あわせて読みたい
今日12月5日は『国際ボランティア・デー』
|
1985年(昭和60年)12月の国連総会により制定。国際デーの一つ。
英語表記は「International Volunteer Day:IVD」。
世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。
この日には、世界各地でシンポジウムの実施、あるいはフェスティバルや表彰、展示会、募金、ワークショップなど、様々な取り組みが行われる。
国連はボランティア活動の認識を高め、コミュニケーションのネットワーク構築などを目的として、2001年(平成13年)を「国際ボランティア年」(International Year of Volunteers:IYV)に制定した。
同年の国連総会では、国連と各国政府がボランティア活動を支援する方法に関する一連の勧告を採択し、それらを広く普及させることを求めた。
ボランティアとは、一般的に、自発的に他人・社会に奉仕する人またはその活動を意味する。
ボランティア活動の基本理念は、公共性・自発性・先駆性である。
日本では、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災において、全国から大勢のボランティアが被災地に駆けつけたことから、同年は「ボランティア元年」とも呼ばれる。
また、震災が起きた1月17日は「防災とボランティアの日」となっている。