あわせて読みたい
丸刈りや長時間練習など「いらない部分も」 鳥谷敬氏が危惧、野球離れに繋がる風習
鳥谷氏はロッテ・井口前監督とともに野球教室に参加
今季までロッテの監督を務めた井口資仁氏と、阪神、ロッテで活躍した鳥谷敬氏が3日、井口氏の地元である西東京市の早大・安部球場で行われたタクトホーム株式会社主催の「GRAFARE(グラファーレ)ジュニア野球教室」に参加。キャッチボールやバッティングでは2人が1人1人に声をかけながら指導した。
2021年限りで現役を引退し、この日のロングティーでも相変わらずのシャープなスイングを披露した鳥谷氏は「何より楽しくやるのが一番だと思うので、楽しく元気よくやってもらえたので良かった」と野球教室を振り返った。
参加した77人の子どもたちに対し、時にイジりながらも、丁寧にアドバイスを送った。野球人口の減少が叫ばれる中ではあるが、鳥谷氏は「野球人口増加は難しい」と感じているという。だからこそ“辞める子ども”を減らす環境作りへの思いを持っている。
「今はいろんなスポーツ、選択肢があるので、(野球)人口を増やすのは難しいと思うんです。でも、野球を選択した子たちを、その途中で辞めさせないという動きができたらいいなとは思っています」
昔ながらの“風習”には「いらない部分もあると思う」
好きで始めた野球だからこそ、続けていってほしい。“リタイア”することに繋がる環境の1つが、昔ながらの“風習”だ。「増やすというより、野球をやっている子たちが中学や高校に進んで、技術的な限界を感じて野球を辞めるんだったらいいんですけど、環境だったりとか、違う要因で辞めるというのを少しでもなくせたら」と語る。
「例えば坊主にするのが嫌だとか、私の子どもでも『坊主にするくらいなら他のスポーツやろうかな』って言いますし、残した方が良い部分と、いらない部分もあると思う。練習時間も長いですし、一日中練習する。他のスポーツだったら午前中で終わったりもします」
NPBから海を渡った選手が、メジャーキャンプの練習時間の短さに驚くことも少なくない。長時間練習、そして学生時代の丸刈り強制などは、日本の野球ならではの風習とも言える。「あとは経済的に難しいとか、そういうところで辞める人をなるべく減らしたい。そういう経済的に厳しい人でも野球を続けられる仕組みを作りたい」と、野球界の将来を案じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cad3926c5979694d8ac47409de706f0e4d1f0e3
丸刈りや長時間練習など「いらない部分も」 鳥谷敬氏が危惧、野球離れに繋がる風習
#鳥谷敬 #野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cad3926c5979694d8ac47409de706f0e4d1f0e3 …
#鳥谷敬 #野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cad3926c5979694d8ac47409de706f0e4d1f0e3 …