲ肩プロテクターにモヒカン
が凄い量産されてた世界であった
あの世界で肩のトゲ製造工場とかあるんだと思うと面白いよな
ジジイ、うるせえんだよ
トリコなんかで喜んでたそうかな
元ネタがわからなかったか
マンガばかり読んでるから
生き様死に様カッコいいよな
最後の最後アイリが、兄さん!なんて言って足にしがみつくから部屋に入れずマミヤの前でたわば!とか言って破裂したんだっけ
小屋の中で静かにブシュー
外に流れ出るレイの血
空を見上げるマミヤには死兆星が見えなくなった
五車星は脇役じゃないし(ユリア談)
いくら怪我してたとはいえファルコがボコられてバットが普通に戦えるっておかしなことになってたしな
沿岸警備隊に強者を配置するのは
ある意味当たり前だからなwww
蜘蛛いなくなったらバットが入って普通に切り抜けられるって蜘蛛どんだけエースなんだよ。。
モデルはブルースリー
最終回かっこいいよな
世界征服後のビジョンのない奴だった。
むしろラオウが北斗で唯一世界の未来図考えてたんじゃない?
南斗は国作って統治したり政治肌な奴多いけど
北斗は目眩するくらい脳筋揃い
ケンシロウとか目の前の気に入らないやつボコってまわるだけだしね
種もみもポジティブ解釈で墓の上に投棄するだけっていう
いかんせん、部下に恵まれないという。
まあ、ちょっとしたことですぐぶん殴って殺すから。
本はかさばるから電子マンガを買ったけどタブレット壊れて困ってます、いいタブレット内ですか
ドラゴンボールがジャンプの看板漫画になってからは劇画調のジャンプ漫画は減っていったからな
俺は暑苦しい劇画調の方が好きなんだけど下の世代には読みにくい見慣れないスタイルの漫画って感じだったのかもな
ドラゴンボールが看板の頃も、
長期連載にならないだけで
ろくでなしとか恐竜大紀行とか結構あったろ?
原哲夫からしてサイバーブルー~影武者まで連載してたし
ピークはずれてないか?
ジャンプのピークが1986~1988ぐらいだからそんなもんだよ
ドラゴンボールが1番面白かったのはピッコロ編ぐらいだし
並行で連載はしてた
北斗のラオウ戦が終わってから短い間ながら聖闘士星矢が天下を取った時期があって、ドラゴンボールの天下はその後かな?
ピッコロ編辺りだったと思う
それでフリーザ編、アニメのZ辺りでジャンプの看板とかのレベルを通り越した爆発的ヒットになった
サイヤ人編が出てこないし、
フリーザの辺りならスラダンとか幽白とかあっただろ?
ごめん、何が言いたいのか全くわからない
次鋒レオパルドン…
今やってるキン肉マンで、
次鋒レオパルドンやったときは震えたは
レオパルドン、意外と紳士的な正確だったし
あれ以前のころ北斗の話題なんて全然出ることなかった。愛をとりもどせが流れることもそんなになかった記憶
初期北斗の画期的なゲーム性がなかったらここまで当たってなかっただろうな
バトルボーナス考えたやつは天才やわ
サミーは売れないと思ってて全く期待してない台だったんだけどね
最初は酷評も多かったし
出勤して即外回り行ってきまーす、で10時店並んで、クレジット払い戻し発生で高設定確保!と思うも午前だけでマイナス、夕方には出るはず、、あ、会社から電話、え?戻ってこい?泣く泣く仕事戻って仕事終わりにその台見たら万枚達成とか何度かあった
蒼天の拳もそこそこヒットしてたじゃん
つか全盛期にあそこまでブーム巻き起こした漫画なんだからパチスロなくても
直球世代の青春懐古とかで一応残りはしただろう
再ブームとかはないにしても
社友者~
アインが最高順位だっけ
バット好きなんだけどなあ
アインやレイは死に方がかっこよかったからね
ハンってなんか影薄いし、カイオウは童貞マザコンだし、どっちも名言特にないし
人気出る要素ない
つーかそれ以前に2部が不人気すぎる
ラオウの息子とか出てきたのは覚えてるけど
今読むと2部無茶苦茶おもろいけどな
当時はラオウまでがピークみたいな風潮やったな