【悲報】KFC社長「クリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣」とニュースで嘘をついてしまう…

【悲報】KFC社長「クリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣」とニュースで嘘をついてしまう…

【悲報】KFC社長「クリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣」とニュースで嘘をついてしまう…

 

KFC KFCコーポレーション – 世界各地で展開するアメリカ祥のフードチェーン「ッキーフライドチキン」を運営する企業。 上記ファーストフードチェーン「ケンタッキーフライドチキン」(Kentucky Fried Chicken)の略称。 日本法人については日本ケンタッキー・フライド・チキンを参照。…
2キロバイト (232 語) – 2020年5月28日 (木) 16:13
 
はガチでだよね。

 

 

1 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:50:02.82ID:/RSGJbDw0EVE

KFCのフライドチキンは、日本のマスの習慣になっている。
1970年代はじめに日本KFCの立ち上げに携わった大河原毅氏は、カーネル・ダースの人形にサンタクロースの格好をさせるという習慣を生み出すことに一役買った。
同氏は、クリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣とニュースで嘘をついたと述べた。今でも後悔しているそうだ。

https://www.businessinsider.jp/amp/post-181888

 

 
4 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:50:33.06ID:34xNdTYU0EVE

なんだかんだでクリスマスにケンタッキー食べたことない
24 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:52:38.88ID:d1sDqmTo0EVE

>>4
1回だけ頼んだら見事に半焼けやった
クレーム入れたらもう1セットくれた
9 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:51:12.99ID:CMC8uaP90EVE

沖縄は正月に食べるらしい
69 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:20.68ID:KKzmnrmv0EVE

>>9
お祝い事の時やぞ
正月は違う
26 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:52:43.06ID:xuLI7oTl0EVE

ジャップは海外で流行ってるとか言われたらすぐに騙される
59 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:55:41.43ID:tTHCgMPr0EVE

>>26
別に日本人に限った話ではないよ

日本で過労死が流行ってるって聞いたドイツ人が、ドイツ語の発音として美しいってことで
一時期向こうの流行りワードになってたし、どこも似たようなもの

28 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:52:47.21ID:/aOvxf/MaEVE

後悔する必要ある?
これのお陰で雇用を生み出して救われた人もいっぱいおるやろ
バイトは死ぬほど恨んでそうだけど
54 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:55:20.01ID:yUH64UQsaEVE

>>28
こんな広まるんやったらどうせなら月1で食うとかもっと大げさにいっとけばって意味の後悔ちゃうか
62 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:55:50.82ID:TLNxLmFX0EVE

>>54
肉の日とかよう考えるよな
36 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:53:16.30ID:TLNxLmFX0EVE

言うてケンタキは予約以外販売しとらんやろ
39 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:53:36.71ID:I1WzxGVH0EVE

>>36
予約販売なんかここ数年やろ
56 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:55:25.85ID:TLNxLmFX0EVE

>>39
今日行ったら門前払いされたぞ
48 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:54:31.12ID:ORj0QZ/s0EVE

日本のイベントって9割飲食界の捏造だよな
57 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:55:26.50ID:6LVzJ/tq0EVE

>>48
美味ければ別にええよ
なので恵方巻きはNG
67 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:08.71ID:TLNxLmFX0EVE

>>57
海鮮恵方巻きとかあるやろ
115 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19::34.88ID:JGdGzjrW0EVE

>>48
一日3食が体に良いみたいな風潮になったのもエジソンがトースト売る為のステマやし海外も同じ様なもんよ
130 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:02:19.98ID:DEXuVMnSdEVE

>>115
外国人は朝飯はフルーツとかヨーグルトくらいしか食わないんやってな
ハワイ行った時に朝からバイキングでガッツリ食べたら驚かれたわ
143 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:03:40.02ID:JI4LlxD70EVE

>>130
それも国によるんや
イギリス、アメリカなんかは結構食うこともあるで
55 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:55:21.29ID:PvXXNAJldEVE

土用の丑の日だって宣伝戦略やし昔からそんなもんよ
75 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:45.68ID:jGwSbIz20EVE

>>55
もうやめればいいのになみんなで同じ日にうなぎ食うの
絶滅しそうじゃん
92 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:57:52.60ID:iM83INftaEVE

>>75
絶滅しそうなうなぎを食べて応援するぞ
66 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:02.49ID:Lrit97Xc0EVE

72 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:39.63ID:HeYNSAEF0EVE

>>66
最後のうまそう
74 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:44.79ID:TLNxLmFX0EVE

>>66
アイツら暖かい食い物に弱いからこういうが効くんやろうな
てかうまそう
81 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:57:09.24ID:sAAuUYdX0EVE

>>66
ハチノスあるとかすげえ🤤
120 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:01:07.70ID:lnfYu57l0EVE

>>66
中国なのに円で表記されてて草
コラに騙されてるやん
131 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:02:26.01ID:LCu91z0SdEVE

>>120
絶許やめろ
146 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:04:08.22ID:XB/8nS230EVE

>>120
人民元の記号は¥やぞ
153 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:04:31.08ID:Lrit97Xc0EVE

>>120
人民元も通貨記号は¥や
157 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:04:35.28ID:2/nvIGtx0EVE

>>120
元はYUENで日本とマーク同じやねん
だから日本円はJPYってする場合あるやろ?
160 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:04:58.86ID:JI4LlxD70EVE

>>120
ネタであって欲しい
162 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:05:01.84ID:vRCSfuk30EVE

>>120
猿真似ジャップと呼ばれてたことを無かったことにしてるよな
179 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:07:10.23ID:iEwRuIyFpEVE

>>120
無知晒して何やってだ?
しゃーないから教えたるけど人民元の単位はCNY
CNはChineseの略でYは元を表すYuan
んでYuanの記号は円と同じ¥やから中国でも¥表記なんや
193 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:08:43.10ID:h3/VVtlN0EVE

>>66
海老30串ええな
71 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:36.40ID:vxU/K5zc0EVE

今日のケンタッキーってこんな混んでるの?

(出典 i.imgur.com)
87 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:57:37.62ID:tGa5SqpTpEVE

>>71
予約してるのに凄い待つぞ
73 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:56:42.98ID:2ad5PqT6pEVE

これ外人にマジでバカにされてるからな
88 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:57:39.88ID:JGdGzjrW0EVE

>>73
ね、ってだけでバカにはされてないよ
93 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:58:04.41ID:ydkw9YUx0EVE

>>73
むしろ海外でも地味に広がり始めてるぞ
103 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:59:02.59ID:kNW1QefaaEVE

>>93
広まってはないけど
七面鳥はまずい
127 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:02:00.46ID:u1/vQ+RU0EVE

>>103
まずい
脚しかくったことないけど丸のまま家庭のオーブンで焼いたらもっとまずいだろう
97 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:58:19.02ID:wiOiizcuxEVE

日本人って世界で1番ステマに流されやすい国民性だよな
106 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 18:59:08.86ID:Y6XVuHRwpEVE

>>97
空気を大事にする文化だもんな、利用しやすいったらありゃしない
116 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:00:40.79ID:6LVzJ/tq0EVE

>>97
みんなやってることをやらない奴に対して異常者のレッテルを貼るからなぁ
マイナンバーカードもそうやって普及させてるし
124 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:01:51.15ID:IFBZkOaMxEVE

128 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:02:01.72ID:qnt8poyvMEVE

売上見るとウソついて正解やしな

(出典 i.imgur.com)
134 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:02:58.27ID:IFBZkOaMxEVE

>>128
嘘のせいで12月しか売れなくなったんだよなあ
183 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:07:19.95ID:L4o0i3vgMEVE

>>128
なんで春は売上落ちるんや?
136 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:03:05.97ID:mwb75t4F0EVE

ハロウィンとか簡単に浸透してしまったしな
子どもにお菓子をあげるイベントなら昔話の地蔵盆があるのに
139 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:03:21.48ID:mwb75t4F0EVE

>>136
昔ながらの
164 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:05:13.66ID:Q0xfpVKJMEVE

KFCでバイトしてたけどクリスマスはフライヤー掃除もままならなくなってショートニングめちゃめちゃ汚いから1年で一番不味い日だと思ってる
166 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:05:38.60ID:F4o/eCrudEVE

>>164
それは間違いない
ピザ屋も同じく
167 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:05:38.91ID:JI4LlxD70EVE

>>164
翌日どうなん?
181 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:07:13.73ID:ulM14/XwMEVE

>>167
めちゃめちゃ汚れたフライヤーを徹底的に掃除するから美味い…と言いたいところだけど、当時はブラックで社員は20時間チキン揚げまくりとかで疲れ果ててて翌日は流してる場合が多かった。今は知らんけど
199 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:09:18.69ID:JI4LlxD70EVE

>>181
27か28の方がええな…
168 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:05:43.13ID:a7dfQwYg0EVE

フライドチキンよりこういう系ので育ったわ

(出典 i.imgur.com)
171 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:06:21.17ID:bzRJwd6N0EVE

>>168
それが普通よな。スーパーとかでよく売ってた
178 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:06:48.15ID:XIfuExQO0EVE

>>168
これパサパサしててあんまうまないんよな
親は得意げにいい肉用意してたらしいけど
ケンタッキー食べてる家羨ましかった
184 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:07:35.20ID:2/nvIGtx0EVE

>>168
ローストチキンの方が旨いよな
冷めたら逆転するけど
180 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:07:10.99ID:dnSRu9OA0EVE

嘘つけ毎年アメリカでターキー火災起きて消防隊が注意喚起してるやろ
196 それでも動く名無し :2022/12/24(土) 19:09:03.62ID:H79WJxXrpEVE

>>180
ターキーはターキーであってチキンやないやろ
チキン=鶏肉であってチキン=鳥肉ではないぞ
 

注目記事

続きを見る(外部サイト)

アニメ・漫画カテゴリの最新記事