<女子テニス>大坂なおみ 女子アスリート年収ランクで3年連続の世界1位に、2022年の年収は約68億円

<女子テニス>大坂なおみ 女子アスリート年収ランクで3年連続の世界1位に、2022年の年収は約68億円

<女子テニス>大坂なおみ 女子アスリート年収ランクで3年連続の世界1位に、2022年の年収は約68億円

1: 名無しさん@恐縮です 2022/12/23(金) 17:35:50.13 ID:LdEDFzu39
12/23(金) 16:28配信

tennis365.net
大坂なおみ(マイアミOP)[写真/ゲッティイメージズ]

アメリカの経済誌フォーブスが毎年発表している「世界で最も稼ぐ女性アスリート」ランキングで、女子テニスで世界ランク42位の大坂なおみが推定5,110万ドル(約67億7,800万円)を記録し、3年連続でトップに立った。

【動画】大坂なおみ、初の決勝進出決めた瞬間(マイアミOP)

大坂は今季、1月のメルボルン・サマー・セット1(オーストラリア/メルボルン、ハード、WTA250)で4強入り。3月のマイアミ・オープンマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、WTA1000)では準優勝を果たした。

しかし、その後の大会では初戦敗退と2回戦敗退が続いた。そして、9月の東レ パン パシフィック オープンテニス(日本/東京、ハード、WTA500)では相手選手の途中棄権により初戦突破を果たすも、2回戦では試合前に棄権を表明。この大会が今シーズン最後となった。

そのほか、今季の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)を最後に引退を表明した元1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)は2位。全仏オープン(フランス/パリレッドクレー、グランドスラム)と全米オープンを含む8大会で優勝した世界ランク1位のI・シフィオンテク(ポーランド)は5位にランクインしている。

テニス選手のランキングTOP20は以下の通り。

1位:大坂なおみ/ 5,110万ドル(約67億7,800万円)
2位:S・ウィリアムズ/ 4,130万ドル(約54億8,000万円)
3位:アイリーン・グー(スキー)/ 2,010万ドル(約26億6,700万円)
4位:E・ラドゥカヌ(イギリス)/ 1,870万ドル(約24億8,000万円)
5位:I・シフィオンテク/ 1,490万ドル(約19億7,700万円)
6位:V・ウィリアムズ(アメリカ)/ 1,210万ドル(約16億円)
7位:C・ガウフ(アメリカ)/ 1,110万ドル(約14億7,300万円)
8位:シモーネ・バイルズ(体操)/ 1,000万ドル(約13億2,700万円)
9位:J・ペグラ(アメリカ)/ 760万ドル(約10億円)
10位:ミンジ・リー(ゴルフ)/ 730万ドル(約9,700万円)

11位:キャンデース・パーカー(バスケットボール)/ 720万ドル(約9,500万円)
12位:シンドゥ・プサルラ(バドミントン)/ 710万ドル(約9,400万円)
13位:L・フェルナンデス(カナダ)/ 700万ドル(約9,300万円)
14位:リディア・コ(ゴルフ)/ 690万ドル(約9,200万円)
15位:O・ジャバー(チュニジア)/ 650万ドル(約8,600万円)
16位:P・バドサ(スペイン)/ 620万ドル(約8,300万円)
17位:レクシー・トンプソン(ゴルフ)/ 590万ドル(約7,800万円)
18位:コ・ジンヨン(ゴルフ)/ 580万ドル(約7,700万円)
19位:チョン・インジ(ゴルフ)/ 570万ドル(約7,600万円)
19位:アレックス・モーガン(サッカー)/ 570万ドル(約7,600万円)
19位:ミーガン・ラピノー(サッカー)/ 570万ドル(約7,600万円)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d520c32699237f4505a09becff3c13962e90e03

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221223-00010006-tennisnet-000-1-view.jpg?exp=10800



続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事