北海道大「手指の冷えには……赤ビーツが効きます!!」

北海道大「手指の冷えには……赤ビーツが効きます!!」

北海道大「手指の冷えには……赤ビーツが効きます!!」

赤ビーツ

1: 2022/12/24(土) 11:39:15.37 ID:Uv0cShmC9

 北海道大の若林斉准教授(環境人間工学)らは、ロシア名物ボルシチに使われる根菜「赤ビーツ」を摂取すると、手指の冷えの改善に効果があるとの研究成果を発表した。冷え性の傾向が強い人ほど効果があるという。若 …

5: 2022/12/24(土) 11:40:12.98 ID:U8gzF/GT0

なんやそのビーツて

7: 2022/12/24(土) 11:41:18.98 ID:MP25A9Op0

部屋の中も厚着して靴下二枚重ねにするとかなり耐えられる
けど指先が冷たくなるのよね
手袋すると細かい事出来ないし

15: 2022/12/24(土) 11:47:54.04 ID:3jINemDM0

赤ビーツって何だ
黒ビールなら知ってる

18: 2022/12/24(土) 11:53:04.95 ID:45x+v1i30

>>15
砂糖大根
ビート糖って売ってる
(´・ω・`)

17: 2022/12/24(土) 11:50:37.82 ID:/H7098if0

ちょっとビーツを検索してみたけど
なにげにスーパーフードじゃない?

ビーツはカリウム、ナトリウム、カルシウムなどのミネラルやナイアシン、パントテン酸などのビタミンB類、食物繊維などが含まれるほか、ベタシアニン、ベタインなどほかの作物にはなかなかない成分が含まれています。
さらに近年ではビーツに含まれる「ラフィノース」というオリゴ糖の働きや、ビーツの赤色を示すベタシアニン、ベタキサンチンが持つ抗酸化作用、さらに血管拡張作用のあるNO(一酸化窒素)の、体内での産生を促進する成分が含まれており、その生理作用に注目が集まっています。

この産生されたNOには血行を改善すると同時に、血管をやわらかくする働きがあり、血管の中で血栓の発生を防ぐといわれており、動脈硬化の予防につながります。狭心症の患者にニトログリセリンが処方されるのは、ニトログリセリンが体内で加水分解により産生される、NOによる血管拡張作用を誘導するためです。

51: 2022/12/24(土) 12:14:37.77 ID:d9aM18qi0

>>17
ホントだね
調べてみたら日本でも栽培してるし可能なんだな

28: 2022/12/24(土) 11:58:12.06 ID:mfdpUiGG0

大根じゃダメなんですか?

29: 2022/12/24(土) 11:58:26.72 ID:tK5M/fTi0

ビーツの存在はマイクラで知ったわ
冷え性だから試してみよかな

31: 2022/12/24(土) 11:58:42.77 ID:2+fDgRtv0

売ってねえよ

33: 2022/12/24(土) 12:00:16.87 ID:+lrs0hKX0

赤ビーツの缶詰が最近手に入らん
仕方ないから、大根とトマト缶とレモンで誤魔化してボルシチを作ってる

36: 2022/12/24(土) 12:04:09.21 ID:Yf0JsCRx0

マイクラでしか見たことねぇよ

37: 2022/12/24(土) 12:04:41.03 ID:yHcx1WCr0

ボルシチ以外に用途ないの
ゴーヤみたいだね

70: 2022/12/24(土) 12:40:18.01 ID:L7ctXnsh0

>>37
ピクルス、サラダに使うよ

続きを見る(外部サイト)

VIP・なんJカテゴリの最新記事