【兵庫】コロッケ揚げる油に水をかけたら出火、マンション一室焼ける…西宮市消防「絶対に水をかけないで」

  • 2021.04.26
【兵庫】コロッケ揚げる油に水をかけたら出火、マンション一室焼ける…西宮市消防「絶対に水をかけないで」

【兵庫】コロッケ揚げる油に水をかけたら出火、マンション一室焼ける…西宮市消防「絶対に水をかけないで」

1:
ばーど ★
2021/04/26(月) 09:28:47.06 ID:2DKItuiR9
※神戸新聞

 25日午後9時ごろ、西宮市両度町のマンション3階一室から出火、台所の天井や床など約10平方メートルを焼いた。

 兵庫県警西宮署によると、住人の女性(23)がコロッケを揚げるため鍋で油を熱しており、白煙が出てきたため鍋に水をかけたという。女性と消防隊員が消火器で火を消し止めた。女性にけがはなかった。

 西宮市消防局によると、熱した油に水をかけると爆発的な燃焼現象が起きて危険といい、「絶対に水をかけないで、白煙が上がったらガスコンロの火を止め、ふたをするか、炎が出ている場合は消火器を使って消してほしい」と呼び掛けている。

4/26(月) 8:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64a03e6f48e0fa0aafb76172926b1a5024c25c9




ブログランキング・にほんブログ村へ

23:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:32:47.91 ID:NHz4UVev0
>>1
コロッケが悪い
メンチカツならもしかしたら…
41:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:34:36.00 ID:61aQzDmO0
>>1
これ意外と知られてないんですけど
油の火災には水ではダメ
油には油
灯油かガソリンをかけると良いです
これ意外と知られてないんですけど
61:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:36:28.97 ID:vctFlDL30
>>1
頭おかしいのか?このバカ
76:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:37:48.74 ID:vctFlDL30
>>1
女を「かわいい、かわいい」としか言わずに可愛がるだけで育てるから立派な頭の悪いセックス専用ダッチワイフが出来上がる
102:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:40:15.90 ID:ONsR7/mT0
>>1
>白煙が出てきたため鍋に水をかけたという

わざとだろ?
池沼?

104:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:40:20.95 ID:UR3Nwrzm0
>>1
23歳という年齢がこの一件の全てを表してるな

『新卒→初めての一人暮らし→初の揚げ物チャレンジ!→ギャー!!!』
このストーリーが目に浮かぶ

146:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:44:10.41 ID:v9UpATDl0
>>1
住人の女性(23)

ガチゆとり世代だもんな。日本語すら通じるかどうか怪しい

152:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:44:55.69 ID:WMdcFzRp0
>>1
小泉進次郎
「皆さん、意外と知らない様ですが、熱した油に水をかけると大変危険なんですよね」
216:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:50:22.32 ID:yEXQwWPv0
>>1
油から火が出たら濡らしたバスタオルを上からかぶせるんだよ。
消化器なんか使ったら掃除が大変だろ。


271:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:55:20.01 ID:xhCejRlb0
>>1
温度上げすぎが
火がはいってないなら放っておけばよかったのにな
後油足すとか

俺はやったことないけどマヨネーズ放り込むといいと聞いたことある

308:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:58:31.74 ID:DeGxqRGY0
>>1
23歳にもなってあたおか
349:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 10:02:58.15 ID:MSkNQsV30
>>1
マンション住みなら廊下や玄関側に消火器ぐらい設置してあるだろ?あれ住人だったら別に使っても良いんだぞ?
こんな時の為に設置してあるんだし、火が消えたあと管理人か管理会社に連絡すれば
設置費用は共益費から出ているので特に料金的な事は発生しないし
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:29:53.20 ID:9vqT2fnC0
教育って大切だよね、っていう
350:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 10:03:04.99 ID:G0UdtyQf0
>>2
大切
昔学校の先生が濡らしたタオルで鎮火させたって言ってたのよく覚えてる
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:30:42.42 ID:M0nHZzuA0
焦ると水かけちゃうんだよ
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:30:58.42 ID:zgNozgQh0
なんで水を…
8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:31:02.05 ID:xVsqRCIg0
台風でもないのに・・・
10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:31:31.73 ID:k4MOIYB/0
まんさん・・・
重過失ですね
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:31:31.98 ID:v1f7io5E0
カラダだけは大人…


137:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:43:04.13 ID:Vwz2RDJp0
>>11
ちょっとエロいな
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:31:45.89 ID:XvfSjOai0
そうい時は上空から爆弾落として爆発させるんだよ
そしたらその辺の空気が吹っ飛んで燃えなくなるから
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:31:54.99 ID:+/NsrgbI0
出火したら、普通は水をかけて、消そうとするよね?
駄目なの?
鍋に、消化器を使うという発想が出てこないよね?
32:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:33:46.96 ID:9j1wj5Zj0
>>13
マヨネーズをかけるとよい
40:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:34:35.36 ID:uDX83hdZ0
>>13
油を継ぎ足して温度をさげればよい

とかいうのも見たことがあるが、正しいのだろうか?

55:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:36:05.51 ID:jthWKaLb0
>>13
天ぷら油に火がついたら、マヨネーズをボトルごと油に放り込むのが良い
まぁ消火器が一番いいけど使い慣れてないと躊躇するし
57:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:36:21.82 ID:mi/ksgDF0
>>13
熱した油に水は厳禁、って親から習うか家庭科でやるか
72:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:37:29.31 ID:pZEbSmBC0
>>13
ここで叩いてる連中もいざ自分が遭遇したら同じことするだろうなって思うわ
92:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:39:21.58 ID:a8Z7uYU00
>>13
ちゃんとした消化訓練受けてたら油に水はやらない
97:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/26(月) 09:39:50.71 ID:N86n0iTL0
>>13
火の点いた油の下に水が入り込んで水蒸気爆発する
鍋に引火したら蓋をするのがベスト
蓋の無い鍋なら濡れタオルで蓋をする


引用元:【兵庫】コロッケ揚げる油に水をかけたら出火、マンション一室焼ける…西宮市消防「絶対に水をかけないで」 [ばーど★]

URL:https://ift.tt/32MSPlD

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事