あわせて読みたい
【優れた音楽】『King Gnu』常田大希、ヒットした音楽が優れているわけではないと持論を語る
| 常田 大希(つねた だいき、1992年5月15日 – )は、日本の音楽家、作曲家、作詞家、編曲家、プロデューサー、ギタリスト、チェリスト、キーボーディスト、ピアニスト、芸術家。ロックバンド「King Gnu」、音楽家集団「millennium parade」、クリエイティブレーベル「PERIMETRON」を主宰している。 20キロバイト (1,692 語) – 2021年3月30日 (火) 03:57 | 
 2021.04.16 19:00 
 https://myjitsu.jp/archives/274399 
大人気バンド『King Gnu』のリーダーとして、若者から絶大な支持を得ているカリスマ・常田大希。最近はクリエイティブ集団『THE MILLENNIUM PARADE』を立ち上げ、幅広いシーンで活躍している。SNSでも凡人には考えられないような数々の名言を残しており、ネット上で大きな注目を集めているようだ。
最近では、常田がSNSで放った《ヒットした音楽=優れた音楽だなんて*でも思わないくれ(メジャーレーベルにもウヨウヨいる)そういう奴が文化を*》《King Gnuの次の一手は非常に迷う 立て続けにヒットメイクすべきか一回こっちサイドに引き戻すべきか》といったコメントが話題に。
画像と一緒に小さい文字で書かれた考察要素の溢れるメッセージ。これにネット上では、
 《こっちサイド(ミレニアムパレード)のことだよね…? かっこいい…。直接言わないのが粋だよね。エモい》 
 《わかる、常田さんは成功している人だから、こういった発言に深みがある》 
などといった称賛の声があがっていた。しかし、彼の芸術性を理解できない者たちは、彼の言動をイタいと感じているようだ。
『King Gnu』常田の発言にショックを受ける人も…
 たしかに常田の考え方も一理あるのかもしれない。しかし声が大きいだけの人間は批判の対象になりがちである。 
 実際に今回の発言にも、 
 《これはネタなんか? それともガチで痛いやつなんか? ホンモノやったらショック》 
 《結局これって作る前に言ってるからアカン。どっちにも逃げれる発言》 
 《ロックバンド風吹かしてクッソ上級育ちだからなこいつ》 
 《「上で待っとるで」をリアルに言っちゃうマン》 
 《音楽界の西野》 
 といった核心を突いた手痛い声があがっていた。 
 また、ロックバンド『神聖かまってちゃん』のボーカル・の子は、2019年9月に自身のツイッターで《キングヌーとかああいう金持ち坊ちゃんバンドをヨイショしているバンドシーンは*よ》などと発言している。アマチュアバンドでの下積みを経験し、成功を掴んだの子にとって、常田は疎ましい存在なのだろう。 
小さい頃から両親のお金でチェロを習うなど、音楽の英才教育を受けてきた常田。だからこそ、計算されつくされたパフォーマンスが披露できるのだろう。
前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618579732/
 >>1 
 自分達はまだまだや言うことやろ? 
 >>1 
 常田ってB’zが嫌いというか*にしてるしな 
 でもカートコバーンが大昔に言ってたことと同じこと言ってるだけ 
最近一番聞いてる曲は名前知らんのだけど、
「最近のラブソングは~♪ 大体~こんな感じ~♪」って曲
何度も流れてるからきっと優れた曲に違いない。
 >>3 
 ただのSpotifyの広告曲かと思ってたわ 
 普通の曲なの? 
 >>8 
 すいませんでした。 
 >>18 
 ネタと分からずにごめんw 
    
 2010年代 アーティスト別 CDトータルセールス (2009年12月~2018年12月) 
 1150億8820万円 嵐 
 1020億8820万円 AKB48 
 472億9430万円 安室奈美恵 
 412億5950万円 関ジャニ∞ 
 367億4100万円 EXILE 
 356億8140万円 乃木坂46 
 334億8780万円 Kis-My-Ft2 
 319億910万円 三代目 J Soul Brothers 
 278億2220円 東方神起 
 272億80万円 Mr.Children 
 248億9650万円 SMAP 
 202億9970万円 Hey!Say!JUMP 
 182億1290万円 B’z 
 168億2120万円 ももいろクローバーZ 
 158億4380万円 BIGBANG 
 152億4380万円 西野カナ 
 145億6830万円 いきものがかり 
 139億4060万円 KinKi Kids 
 137億9270万円 SKE48 
 132億6670万円 福山雅治 
 132億1860万円 NMB48 
   
   
 >>4 
 なんかもう答え出てるな 
   
 好きな平成の歌・曲ランキング (読売新聞の「平成時代」特集より) 
 
(出典 bbs10-imgs.fc2.com)
 1位 世界にひとつだけの花/SMAP  
 2位 Hero/安室奈美恵    
 3位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵  
 4位 栄光の架橋/ゆず  
 5位 川の流れのように/美空ひばり 
 6位 TSUNAMI/サザンオールスターズ 
 7位 負けないで/ZARD 
 8位 Lemon/米津玄師 
 9位 糸/中島みゆき 
 9位 Automatic/宇多田ヒカル 
 11位 恋/星野源 
 12位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48 
 12位 Tomorrow never knows/Mr.Children 
 14位 First Love/宇多田ヒカル 
 15位 R.Y.U.S.E.I/三代目J Soul Brothers 
 16位 千の風になって/秋川雅史 
 16位 地上の星/中島みゆき 
 16位 HANABI/Mr.Children 
 16位 U.S.A/DA PUMP 
 20位 桜坂/福山雅治 
 20位 365日の紙飛行機/AKB48 
 20位 名もなき詩/Mr.Children 
 20位 ハナミズキ/一青窈 
   
    
 >>9 
 やっぱりメロディ重視な曲ばっかりだな 
 日本人は基本的にこんな曲が好きなんだわ 
 00年代以降の音楽は少数の例外を除いて基本的に残らない 
 その時代に消費されてそれで終わり 
なぜって80年代ぐらいまでの音楽は未だに定期的にリバイバルするのに、既に20年経過した00年前後の音楽には全くその兆候が見られないから
 >>20 
 氷雨とか奥飛騨慕情みたいな 
 日本人の心をえぐるような歌はもう出てこないのかなあ 
 >>20 
 激しく同意します。 
 俺の息子も聞く曲がなくて可愛そう。 
 まぁとにかく、むやみやたらに人の作った曲を貶さないほうがいいよ 
 どのヒット曲にも作った人がいるんだからさ 
 >>25 
 このミュージシャン(?)が誰かは知らないがこの意見には 
 同意というか正に俺自身がこの人の言うような人間だった 
 「優れた音楽」と認識していたわけではないが 
 「勝ち馬に乗れる」が最も大きかった 
 波に逆らうのではなく波に積極的に加わることで波を 
 大きくしていた=仕掛け人に操られる駒と化していた 
 >>25 
 論評する自由を否定するなよ 
 下らん曲が流行ったら腐さす自由も勿論ある 
優れた音楽ってなんなの?
 >>31 
 偉い人が評価するモノ 
 芸術ってだいたいそうじゃない 
 >>57 
 偉い人っていうのは誰なの? 
 >>61 
 その世界で高名な人かな 
 >>64 
 邦楽の世界において高名な人は誰なの? 
 >>76 
 浜口庫之助とか中村八大じゃね 
 >>61 
 社長ですかね 
売れたと言うより売り出された人に言われても
 >>32 
 だから白日?とかも正直やりたい音楽じゃないとか言ってたよ 
 知らんけど 
これはその通りだと思うけど藝大行っといて大衆に迎合したお前が言うか
 >>34 
 かと言って最先端な現代音楽行っても喰えんしなw 
 東藝の声楽科卒ってことは印象でしかないがクラから落ちこぼれたって感じかw 
 声楽家としてクラの世界で飯喰おうなんてポップミュージックの世界でヒット飛ばすより 
 確率低いから選択として良かったんだろうw 
 >>58 
 いや、こいつはチェロやぞ 
 どっちにしても食えないとは思うけどw 
 まぁ藝大なんて行く時点で自分の稼ぎで食えなくても困らないからなぁ 
 >>71 
 チェロか渋いなw 
 今年ベドの「ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重協奏曲」で 
 横坂源の演奏を聴いて来たが良いもんだなチェロの響きは。 
 ただソリストなんて志してもなれるもんじゃない。 
 ソリストに要求される才能は、ポップミュージックなんか比べものにならんからな。 
 ソリストになれない才能はポップミュージックに堕ちて 
 食い扶持探すのが身の丈にあってる。 
そもそもクラシックのソリストなんて、人間じゃないからな。
 >>160 
 ヨーヨーマの後を追えないなら 
 世界で勝負できないなら 
 学校の先生やりながらだな 
 >>58 
 声楽科は常田じゃなくて井口 
 井口はjpop好きで音楽性ではバンド内で一人浮いてる 
   
 オリコン CDシングル 歴代売上ランキング 
 1位 およげ!たいやきくん 子門真人 457.7万 
 2位 女のみち 宮史郎とぴんからトリオ 325.6万 
 3位 TSUNAMI サザンオールスターズ 293.6万 
 4位 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ 291.8万 
 5位 君がいるだけで/愛してる 米米CLUB 289.5万 
 6位 SAY YES CHAGE & ASKA 282.2万 
 7位 Tomorrow never knows Mr.Children 276.6万 
 8位 Oh! Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 258.7万 
 9位 世界に一つだけの花 SMAP 257.3万 
 10位 LOVE LOVE LOVE/嵐が来る DREAMS COME TRUE 248.8万 
 11位 YAH YAH YAH/夢の番人 CHAGE & ASKA 241.8万 
 12位 名もなき詩 Mr.Children 230.8万 
 13位 桜坂 福山雅治 229.9万 
 14位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 229.6万 
 15位 DEPARTURES globe 228.8万 
 16位 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ 223.6万 
 17位 WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント H Jungle With t 210.3万 
 18位 恋の季節 ピンキーとキラーズ 207.7万 
 19位 Automatic/time will tell 宇多田ヒカル 206.2万 
 20位 TRUE LOVE 藤井フミヤ 202.3万 
 21位 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない B’z 202.1万 
 22位 愛しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 202万 
 23位 愛は勝つ KAN 201.3万 
 24位 ロード THE 虎舞竜 199.7万 
 25位 なみだの操 殿さまキングス 197.3万 
 26位 さよならクロール AKB48 195.5万 
 27位 innocent world Mr.Children 193.6万 
 28位 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン 192.4万 
 29位 Everything MISIA 187.8万 
 30位 HELLO 福山雅治 187.1万 
   
    
 >>36 
 へー宇多田いないんだ 
 >>94 
 君が探してる宇多田は宇多田ヒカルではないのかな? 
やってる事は00年代のロキノンの洋楽なんだよな
 >>48 
 これだねノリがロックだからリズムがダサい。 
 発言もダサいんだが、せめて音楽がダサくなければそれぐらい気にならないんだが。 
 ゴリラズとか聴くんなら普通にヒップホップなりハウスなり聴くわ。 
 優れた音楽って何ですかね? 
 後世に残る音楽ですか? 
 >>67 
 音楽表現に於いての「優劣」はポップミュージックの世界に存在しないし 
 そういった基準で聴く意味もないので考える必要が無い。 
 ポップミュージックしか聴かないような奴には「音楽表現の優劣」を考える必要が無いんだよ。 
 好きな音楽を好きなだけ聴いてろ 
 日本をダメにしてるのはアイドル文化ではなくランキング文化だな 
 ランキング好きは日本と韓国だけって聞いたな 
 >>73 
 自分が何が好きか分かって無いから 
 周りの好きなものに合わせたがる人が多いのかも 
 今はネット時代でオススメを紹介されたりするから 
 その辺で音楽愛好家が増えると良いね 
 >>73 
 アメリカビルボードのツイッターもチャート争いで盛り上がってるよ 
ヒロト「売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ」
こういう言い方が出来る人が本当の天才
 >>78 
 実際にカップラーメンは世界一だろうな 
 何十億の人々の食を救った画期的な発明だ 
 有名店のラーメンは極一部の人達を喜ばせたに過ぎない 
 >>130 
 販売価格まで考慮すれば世界一のクオリティなのは間違いないとバカでなければすぐに気付くよな 
 馴れ合い史上主義的な若者が増えたこともあって、今どきシーンにもの申すミュージシャンとかかなり希少だよな 
 昔は坂本龍一とか小山田圭吾とか世間に毒舌かますミュージシャンなんてたくさんいたのに 
 >>82 
 小山田はウンコ食わすからレベル違うぞ 
 >>122 
 小山田小沢は今だったら叩かれまくってどうしようもなかったろうなw 
 タイミングやな 
 ヒットした音楽は優れてるでしょ相応の利益をもたらしてるんだから 
 一方の*ー音楽は何をもたらすの? 
 >>87 
 90年代に小田和正とか松任谷由実がやたら売れたけど 
 正常な時代だったとも言えるんだな 
このバンドすぐ消えそうw
 >>90 
 https://www.perimetron.jp/ 
 ペリメトロンって会社でMV作って 
 最近じゃミスチルもここ使ってる 
 常田はミレニアムとか実は仕事上手 
 曲売れなくても構わねーよな 
 他人の売れてるののMVやってれば 
 >>90 
 浜ちゃんの息子に顔似てる人だなとは思ってた。 
 あと、微妙な音楽だなぁとも 
白日でピアノ弾いてた人が学生時代イジメをやってたって告発された件はどうなったの
 >>92 
 常田って人? 
 >>92 
 読んできた 
 江崎っていうのはこのバンドのメインメンバーなの? 
 日本に関しては結構当たってる 
 80年代以降が音楽じゃない部分で売れた曲ばっかり 
 今日本の曲で再評価されてる音楽は70~80年代だからな 
 >>100 
 シティポップが評価されてるならアニソンも評価されてるってことだよな 
 >>110 
 80年代のアニソンは 
 杏里とか中原めいことか和田加奈子が歌ってたからな 
 >>110 
 アニソンは実際ある程度ウケてるよ。海外のオタは古いのに抵抗無いからな 
大衆作品と芸術作品は別だと中学生位には理解するだろうに
 >>105 
 芸術作品ってわからないんだが何を指してんだあ? 
 ベートーベンから以降は大衆音楽家だぞ 
 >>129 
 随分と極端な脳だな 
 当時は売れなかったけど後世になってから優れた音楽と評価されて売れたミュージシャンって誰よ 
 モーツァルトか? 
 >>108 
 モーツァルトは売れた 
 バッハとかかなw 
 >>108 
 スコットジョプリンかな 
 黒人の音楽なんか聞かねーよ!という社会背景が理由で 
 映画で使われて一変する 
 タイアップは昔から強い 
 いわゆる商業ロックはダサいということだろ 
 常田ってブランキーとかミッシェルガン好きだし 
 そしてそういうのに一番*にされる存在がB’z 
 サザンやミスチルはそういう層にもわりと評価される 
 >>112 
 日本国内限定評価ならそれでいいんじゃないかな 
 ブンブンサテライツはどうなんだろう 
 聴くの遅くて気付いた時には病気でc泣 
 >>128 
 そういう風に他人の評価を気にするからランキングが賑わうわけよ 
 娘のMVには泣いたぞ 
 >>134 
 あごめん 
 知ってたか 
 >>128 
 いやあんたらじゃなくてkingGnu的な話 
 もう亡くなってるから 
 須田ナンとかいう女優の旦那さん 
 >>158 
 須藤さんな 
 ブンブン中野は新しいバンドやってるよ 
 フジロック出る 
 一時期凛として時雨のボーカルともバンド組んでサマソニ出た 
 >>173 
 レスもらってたのねサンクス 
 女だったらもちろん椎名林檎や宇多田もそういう層には評価されがちだな 
 とにかくB’zな 
 B’zはその層に一番*にされる存在 
 あとはグレイとかルナシーとかあの辺も*にされる 
 >>132 
 B’zは洋楽のパクリ 
 >>142 
 それ言っちゃうと日本のバンドほぼ全滅 
 某アイドルも洋楽の曲もビデオもコピペしてたし 
 >>189 
 B’zのパクり方は酷い 
 >>191 
 一茶の声量はもともと 
 ダンスは努力 
 >>213 
 声量も声質も落ちた時があって社長からダメだと言われトレーニングし直した 
 >>233 
 努力は認めるが 
 彼ぐらいの努力はみんなしてる 
 元々の才能が大きい 
 >>245>>226 
 その努力した何人が20年前と同じキーで歌えるかね 
 >>245 
 才能だからね全ては 
 >>259 
 それな 
 >>132 
 BUCK-TICKは誰も*にしないよね 
 >>132 
 宇多田や林檎やミスチルとかもいまやアニソンに頼ってるからな 
 >>144 
 アニソンは世界で聴いてもらえるからだ 
 >>144 
 ラジオトークで聞いたけど、すべての歌手はアニソンを歌いたいが 
 芸能事務所が設定するキャラ設定が崩壊して、金ずるのファンが減るためのため歌わせて貰えない 
 >>215 
 きよし姉さん… 
 >>132 
 そこにLUNA SEAを入れたら台無しだよ 
前スレでピアノの人が虐めこいてたってコメントあったんだがマジか?嘘であって欲しい本当ならもう聴きたくない
 >>135 
 ピアノはWONK 
 現代日本のティンパンアレーって感じか 
 >>149 
 そうなんだ、常田って人しか知らないわ 
 dapumpのUSAとかディスってんのかな? 
 努力と才能がなきゃあの声は出ないよ 
 >>151 
 一茶はほとんど才能 
 >>159 
 メンバーも見えないところですごく努力してるらしい、歌もダンスも 
 >>159 
 でも一茶は声がキンキンしてるから一曲でお腹いっぱいになる 
 >>251 
 ギラついてるよな 
 >>252 
 日本人の悪いところ 
 キー信仰 
 キー合わせるだけならJKでもカラオケで90点とか出すよ 
 ボイトレーニングでハイトーン保つのは努力によるものだが 
 あー頑張ったね としか 
広瀬香美もすごいねとしか
 >>264 
 ギラつき…というか金属的っぽくてあまり感情が乗ってない声で面白みが感じないというか 
 >>283 
 国歌聞いてきたら 
 >>151 
 努力なんてプロならみんなやってる  
 40年近く前のユーロビートをカバーするセンスを疑うわw 
 前スレの文化は自然に定着するものって言ってた人 
 それは大きな大きな間違い 
 日本は先進国ではワーストレベルで大衆文化保全が雑 
 映画のストレージなんて小津作品すら残ってなくて 
 海外の人達が焦って血眼でコピーのリールを探して保全に乗り出す始末 
 音楽産業も海外の流行が変わったら導入するけど 
 それ以前の消化吸収の積み上げを全部廃棄するから 
 一向に文化として成長しない 
 と日本在住のアメリカ人ミュージシャンが苦言を呈していた 
 それが変わったのは海外進出が増えた21世紀初頭から 
 日本人の自然観宗教観を音に託して差別化を図る術が磨かれ 
 洋楽ファンも日本の音楽が聴きたくなる瞬間が増えた 
 侘び寂び、もののあはれまで外人に伝えられるレベルに到達したのが2017年 
 >>153 
 映画は確かに酷い 
 戦前の名作ずらっと並べて解説しといて 
 フォルムは残って無いんですけどねばっかり 
 音楽はYouTubeが良い感じにアーカイブ作ってくれた 
 ここまで言って具体的なバンド名や歌手名は明かさないのが超絶ダサいよな 
 大きいこと言ってるようなフリして結局ビビってる 
 メディアに持ち上げられて人気があるってことにしてもらってるくせにな 
 >>162 
 英米のディスり分化を日本に持ち込むのは角が立つし、 
 それはそれで「日本人的じゃない」とか言われるからな 
 あと、持ち上げる側も一定の実力がある前提じゃなきゃ 
 そもそもリスク負ってまで持ち上げる価値はない 
 メディアに持ち上げられる時点である種の篩にはかけられている 
 アイドル系で売れてる曲は総じてクソの羅列 
 言語が違っても響く音楽性はない 
 昔のアイドル見ると歌唱力も求められてたんだろうが今は身近な、カラオケレベルの子が集団で売っていくからな 
 時代が過ぎて、言語や文化が違っても人を引きつけるのが優れた音楽じゃね 
 >>163 
 オマエみたいな非論理的にアイドルを下に見るレイシストのハラスメントは耳にタコ。 
 そういった加齢臭漂う思考は今の時代に合わんわw 
 よく中二とか言ってバカにする奴いるが 
 表現するって中二とかナルシストとかにならないと無理だよ 
 >>164 
 そうそう 
   
 オリコン CDシングル 歴代売上ランキング 
 1位 およげ!たいやきくん 子門真人 457.7万 
 2位 女のみち 宮史郎とぴんからトリオ 325.6万 
 3位 TSUNAMI サザンオールスターズ 293.6万 
 4位 だんご3兄弟 速水けんたろう、茂森あゆみ 291.8万 
 5位 君がいるだけで/愛してる 米米CLUB 289.5万 
 6位 SAY YES CHAGE & ASKA 282.2万 
 7位 Tomorrow never knows Mr.Children 276.6万 
 8位 Oh! Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に 小田和正 258.7万 
 9位 世界に一つだけの花 SMAP 257.3万 
 10位 LOVE LOVE LOVE/嵐が来る DREAMS COME TRUE 248.8万 
 11位 YAH YAH YAH/夢の番人 CHAGE & ASKA 241.8万 
 12位 名もなき詩 Mr.Children 230.8万 
 13位 桜坂 福山雅治 229.9万 
 14位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 229.6万 
 15位 DEPARTURES globe 228.8万 
 16位 黒ネコのタンゴ 皆川おさむ 223.6万 
 17位 WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント H Jungle With t 210.3万 
 18位 恋の季節 ピンキーとキラーズ 207.7万 
 19位 Automatic/time will tell 宇多田ヒカル 206.2万 
 20位 TRUE LOVE 藤井フミヤ 202.3万 
 21位 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない B’z 202.1万 
 22位 愛しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 202万 
 23位 愛は勝つ KAN 201.3万 
 24位 ロード THE 虎舞竜 199.7万 
 25位 なみだの操 殿さまキングス 197.3万 
 26位 さよならクロール AKB48 195.5万 
 27位 innocent world Mr.Children 193.6万 
 28位 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン 192.4万 
 29位 Everything MISIA 187.8万 
 30位 HELLO 福山雅治 187.1万 
   
    
 >>167 
 ツナミが 
 津波で消えたな 
King GnuはMV でタバコ吸ってる奴がいるから嫌い
 >>171 
 それ 
 最近でも多いよな 
 タバコ 
 クルマ 
 ラジカセ 
 オープンリール 
 ブラウン管 
 扇風機 
 イキるって言葉がこんなに似合うやつも珍しいよね 
 でもおれもあの顔であのレベルの曲つくれたら絶対こんくらいイキってるわ 
 >>181 
 敗北宣言してどうすんだよw 
TSUNAMI、世界に一つだけ花なんて200~300万も売り上げるだけの質はないからなw
売れているから名曲というわけではない
 >>182 
 ツナミと桜坂はあいのりのタイアップ曲で売れただけ 
 >>182 
 ツナミは曲はくだらないけど、歌詞に彼氏って入れてるのはイイと思う。 
昭和から90年代にかけアニソンをバカにしてたような面々もすっかりアニソンやってるからな
 >>203 
 でもアニソンって山本正之とか串田アキラが 
 歌ったてないと嫌なんだけど 
 BONNIE PINKって歌手がいた 
 日本ではエビちゃん出演のCM曲のタイアップで売れたんだが、海外で評価されてるのはゲームに提供した曲だったりする 
 ファンが主に評価するのはポニーキャニオン時代の曲 
 そんなもんだ。ファンでない人にも届くのがヒット曲=注目を集める曲なんだよ 
 そこは大事にしないと 
 >>212 
 perfect sky 
 どんなコンテンツでも優れてると評価すべきポイントはその「期間」だろ 
 長年、それこそ何十年、時に世紀さえ跨ぐようなのはどんだけ売ったとか言う範疇を超えて「優れてる」と評す以外他にない 
 >>217 
 秋元康は相当に優れた男だな 
 >>248 
 秋元氏の場合、「優れた商人」だろなやっぱ 
 >>278 
 そもそもミュージシャンじゃないしなw 
 これレコード会社の人間への愚痴じゃねぇの 
 最近落ち目になってるから売れ線の曲出せと言われてんじゃね 
 >>223 
 売り上げ棒で殴り合うガイジみたいなファンも指してると思う 
 不良のフリして上級育ちのボンボンなんて昔からいただろ 
 楽器なんて金かかるんだからむしろあるあるじゃないのか 
 >>232 
 海外のロッカーですら昔から 
 ボンボンとは言わんまでも、大体は底辺ぶった中流層やらインテリ層が多いからね 
 >>232 
 めっちゃ金かかるよねー・・・ 
 >>232 
 そもそも上級である事と不良である事は何の矛盾もしない 
 >>232 
 ビートルズは労働者階級だけどな 真面目ぶっているけど 
かまってちゃんの一言が一番かっこいいなw
 >>236 
 僻み丸出しでカッコ悪くね? 
の子相変わらず尖ってんな
 >>240 
 こいつ団地育ちなんだっけ? 
 常田は売れるためにわざと歌謡曲要素入れたけど歌謡曲っぽくないと売れない日本ってだせえよなあとかインタビューで答えてたな 
 そして愛だの恋だのラブソングばっかでうざいよな笑とかも言ってたな 
 それ聞いてやっと日本にも本物が出てきたと思った 
 >>244 
 どうせ洋楽とかインターナショナルにやろうとしても 
 洋楽には勝てない 
 だから歌謡曲に寄せたって 
 そんなの中途半端に着地するに決まってる 
はなから歌謡でやらないとダメだね
 >>244 
 リスナーの耳を育ててやるくらいの気概でやって欲しいわな  
 レベルの低いリスナーに媚びるなと言いたい 
 >>244 
 ユニバーサルに行けばいいんだよな 
 ソニーだから歌謡曲要素入れてる 
 そんな感じがする 
 >>244 
 海外だとランキング気にならないだけで 
 結局Teen向けポップ歌手が愛だの恋だの歌ってるけどな 
 一言で音楽云うても色々あるからな。 
 ヒットした音楽=稼げる音楽であったことは間違いない。 
 >>260 
 売れる事を目的として作って売れるなら、その作者が優れているのは確か 
こんなんで伸びるとか5chっていつからミーハーの集まりになったんだ?
 >>261 
 西鉄バスジャック事件から 
 ガチなのか演じてんのかわからないけど 
 童心があるという事なんでしょう 
 ロックバンドみたいなのやるには大事な要素だよ 
 なんかDragonAshとか思い出すな 
 Kjも色々煽ったり、自らを奮い立つようなことを言ってたんじゃないの 
 常田君って今時珍しいタイプ。本当90年代や2000年代初頭あたりからタイムスリップしてきた男みたい 
 >>262 
 DragonAshは何だかんだヒット曲出しまくったしめちゃくちゃ流行ったからなあ 
 結果出してるから言葉にも説得力ある 
優れた音楽って何?
 >>272 
 こいつがいいと思った音楽だろう 
曲ぐらい好きなの聴かせてくれや
 >>281 
 ヒット曲に拘らずに好きなの聞けばいい 
 上級育ちの人間じゃないと憧れるものって作るの難しいからな 
 お前らが好きだとか神扱いしてるアーティストっていいとこのボンやパトロンついてるやつ多いんやで 
 日々生活や糧が困窮する世界では文化や憧れを作るのはなかなか難しい 
でも稼げなきゃ活動を維持できないよな
The post 【優れた音楽】『King Gnu』常田大希、ヒットした音楽が優れているわけではないと持論を語る first appeared on 会社員の僕が使う話題まとめ.
 
		  	      
      









 
		
		                  