【宮坂昌之教授】 「ワクチンを打たないリスクのほうがはるかに大きい。 重篤な副反応は飛行機に乗って死亡事故に遭遇する確率と同じ」

  • 2021.04.30
【宮坂昌之教授】 「ワクチンを打たないリスクのほうがはるかに大きい。 重篤な副反応は飛行機に乗って死亡事故に遭遇する確率と同じ」

【宮坂昌之教授】 「ワクチンを打たないリスクのほうがはるかに大きい。 重篤な副反応は飛行機に乗って死亡事故に遭遇する確率と同じ」

1:
影のたけし軍団 ★
2021/04/30(金) 08:44:47.73 ID:ZfCcfcvD9
「接種するかしないかは、あくまで個人の判断。接種することのメリットとリスクをきちんと知り、それぞれが判断すべき」
免疫学が専門の宮坂昌之教授(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授、大阪大学名誉教授・73)は、こう話す。

現在、日本で薬事承認されているファイザー社のワクチンの発症予防効果は9割以上とされ、
約4〜6割とされるインフルエンザワクチンの有効性と比べても高い効果が見込める。

だが、一般にワクチン接種によるリスクはゼロではなく、これはファイザー社のワクチンでも同様。
「高い発症予防効果が見込めるが、ゼロリスクではない」ということをどう捉え判断するかが、個々に委ねられている。

宮坂教授は現在、ワクチンを「打つ」と決めている。

昨年11月時点では、ワクチンの安全性に関するデータが不十分だとして「当面打たない」と考えていたが、
現在は「打つリスクより、打たないリスクのほうがはるかに大きいと判断している」と話す。

その判断基準の一つとなったのが、アメリカ疾病対策センター(CDC)が今年1月に発表した、ワクチンによる副反応の頻度を解析した報告だ。
これによれば、痛みや腫れ、全身倦怠感などの副反応はやや頻度が高いが、重篤な副反応の頻度は100万回に1〜10回未満だ。

「これは飛行機に乗って死亡事故に遭遇する確率と同じ程度で、他のワクチンとも変わらない数字です」(宮坂教授)

アナフィラキシーを起こす頻度も、食べ物(小麦粉、卵、牛乳など)や抗生物質によって起こす場合よりも「はるかに低い」(同)と指摘する。

さらに自然感染によってできる抗体は質や量に個人差がかなりあり、免疫が弱い人は再感染する例が見られるのに対し、
ワクチン接種で得られる抗体は個々の免疫機能にかかわらず、ほぼ一様に強い免疫ができるという。

「自然感染の免疫がどれぐらい続くのかはまだ定かではありませんが、ワクチン接種では今、最長で8カ月間、免疫が続いている例があります。
私はワクチン接種によっておそらく1年ぐらいは免疫が続きそうだと見ています」(同)
https://dot.asahi.com/wa/2021042800023.html?page=1

2020/12/16(水) 12:25:53
【コロナワクチン】阪大・宮坂名誉教授「今の段階では打たない。3カ月4カ月すれば安全性のデータは出てくる。慌てることはない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608089153/




ブログランキング・にほんブログ村へ

7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:46:41.36 ID:34LaxKUF0
>>1
コロナにかかっても無症状の人にはワクチン必要ないよね?
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:49:21.44 ID:wc1FABuH0
>>1
じゃあなんで遺伝子組み換え食品はダメなんだ。
遺伝子組み換えワクチンだけ大丈夫なんて通じないぞ。
自分たちの安全のために子供たちの未来を犠牲にするな!
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:50:17.11 ID:1XyMdAtN0
>>1
若者にとってはコロナで死ぬ確率の方が低いんだけど?
96:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 09:06:10.51 ID:5BeB4kBF0
>>1それはあくまで老人の話だろ
103:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 09:06:45.83 ID:IR49QZeK0
>>1
「今判明している範囲で」という暗黙の但し書き付きだがな。
135:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 09:14:24.32 ID:VKRi+kmA0
>>1
ANA雫石事故の遺族は、3.11で九段会館で天井崩落しまた死者が出てるが
174:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 09:22:28.60 ID:HIxzlntn0
>>1
予約が殺到してるのに接種できない現状でこういう事を言うのに違和感を感じる
まるで国民が拒否してるから接種が進まないという方向で話してるよう
206:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 09:30:33.94 ID:dQAhPlj/0
>>1
あたりまえだろ。
打たないんじゃなくて、打てないから問題なんだろ。
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:46:11.11 ID:Uzg3ArdC0
ワクチン打ったらマスク要らないし


3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:46:17.62 ID:ktgbdGOm0
後回しにされそうだから大阪行って天然ワクチン貰ってくるわ
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:46:20.00 ID:DXcJUgb90
AZは打ちたくない
8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:47:02.40 ID:gZdIUrVw0
事故はよくあるな 
かなり危険ということか 
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:47:20.51 ID:F6AHJvkG0
飛行機乗らなきゃ良い
10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:48:00.94 ID:TxDRUkBi0
でも死ぬ可能性あるんでしょ?
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:49:07.42 ID:+LaEfWXn0
じゃあ新コロ発症して重篤な症状になる確率はどのぐらいなんだよ
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:49:24.48 ID:fm0IDN7V0
インフルエンザのワクチン接種率は?
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:50:08.22 ID:34LaxKUF0
飛行機事故って遭遇する確率は低いけど、当たったら死ぬ確率はクソ高いよな?
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:50:24.02 ID:TNefNziC0
こいつはこいつ
俺は高性能マスク使い続けて様子見だ
20:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:50:30.97 ID:5pC76q810
はよワクチンくれや


21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:50:34.29 ID:sPohIxIq0
既感染者もワクチン接種する必要あるの?
もうかなりの人が感染しているんだけど
28:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:52:06.64 ID:1XyMdAtN0
>>21
ほんとそれ
まず抗体検査するのが筋だと思うぞ
23:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:50:55.63 ID:lx9kxjkS0
日本人はリスクが嫌い
24:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:51:26.96 ID:4qyDt4sn0
ワクチン打てる確率よりコロナ感染する確率のほうが遥かに高い
25:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:51:28.32 ID:gmOf8xdd0
年寄りと医療関係者だけでいいんじゃね
27:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:51:33.42 ID:RjF5fsOf0
だからみんなワクチン打て
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:52:27.19 ID:7TkcGej90
この教授って本当に理系? レベル低すぎじゃないか
飛行機に乗らないことでリスク回避している人のことに言及してないけど
37:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:53:48.89 ID:048mbNuB0
本日のアホで賞は>>31に決まりました
40:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 08:54:01.18 ID:6H6mBFDj0
>>31
飛行機に乗らないと飛行機事故リスクは回避出来るが
通常コロナのリスクが普通に発生する
86:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/30(金) 09:04:13.00 ID:ugqdRs5H0
>>31
たぶん地頭が悪いんだろうね


引用元:【宮坂昌之教授】 「ワクチンを打たないリスクのほうがはるかに大きい。 重篤な副反応は飛行機に乗って死亡事故に遭遇する確率と同じ」 [影のたけし軍団★]

URL:https://ift.tt/3eWQCdd

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事