1ぐれ ★2022/12/19(月) 09:10:42.98ID:kOWVdC+H9
※12/17(土) 16:40配信
SmartFLASH
岸田文雄首相は、12月16日夕方、官邸で記者会見をおこない、閣議決定された安保関連3文書について説明した。
2023年度から5年間で総額43兆円規模に拡大される防衛費。岸田首相は毎年4兆円の安定した財源が必要で、そのうち1兆円強は増税でまかなう方針を示していた。この1兆円をいかにして捻出するのか。議論の結果、法人税、たばこ税、所得税の3つを組み合わせる案が了承されたのだが――。
「東日本大震災からの復興を目指し、現在、所得税に2.1%の『復興特別所得税』が追加でかかっています。これを1.1%に引き下げたうえ、所得税に新たに1%を付加する仕組みで、名目が変更されるだけで、事実上の負担額は変わりません。所得税2.1%は、年収500万円の単身者の場合、年2950円ほどです。
『復興特別所得税』は、名目上、減税されるわけですが、政府は復興財源を確保するとして、2037年までだった課税期間を最長13年も延長する方針ですから、2050年まで払うことになりそうです」(週刊誌記者)
岸田首相は、16日の会見で、記者から「事実上の所得増税ではないか」と質問され、こう答えた。
「これについては(経済政策として2037年までの)15年先まで経済成長と賃上げの好循環を実現し、持続可能性をしっかりと回復しなければいけない。経済全体の中で負担感を払拭できるよう、政府として努力をしていく」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f53b313fd6bca1ae05b873523e1f434a389993
※前スレ
岸田首相、1兆円増税でも「賃上げするから負担感なし」に大ブーイング「もう限界なんだよ!」「取らぬ狸の皮算用」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671399902/
★ 2022/12/19(月) 06:45:02.39
消えた11兆円何に使ったんだよ
そこはスルーなの?
6ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:12:34.15ID:HlCNYw4z0
インフレ率以上の賃上げ(ベア)を保証するってことだな?約束だぞ岸田よ。
インフレ率以上のベアを実現できなかったら切腹しろよ
優秀な人はちゃんと給料上がってるだろ
上がってないのはそいつが無能なだけ(笑)
経済が上向いたら勝手に税収も上がるんだからそっちを頑張れよ
16ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:15:05.44ID:u9dl+bD20
>>1
バカサヨ「なんで法人税にしないんだ!大企業優遇か?」
バカサヨ「なんで所得税にしないんだ!金持ち優遇か?」
バカサヨ「なんでたばこに税掛けないんだ!」
バカサヨ「なんで国債にしないんだ!」
中朝韓パ「防衛費増額反対!」
→→防衛費 = 法人税、所得税、たばこ税 + 建設国債でしたwww
対日工作バカサヨ大敗北wwwwwww
‘
19ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:15:47.44ID:6i3jH1wo0
岸田の「行って来い」政策(^^)
無駄を無くしてから増税にいけよ
議員の数も無駄に多すぎ減らせ
21ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:16:24.67ID:hahx4j8u0
22ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:16:26.20ID:w/5QSpy40
所得税年に3000円と比べると消費税ってすげーwてなるな
26ニューノーマルの名無しさん2022/12/19(月) 09:16:46.21ID:Qw2r6nmq0
本来賃上げに回るべき企業収入が税金に回っているんですが…
国民がどうこうってより政府が泥棒したり横流ししてる方が問題なんだけど
ねえ?理解してんの?