あわせて読みたい
【脱エンジン】豊田章男、改めて苦言「雇用が失われ、噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」
豊田 章男(とよだ あきお、1956年5月3日 – )は、日本の実業家、レーシングドライバー、フィールドホッケー選手。トヨタ自動車株式会社代表取締役執行役員社長兼CEO、東和不動産株式会社代表取締役会長、株式会社デンソー取締役、一般社団法人日本自動車工業会会長、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金理
102キロバイト (12,538 語) – 2021年4月25日 (日) 09:22
|
菅義偉内閣は昨年10月、日本が2050年までに炭素中立を実現する目標を宣言。
昨年12月にその工程表である「グリーン成長戦略」で、30年代半ばまでに乗用車の新車販売でガソリン車をゼロにすることを掲げた。
自工会は炭素中立に全力で協力すると表明済みだが、そのための方法が日本の自動車産業の競争力を削(そ)ぐものであってはならないというのが豊田会長の主張だ。
約3万点あるガソリン車の部品のうち、1万点は内燃機関に関連するとされ、
「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と訴えた。
■「e-fuel」で内燃機関延命
そこで提言したのがバイオマス(生物資源)燃料や水素などから作る液体燃料「e-fuel」の普及だ。
ガソリンから切り替えれば内燃機関からの二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に減らせるという。
全国に約7800万台ある保有車のほとんどがハイブリッド車(HV)を含めエンジン駆動であり、自動車の長寿命化も進んでいる。
そうした車両からのCO2排出削減のためにも燃料の脱炭素化が重要だとした。政策が電動車普及一辺倒になってしまえばそのチャンスを見過ごすとの問題提起だ。
ただし、e-fuelは既存の燃料に比べて高コストで現状は大量供給も難しい。
化石燃料の改質で水素を作るとCO2が出るため、再生可能エネルギーやCCS(CO2の回収・貯留)技術を利用する必要があり、量産のハードルは高い。
そんな中、驚きのニュースが舞い込んだ。内燃機関の技術を磨いて国内自動車大手の最後発からのし上がったホンダが、ガソリン車を手放す覚悟を決めたのだ。
40年までに世界の新車販売を全て電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)にする目標を発表した。
(以下略、全文はソースにて)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/042700084/
★1が立った時間:2021/04/27(火) 20:36:25.53
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619532350/
>>1
潰れたくなければe-fuelとやらを自費で供給すればいいさ
ガソリンより安ければそっち行く
>>1
じゃあ舵取りがんばれよ
飯塚大先生にも攻撃されてるし大変だな
>>1
無能政治家の筆頭が小泉環境大臣だと本当に産業*からかわいそうだわ
>>1
お前はもっと日本に税金払え
だいたい東京オリンピック協賛企業の車はもう買えんよ
脳幹梗塞起こしてから退院後人生詰んだ
リハビリ師が大丈夫大丈夫と言って何でも出来る事にして退院させられた
実際は1km先に買い物に行くとフラフラしてきつい風呂も満足に入れないこんな状態で一人暮らしさせられ生きた心地がしない
引っ越し(従姉がやった)後の手続き(本人以外出来ないのが多い)、銀行口座から金を下ろし生活するのも大変
障害者認定もおかしい
毎日元気に飲み食いして好きなだけ寝てる精神病患者が障害者扱いなのに、俺は健常者扱い
1日も早く死にたい
>>4
俺もそうだけど職場復帰して働いてるよ。
家族が居るからね。
右手は麻痺してろくに使えない。
指2本無くしても障碍者にはなれないよ
まぁ金がうまれなくなるんだから日本にとってマイナスだよ
>>11
クズの不幸で飯がうまい
なんでこうやって日本企業のお偉いさんってすぐに
社会のせい他人のせい政府のせいにするんだろ?
海外の自動車会社は上手く適応してるんだから甘えじゃんな(笑)
>>16
『海外の自動車会社は上手く適応してるんだから甘えじゃんな(笑)』
トヨタのハイブリッドに勝てないからだろ?
知ってていってるのか?w
>>16
分かってる癖に惚けるなよ
ここでニート評論家が言ってるようなことは全部考えた上で、それでもevは駄目だとトヨタは言ってるんだ
俺はトヨタを信じる
>>19
9万9千円のEV自動車を作れるところが勝つ
それだけの話
>>19
ジャップ家電が高級路線で中韓に差別化とか意味不明なことわめきながら滅んでいった時も同じこと言ってそう
>>36
家電メーカーが戯言を垂れ流しながら滅んで行ったこの二十年の間に、トヨタはむしろ成長しているのですが?
なぜ君はアホ家電メーカーとトヨタを混同してしまうの?
世界的な流れだから1メーカーが騒いでも取り残されるだけだな
それは国にも言えることで、日本だけ反対しても無理
>>40
なんで単発IDなの?
米ワシントン州、2030年以降のガソリン車新車販売禁止法案を可決
https://ift.tt/3aOm6AW
タンドラみたいなフルサイズのピックアップもEVにしないと違法だぞ
欧州と同じくアメリカでもHVどころかPHEVもオワコン
>>54
トヨタ包囲網www
脱炭素=原発推進なのにwwww
>>61
しかし脱炭素主張してる過激派環境団体はなぜか原発反対もしてるんだよな
意味わからなくなってくるわ
ガソリンエンジンにしがみつくアホが何か言ってる
環境の変化に耐えられないとこうなっちゃうんだねぇ
>>69
バカか
これ白々しい茶番だぞ
こいつら安倍友*豊田がどんだけ今迄補助金や助成金ビジネスで水素系で税金を貪ってると思ってんだw
車産業が終わったらいよいよ日本も終了やな、10年プランで移住計画でも立てようかな
>>70
終わらんよ。
名古屋は終わるかも?
>>75
トヨタが終わるだけだからね
>>70
みずから名古屋飛ばしを待望するスタイルw
青空駐車場やマンションの立駐にとめてる車
どうやって充電するんだよ(笑)
全部EVなんか無理無理
>>73
中国は充電ステーションの数があまりにも多過ぎて
凄まじい競争になってるね
トヨタの信頼性ってのはただローテクで単純な仕組みの車だから
>>84
金儲けだけが上手かっただけ
自動車メーカーなのにエンジンすら
マトモに自社生産できなかった技術力の低いメーカー
トヨタがエンジンを語るなって感じw
>>91
>自動車メーカーなのにエンジンすら
>マトモに自社生産できなかった技術力の低いメーカー
妄想?根拠は?
>>111
逆に聞くがトヨタが自前で創造した技術なんてあるのか?
下請けから盗んだり丸投げする以外に
>>122
こちらの質問に答えられないからってはぐらかそうとするなよ。
>>122
おま、トヨタ中研も知らんの?
あそこ、どこもやってないような研究をバッチリ金かけてやってんだけど。
基礎研究ガッチリやってる会社なんて、自動車会社じゃトヨタだけだぞ。
>>241
だったら世界中トヨタだらけになるわな。
>>241
まあ知り合いの日産のエンジニアもトヨタとホンダはガチって雑談したことあったしそういうトコでちゃんとしてるのはわかるが、今外装内装のくだらんとこでセールスしすぎだ
フォルクスワーゲンは来年から全てのEVをV2G対応にする
この先進性が分かるか?
圧倒的に安くなってこれからも安くなる再エネを主力電源にして
圧倒的に安くなってこれからも安くなるEVでその変動を安定化させるんだよ
トヨタは圧倒的に高い水素やFCVやe-fuelをゴリ押しして税金にタダ乗り
>>85
ドイツは国策で自然エネルギー充実してるからやろwwww日本政府無能すぎwwww
スタンドが世界的に対応出来るかと考えれば無理なのは明らか。
油という化学的安定性の高い液体だったから自動車が普及した。
>>86
馬の踏破性と比較的温厚で餌も安価であるので自動車が馬車を置き換えることはないって昔の人も言ってそう
1台が300世帯分ぐらい電気食うだろ。計算してみてよ。
>>88
リーフのバッテリーで数日間生活できる
=数日or数件生活分の電力を一台数時間で充電する必要があるってことだよね(´・ω・`)
どんな急速充電技術があっても必要な電気総量は変わらないわけで
>>88
電気は見えないので誰も気付かない
世界の流れも結局その内またエンジンに戻るよ笑
>>96
戻るわけないだろ老害
トヨタの生き残る道は電気メーカーが設計したEVの組み立てファブになる事
つまり半導体でいうTSMCだ
>>100
ファブは設計開発専門だから製造専門ファウンドリーの方ね
>>100
TSMCは建設中の洋上風力の電力を爆買いしてる
しかも20年分
「全部EVなら原発でプラス10基」の章男には無理
RE100しか生き残れないことすら理解してない
東京五輪予算が続々と「水素関連事業」に使われる謎
https://ift.tt/3gHsi1j
これだけで2000億近い
完全に頭おかしい
>>101
福島復興五輪だから福島のためにやってる事だぞ
どっかの解説動画で「欧米はルール変えるのが得意」って表現してたけど
なるほど、F-1でホンダ勝ちすぎたらターボ禁止になった頃を思い出した
>>105
スポーツをやってたらヨーロッパの人間の特性をよく知れるよ。
>>155
それはねらーに顕著なバカげた偏見。サッカーにおいて、南米は欧州とほぼ互角。
>>176
実力の話じゃないよ。
>>192
サッカーは実力が如実に出るスポーツ。だからジャイアントキリングは称賛される。そして、欧州と南米の実力は拮抗している。なので欧州がスポーツを捻じ曲げるというのは、単なる誇大(被害)妄想。
>>227
サッカーしか知らないんだな。
>>254
ねらーは基本没落階級なので、病的に被害妄想が強いのだよ。だから日本潰しがEV化の目的だと、本気で思い込んでいる。
そしてねらーは本も新聞も読まず、大学で学んでもいないので、米のパリ協定復帰の意味も理解していない。
ねらーの大半は統合失調症(妄想性障害)のおそれがあるので、真面目に忠告するが、朝になったら精神科を受診したほうがいい。
お前達のようなバカがいくら5chで喚いた所で、世界の趨勢は変わらない。ホンダがEVに舵を切った事を知らないのか?
CO2 排出量を減らすのが目的だったのに
いつの間にか EV 至上主義になってるのが
なんだかなぁ…
>>108
日本人の特性を活*やり方はカーボンリサイクルだと思う。
CO2回収技術で大量に削減
脱炭素派はまず原発に対する態度を明確にしろ
>>118
日本の原発も結局ひとつも海外に売れず
東芝が倒産しかけたんだから
将来的には厳しいよ
地熱などを含めた自然エネルギーの方が断然未来がありそうだ
日本は既存の利権に群がりすぎて画期的な技術を開発普及しにくい雰囲気があるな
>>143
いまやってる再エネプランのほとんどはバブル期に検討してたもんだぞ
キャッチフレーズまでそのまんまだ
バブルの潤沢な資金ですらどれも開発お蔵入りになってたというのに
新規開発でうまく行くわけねーだろ
技術が確立してて採算性だけの問題だったのを引っ張り出してきて
エコ税のっけて帳尻合わすだけだぞ
>>143 日本て凋落した割には特別予算から毎年20兆円、土木に金使ってるんだよな。
そのうち6割が多重下請けのピンハネで、地方の工務店がすべて直接受けやってたら10兆足らずで済むという話だ。
つまり土木の世界だけでも大・中の特権階級が10兆円の税金を支出してるってことだ。
NEC、東芝、富士通も同様。
それに比べれば税金に依存しないトヨタ自動車はマシなのでは。通産省が80年代、国体をかけて
応援してたのもわかる気がする。
アホは電気自動車が動力以外すべて機械的要素でできてるのを知らない
>>119
日本のEV技術は欧米、中国から10年は遅れており、ねらーが小ばかにしている韓国も既にキャッチアップしている。
Japan as No.1など、昭和の残滓でしかないのだが、ねらーは基本バカなのでそれが理解できない。ネトウヨに至っては論外。
日本の納税する大きなところがなくなるっつーことで
貧乏な国になるな
>>125
海外に売れるもんが全くなくなるよな、唯一車だけは海外で勝負できたのに
ハイブリッドを推してんだわ
今現在の技術でEV化とか環境破壊の際たるものでしか無いんだわ
>>127
かつては「グリーン」だったプラグイン・ハイブリッドが欧州で突然オワコンに
https://ift.tt/3gK5xty
2025年からPHEVをサステナブル投資として扱うことを禁止
かつて内燃機関が馬車を駆逐したように、今後はモーターが内燃機関を駆逐するパラダイムシフトが起きる。
あくまで私の主観だが、もう内燃機関車に200万円以上も使いたくない。なので今愛用の軽を買い替えるとしたら、2022年リリース予定の日産(三菱)の軽EV。
そもそも昭和と違い、今の消費者で車にステータスを求める人間は少数派であり、外国企業に対し偏見を抱くバカも少数派。
日本は、20年前は半導体、10年前は家電、造船、今は鉄鋼が凋落し、今後10~20年で自動車が凋落する。
>>130
そういう話じゃないよ、バカなの?
モーターなんかハイブリッドにもう使ってる
EVってのは、ハイブリッド車の廉価版なんだから。
問題は、
「中華に全部もってかれる。日本の輸出産業つぶれて日本*」
ということ。
>>244
バカはお前だよ
技術力も電池も日本を超えられるめどが立ったから急に環境問題持ち出してるんだよ間抜けw
自動車のせいで牛車が失われたんですよ!
>>138
馬車だろw
世界の次世代規格がEVに決まった後に
水素ガー、e-fuelガーと行っても遅すぎるわ
いまさらトヨタに賛同する国なんて現れるわけがない
海外はEV、国内はHVガソリン車の二正面作戦でいくのなら
もうトヨタに未来はないな
>>144
日経系列(テレビ東京)が盛んに水素キャンペーンの論陣を行っているが、まあ頑張ってね、という感想しかない。あんなキャンペーンを真に受けるのは、それこそネトウヨ並みのバカ。
>>145
君が考えている程、日本には国際政治における主導性は無い。だから日本の自動車産業は、ほぼ間違いなく凋落するのだよ。
これは負ける
単なる問題の先延ばし
団塊の雇用を守って氷河期世代を作り出してさらに落ちぶれた日本のそのまんまをトヨタがやるってことだ
日本は水資源豊富で食うには困らないからどれだけ落ちてもなんとかなるんだが
>>149
日本の食料自給率とエネルギー自給率どんだけ低いから知ってるか?車しか海外向けに売るもんないのに車産業終わったらエネルギーも食料も買う金無くなってまうぞ
>>149
終戦前生まれ世代がバブル世代を守るために
団塊世代をリストラし、団塊ジュニアを氷河期にしたんだよ
お前は時系列をミスリードしてる
ちなみに
終戦前生まれ(焼け跡世代)が社長になって企業没落
ゆとりバブル世代が社長になって、企業没落確定的
ほとんどどの企業もそうなってるよ
>>267
団塊ジュニア=氷河期じゃないぞ
団塊ジュニアの最後の世代が氷河期にかかるけど、どっちかといったら団塊ジュニアに迷惑かけられてる後輩世代が氷河期世代。
氷河期世代が団塊ジュニアみたいなのだったらもっと能天気に生きてきてるわ・・・。酒と騒ぎと群れるのが好きなアラフィフから40代中盤のジュニアと0203年って氷河期ピークのアラフォーは別世代
つーか電源の問題さえクリアできればEV化なんて鉄道と同じで枯れた技術ですぐなんだよ(´・ω・`)
その電源にブレイクスルーが無いと完全EV化が無理なことは全メーカー同じこと
>>151
発電員が職業になる。
AI化で職を失った人口を食わせるため、電気が通貨のようになり、電気を生み出すため
だたっ広いホールに集められた発電員が24時間体制でひたすらエアロバイクのような
発電機を漕ぐのが主流の職業になる。
>>163
最終的にはマトリックスみたいに人間自体が電池に
>>163
なんかかっぱ寿司のコピペ思い出したわ
>>151
EV化なんてすぐなんだったら
その次だろ問題になるのは
商品としての価値や
>>213
C-podみたいな実用シティコミューターが今後普及体制に入ったとき、量産化コストダウンで中国みたいに50万程度で出せるかどうかだね。
国内奴隷抱えた中国に太刀打ちはかなり困難だろうけど、アルト70万で出せるスズキならありえそう。
トヨタがダイハツで対抗できるかが鍵になるね
>>250
コストダウンもいいけど利幅が悪いよな
逆にイタ車のデザインでトヨタのEVなら売れるやろ
トヨタがイタリアのデザインできるかどうかだけど
>>250
トヨタ、ダイハツ、スズキ、スバルは合同で2025にEV15車種展開するというニュースをみたわ
日本のエンジン技術(下請けのネットワーク)が崩れた頃に
欧米はやっぱりBEVは無理だからエンジンも一部許容するわ(笑)
とか言い出すにきまっとる
>>157
中国アメリカヨーロッパみんな日本のエンジン技術をパクりたがってるんだよね
絶対にエンジンは追いつけないからね。そんでもって中国は電池の技術で3年前くらいにすでにパナソニック最新型バッテリーより低コスト高品質達成済み。
ソースは東洋経済だったかな。特集が組まれてたわ。
もう無理。低コスト高品質材料も中国にほとんど該当するレアアースが露天掘りで手に入るらしい。
だから急に環境対策に熱心になりだしたんだよw
>>157
昔の伝統工芸になってる技術にしても今の規模のままで維持することはたぶんできないだろうね
しばらく技術研究的には残すにしても
アナログとかデジタルカメラにしてもプロやマニアの分野以外は10年ほどでスマホに置き換わる時代だし
>>157
だから基幹部門は縮小しても畳んではいけない
選択と集中ってのが罠ワード
軍用とか災害対応で需要を確保しとくんでもいい
その手のはどのみち自立でなきゃならんからな
世界「石油エンジンじゃ日本に勝てない・・・・」
世界「そうニダ!石油エンジン廃止にすればいいニダ!!」
トヨタ「ええええええ!?」
日本代表小泉「いいっすね!!とってもセクシーです!!」
>>171
内燃機関のエネルギー効率はEVを遥かに下回っている。
>>175
確認可採埋蔵量、って分かる?
ねらーはとりあえず、大学で一般教養課程を真面目に履修したほうがいい。ねらーの大半は、大学一年の水準にすら達していない。
>>202
ウソを平然とついたそのレスで
一般教養を語るのか?w
>>215
普通にEVのほう内燃機関よりエネルギー効率は上。でなければ欧米、中国などの世界の主要プレイヤーはEVに舵を切らない。
それともねらーは欧米や中国に大学が無いとでも思っているのか?既に精華大、北京大のレベルは、東大を上回っているのだが?
なので優秀な日本の若者は、中国に留学する。今は中国語ができれば職に困らないので尚更
>>258
遥かにっておまえは書いたんだぞ
とうぜん根拠を示せるんだろうな?w
>>258
送電効率も考えたら逆転だわな。
>>258
よう、ニーハオ土人
技術が淘汰されるのは仕方ない。
蒸気機関車が骨董品になったようなもの。
まぁでも、内燃機関が完全に消えるまではまだしばらくある。
無くなって欲しいとは思わないけど、枯れた技術であることも確か。
取り出せるエネルギー効率も頭打ち感ある*。
お役目を終えるのも仕方ない気はする。
>>172
>取り出せるエネルギー効率も頭打ち感ある*。
熱効率が精々30%のガソリンエンジンに頭打ち感?
さすがに*じゃないの?
>>183
せいぜい30%~40%しか取り出せないじゃん。
頭打ち感しかないわ。
伸びしろがあるとでも思ってるのか?
>>198
大有りだろ。
>>223
ねーわ。
HV化せずに純粋な内燃機関が40%以上の熱効率を得るには無理がある。
トヨタ
10-12月期(第3四半期)
売上高 8兆1500億円(+7.1%)
営業利益 9879億円(1.5倍)
販売台数 284万台(+6%)
9月から6ヶ月連続で過去最高の販売台数を更新中
第4四半期はさらに上回る予想
半導体も確保済みで減産なし パワー半導体は内省化
2022年3月期は純利益4兆円のコンセンサス
アメポチパヨクの日経はおもしろくないんでときどきディスる記事を書くんだよ
>>179
トヨタが超絶決算がよかった後は
リーマンショックとかそういうのが
起ったりするから怖いんだよな
ちょうど時代的にも構造が変化する時期なのでそういうのも不気味だ
トヨタ叩きしてる奴はバカばっか
ほとんどケンモメンだよw
>>181
そう言えば、一昔前には錯誤したEV信者が
「ハイブリッド車は、技術力不足で100%EVが作れないせいで出来た過渡期の技術だから将来性が無い!」
みたいな的外れな主張をしてたなw
どう見てもハイブリッドが現実的な最適解なのに。
>>219
高速乗ってる時にエンジン回さないレベルになってからだろな最適解ってのは
そもそも自動車の電動化は20年も前からトヨタが真っ先にやって来たことなんだけどな(´・ω・`)
電気なんて子供騙しとバカにし時代はグリーンディーゼルの宣ってきた環境先進国があったなぁと
>>189
トヨタは生き残ってもエンジン部品作ってる無数の下請けは*けどな
>>214
まぁそこはある程度淘汰されるだろうな
電装部品に転換できない分は繊維産業みたいに何の支援もなく消えそう
燃料電池次第では、水素燃料の内燃機関もワンチャンあるかもだしな。
>>200
元々水素は次世代型エネルギーの候補の1つではあるんだよな
もう一つが自然エネルギー
で自然エネルギーが今優勢だけど問題は中産階級が増加していて次の購買層になる東南アジアやインドの政策がどうなるかなんだと思うよ
北米市場頼みの車産業は販路でも転換が必要になるだろうね
>>233
水素のメリットなんてバッファできることだけなんだが?
バッファするほどのエネルギーどっから持ってくるんだって課題は
結局解決しようとする気配がない
>>255
自然エネルギー発電を大幅に増やす前提で考えるならば、エネルギー貯蔵手段としての「水素」も同時に推進する
必要性があると言えるだろう。
>>255
ブレイクスルーは必要だろうけど確かに進んでる様子はないね
それと>>233と書きはしたけど産業の参入障壁が変わりそうにない水素を自動車産業を持たない国々が好意的である可能性は高くないだろうよ
持たない国にとっては自国の産業を育てるチャンスだもん
気持ちは分かるが世界が脱エンジンの方向に向かってる以上どうにもならん。
さっさと切り替えないと先進国では車売れなくなるぞ。
エンジン技術は途上国向けでは需要あるかもしれないから一部は残すべきかもしれんが・・・
>>207
植民地と思ってたタイにもハシゴを外されたぞ
タイは2030年までに新車のEV率3割を目標を掲げて中国メーカー参入
特にデザインが完全にタイ人向けのORA Haomaoには注目度が高い
トヨタに勝てないからevうんぬんを言っているだけ
>>224
トヨタは残念ながらもう競合相手とはみなされていない
フォルクスワーゲンceoは旧世界ではトヨタがライバルだったが新世界ではテスラだと発言してevに全振りしてるからな
「原子力スーパーカブ」これだよ
燃費5000万km
HONDAがこれを売れば日本はかてる!
>>231 ムスリム移民の多い、原発大国・仏国で売れそうだな(笑)
車や鉄道が登場したとき、人力車の車夫も
雇用が失われると同じこと言ってたけどw
>>246
車と人力を比べた時に、その当時でも価格以外の全ての面で
勝っていただろうが、ガソリン車とEVを比べた時にEVが
勝っているのが精々
二酸化炭素を出さない…
だけだぞ。しかも道具として求められる本質の改善
車で言えば移動手段として、が無いのにごり押しするのは
無理無理と云えるだろう。
更に言えば、欧州の自動車会社には下請けがないのか?
技術者はホリエモンロケット行けよ
>>269
何人かはホリエモンロケットに雇用してもらえるかもしれないけど全員雇えるかよ
失業者はどのみち大量に出るよ
そりゃ今まで積み上げた技術的アドバンテージを破壊されるわけで
自分の利益のために反対するわなw
こういうのを「既得権益」といいます
EVだから世界が変わったわけではなく、単純に「中国の資本力」に負けただけだよ。
中国の資本力で技術をリードするには、半世紀以上の蓄積がある内燃機関では無理だから、
EVに傾倒したということ。
ヨーロッパが負けそうだから勝手にルールを作るのは RoHS 同様、今に始まったことじゃないが、
EVに関しては中国にこそ最も有利だな。
賃金は安い(上海は高いが、農村部やウイグルなど無料に近い人間はいくらでもいる)、
弱電系の技術に関しては既に米日に並ぶか、一部では抜いている、
まさにEVにはうってつけの状況が中華にそろっていたというだけ。
だからEV市場では完成車としては完全に中国が勝者。次にボロクソワーゲン、トヨタ、フォード、GEが並ぶ。
テスラの場合、Apple 同様、自社というより自動車メーカーを買収するような形で並ぶことはあるだろう。
>>282
日本人は中国人の奴隷として生きていく姿がお似合いだよ
過去の技術にしがみつき過ぎだろ・・・
スペースXの宇宙服とか見てみろよ、新陳代謝できる国はやはり違う
もう日経225銘柄のなかで革新的な技術開発が出来る企業はほとんど無さそうだよな
政府役人にぶら下がって
ぼったくり価格で税金をおねだりしてるような企業だらけ
ニュースとか見てるとイライラするよ
>>286
経団連企業とかPRしてスカウト飛ばしてくる企業も、技術としては電気代下げる機械を営業して回るとかそんなもんばっかで、イノベーション起きるようなアイデアを売るところはすくねーな
みんなルール変えてズルい!
と吠えるのは自由だが
拗ねて引きこもったところで未来はないわけで
The post 【脱エンジン】豊田章男、改めて苦言「雇用が失われ、噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」 first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.