儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般

儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般

1ちゃんばば (ワッチョイ 6b54-5ulQ [60.80.150.60])2021/09/16(木) 18:22:27.80ID:1GtDzN080
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これ頭に2行書いてスレ立てて

仮想通貨の税金や確定申告と、仮想通貨の市況以外の全般について話すスレです。仮想通貨板なので当然「仮想通貨の」ですよ。

>暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和3年6月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kakuteishinkokukankei/kasoutuka/index.htm

■前スレ
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般33【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1627806521/

■過去スレ
儲けたお金の税金・確定申告18【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514702157/
儲けたお金の税金・確定申告19【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1514880764/
儲けたお金の税金・確定申告20【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515138552/
儲けたお金の税金・確定申告21【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1515496023/
儲けたお金の税金・確定申告22【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1516094641/
儲けたお金の税金・確定申告23【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1518806934/
儲けたお金の税金・確定申告24【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1527946837/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1533457547/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般26【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1560676091/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般27【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589592451/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般28【仮想通貨】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1589976262/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般29【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1606190073/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615036034/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般31【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1619418744/
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般32【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1619591228/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2ちゃんばば (ワッチョイ 1954-roz0 [60.80.150.60])2021/09/16(木) 18:28:06.82ID:1GtDzN080
以下、前スレへのレス

>>877
>だからお前のニュース批判を支持ている奴はいるのか?

書き込みに支持が必要とは全く思えない。
複数の読み手は確認されてる。

>>879
>ワッチョイ導入については、現時点で総意はあるの?ないの?
>あるかないかで端的に答えろちゃんばば

何様?
無い。
論拠無き主張は相手にする必要は無いとは認識してるけどな。

>>924
>もうひとつの税スレもそれでうまくいってるから大丈夫だろう

やっぱり、少しは効果有りそうだよな。
5chって運営はアメリカ法人だったよな?
警察の捜査で非協力だと、暗礁に乗り上げそうだよな。
国内IPだったら捜査しやすそうだし。

3ちゃんばば (ワッチョイ 1954-roz0 [60.80.150.60])2021/09/16(木) 18:45:25.59ID:1GtDzN080
>NFTマーケットプレイスのオープンシー、同社幹部によるインサイダー取引が発覚
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/opensea-exec-used-the-platform-s-influence-to-pump-his-own-nfts
の記事の
>問題のNFTの1つは、オープンシーのDailydustコレクションに属していた。「Spectrum Of A Ramenfication Theory」は、14日にチャステイン氏によって0.25ETHで購入され、その数時間後に1.5ETHで売却されている。この売却はNFTがオープンシーのフロントページに掲載された後に実行された。
>
>中国の仮想通貨ニュース8BTCは、オープンシーの幹部が11のNFTのインサイダー取引を通じて18.875ETHを獲得したと主張している。

バレ無いと思うとやっても良いって思考の奴はいるんだよな。
幹部にいると大変だな。

>「これは非常に残念なことだ。この行動はチームとしての私たちの価値観を表すものではないことを明確にしておきたい。私たちはこれを非常に真剣に受け止めており、実態と今後の対策を理解するため、この事件に関して徹底的な調査を行っている」

調査って結構大変だよな。

>月だけで40億ドルの売上を処理したオープンシーは、その従業員がプラットフォームで掲載されているコレクションを売買することが禁止されていると述べた。また利益を得るためにNFTに関する機密情報を使用することも禁止されているとしている。

社内ルールでは禁止されてるのな。
法では禁止されていないっぽく、調査費用の請求すると揉めそうだな。

4ちゃんばば (ワッチョイ 1954-roz0 [60.80.150.60])2021/09/16(木) 19:26:34.85ID:1GtDzN080
>仮想通貨における減税目的の取引防止ルール、米下院で審議
https://coinpost.jp/?p=277187
の記事の
>米国のルールでは株式などを売却した後、30日以内に「実質的に同一の銘柄」を購入した場合、ウォッシュセールによる損失を控除することはできない。現在、仮想通貨にはこのルールが適用されておらず、抜け道になっていると指摘されていた。

ウォッシュセールは前後30日の61日間っぽいな。
これ、年末にやったらで、11月中旬に売って31日後に買えば良いって事だよな。
日々何度も売買してる場合は、売ったらしばらく買えないのな。買ったら絡まれる?
デイトレーダーとかって絡まれそう。
と言うか、仮想通貨は支払いや送金手段だよな。
ビットコイン売った後に「商品の代金をビットコインで払っても良い?」って聞かれて断れない状況だと、某社に買って貰っただろ、と絡まれるの?
株券を支払手段に使うケースは極めて稀だろうけど、仮想通貨は違うよな。
年始に仮想通貨で支払う為に年末に買っても絡まれそう。

思った通り上げてきた

6ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.67.62.13])2021/09/17(金) 07:10:42.74ID:cm2YSNNW0
>キューバ中央銀行、仮想通貨に関する規制が発効
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/cuba-s-cryptocurrency-regulations-take-effect
の記事の
>キューバの中央銀行であるキューバ中央銀行は決議215で、ビットコイン(BTC)のような仮想通貨を承認するようになった。
>
>キューバの国営通信社ブレンサラティーナによると、この決議は15日に正式に施行された。
>
>仮想通貨が法的に認められるようになったため、ビットコインや他の仮想通貨をキューバでの商取引や投資に使用できるようになる。

承認以前は仮想通貨での支払いは違法だったって事だよな。
多くの国は金融は自由化されていなく、日本でも外貨とかで払えるようになったのは30年くらい前だしな。

7ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.74.235.95])2021/09/18(土) 05:54:59.35ID:LmmQnn4u0
>韓国、新規制施行で60超の暗号資産取引所が来週サービス停止へ
https://jp.reuters.com/article/southkorea-cryptocurrency-idJPKBN2GD0BA
の記事の
>未登録の取引所は9月24日以降、サービスを停止しなければならず、登録はしたが銀行と提携できていない取引所はウォン建ての取引が禁止される。

あれ?
「口座の身元確認ができるよう銀行と提携する必要もある」と本人確認の義務付けが有るが、銀行との提携が必須だったから4取引所のみが提携出来て60の取引所は無理って酷い話だったよな。
で、本人確認が出来ていないのにウォン建ての取引以外は出来るって事?
自前の本人確認は認めてるのかな?
本人確認は銀行との紐付けだけしか認めないと思ってたのだが。

>>7
新しいライセンス制度は韓国語サポートとウォン建てを提供する取引所に必要とされるみたいだね
つまりは今までとあまり変わらなくね?と思う

9ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.74.235.95])2021/09/18(土) 11:15:19.10ID:LmmQnn4u0
>>8
そうっぽいね。

>仮想通貨デリバティブ取引所Bybit、韓国でのサービスを一部停止
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/bybit-crypto-exchange-suspends-services-in-south-korea
の記事の
>韓国では9月24日から仮想通貨企業へのライセンス制度が導入される予定だが、Bybitはその前に韓国向けのサービス提供を停止することになる。
>「私たちは韓国の規制当局と交渉していたが、ライセンスは現地の企業にのみ付与されると言われた」と、Bybitは言っている。
>
>新しいライセンス制度は、韓国語サポートやウォン建ての取引ペアを提供する取引所に必要とされている。

のBybitの話では、外国取引所でも「韓国語サポートやウォン建ての取引ペアを提供」でもライセンスが必要だが、「現地の企業にのみ付与」だからライセンスは出さないので、「韓国語サポートやウォン建ての取引ペアを提供」を止めろって事っぽい。
裏を返せば、韓国国内取引所でも「韓国語サポートやウォン建ての取引ペアを提供」を止めると法律の適用対象外って事なのか?
本人確認を銀行紐付けと厳しくしたのは何が目的だったのだろうね。
抜け道作ってどうするのだろう?

韓国国内の取引所にはFATFのルールを守らせないと不味いんじゃね?
イランとの取引がやばくなりそうで、各国が撤収してた所を韓国は踏み込んで、フッ化水素で払う事にしてたら日本に止められて逆ギレしてた韓国だが、やってる振りを当面するって事なのかな?

Bybitは規約だとシンガポールの法準拠だからシンガポールっぽいが。
https://www.bybit.com/app/terms-service/information
の26。

10ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.80.214.116])2021/09/18(土) 16:09:03.90ID:goJVRD0z0
>XRP保有者が米アップル社を相手取り集団訴訟、App Storeのウォレットでフィッシング被害
https://coinpost.jp/?p=277809
の記事の
>問題となっているのは「Toast Plus」という仮想通貨ウォレット。
>原告は、2020年3月にApp Storeから同アプリを自身のiPhoneにダウンロードしたが、ロゴが「ほぼ同一」であったため、「Toast Plus」は信頼されている「Toast Wallet」のバージョンだと認識したという。
>また、App Storeに関しては、「厳格な審査」を経たアプリのみを掲載していると考えていたため、アプリの安全性を疑うことは無かったようだ。

ダウンロードが去年の3月な。
「厳格な審査」なんてしてる訳無いだろと思ったが、ロゴは+を加えてるだけで、商標や不正競争防止の考えだと同じサービスのアプリで勝手に使ってるのなら不味いよな。
アップルは確認出来たのでは?とも思うが、
>「Toast Plus」は、Peninsula Software S.A.S. de C.V.が配信するファイナンスアプリです。
https://applion.jp/iphone/app/1545483084/
と識別しやすくしてるのな。去年の3月もしてたかは知らんが。
https://github.com/ToastWallet
にある
https://toastwallet.com
はツイッターのページに行くのね。サイトは無くした?
>「Toast Plus」は、Peninsula Software S.A.S. de C.V.が配信するファイナンス系アプリです。
https://applion.jp/android/app/co.peninsulasoftware.toastwallet/
とAndroid版も有るのな。
>version1.0.3が、2021年2月5日(金)にリリース
と今年の2月に新バージョンが出てるのな。iPhoneとAndroidの両方。
Toast Walletのは、Android版はアプリとweb共にプレイストアでは見つけられなかった。削除されたのかな?元々無いのかな?

>Diep氏は今年3月、それまで保管していた他のウォレットから、約474XRPをToast Plusに送金した。投資として保有する予定であったため、8月まで新たなウォレットの内容を確認することはなかったという。
>
>しかし、Toast Plusのアカウントを確認すると、XRPが無くなっていたばかりか、同氏のアカウント自体が、2021年3月3日に削除されていたことを発見し衝撃を受けたという。

って事は、窃盗事件は今年の3月っぽいな。
で、8月に気付いたと。

>今年初めには、投稿サイトRedditのXRPコミュニティで、Toast Plusの危険性が指摘されていた。また他の掲示板でも、Diep氏のケースと同様の被害が報告されている。

「今年初め」って1月?2月?
アップルには報告してるかは不明?
してる旨の記載は記事には無いな。
それに去年は窃盗事件は無さそうなんだよね?
去年まではアップルだけじゃ無く、グーグルも問題視して無いよな。
オープンソースっぽく、改造したのを本家と区別出来る様に提供元を名乗って、改造品と解る様に+を付けてると言う認識なのかも。
アップルとグーグルは報告を受けて対応してるのなら、3月頭の窃盗には間に合わなかったのかも。
ユーザーへの報告義務が有るのかも微妙だし。

警察の捜査でブロックチェーン追っても犯人は捕まっていないのかな?
換金していないのだろうか?

状況は詳しくは解らんが、アップルの責任を問えるかは微妙だな。無理っぽい。

>日本では公正取引員会が、Apple社に対し他の事業者の活動を制限している疑いがあるとして、独占禁止法に基づいた審査を行った経緯がある。Apple社がガイドライン規定の改定などの改善措置をとることで、今月、審査が終了した格好だ。

独占問題では、日本ではアップルはシェア有るから、公取にはもっと突っ込んで欲しかった記憶があるな。

11ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.80.214.116])2021/09/18(土) 16:35:32.82ID:goJVRD0z0
>ロシアの仮想通貨取引所の元幹部、ポーランドで身柄拘束
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/former-chief-of-russia-s-wex-crypto-exchange-arrested-in-poland
の記事の
>ヴァシリエフ氏は2019年にイタリア当局によって逮捕されたことがあるが、手続きに誤りがあったとしてすぐに釈放されている。

あれ?
インターポールで国際指名手配されてるのを知ってるんだよな?
それなのに国境跨いで移動してるの?
外国に居れば時効のタイマーは止まるよな?
入管のチェックでバレるんじゃ?
偽造パスポートで?

12ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.80.214.116])2021/09/18(土) 17:24:15.31ID:goJVRD0z0
>バイナンス・スマート・チェーンのVenus、乗っ取り提案で物議を醸す
https://coinpost.jp/?p=277759
の記事の
>また、5年間にわたり190万XVSをチームが資金として受け取ること、提案に賛成した人々に対する計90万XVSの分配などが提案された。

単価3600円くらいだな。
190万XVSは68億円。
90万XVSは32億円。
盗みの分配だよな。

>既にVenusは、提案をキャンセルしたことに関する公式声明を発しており、この提案について「匿名の攻撃者がVenusをハイジャックし370万XVSを盗もうと試みた」と表現している。

370万XVSは133億円。
刑法の
>(窃盗)
>第二百三十五条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
>(未遂罪)
>第二百四十三条 第二百三十五条から第二百三十六条まで、第二百三十八条から第二百四十条まで及び第二百四十一条第三項の罪の未遂は、罰する。
と、窃盗未遂は罰するよな。他国も似たり寄ったりだよな。
「129万票対119万票で提案は可決されている」って、馬鹿が多いのか?それとも大口の馬鹿がいるのか?
取られそうになった奴らが各国で警察沙汰にすると、ブロックチェーンで追えるよな。
窃盗は3条で国民の国外犯も対象。

13ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.80.9.119])2021/09/19(日) 12:00:41.33ID:+dZ/3okE0
>米デジタルカレンシーグループ出資の韓国取引所、提携銀行の確保が存続の鍵
https://jp.co あ intelegraph.com/news/dcg-backed-korean-exchange-faces-closure-if-it-can-t-find-banking-partner
の記事の
>ライセンスを取得するためには、すべての仮想通貨取引所は、韓国の銀行に開設されている実名の口座を利用して運営しているという証拠を示す必要がある。
>問題なのは、韓国の銀行のほとんどが、数多くの中小取引所のリスク評価のいかなるプロセスにも携わることを拒否しているという点である。
>すでに提携に漕ぎつけている取引所は、Upbit(アップビット)、Bithumb(ビットサム)、Kobit(コービット)Coinone(コインワン)の上位4社のみとなっている。
>すべてのライセンスの申請の締め切り日は、わずか1週間後の9月24日である。

銀行との紐付けが必要っぽいな。
>高パックスは、現在、特定の金融取引情報の報告および利用などに関する法律(以下、特グムボプ)施行令による仮想資産事業者届出のために特定グムボプで定義している金融機関と実名確認入出金アカウント発行協議を進めています。
https://www.gopax.co.k あ r/notice/995
の翻訳。
「実名確認入出金アカウント発行」ってユーザーの本人確認だよな?
取引所の口座では無いよね?

>専門家は、韓国にあると推定される60の仮想通貨取引所の運営者のうち、40近くが今回の新しいライセンス取得の規則によって閉鎖を余儀なくされると見積もっている。

専門家って誰だろ?
閉鎖の見積り専門家?

>新しい規制制度を監督する金融サービス委員会は、より規模の小さい仮想通貨取引所が保有している資産に対する保護強化の要望がトレーダーから多数寄せられていることを引き合いに出し、その要件の正当性を主張している。

「資産に対する保護強化」が目的で、ユーザーの本人確認を銀行との紐付けでやるの?
コールドウォレットでの保管義務やホットウォレット保管分は同額の自己資本を持てとか、定期的な資産状況報告義務を課すとかが資産保護じゃねーの?

脱税防止なのかな?
それならば日本みたく、取引所に支払調書の作成義務を課すとか方が良いんじゃね?
何かのシステムで、ユーザーの銀行口座に200円くらい金送って、届いた金額を入力させるの有ったな。
LINEの認証ではWiFiのタブレットを家電で登録した事もある。機械音声で電話掛かって来てコード言うよ。
日本での本人確認は、郵送だけじゃ無く金融庁の審議会とかで他国の例も検討して、ネット完結も認めたしな。
何で他国の例を参考にしていないのだろうか?

生まれ変わりがあるかどうか定かではありませんが生まれ変わっても前の記憶は無いのですから今の人生って死んだら白紙化ですよね
人間は他の生きものと比べて艱難辛苦だと感じます
生きるには他の生物の殺生が必要でうんこ尿の量は一生分(平均寿命)で25mプール約1杯分となります
そのうえでいのちを繋がれて生かされてることを肝に銘じてください
ですから白紙化しますが精一杯生きるほうが理にかなってます

人間は脳が発達しすぎた成果で妄想が悪化し偶像の神や超越的な超能力を漫画や映画などで誇張してできもしないことを錯覚するようになりました
言葉や文字があるかないかのような紀元前の大むかしから十戒で禁戒されていたのに
手塚治虫作品-少年誌-サイエンス・フィクション-アフォリズムがある作品なら許せますが妄想を撒き散らすだけの浅薄な作品や性描写を脚色するような作品は許せません
犠牲者として誇大妄想な厨二病がいい例です
技術を応用して空間になにかをうみだすのであれば可能でしょう
物理学概論的に個人が無の状態から魔法なんて宇宙に存在しえるどこの銀河群でも絶対にありえません
よくて肥大脳によるテレパシーや透視くらいでしょう
どんなに技術が向上してもコンピュータ内部のICはその数値を2進数で表して処理しているだけなので現実の再現は絶対にありえません
もしそれが有り得た場合は確実に天国や地獄はあると思っていいでしょう

蛇足ですが人間は肥大した脳の影響で死亡の際は脳が死滅するまで稀に透視能力θ(幽体離脱)を覚醒することがあります
その思念が残存したものがいわゆる発信機の役割を担う霊です
科学的に解明できるかもしれませんが先の話になるでしょう。
おどろおどろしいものではなくある意味メモリーみたいなものですから恐れることではありません

15ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.40.197.186])2021/09/20(月) 11:02:08.37ID:pqPk5rBV0
>100年前、ヘンリー・フォード氏は金に代わる「エネルギー通貨」を提案していた
https://jp.co あ intelegraph.com/news/100-years-ago-henry-ford-proposed-energy-currency-to-replace-gold
の記事の
>フォード氏は、「世界最大の発電所」を建設し、「電力の単位」に基づいた新しい通貨システムを作ることで、これを実現しようとしていた。

計算上、そうなるってだけで、金の様に差し押さえは出来ないよな。
差し押さえ出来るのは発電所で、外国資本規制とかで無理な場合も有るし。

71年で金本位制度は崩れた気がするが、裏付け資産云々で、ビットコインは消費した電力が裏付け資産とでも解釈してるのだろうか?
PoWは不特定多数での合意形成での一つの案であって、新券が発行され貰えるから採算の取れる所まで消費電力が増すって逆の理由だけじゃね?
電気料金が安い所の寡占になるとはサトシは思って無かったっぽいし。
発行元の概念を無くす必要も有り、だけど金も欲しかった奴らには半減期の概念は、最初の4年で総発行予定量の50%、次の4年で25%を受け取れる考えは良かっただけじゃね?

16ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.232.136])2021/09/20(月) 15:32:53.15ID:CYL5RUYH0
>ビットコインと貧しさに関する哲学准教授の考え【オピニオン】
https://www.coindeskjapan.com/122431/
の記事の
>ビットコインの価値がさらに上がるとしたら、ビットコインを買わないことにした人たちはどうなるのだろう?

その仮定に基づいてるだけだよな。
株の評価は企業業績で修正されるが、ビットコインにはそれが無いよな。
期待値だけ。

>プレブ達の発言を、激励として受け取れれば良い。「ビットコインを買わないことで、買った場合よりも貧しくなってしまうんだ。そうすると、この会話を思い返して、時に悲しくなるかも知れない。しかし、あまり自分にきつく当たらずに。楽しみ続けて」
>
>私はこのように解釈することを選ぶ。

そもそも比較する必要も、プレブ達の発言に耳を貸す必要も無いんじゃね?

ビットコインの価値は上がり続けない、ある点から下がり続けると仮定すると、買わなかった奴は買わないで良かったと思うのでは?
売り抜けて利益を上げた奴って、マルチ商法で利益を上げた奴に近い存在だよな。
「貧乏なままでいることを楽しめ」などと言ってる設定だから、呼び込んで売り抜いたんだよな。
汚染された精神に見合う利益は得たのだろうか?

おぎや

18ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.233.132])2021/09/21(火) 08:55:58.03ID:mjMGFlZJ0
>DeFiプロジェクト「pNetwork」、13億円相当の仮想通貨が盗難被害に
https://coinpost.jp/?p=278210
の記事の
>今回被害にあったユーザーに対する対応は改めて発表するとしており、BSC上のpBTCは次の発表があるまで償還はできないとした。
>
>また、pNetworkは攻撃者に対し「資産を返還したら、脆弱性を発見した報酬に150万ドル(約1.6億円)を与える」と発表。「今後もDeFiを発展させていきたい」とし、まずは資産を返還してもらうことが第一歩になると呼びかけている。

これってDeFiとして分散してるの?
プログラムを供給し、プログラムが自動でやって、判断はプログラムがやっていて中央は無いってのが分散型の概念じゃね?
pNetworkはDAOで議決する団体で、法人格は持ってないっぽく任意団体っぽい。
役員の選任とか重要な意思決定を総会で決めるのをDAOでやってる中央集権型の組織に見える。

逆にDeFiなら、流動性供給に参加するって事は、対公衆性と反復継続性が有るから、日本のルールだとライセンスが必要だよな。
中央があれば、俺は預けているだけだからって理屈も成り立ちそうだが、分散型で直接参加だよな。
際ど過ぎる。
DeFiでの取引利用者は、地下銀行の利用者に近い存在かな?

19ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.233.132])2021/09/21(火) 09:16:51.96ID:mjMGFlZJ0
>韓国、70近い暗号資産取引所にサービス停止の恐れ:報道
https://www.coindeskjapan.com/123169/
の記事の
>ロイターによると、40の取引所は登録作業をまったく行っておらず、24日には運営を停止する可能性があるという。
>
>他の28の取引所は、KFIUに登録しているものの、銀行と提携できていない。こうした取引所は、部分的には営業を続けることはできるが、韓国の法定通貨ウォンでの決済ができなくなる。
>
>当局は9月24日の期限以降、未登録の暗号資産取引所のウェブサイトをブロックすると警告している。

「法定通貨ウォンでの決済ができなくなる」って銀行口座を使った入出金って意味?
他は出来るの?
「ウェブサイトをブロック」って、返金作業の受付も出来なくなるのでは?
4つの取引所以外は目茶苦茶、韓国のやり方は酷いね。

20承認済み名無しさん (ワッチョイ d530-W1il [222.6.36.26])2021/09/21(火) 12:01:56.71ID:q13xAVij0
株式ポータルつくってみました。

株なび.com
https://kabunavi.com

21ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.233.132])2021/09/21(火) 13:06:21.87ID:mjMGFlZJ0
>電力を大量消費するビットコイン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a6796f276077e705b084e7fe75537f2be167e9
の記事の
>マイナーたちは「プルーフ・オブ・ワーク(proof of work、仕事の証明)」というプロトコルに従い、複雑な計算を処理する。成功報酬はビットコインで約10分ごとに支払われる。
>
> 膨大な処理能力が必要で、高性能のコンピューターと大量の電力が不可欠だ。

発想が逆だよな。
複雑な計算って何だろ?
SHA256の計算は、それ程、複雑では無いのだが。

続く

22ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.233.132])2021/09/21(火) 13:06:55.27ID:mjMGFlZJ0
続き

送金手数料以外に6.25ビットコインのブロック報酬が支払われて、今のレートが468万円くらいだから年1.5兆円。

続く

23ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.233.132])2021/09/21(火) 13:07:43.01ID:mjMGFlZJ0
続き

これが送金手数料以外に採掘者は貰える。
お題はハッシュ値が幾つ以下で、難易度は10分平均にブロックが作成される様に自動調整されるから、ブロック報酬だけで1.5兆円貰えるから電気代に1兆円以上使うの。
SHA256の1回の計算は大した事ないんだよ。256ビット、10進数で78桁の数字が出て来る。それがお題より大きければ係数を変えてやり直すのを繰り返す。
頭に0が10個付くのが出る確率は、1/10000000000くらいと0が10個付く。
5分平均で掘れてればお題は2倍難しくなる。
先にお題より小さなハッシュ値が出ると貰えるの。その競争。
「膨大な処理能力が必要」だからでは無く、金貰えるからってだけ。
ビットコインの単価が100万分の1だったら、ブロック報酬で貰える額も100万分の1。

>当初はパソコンも使われたが、現在は「採掘工場」と呼ばれる大規模なデータセンターが利用されている。採掘工場が特に多いのは中国(65%)だが、米国(7.2%)やロシア(6.9%)にもある。

別に電気代が安い地域は個人宅でも掘ってるよ。採掘機を使ってるだけ。
スマホのCPUに動画再生用のデコーダー付いてるよな。処理が重いから軽くする為に専用のハードエンジンを積んでる。
似た様にSHA256の演算のハードエンジンが沢山載ってるのが採掘機。
採掘機の大きさはPC1台くらいなんで家にも置ける。

>プルーフ・オブ・ワークの代わりに、一定量の暗号資産を持つ人に処理作業を認める「プルーフ・オブ・パーティシペーション(proof of participation)」というプロトコルもある。
>
> 暗号資産イーサリアム(Ethereum)はプルーフ・オブ・パーティシペーションへの移行を検討しているが、ビットコインが採用する可能性は極めて低い。(c)AFP

「proof of participation」?
PoSじゃ無くて?
https://ethereum.org/ja/developers/docs/consensus-mechanisms/pos/
PoSっぽいけど。

「極めて低い」から問題と?
participationって参加、Stakeは掛け金。
PoWは誰もが勝手に掘る(働く)概念で、分散型の概念。
参加や掛けるのって、より中央集権型の概念なんだよな。
分散型だから発行元が不明で、発行元に対する規制を掛けれない。
ビットコインの採掘機プログラムは本家のを使う義務は無く自作のでOKで、計算ミスれば壊れたブロックなので他の採掘機からは無視されるだけ。
オープンソースだからパクっての改造も可能。
ウォレットも本家のを使う必要も無い。
ミスれば送金トランザクションは無視されるだけだろう。
個々の関係は極めて希薄で、勝手にやっている状態。
メンバーも判らない不特定多数での合意形成は難しかった。普通の基本である多数決が取れないから。
整合性は当然として、2重送金問題などで、お題を出して先に見つけた奴が正しいと決めたのがPoWだよ。不満なら無視するだけ。
金出した奴、日々の判断する役員って構図は株式会社と一緒。
金出したかに関わらずに役員が役員を選任するのは、非営利の社団や財団と一緒。
それらの中央集権型に回帰するのがPoSだよな。
集まった奴等が新券を発行してる状況と解釈も出来るのは問題なのに。

24ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.3.233.132])2021/09/21(火) 13:12:16.49ID:mjMGFlZJ0
>米コインベース、仮想通貨の融資プログラム計画を中止
https://jp.reuters.com/article/crypto-currency-coinbase-idJPKBN2GG1JU
の記事の
>数日前には米規制当局が、同プログラムを進めた場合、コインベースを提訴すると発表していた。

中止したのな。
コインベースならそうだろうな。

25ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.40.228.21])2021/09/21(火) 16:19:12.11ID:+/zXtsI20
>米SEC、仮想通貨イベント会場で参加企業に警告か
https://coinpost.jp/?p=278272
の記事の
>パネルディスカッションに登壇しようと移動途中のイベント参加者が、SECの職員から法廷への召喚状を渡されていたという。

何故これを警告と受け取っているのだろう?
バトルが始まってるのでは?
召喚状って手渡しだったはず。
外国にいる奴には渡せない。
召喚状出すと、来ないのなら欠席で進めれたはず。
SECの言い分だけを聞いて判断される。

26ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.80.219.135])2021/09/22(水) 10:11:23.53ID:D0GTBg210
>裁判官、リップル社が求めるSECの仮想通貨取引記録開示を棄却
https://coinpost.jp/?p=278408
の記事の
>今回Netburn裁判官は、「SECの内部ポリシーは特定の仮想通貨が有価証券に該当するかどうかを定めたわけではない」と、説明。

この裁判官は役人の言う事を信じるタイプっぽいな。
定めてはいないが、判断基準の議論やその経緯や時系列は解るよな。
過去の判例に基づく法解釈で、誰か一人が強力にリップルのは駄目と言い張った結果、流されてみたいなのかも知れないしな。

27ちゃんばば (ワッチョイ c554-0qy0 [60.80.219.135])2021/09/22(水) 10:17:20.55ID:D0GTBg210
>>25
追加。

証人としての召喚状かもな?
それだと、出ないと罰があったはず。
その後に旅行や出張でニューヨークに行くと逮捕されるはず。飛行機で行くとバレバレ。

28ちゃんばば (ワッチョイ 9554-0qy0 [126.67.61.120])2021/09/23(木) 19:12:12.84ID:gId3ee8k0
>ビットコインのマイニングは2030年に世界の炭素排出量の0.9%を占める
https://jp.co あ intelegraph.com/news/bitcoin-mining-estimated-to-represent-0-4-of-global-emissions-in-2030
の記事の
>ニューヨーク・デジタル・インベストメント・グループ(NYDIG)の新しい研究によると、今後10年間、ビットコインのエネルギー消費量は世界全体の0.5%以下にとどまると予測している。

長い論文は読む気も起きないが、どういう理屈なんだろ?

>この研究の見通しでは、2030年にBTCの価格が急激に上昇したとしても、ビットコインの排出量は世界全体のごく一部に過ぎないと結論づけている。

どんな理屈だろ?
世界全体の電力消費も急上昇?
原子力発電のワリアイガ急上昇?

>「ビットコインが2030年までに10兆ドルに達するという、最も強気な高価格シナリオでも、その排出量は世界全体の0.9%に過ぎず、そのエネルギー支出は世界全体の0.4%に過ぎない」

これ単価だよな?
今は4.4万ドル。

>その結果、2020年のビットコインの電力消費量は62テラワット時(TWh)、二酸化炭素排出量は3,300万トンとなり、世界のエネルギー消費量の0.04%、二酸化炭素排出量の0.1%に過ぎないことがわかったという。

20年比で二酸化炭素の排出量が0.1%から0.9%の9倍になるの?
単価が23万倍くらいか。
今から8年ちょっと後だと、2回の半減期を迎えてブロック報酬が1/4だよな。23万/4で5.75万倍だよな。何で9倍なの?
単価じゃなく総額?
それだと単価11倍くらい?
4で割ると2.75倍で9倍なんてならんぞ。
「最も強気な高価格シナリオ」だから単価だよな。

ブロック報酬で貰える額が10倍になれば、消費電力が10倍くらいで、二酸化炭素の排出量も10倍くらいなんじゃ?
100倍なら、100倍だろ?
解らん。

29承認済み名無しさん (ワッチョイ a288-2yZa [59.129.112.85])2021/09/24(金) 22:21:43.36ID:eGz8s93V0
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j…imukei/date/data.htm

30承認済み名無しさん (ワッチョイ e291-cyiP [221.252.15.49])2021/09/25(土) 06:59:10.55ID:WuhEzS9q0
しかしウォレットに入れてdexで取引していたら、所得も何も把握しようがないよなぁ

31ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.3.252.11])2021/09/25(土) 08:34:37.27ID:uT7YBpZ70
>2017年と同じ構図? 中国の仮想通貨「禁止」は最高値更新の前触れか
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/sound-familiar-september-2017-china-bitcoin-ban-sparked-20k-all-time-high-in-3-months
の記事の
>仮想通貨保有者は、中国発の仮想通貨「禁止」ニュースに失望したかもしれないが、動揺はしていないだろう。これは4年前に中国人民銀行が仮想通貨を規制したのを再現しているようだ。
>
>2017年9月、最初に仮想通貨が「禁止」されたことでビットコインは急落したが、数週間以内に元のレベルに回復し、その後3ヶ月もしないうちに史上最高値(当時)の20,000ドルを記録した。

4年前は戻して更に最高値を更新したから、またそうなる論か。

中国って法治国家じゃ無いから、法令をこう変えて、いつ施行だから、それまでに対応よろしくって感じじゃ無いから右往左往するんだよな。
中国内にある某プールは、国外に移転する必要があるし、顧客から中国在住者を除かなければ行けないのだろ?
大変だよな。

これらの原因って、仮想通貨での国外への資金流失が嫌なのと、電力不足の問題の2つだよな。
前者は元々年5万ドルの出金規制をやってて地下銀行とか経由での違法な出金は有ったが、国内で仮想通貨の売買が行われてると仮想通貨を買って実質出金が可能だからな。
後者は二酸化炭素排出問題で習近平が古い火力発電所を止めたり壊したりしたせいだよな。
需要予測に見合う供給で、いきなり命じて壊したから足りなくなった。
原子力発電所とかを作るのが先だよな。
そのトバッチリが仮想通貨に。

32ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.3.252.11])2021/09/25(土) 08:59:09.75ID:uT7YBpZ70
>>30
取引所からの出金記録から追ってたりして。

あとDEX利用は微妙だぞ。
金融庁のガイドラインの
>① 法第2条第7項に規定する「業として行うこと」とは、「対公衆性」のある行為で「反復継続性」をもって行うことをいうものと解されるが、具体的な行為が「対公衆性」や「反復継続性」を有するものであるか否かについては、個別事例ごとに実態に即して実質的に判断するべきである。
>なお、「対公衆性」や「反復継続性」については、現実に「対公衆性」のある行為が反復継続して行われている場合のみならず、「対公衆性」や「反復継続性」が想定されている場合等も含まれる点に留意する。
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/index.html
にある
https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/kaisya/16.pdf
で、DEXを営利継続で使うと、仮想通貨取引所のライセンスが必要になるから。
「対公衆性」は、不特定多数。
マネロンテロ対策は取引所で止める概念で、本人確認やブラックリストとの突き合わせ、疑わしい取引の凍結と届出とかは取引所にさせてる。
業としての解釈は地下銀行とかの例で確立してるから。
警察にチクられるとやばい。

33承認済み名無しさん (ワッチョイ e291-cyiP [221.252.15.49])2021/09/25(土) 09:13:39.37ID:WuhEzS9q0
いやいや、公衆性云々はdexを運営する側の話だよ。
利用側はそもそも関係ない。

34ちゃんばば (ワッチョイ bf54-uWi5 [126.3.253.58])2021/09/25(土) 11:51:46.59ID:OC09KK950
>>33
>ユーザー同士が直接仮想通貨を取引できるDEXなら、仮想通貨投資の時間的・金銭的コストが抑えられる可能性がある。
とか
>一方、DEXでは、仲介者となる企業が存在しない。あくまで取引はユーザー同士が直接行う。
https://zuu.co.jp/media/cryptocurrency/dex
がDEXの概念だよな。
中央集権型の取引所CEXの利用だと、取引所と言う特定少数相手だから当然ライセンスは不要。
不特定多数は「対公衆性」でマジでやばい。

運営者っぽいのは、プログラムを提供してるだけとか言っての分散型の概念だよな。
ユーザー同士の直接の売買だから、仲介や媒介はしていないと。
掲示板で勝手に取引相手探しての売買に近い。

35ちゃんばば (ワッチョイ b754-uWi5 [60.74.246.207])2021/09/28(火) 11:42:51.55ID:+RIYa+DL0
>仮想通貨取引所バイナンス、新たにシンガポールでサービス提供停止へ
https://coinpost.jp/?p=280025
の記事の
>バイナンスの担当者は今月、CoinPostの提携メディアThe Blockに対し、「Binance.sgとBinance.comとは別々の取引所だ。バイナンス・シンガポールの運営企業は現在、シンガポールの中央銀行にライセンスを申請中である」と説明した。
>
>バイナンス・シンガポールは現在、中央銀行から一時的に規制の免除を受け、運営を継続しているという。

.sgと.comは別会社なのな。
で、それをCoinPostは今月聞いたと。
.comってシンガポールに移動したと思われてた期間って、何処に行ってた事になってるのだろう?
ライセンス無しで申請もしないでシンガポールに居たのかな?

36ちゃんばば (ワッチョイ b754-uWi5 [60.74.246.207])2021/09/28(火) 11:46:35.70ID:+RIYa+DL0
>暗号資産交換のバイナンス、シンガポールで取引停止 10月26日から
https://jp.reuters.com/article/fintech-crypto-binance-singapore-idJPKBN2GO020
の記事のニュースは、.sgの方では無く.comの方だけの話だよな?

37ちゃんばば (ワッチョイ b754-uWi5 [60.74.246.207])2021/09/28(火) 14:00:57.67ID:+RIYa+DL0
>仮想通貨取引所Bitfinex、イーサリアム上で25億円相当のガス代を支払い
https://coinpost.jp/?p=280040
の記事の
>Bitfinexも今回の内容についてツイートを投稿。「今回の高い手数料は、サードパーティのシステムを統合したことによって起きた」と主張し、「DeversiFiが調査を行い、どのように対応するかを待っている」とした。

システム統合でのミスな。

>DEXとは
>「Decentralized EXchange」の略で、「分散型取引所」と訳される。ブロックチェーン上に構築された、中央管理者がいない取引所を指す。

の筈なのに、管理者が対応してるっぽい。

38ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.77.135.73])2021/10/01(金) 01:11:21.82ID:L+OUAVa40
>テキサス州のマイニング施設用に2万台のマシン購入──中国の規制で活発化する北米のマイニング投資
https://www.coindeskjapan.com/124291/
の記事の
>同社のマイニング能力は、2万台のビットメイン(Bitmain)のアントマイナー(AntMiner)S19J Proが加わることで、2エクサハッシュ(EH)以上増加し、2022年第3四半期(7-9月期)末までに合計3.7EHに達する。

2エクサってビットコイン掘ってるんだよな。
何で挿絵はグラボマイニングのなのだろう?
そのセンスが解らん。

39ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.77.135.73])2021/10/01(金) 01:35:37.39ID:L+OUAVa40
>エルサルバドルのビットコイン政策が失敗している理由
https://www.coindeskjapan.com/123943/
の記事の
>エルサルバドルへの売り込みは「ホドル(HODL)」ではなく「築き上げる(BUIDL)」であるべきだったのだ。トークンを分配する代わりに、市場での浮き沈みとは関係なく、日々の生活でどのようにビットコインを使い、個人の財産と、持続可能な繁栄を築き上げられるかを伝えるべきだった。

説明するとビットコインを使う生活になると思ってるっぽいな。
殆どの店で対応出来ていないのだから無理だろ?
ビットコインを配らなかったら見向きもされないよ。
日々の生活でギリギリの奴や下がると思ってる奴は、直ぐにATMで換金して良いんだよ。
換金した体験でビットコインに通貨っぽいイメージが出来るのだから。
アメリカに出稼ぎに行ってる子供から、送金をビットコインでしたら対応出来るか訊かれたら、先日ATMで引き出した経験が役に立つよな。

40ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.148.46])2021/10/02(土) 09:17:19.20ID:P2vWwZa+0
>イラン、仮想通貨マイニング再開を許可 | 電力不足による禁止措置を解除
https://jp.co あ intelegraph.com/news/billion-dollar-bitcoin-mining-industry-resumes-in-iran-after-three-month-ban
の記事の
>イランでは夏の猛暑を受け、広範囲にわたって停電も発生した。イランでは今年摂氏49度の気温も記録した。

貼ってるツイッターの書き込みは6月6日付、その画像では05/06/2021と書いてある。
アメリカ表記なら5月6日でイギリス表記なら6月5日で、6月5日にイギリス表記でのデータだろうな。
6月5日って夏だっけ?と思いググると、今年は6月21から9月23日と出る。
Wikipediaでは、日本では6月から8月とか書いてるな。
夏至が6月21日だよな。
夏に至るで夏至。6月5日の暑さを「夏の猛暑」って違和感があるな。

元ネタは9月30日付。禁止のニュースが5月26日で直ちに発効で、9月までとか9月22日までとか言ってるが、4ヶ月じゃね?
記事で3ヶ月って言ってるのは何故だろ?
春の下旬を夏と言い切ってるから、四季の4分割と合わなくなってるんじゃね?

41ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.63.17])2021/10/02(土) 16:14:58.16ID:V/deHDwa0
>米コインベースの認証システム欠陥、6,000人超に影響
https://coinpost.jp/?p=281527
の記事の
>しかし、今回のハッキングでは、二段階認証にテキストメッセージ(SMS)を使用していた顧客が被害を受けたようだ。
>ハッカーはコインベースのSMS口座リカバリー・システムの欠陥を利用し、認証に必要なコードを入手。顧客アカウントへのログインに成功したという。
>
>コインベースは不正探知後すぐに、認証プロセスが迂回されないようSMS口座リカバリーのプロトコルを変更。

迂回可能なシステムだったと認識出来たから修正出来たみたいね。

>CNBCによると、主にEメールを介したやりとりで苦情処理がされており、担当者と連絡をとるのが非常に困難で、損失の補償が行われないケースも多かったという。
>原因がコインベースのセキュリティやシステム侵害によるものではないため、損失の補償ができないという理由からだ。
>
>当時、コインベースは二段階認証の導入により、口座乗っ取りの影響を受けた顧客はごく少数だとの見解を示していた。
>
>今回、6,000件ものハッキング被害が明らかにされ、顧客への全額補償が行われるようになったのは、ユーザーにとって朗報だと言えるだろう。
>コインベースは9月28日、顧客に対するフィッシング詐欺が増加していることをブログで警告。二段階認証コードの取得による不正ログインが起こったことについて説明した上で、個人でできるセキュリティ対策の重要性を訴えた。

迂回の欠陥を認識出来たのは最近で、それまでは釣られた奴の自己責任と言う認識っぽいな。
で、6000件って釣られた奴の全員なの?

42承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f91-0bes [221.252.15.49])2021/10/03(日) 06:19:20.31ID:2kkb1O/T0
イールドファーミングの税金とかどうすんだろ。
ILとの相殺は認められるんかな。

仮想通貨で一斉税務調査 14億円申告漏れ、グレー節税も
2021年10月3日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC265U10W1A820C2000000/

44ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.77.136.135])2021/10/03(日) 09:44:18.00ID:Q7Z5+d2H0
>>42
普通に利息で雑所得とかじゃね?
預けて解除するまでの差損は、売買した時に譲渡所得か雑所得での計上じゃね?
国税庁は仮想通貨は支払手段だから譲渡所得は馴染まないと思ってる様だが。
営利継続なら雑所得だな。
雑所得の赤字は他の所得区分のとは損益通算出来ない。雑所得同士は合計出来るよ。

45承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f91-0bes [221.252.15.49])2021/10/03(日) 09:44:32.81ID:2kkb1O/T0
海外であっても中央集権取引所であれば、取引をトレースできるからね。
dexだと本人ですら過去の取引記録を把握できないから、脱税が横行しそう。

46ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.159.89])2021/10/03(日) 12:00:05.42ID:3e7ZLmLQ0
>>45
立証責任はこっちに有るのでは?
経費で落とすのは領収書を出来るだけ貰うだろ?

イーサリアムとかでぶっ込んだブロックチェーンは無いの?
ログ見るアプリが無いのかな?

47ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.144.66])2021/10/04(月) 13:02:29.40ID:0/bjosNL0
>日本の国税当局が仮想通貨取引を大規模調査 14億円の申告漏れが判明=報道
https://coinpost.jp/?p=281707
の記事の
>国税庁は21年6月末、仮想通貨の税金に関する最新の取り扱いレポートを発行し、仮想通貨レンディングに関する内容を追加。
>貸仮想通貨サービスを利用した際に、利息として受け取る仮想通貨は、消費税の課税対象になるという項目が加わっていた。

利息が消費税の課税対象なんて加えて無いのでは?
なんで曲解してるのだろう?
>30 暗号資産の貸付けにおける利用料
>問 当社は、国内の暗号資産交換業者との間で暗号資産貸借取引契約を締結し、保有している暗号資産を貸し付けることにより、1年後の契約期間満了時に、当該貸し付けた暗号資産に一定の料率を乗じた金額を利用料として受領しました。
>暗号資産交換業者が定める利用規約には、当社が暗号資産交換業者に対して暗号資産を貸し付け、契約期間が満了した後、当該貸し付けた暗号資産と同種及び同等の暗号資産が暗号資産交換業者から当社に返還されるとともに、当該返還に際して、利用料が支払われることが規定されています。
>この場合の消費税の課税関係を教えてください。
>答 利用料を対価とする暗号資産の貸付けには、消費税が課されます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
この話だよな?
利息じゃ無くて利用料だろ?
>暗号資産交換業者が定める利用規約には、契約期間が満了した後、貸し付けた暗号資産と同種及び同等の暗号資産が暗号資産交換業者から貴社に返還されるとともに、利用料が支払われることが規定されていることから、ご質問の取引は事業者が対価を得て行う「資産の貸付け」に該当します。
>また、ご質問の取引は、支払手段(暗号資産)の譲渡、利子を対価とする金銭の貸付け及び有価証券の貸付けのほか、消費税法別表第一に掲げる非課税取引のいずれにも該当しません。
>したがって、利用料を対価とする暗号資産の貸付けは、消費税の課税対象となります。
>【関係法令等】 消法2①八、4①、6①、別表第1
>消令9④
>決済法2⑤ 42
が説明だよな。
利息とは、お金の貸し借りの対価。
仮想通貨はお金では無く、支払手段だよ。
支払手段で非課税は譲渡だけ。
金銭とは日本円だけ。
仮想通貨は有価証券にも該当しない。
非課税のリストである別表第一の他のにも該当しない、と言う理屈だろ?

逆に、仮想通貨は金銭に含むと拡大解釈すると、貸金業法とかに引っ掛かりそう。

仮想通貨は暗号資産で、車や自転車を貸した利用料みたいなもので、金銭等では無いから利息じゃ無いの。

48ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.144.66])2021/10/04(月) 13:18:01.53ID:0/bjosNL0
>人気DeFiのコンパウンドにバグ──3日朝には約24億円が流出
https://www.coindeskjapan.com/124542/
の記事の
>報酬の請求は現在も続いており、資金がさらに流出する可能性がある。banteg氏は当初、バグの影響は報酬の4分の1程度に過ぎないとしていたが、影響はさらに大きくなるかもしれないとコメントした。

この報酬の請求って、脆弱性を攻撃してのだよな?
大変だね。7日縛りで動けないのか。

麻生が消えた今こそ仮想通貨の税制改革動くやつ出てきてほしい

でも財務大臣これ麻生派か、ダメだこりゃ

51承認済み名無しさん (ブーイモ MM7f-0bes [163.49.200.5])2021/10/04(月) 18:38:42.26ID:SKWRK0XCM
>>49
ブロックチェーン議連会長の木原が官房副長官になったぞ。
暗号資産協会が税制要望だしてるけど、税制改正に積極的な議員への政治献金クラファンでもやって欲しいね。
俺は喜んで献金するぞ。

52ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.144.66])2021/10/05(火) 02:33:16.93ID:ntvce9480
>ポリゴンのアクティブ・ユーザー数、イーサリアム超え
https://www.coindeskjapan.com/124632/
の記事の
>イーサリアム(ETH)ブロックチェーンのレイヤー2ソリューション「ポリゴン(Polygon)」のアクティブユーザー数が爆発的に増加している。
>
>polygonscanのデータによると、ポリゴンの1日あたりのユニーク・アクティブ・アドレス数は10月2日、過去最高の56万6516まで上昇し、初めてイーサリアムを超えた。
>イーサリアムブロックチェーンのアクティブ・アドレス数は2日、52万7158だった。

アクティブ・ユーザー数なんてどうやって数えるのだろう?と思ったら、ユニーク・アクティブ・アドレス数な。
それも1日当たりで、その日に超えたからか。

53ちゃんばば (ワッチョイ 5354-8SbL [60.80.144.66])2021/10/05(火) 02:56:15.70ID:ntvce9480
>>51
髙橋洋一は
https://youtu.be/mWIDdeHpK04
の3:20くらいから金融所得課税の話ししてるね。

54承認済み名無しさん (ワッチョイ 3f91-0bes [221.252.15.49])2021/10/05(火) 05:14:14.60ID:LZIlQEmp0
税制改正こそ「政治」。
普通は業界団体が別働隊の「政治連盟」を立ち上げて、そこが献金やロビー活動をするんだよね。
多分、暗号資産業界はまだ若くて、こういう政治の仕組みを理解している人も少ないから、12月の税制改正大綱まで持ち込むのは大変そう。

でも他の金融資産並みの課税形態にしないと、いつまでも高税率でキワモノ扱いのまま。
参加者も伸びない。

55ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.52.40])2021/10/05(火) 06:40:09.86ID:2gq8wEC30
>>54
総合課税が高税率かは微妙だぞ。
仮想通貨の売買をしてる殆どの奴は数万円から数十万円。
サラリーマンで年収400万円で課税所得が250万円や300万円なら、仮想通貨の利益に対する税率は、所得税10%、住民税10%だよな。
譲渡所得で計上したら50万円の控除が有るから、殆どの人の利益は控除で消える。
100万円の利益なら控除で50万円になり、実質10%の税率。
ニートや年配リタイヤ組は、青色の事業所得で行けるだろうし、家内労働控除や青色申告特別控除とかも使えるから殆ど人の場合で全部消える。

56ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.75.52.40])2021/10/05(火) 09:45:28.74ID:2gq8wEC30
>ユーロポールが1.4億円相当の仮想通貨などを押収、東欧ランサムウェア集団から
https://coinpost.jp/?p=281912
の記事の
>今回の捜査協力を行ったのは、ウクライナ、フランス、米国およびインターポールの法的機関で、ランサムウェア捜査・取り締まりにおける国際的協力の事例となる。

国際連携で上手くいったのな。

ニートでマイニング年間収益50万から100万くらいになると思うけど
青色申告するように準備した方が良いのかね
心配なのは
国民健康保険
年金
固定資産税がどうなるのか
今までずっと年金は全額免除
国保は1/3
って感じだったけどどうなるのか怖すぎる

あと青色申告だと複式簿記をしなきゃいけないらしいけど
これ素人でもやれるレベルなのだろうか

そういうツールはあるけど勉強しといて損はない

60ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.115.82.110])2021/10/05(火) 15:05:39.68ID:mP4NsvK30
>「仮想通貨を禁止する意図はない」パウエル議長が前言取り消し
https://coinchoice.net/powell-said-not-intention-to-ban-cryptocurrency/
の記事の
>今回の公聴会でパウエル議長は「ノー」と即答しました。同議長は、7月発言は言い間違いだったことを認め、「その際の発言から仮想通貨の言葉を削除する」と答えました。
>バッド議員は、パウエル議長の回答は明白ではないと述べ、さらに「禁止する意図はないか?」と再質問、同議長は直ちに仮想通貨を禁止する意図はないと明言しました。

言い過ぎたのを修正したのな。
修正して当然だとは思うが、7月になんで匂わす様な事を言ったのかで、仮想通貨に対する不信感が根底に有るんだろうな。

>パウエル議長は改めて、ステーブルコインについて話を進めて、「ステーブルコインは、マネーマーケット・ファンドのようなものである。銀行預金と類似しているが、規制の基準対象外にあり、同じ活動、同じ規制によって制約されるのが適切だ」と述べています。

マネーマーケット・ファンドって証券会社への預金みたいな奴だよな。
日本は銀行と証券会社を分離しててアメリカとは微妙に違うが、預金っぽいのが直接支払手段と使われる事についてどう思ってるのだろうな?
それによって、適切な制約とは何かが変わって来る気がする。

61ちゃんばば (ワッチョイ 7354-8SbL [126.115.82.110])2021/10/05(火) 15:46:24.53ID:mP4NsvK30
>>57
年間収益って、収入で経費を引いた後の利益では無いよね?
金額は微妙だな。
雑所得での計上でも
>No.1810 家内労働者等の必要経費の特例
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1810.htm
は受けられるはず。実際の経費の方が高いかは微妙だな。
健康保険とかの基準は住民税の非課税世帯とかだった気がする。
住民税の基礎控除は所得税より低いんだよな。
>No.2072 青色申告特別控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2072.htm
は、複式簿記やらない10万円控除コースも有るよ。
複式簿記って相手勘定の概念が有って、対に計上してダブルチェックする感じ。本とか読んで勉強すれば良いと思う。
解説してるサイトも有るだろう。

62ちゃんばば (ワッチョイ 5354-JODs [60.77.133.102])2021/10/07(木) 16:10:53.31ID:T73O0me10
>仮想通貨取引所Mt.Goxの再生計画案、債権者投票は8日に終了へ
https://coinpost.jp/?p=282439
の記事の
>2014年に経営破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所マウントゴックス(Mt.Gox)の再生計画案に対する投票は、明日8日に期限を迎える。

思ってたより時間が掛かったな。
通るんでしょ?

63ちゃんばば (ワッチョイ 5354-JODs [60.77.128.188])2021/10/07(木) 19:22:03.95ID:nUdWvSUm0
>国民猛反対でもエルサルバドルが「ビットコイン」を法定通貨にした裏事情
https://www.mag2.com/p/news/513947
の記事の
>ただ、ビットコインを扱う業者や口座は世界中に存在します。これを現政府高官の連中が使って横領したカネをマネロンしたら…、そう、退任後に摘発される可能性が限りなくゼロになるのです。これこそが暗号通貨・ビットコインを国として認める目的なのですよ。

法定通貨にしなくても一緒じゃね?
俺のアドレスじゃ無いと白を切り通せるって話だよな?
仲の悪い国の警察は全然捜査協力してくれないしな。

64ちゃんばば (ワッチョイ 5354-JODs [60.77.128.188])2021/10/07(木) 19:48:50.58ID:nUdWvSUm0
>税務調査で14億円の申告もれ…仮想通貨(暗号資産)の税金がシンドイ3つの理由
https://kaikeizine.jp/article/26779/
の記事の
>仮想通貨以外の投資だと、利益は投資家の口座で認識できます。株式ならば配当金や譲渡益、不動産なら賃貸料収入や売却益、FXなら為替差益などです。日本円で利益を実感できます。

仮想通貨の現物を投資として扱い、外貨の現物は投資扱いしないのかな?
どちらも為替差益が発生するのだが。

>また、雑所得は株式投資やFXと違い、他の所得と合算した上で累進課税が適用されます。所得税・住民税と併せ、15~55%で税額を計算するわけです。

所得税と住民税の所得割は、控除を引いた課税所得に対して、プラスならば合わせて15%からの税率だが、課税所得が0なら税額は0だよ。
だから0からだよな。

>数千万円単位の利益なら最高税率55%が適用されます。投資家にとっては脅威の納税額です。

投資家の定義って何だろ?
殆どの人は数万円から数十万円の投資で、利益もその程度。
大きな%ばかり強調してるけど、0からだから。

>仮想通貨レンディングの利息収入は消費税の対象です。課税要件があるので全員が対象というわけではありませんが、個人事業主などで消費税を納めている方は注意した方がいいでしょう。

国税庁のFAQのPDFの話か?
利息なんて言っていない。利用料だよな。
仮想通貨は金銭とかじゃ無いので、物のレンタルと同様に消費税は課税だよって話だよな。
利息と言うと勘違いするぞ。
逆に、金銭扱いしてDeFiだと、反復継続性が有れば貸金業のライセンスが必要になるはず。

65ちゃんばば (ワッチョイ fb54-l36c [126.75.63.35])2021/10/08(金) 08:46:20.88ID:vI+IWWfm0
>準備金を投資に使い、仮想通貨担保で融資しているとの報道にテザー社が反論
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/tether-fires-back-against-report-it-is-using-reserves-for-investments-and-making-crypto-backed-loans
の記事の
>ブルームバーグのジャーナリスト、ジーク・フォウ氏は7日、テザー社の最高財務責任者ジャンカルロ・デヴァシーニ氏が同社の準備金を使って投資を行ったことを報じた。
>これが事実であれば、準備金は常に完全に裏付けられているというテザー社の主張と矛盾する。

自己資本や内部留保は無視なの?
だいぶ前は米ドルで保管する、してると言ってたから話が違うと言う話になったが、今は運用してると言ってるよ。
企業のコマーシャルペーパーとか多くね?みたいな突っ込みで安全資産の割合を増やしたけどな。

>「デヴァシーニ氏が十分なリスクを取って、テザー社の全準備金に対して1%のリターンでも得られるなら、彼とパートナーは年間6億9000万ドルの利益を得られることになる。
>しかし、それらのローンがわずかな割合でも失敗すれば、1テザーは1ドル以下の価値になってしまう」

銀行にはBIS規制で国内4%、国際(国外)8%の自己資本を持つ事が決められてる。
東証1部の株式益利回りは、予想で6.54%。
https://www.nikkei.com/markets/kabu/japanidx/
株価収益率は15くらいが普通で、と言う事は1/15で6.7%の株式益利回りは普通。
日経平均の予想は13.58だから、7.4%。
普通の企業は7%で回すの。これは税引き後の純利益だから、税引前利益は10%くらいだよ。
配当が3割だとしたら、5%くらいが内部留保で毎年貯まる。
リスク取ってる企業は、もっと高い利益な。
「わずかな割合でも失敗すれば」って、自己資本や内部留保が全く無い前提だよな。

66ちゃんばば (ワッチョイ fb54-l36c [126.67.48.48])2021/10/10(日) 05:18:14.59ID:3TK8GqWR0
>暗号通貨勉強会:Coinbaseハックとビットコインの未来
https://blogos.com/article/563784/
の記事の
>新規コイン発行はほぼ4年ごとに半減する。よって、20年経つと半減が5回繰り返されるので発行量は1/32になり、現在年間に3万2000BTC発行されている新規コイン発行数は1万BTC以下になる

何故「1万BTC以下」を持ってきたのだろ?
3.2万/32って、もろキリ番だよな、と思いつつ計算してみたら、
6.25*6*24*365=328,500
32万と、やっぱり1桁ずれてる。32で割ると……あれ?端数有って1万超える気が。
平均は10分間隔より長い?
ハッシュレートは単価上昇に伴って上がるので平均は10分を若干割るのかと思い込んでたよ。
「1万BTC以下」は正しいのだろうか?
グダグダじゃね?

>ビットコインの総額が金と同等の$100Tになったら$7.5Bくらいコストをかけてもアタックする価値があると思うプレーヤーが出てくる可能性がある

何で?
可能性は0にはならないから常にあるが、高いって意味か?
5回の半減期でブロック報酬が1/32になるのだから、単価一緒だと強度は1/32くらいにしか落ちないんじゃ?
8200億円のコストを掛けての2重送金詐欺っぽいから、1兆円の2重送金でも取引所に仕掛けるの?
それって取引所は吸収出来るの?
微妙な金額だな。20ヶ所とかに分散しても微妙だぞ。無理じゃね?

trillionは米国の1兆だよな?
100兆ドルって1桁多くない?
どのサイトの金の総額が正しいのかは知らんが。誰かが隠し持ってる想定?
で、ビットコインは最大発行量の2100万枚に近い量が発行済みだろうから、割ると単価5.2億円くらいか。
今のレートは616万円くらいだから、84倍くらいだな。
単価84倍でブロック報酬が1/32だと強度は2.6倍じゃね?
通貨建てのブロック報酬は今の2.6倍だよ。
今の方が、やり易いよな。

ASIC搭載採掘機を7000億円分くらい用意してデータセンターも建築するのかな?
足つきそう。
クーデターで弱小国家を乗っ取るとか?
採掘機の流通ルートで足つくよな。
そもそも銀行振込か仮想通貨で取引所から出金してもブラックリストに載って、取引所に持ち込むと凍結される。
20年後には匿名性の強い仮想通貨は利用禁止になってるだろうし。

>現在の「セキュリティバジェット=新規コイン+トランザクションフィー」はビットコイン全発行額の1.6%。
>ビットコイン発行総額が$100Tになった時にトランザクションフィーだけで1%を確保するにはとんでもないトランザクションフィーが払われなければならない。

新規コインの発行額が通貨建てで2.6倍になっている想定なのを理解していない様だな。
と言うか、発行総額は高い方が単価が上がって、ブロック報酬(新規コイン)の通貨建てが増えるよな。
例えば逆に、4年後に単価が100万分の1の6円と下がったら、ブロック報酬(新規コイン)の通貨建てが1回半減期を迎えて200万分の1になる。
採掘屋が受け取るのは、殆どが送金手数料(トランザクションフィー)だけみたいな感じ。
ブロックサイズを拡大し報酬を増やそうにも、発行総額が6*2100万枚で1.3億円しか無いから、猛烈な送金数は確保出来無い。
この方が危険では?

67ちゃんばば (ワッチョイ fb54-l36c [126.3.232.11])2021/10/12(火) 09:12:46.07ID:ytZazURJ0
>ビットコインは「無価値」、政府規制の対象に=JPモルガンCEO
https://jp.reuters.com/article/imf-world-bank-iif-jpmorgan-idJPKBN2H124L
の記事の
>国際金融協会(IIF)が開催したバーチャル会議でダイモン氏は、マネーロンダリング(資金洗浄)防止や金融商品取引を巡る法律、税金などの面から、暗号資産は政府が規制することになるとの見通しを示した。
>ダイモン氏は以前から、暗号資産に批判的な立場を取ってきた。

『その代表格であるビットコインは個人的には「価値がない」と考えていると語った』ら批判的だから「以前から」って話に繋げてるの?
価格操作禁止などの取引のルールは有った方が良いの?それとも無い方が良いの?
脱税がし易い環境が良いの?それともし難い環境が良いの?
銀行法とかに抵触するのか否かで、どう扱うべきか法令に盛り込んだりは要らんの?それとも曖昧なままが良いの?
規制は全く無い無法地帯な状況が良いと思ってるのだろうか?

日本では取引所などに、資金決済法で枠組みを作り支払手段として認めて、犯罪収益移転防止法で銀行など列に加えて本人確認とかをさせ、金商法で他の金融商品と同じ取引ルールにし、
所得税法で会計処理を定めて、証拠金取引には支払調書を義務付け、消費税法では商品券、プリカ、電子マネーと同様に非課税にした。
こう言う規制は有った方が良いんじゃね?

所得税法では固定資産では無いと定められたから、固定資産税の対象では無いとハッキリした。
消費税では他のプリカとかに似てるが、譲渡は非課税のリストに明記する事でハッキリした。
これらは優遇政策だよな。
取引所が支払調書を税務署に出すので捕捉し易い環境にするとかで、何処にどんな規制をするのが理想的かと考えてバランスを取るのが良いのでは?

68ちゃんばば (ワッチョイ fb54-l36c [126.3.232.11])2021/10/12(火) 12:10:54.44ID:ytZazURJ0
>中国、仮想通貨関連活動が有罪となる可能性 当局が司法解釈を準備
https://coinpost.jp/?p=283508
の記事の
>Wu氏は中国の政治経済メディアCaijingの記事に言及。中国で仮想通貨取引が違法となったが、現行法を適用することができないため、司法当局による法的解釈が必要になったと説明した。

やっぱり中国は法治国家じゃ無いな。

69ちゃんばば (ワッチョイ 5354-l36c [60.77.132.201])2021/10/13(水) 08:41:35.61ID:aVH3WrHy0
>ビットコインのブロックサイズ議論はなぜ重要か?
https://www.coindeskjapan.com/125524/
の記事の
>この上限は現在でも存続している。しかし、取引が増加するに伴い、ビットコインのブロックが埋まるのも速くなり、1MBの上限に迫ることが増えている。

超えてるけどな。

>YChartsが発表したデータによれば、現在の平均ブロックサイズは0.7928MB。高い数字に見えるかもしれないが、1年前と比べると39.71%の減少だ。

40%下がって今0.8MBだと、0.8/0.6で1.33MBくらいだったのでは?と想像出来そうな気がするのだが、何でしていない?
と言うか、今の24時間の平均ブロックサイズは1.31MBだな。
https://www.blockchain.com/charts
推移が
https://www.blockchain.com/charts/avg-block-size
YChartsってどんな計算をしてるのだろう?
ビットコインの本チェーンは1つだろ?
数ブロックの分岐が有っても大差は出ないよな。

>現在では、サイズが1MBやそれ以上のビットコインブロックが複数存在する。これは、理論的に最大4MBのブロックサイズを可能にするセグウィットのおかげだ。

おかげ?
サイズを捨ててウェイトと言う単位にしただけだよな。
セグウィット未対応なトランザクションは、サイズの4倍がウェイト。サイズの拡大は無い。
何故ウェイトと言う概念を入れたのかは、単にセグウィット対応トランザクションだとサイズの4倍では無く小さな値になる計算式だから。
本家の採掘機のアプリはウェイトでの料金比で優先順位を決めるので、セグウィット対応を使えば安い子供料金で乗れるみたいな感じ。
ウェイトでの最大ブロックサイズが4MWだから、子供料金乗った奴の計算した分サイズは大きくなりブロックサイズは1.3MBくらいになる。
計算式をセグウィット未対応のを4倍から2倍に変更するだけで、ブロックサイズはもっと大きくなるの。
セグウィットを普及させたい為の子供料金を「おかげ」とか言ってるのって解ってるのか疑問。

70ちゃんばば (ワッチョイ fb54-l36c [126.120.106.85])2021/10/14(木) 04:03:24.72ID:uynlUDbY0
>みなし仮想通貨(暗号資産)交換業者の(株)BMEXが破産
https://news.yahoo.co.jp/articles/580f6342776b12a5a188dc9c2843322ed3ea4d39
の記事の
>また、当社も事務所の火災などの影響で発生したパソコンの不具合により、ビットマスターから借り入れていたビットコインを引き出すためのPINコード(暗証番号)が判読できなくなり、
>1800BTC(当時)が取り出せない状況となったため、ビットマスターの破産後は清算手続きを進めていた。 
> なお、関係者によると、「ビットコインは現在も取り出すことができていない」としている。

火事で100億円分くらいか。
別保管で用意してなかったっぽいな。

71承認済み名無しさん (ワッチョイ fa91-hOQv [221.252.15.49])2021/10/14(木) 05:03:06.83ID:BAu1LyzO0
>>70
取り出せなくなっていようが、確か含み益として法人税が課税されるんだよな。
おー怖っ。

72ちゃんばば (ワッチョイ fb54-l36c [126.67.56.247])2021/10/14(木) 09:23:41.87ID:m1Gm5DBv0
>>71
破産管財人に税務署が値上がり分の法人税を請求したら、税金は未払給与や一般債権より優先だからビットコイン以外の残りを全部持って行かれるのだろうな。
虚しい債権者集会に成りそうだな。

73ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.131.49.136])2021/10/15(金) 09:24:47.50ID:ytqwiZ/l0
>JPモルガンCEOがビットコインについて理解できていないこと【オピニオン】
https://www.coindeskjapan.com/125704/
の記事の
>簡単に答えるとしたら、2100万コインで終わるということも含めて、特定の約束をする通貨システムは、ビットコインだけなのだ、ということになる。それが、法定通貨モデルとビットコインを分ける点だ。

発行上限ってif文で書いてたはずだが、そもそも頭の21ってキリ番で無い理由は半減期由来なんだよな。
そしてこの半減期は4年毎に半分に絞って行くのだが、逆に言えば、初めの4年で半分の1050万ビットコイン、次の4年で1/4の526万ビットコインを発行するって事でも有る。
初期参加者への報酬としてね。
発行元の概念が無く、初期参加者に多くの報酬が得られる点では良く出来てる。
この2100万ビットコインの発行上限も、PoWでの多数決で変えられるしね。
中央銀行の役員での議決と変わらん。
チェーンが割れない様に有った95%ルールも、前回は90%に下げたしな。
事前調査で90%台前半っぽかったので、閾値を下げた。
会社とかでも重要な変更は2/3必要とかのルールは有るのだが、それを過半数に変更したりするのと一緒。
中国の会社は、全会一致だったかな?
役員に1人入れるだけで拒否権を持つ。
逆に、割って良いと考えれば、20%の賛成者で強行しても良い。ビットコインから分裂したキャッシュは少数だから本家では無いだけで、割りたければ好きに割っても良い。
分離独立的な考えな。
独立するか否かも含めて住民の自治な。国も独立するしね。
中央銀行が4年毎に発行量を半減期すると決める事は禁止されていないのでは?
逆に決めた国が有るとすると、あまり変わらない様な気もする。

ビットコインには半減期でブロック報酬を半分にするのを止めようとする意見も有る。
全体を変えるのではなく、少数で強行する独立(分裂)をしたければしても良い。
イギリスがEUから脱退する様に、違う考えなら割って出ても良いんだよ。

法定通貨モデルで興味深いのはジンバブエドルの様な存在だな。
中央銀行が物価の安定を考えないで大量発行すればハイパーインフレになる。
仮想通貨でも、そう言うのあるのでは?
あまり変わらない気がする。

74ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.131.49.136])2021/10/15(金) 10:13:01.66ID:ytqwiZ/l0
>銀行業を侵食する次世代暗号通貨「ステーブルコイン」その驚異的高利回りのカラクリ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88319?page=2
の記事の
>本来、「テザー」などステーブルコインは「ドル」のような法定通貨にペッグしているからこそ、その価格が安定している。
>これを保証するには、ステーブルコインの発行業者は、それら暗号通貨と同額のドルや米国債などから構成される安全な準備金を用意しておかねばならないはずだ。

テザーは当初ドル保管を約束して発行していたから約束が違うって話になったが、安定させなければいけないルールなんて無いよな。
実際、国が発行した米ドルペッグ法定通貨がペッグを維持出来なくなった事例はある。
テザーが発行量以上の資産を持ってるのなら、安ければ買えば良いし、高ければ売れば良い変動相場制でのペッグだよな。
それ以上でも、それ以下でも無い。
ちなみに、東証1部の株価収益率は予想で15.65、株式益利回りは予想で6.38%だね。
https://www.nikkei.com/markets/kabu/japanidx/
企業の税引き後の純利益は、このくらい取って当たり前。
税引前利益なら10%が当たり前。
中央銀行が沢山発行してるから低金利なの。
その影響を強く受けた奴だけで運用するのが理想的なのかな?
株価収益率は15くらいが普通だから、上場企業の株のリスクの6.7%で運用するのは普通なんだよな。
テザーの内部留保が増えるのは安定に繋がるよな。
リスクとリターンでバランスが取れてれば良いのでは?
年金資金は株でも運用してるよな。昔は安定重視だったけど。ちなみに6.7%で40年運用すれば13.4倍になる。100万円は1340万円になるね。

75ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.40.196.19])2021/10/16(土) 12:39:53.66ID:s40oDHTY0
>テザー社とBitfinexが米CFTCと和解 USDTの裏付け資産や取引所の運営巡り
https://coinpost.jp/?p=285056
の記事の
>また、今回の指摘は過去の問題だとし、CFTCが指摘する期間は、銀行の問題でBitfinexのような他企業に資産の保有をサポートしてもらっていたこともあったと説明している。

あれ?
Bitfinexに金を貸していたのでは無く「資産の保有をサポートしてもらっていた」事になってるのな。
これが違法性の否定の根拠っぽいな。
これが前後するが、

>さらに、裏付け資産の保有を、規制下にない企業や第三者に任せていたと指摘。Bitfinexの運営資金や顧客の資産と混ぜて裏付け資産を管理していたことも問題視しているという。

の混ぜて管理かな。
グループだとは言え別法人なのにな。
実態は貸してたのでは?
で、銀行の様な預り金のライセンスが無いから、Bitfinexの客として証拠金として入れて、前後するが、

>さらに、証拠金取引を提供する際に、Bitfinexの顧客同士が資産の貸し借りをするサービスを使って、資金繰りを行なっていたことも問題視した。

の自分の貸し借りサービスで客の資産を借りてた事に繋がるのだろうか?
微妙だけど、これだとテザーがBitfinexに金を貸していたとはテザー視点では言えないのかもな。
ドル建ての証拠金はドルと解釈すると、違法とまでは言えないと。
だから違法とは認めないけど、争い続けるのはコスパが悪から罰金は払うと。
こんな感じかな?
足りない金は増資で補填済みだしな。

76ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.40.196.19])2021/10/16(土) 12:58:05.67ID:s40oDHTY0
>ビットコインマイニングを利用して住宅の暖房に、カナダのマイナーが計画
https://jp.co あ intelegraph.com/news/canadian-city-plans-to-supply-residents-heat-using-bitcoin-mining
の記事の
>14日の発表によると、ミントグリーンは、ビットコイン(BTC)のマイニングに使用される電力の96%以上を回収できると主張する「デジタルボイラー」で温室効果ガスを吸収できるとしている。
>回収されたエネルギーは、人口約15万5000人の都市にある100の住宅・商業ビルの暖房に使用されるという。

この回収率って、電気ストーブ想定?
暖房って圧縮熱を使うエアコンだと効率が良いが、寒冷地だと氷をヒーターで溶かすとか有って効率が悪く、
ヒーターじゃ無くて夏の様な逆回しで溶かして効率を上げるとか聞いた事あるけど、効率の良いエアコン想定だと無理じゃね?

77ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.40.236.218])2021/10/19(火) 11:27:49.78ID:wZEgE/IB0
>ビットコイン最高値更新、海外「法定通貨化」で税率は変わる?税理士が教える2つの節税方法=俣野成敏
https://www.mag2.com/p/money/1112794/2
の記事の
>現行制度で、暗号資産がどのような状態になったら課税対象となるのかを、横田税理士にお話いただきました。
>
>「現在、暗号資産が課税対象となるのは次の4つの場合においてです。
>
>1. 保有していた暗号資産を換金した場合
>2. 保有していた暗号資産を、他の暗号資産に交換した場合
>3. 保有していた暗号資産を使って買い物をした場合
>4. マイニングを行って報酬を得た場合

あれ?これだと採掘以外で報酬を貰ったら非課税っぽいよな。
国税庁のpdfでは、それらを上げて課税の説明してるが、それ以外は非課税なんて一言も言ってないよな。
大丈夫かよ、この税理士。

>(4)のマイニングとは、暗号資産の発行を手伝うことで報酬をもらうことです。収入が発生しますから、報酬が入ってきた時点で課税対象となります。

と、4の説明では、収入の発生で当然課税と言わんばかり。
矛盾に気付いていないのかな?

>暗号資産は、この両方の対策が使えません。まだ、法制度が整っていないのです。そんな中でも、暗号資産に将来性を感じて、投資をされている方に残されている節税方法とは、主に次の2つです――
>
>(続きはご購読ください。初月無料です)
https://www.mag2.com/p/money/1112794/3

まず、記事で2つ教えるって言ってたんじゃねーの?
記事タイトルは何だったの?
記事では無く、初月無料とは言え有料サービスへのリンクかよ。

話を戻して、「まだ、法制度が整っていない」のでは無く、藤巻の突っ込みでも必要性を感じない旨をハッキリと示してるよな。
変えるべきって話にすら成ってないのでは?
何処情報だろ?

78ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.3.192.204])2021/10/19(火) 22:54:34.30ID:wgIvKhv10
>エルサルバドル、ChivoアプリでのBTC価格凍結機能を削除へ | 裁定取引による「鞘取り」を防ぐため
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/el-salvador-removes-btc-price-feed-from-chivo-app-to-crack-down-on-arbitrage-scalpers
の記事の
>この高頻度の鞘取り取引は法的な違法なわけではないが、Chivoはこの価格凍結機能を行った裁定取引を行ったトレーダーのことを「詐欺」を通じて「無限の」利益を引き出してnいたと非難している。

何で詐欺扱いなのだろう?
1分間固定されスリップしないと表明すれば、裁定取引で喰われるに決まってるのにね。
で、喰われたのだろ?

あと、裁定取引を行う者がいるから他の取引所のレートとほぼ一緒になるんだよな。

仮想通貨の節税対策って何がある?

80ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.3.242.90])2021/10/21(木) 05:45:56.42ID:Lw4JDWZT0
>>79
累進課税対策なら平準化じゃね?

81承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f91-sliy [221.252.15.49])2021/10/21(木) 06:56:18.71ID:npxaQsPq0
古典的だけど、バイカイ振って、含み損になった側だけを年内決済、含み益側は翌年に決済することで、納税を繰延べられるよ。

82ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.1.161.129])2021/10/21(木) 12:23:18.31ID:qiIt9PeG0
>マウントゴックスの再生計画案が承認される
https://jp.co あ intelegraph.com/news/mt-gox-trustee-announces-approval-of-rehabilitation-plan-meaning-creditors-could-soon-receive-billions
の記事の
>マウントゴックスの管財人である小林信明氏の20日の発表によると、破綻によって影響を受けた債権者の約99%が2月に東京地方裁判所に提出された再生計画案を承認したという。また、議決権総額の約83%の債権者が再生計画案に賛成したと報告しました。

額で17%が応じなかったのな。
なんか不満でも有ったのだろうか?

83ちゃんばば (ワッチョイ 5754-5KWR [126.1.161.129])2021/10/21(木) 12:28:00.99ID:qiIt9PeG0
>>81
逆に今、利益が赤字なら、総合課税での雑所得で計上すると損益通算出来ずに赤字は垂れ流しで損だから、同様に両建てで含み益側を精算して利益0にして実質、損失の繰り越しも出来る。

今度初めて確定申告やるんですが
すごい基本的なことですが、例えば一つの銘柄を何度も売り買いした場合って、全ての取引を記載するのか、
それとも全ての取引の損益の合計の一つ記入するのか
どちらでしょうか

また、二つの銘柄を何度も取引した場合は
銘柄ごとに記載するのか、合計の損益を一つ記入するのかどちらでしょうか

85ちゃんばば (ワッチョイ 9754-5KWR [60.74.244.173])2021/10/21(木) 22:56:08.19ID:3pHlYiq60
>>84
雑所得って原則、帳簿の記載義務は無かったはず。2年前云々ってのは有るかも。
でも所得税法では仮想通貨(暗号資産)はデフォ総平均法でやれと書いてある。届出で移動平均法も使える。
計算は種類毎。
国内取引所なら税務署に提出出来るの作れるはず。合計とか書かさってるの。
税務署が希望してる取引記録の用紙のは、書けば添付義務が有るのかも。書かないと無かったはず。
国内取引所のなら、合計書いて出せば良いんじゃね?

>>85
ほぉぉぉ
ありがとうございますぅ
海外の取引所と日本の取引所では違うんですね
難し

魔界コインで爆益してる人ってどうしてますか?
トランザクションで買った日時割り出して全部計算?

今年から仮想通貨始めて初めての確定申告になるけど
税務署に総平均法での計算を届け出て今確定申告の準備してます
仮想通貨の交換は手数料が仮想通貨で支払いますが
国税庁の総平均法の計算シートに総購入枚数と総売却枚数を入力すると
手数料分の枚数がまだ所持している表示で次年度に繰越しになります
これでもいいんですか?それとも売却に手数料枚数も上乗せして
経費の手数料を0円にした方がいいんですか?

>>87
自レスですが、Koinlyってツールでメタマスクのトランザクション自動追跡出来ました
Defiからほとんどの取引所対応してるからお勧め

90ちゃんばば (ワッチョイ 1d54-HY/U [126.131.57.34])2021/10/23(土) 11:42:34.11ID:d66+eNOd0
>分散型決済ネットワークTerra、米SECを訴える分散型決済ネットワークTerra、米SECを訴える
https://coinpost.jp/?p=287069
の記事の
>また、訴状で、「SECの弁護士は9月15日に、当局の執行部門がMirror Protocolにリーガルアクションを取る可能性があり、協力すれば金融制裁が和らげられるメリットがあることをTerraform Labsに伝えた」という内容も記述されている。

9/15に仕掛けてくるかもって状況で、9/21のカンファレンスに出て、法定への召喚状を手渡されロックされて、行きたくないので手続き変だよって、とりあえず訴えたって事っぽいな。

91ちゃんばば (ワッチョイ 1d54-HY/U [126.131.57.34])2021/10/23(土) 11:59:45.00ID:d66+eNOd0
>>88
売買手数料を込みか別口で計上かは、込みが正式なやり方だった気がする。
なんかのルールに、送料や手数料が2%だったか3%以内だったら別口で計上しても良いよってのは見た事ある気がする。

あと、取引所との入出金の手数料も費用だよ。

>>91
ありがとうございます。これで事前に確定申告の準備ができそうです

93ちゃんばば (ワッチョイ 1d54-HY/U [126.1.176.174])2021/10/24(日) 05:02:20.29ID:fyqb8zcg0
>「デジタル・分散型金融への対応のあり方等に関する研究会」(第2回)議事録
https://www.fsa.go.jp/singi/digital/gijiroku/20210915.html
では、
>あと、やっぱりこれも何回も言わなきゃいけないと思うんですけども、基本的にはビットコインとか暗号資産は学術的中立性のために持っておりません。この中立性は宣言したいと思います。

ここが気になったな。
全体としては的を射た、出来るだけ解かり易く細かに説明して、問題点も適切に表現してて良いな。
で、引用した部分の話。
キャピタルゲイン狙いで大量に保有していれば中立性に疑問を感じるが、少しでも持ってると「学術的中立性」は崩れるの?
仮想通貨(暗号資産)は金融庁や国税庁の考えでは、支払手段、決済手段だよな。
プリペイドカードのWAON持ってて使っていればどう?
外国の通貨は?
じゃ日本の法定通貨の円は?
円は支払手段、決済手段だよな。
仮想通貨を大量に持っていれば中立とは思われないのは良く解るが、円とかはある程度持っているんだよね?
意図的に仮想通貨を避けて「何回も言わなきゃいけないと思うんですけども」と述べて宣言する必要があると認識してるのって、仮想通貨では無い方に片寄ってる様に見えたな。

ちょっとでも持つと、犬の糞をモロに踏んだ靴のやっちまった感でも有るのかな?

94承認済み名無しさん (ワッチョイ 6391-f+tf [221.252.15.49])2021/10/24(日) 08:13:45.37ID:KamQfOsw0
テレグラムやディスコードの日本人コミュニティでメジャーなところ、ある?

95承認済み名無しさん (ワッチョイ b5f7-f66j [160.13.87.36])2021/10/24(日) 10:49:18.27ID:eBrTmuKC0
koinly便利やな

96ちゃんばば (ワッチョイ 1d54-HY/U [126.75.0.36])2021/10/24(日) 11:08:51.61ID:8R3iE8n80
>カザフスタン、マイニングの電力使用量を国全体で100MWに制限──新規施設は1MW
https://www.coindeskjapan.com/127022/
の記事の
>同国の新しいエネルギー大臣が署名した10月1日付け大臣命令の草案によると、新しく認可された施設は2年間、電力使用量をわずか1MWに制限される。2年後に制限が解除されるかどうかは現時点では不明。

単位は合ってるの?
新規認可は100万W使えるの?
2000Wの採掘機なら500台か。
全体で5万台。
一人当たり消費電力は日本は8MWhくらいっぽいな。
100MWで年876GWh。11万人分くらいかな。
カザフスタンの人口は1820万人。0.6%増えるだけ?
日本比半分しか使わない国だったとしても1.2%増えるだけ。

>電力需要の増加により、カザフスタンでは電力不足が課題となっている。同国最大の都市アルマトイ(Almaty)は7月中旬、全域が停電した。ロイターによると、10月には火力発電所が操業停止に陥り、電力不足がさらに悪化したという。
>
>現地のニュースサイトのKazakhtan Todayは、9月30日の会議でエネルギー大臣が電力不足は暗号資産マイニングブームのためと非難したと伝えた。

電力不足の原因の採掘での増加を1%程度に抑えたいって、予備率ってそういう次元じゃ無いよな。
http://denkiyoho.hepco.co.jp/area_forecast.html
一人当たりのGDPが1992年の169ドルから、今じゃ1万ドル。
中国並み。日本の1/4くらい。
https://ecodb.net/country/KZ/imf_gdp2.html
予測見誤っての発電能力不足じゃねーの?
石油の輸出国だよな。石炭やウランも採れるし。
良質な石炭に鉄も採れるから鉄作ってるっぽいが、産地の側で発電して仮想通貨も採掘すれば効率が良く有利なのにね。

97ちゃんばば (ワッチョイ 1d54-HY/U [126.1.250.118])2021/10/25(月) 07:34:55.88ID:n3vv4YIk0
>ノブコブ吉村、仮想通貨が大暴落でピンチ…バイト始め、77歳の父に懇願「金貸してくれ!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ca1b6217ac47a3bb2e3cb7180b3b60b6d82f56
の記事の
>芸能界最速で仮装通貨を始めたという吉村。「ビットコイン:3万円、イーサリアム:300円、リップル:0.3円の時代の話です。リップルのピークが300円くらいになって、そのときは数百万円がとんでもない額になりました」と、最初はウハウハだったという。
>「それを切り崩して、ちがう通貨を買ったんですね。そしたら、それが大暴落しました。そのときは法律で決まってなかったんですけど、後からその差額(最初に保持していた通貨の利益)にも税金がかかるようになって…私は今、その税金を払っています」とまさかの告白し、共演者を驚かせた。

「そのときは法律で決まってなかったんですけど、後からその差額(最初に保持していた通貨の利益)にも税金がかかqるようになって」って、勘違いしてるのな。
仮想通貨の通達が出てないだけで、その他の一般と同様に税金が掛かるに決まってる。
勘違いしてる奴がネットで間違い情報を言いふらしてるから通達が出たの。
>(収入金額)
>第三十六条 その年分の各種所得の金額の計算上収入金額とすべき金額又は総収入金額に算入すべき金額は、別段の定めがあるものを除き、その年において収入すべき金額(金銭以外の物又は権利その他経済的な利益をもつて収入する場合には、その金銭以外の物又は権利その他経済的な利益の価額)とする。
が所得税法36条1項。
カッコ書きの「金銭以外の物又は権利その他経済的な利益」と、抜け無しで全てだよな。
交換した時に受け取ったのは仮想通貨で有って金銭では無いからって理屈は勘違いなんだよ。
で、彼は未だに理解していないのな。

98ちゃんばば (ワッチョイ 8754-n1NZ [126.67.63.140])2021/10/31(日) 18:11:07.64ID:8JkwqTQf0
>ビットコイナーになると購買意欲が減退するのはなぜか|ビットコイン研究所寄稿
https://coinpost.jp/?p=282285
の記事の
>私はビットコインを保有する以前は、買い物依存症気味でした。クローゼットに収まりきらないほどの服を持ち、ランチは外食、ほぼ毎日スタバでコーヒーを買い、飲み会にも頻繁に参加していました。
>貯蓄意欲はゼロで、お金は使うから価値がある、天下の回り物だから失くなっても何とかなると考えていました。

買い物依存症気味からギャンブル依存症気味になったのかも。
パチンコにどっぷり嵌ってる奴って、服に金掛けようとは考えない奴が多い気がする。

高い買い物するぐらいならその分を仮想通貨に回したほうがよいと考えるようになった
少しでも分散して何か買っとけばそれがビックリするぐらい高騰するかもしれない

100ちゃんばば (ワッチョイ bf54-n1NZ [60.74.247.131])2021/11/02(火) 05:51:49.20ID:ndNYpcj/0
>>99
「時間選好の低下」なのか「ギャンブル依存症気味」なのかで、前者だと聞こえが良いな。
でも、中身一緒じゃね?

101ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.67.53.78])2021/11/06(土) 11:56:52.81ID:ocsKScy30
>もし仮想通貨投資で得た利益を申告しなかったらどうなる?
https://dime.jp/genre/1226492/
の記事の
>国税はどうやって仮想通貨長者を特定し、監視しているのか。元国税実査官で現在は税理士の佐藤弘幸さんが明かす。
>「『資料源開発調査』という役割がいて、仮想通貨交換業者から取引名義人と取引履歴などの情報を収集します。
>彼らはメディアの記事やインタビュー、SNSにも目を光らせていますし、取引履歴や請求書、経緯、不正の手口などが詳細に書かれているタレコミも重要視しています」

取引履歴取ってるっぽいな。
今年のは支払調書も有るしな。
前回の摘発のニュースでは、外国の取引所からも取ってるって噂も有ったよな。

ただ彼は
>佐藤弘幸
>税理士、元国税局主査
>
>さとう・ひろゆき/税理士。プリエミネンス税務戦略事務所代表。
>東京国税局課税第一部課税総括課、電子商取引専門調査チーム、統括国税実査官(情報担当)、課税第二部資料調査課第二課、第三課に勤務。主として、大口、悪質、困難、海外、宗教、電子商取引事案の税務調査を担当。2011年3月 東京国税局を主査で退職。
>著書に『税金亡命』(ダイヤモンド社)、『富裕層のバレない脱税』(NHK出版)などがある。テレビ、雑誌のコメンテーターとしても活躍している。
https://diamond.jp/ud/authors/58abbd737765611bd01a0500
と、人脈は有るが、10年前に退職してるので仮想通貨に関しては聞いた話や想定であって実体験じゃ無いだろう。

102承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])2021/11/06(土) 17:52:46.19ID:vgm97sXM0
中央集権取引所以外からは、そもそも履歴なんて取れないけどね

103承認済み名無しさん (ワントンキン MMdf-NZPb [153.250.110.21])2021/11/06(土) 18:36:20.41ID:wSMCAtJOM
アメリカでIRSがチェイナリシスと契約してたりするし世界中の税務当局がそういう企業と連携してブロックチェーン上の取引履歴追跡していく流れだと思うけどね
日本も国税が無能でないなら日本の取引所から海外取引所への送金くらいはチェックしてるはず

104ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [60.80.151.26])2021/11/06(土) 21:34:18.56ID:0G/D+sZg0
>>103
俺もそう思う。

分析企業のコインアドレスから検索機機能って、自分のアドレスを検索してる率が高いって想定での撒き餌らしい、分析企業が分析性能の高さの話で、それっぽい事言ってたニュースを見た事あるな。

各国の国税庁や歳入庁が権限行使して得た取引所の取引履歴や入出金記録を分析企業の分析機に入れてるよな。
何でどう分析したのかは、入力データは部外秘なんで秘密だろうけど、非公開取引所へ入ったり、個人情報未登録や違う奴名義、ミキサー利用とかも分析して、利益の推定やあのコインアドレスは奴のっぽいってデータは国税庁とかに出せる気がする。

105承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f88-4v0Q [110.132.102.116])2021/11/06(土) 23:29:30.50ID:CBbdfb6U0
>>101

>と、人脈は有るが、10年前に退職してるので仮想通貨に関しては聞いた話や想定であって実体験じゃ無いだろう。

仕組みを知るために、自ら取引している可能性はあるでしょう

106ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.121.10.13])2021/11/07(日) 00:02:27.03ID:xpXuIKv30
>「簡単に儲かる」と言われ、老後資金を「ビットコイン」で溶かした50代妻の悲惨な末路
https://news.yahoo.co.jp/articles/aed159144faa112ad91fbb588dbe0b7f6f35197d?page=2
の記事の
>しかし、その後運用益が振り込まれることはありませんでした。後から分かったのですが、資金を集めていた会社は金融商品取引業の登録がなかったため、違反行為を行ったとして金融庁から摘発されてしまったのです。Bさんの手元には運用益14万円だけが残りました。

摘発されても、銀行取引が停止してても、元金の返金はビットコインで可能だよな。
犯罪収益は警察は押収可能だが、客の元金は犯罪収益では無く、客に返すべき金では?
取引所が資金を集めていた会社の口座を凍結しても、警察行きになるだけだろ?
と言うか、金融庁には摘発権限は無いはず。
銀行や仮想通貨取引所が金融庁に疑わしい取引の届出しても、経由されるだけで警察に届くよ。
https://www.fsa.go.jp/str/index.html
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/index.htm
「業として」に当たるかの判断は金融庁がしても警察に告発するだけのはず。
告発は被害者以外の一般人でも出来る奴だから。

前後するが、

>40万円のプランを申し込んだ場合は、新しい顧客を紹介することで報酬が得られ、また紹介には家族の名義を利用すればよいので、その分利益が増えますよ、とアドバイスをもらいました。

この紹介報酬分は業者の損失だから、業者に金は無いかも知れないけどな。
配当も本当に利益が出た分からの配当かも判らんし。

107ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.121.10.13])2021/11/07(日) 00:08:16.95ID:xpXuIKv30
>>105
「自ら取引して」も「仮想通貨交換業者から取引名義人と取引履歴などの情報を収集」や「取引履歴や請求書、経緯、不正の手口などが詳細に書かれているタレコミも重要視」してるかは解らないと思うが。

108ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.121.10.13])2021/11/07(日) 00:51:19.15ID:xpXuIKv30
>「現状のイオスは失敗だ」:イオス財団CEO
https://www.coindeskjapan.com/128230/
の記事の
>指導的な組織として、イオス財団はBlock.oneに取って代わることができ、プロジェクトは自由に拡大できると、ローズ氏は主張する。

何の話かと思えば、Block.oneをディスって自らが指導的な組織として取って代わる、代わりたいって話な。

>「現時点では、私が話したイオス内外のトークン保有者の過半数が、Block.oneは自らの能力を故意に偽ったという見解で一致しており、これは過失や詐欺に当たる」と、ローズ氏は指摘した。

額では?
揉めてた曖昧な記憶は有るが、俺がと意気込みを示してるだけだよな。
イオス財団の能力ってどのくらい?
Block.oneの不支持者の全員が財団を支持する訳でも無さそうだよな。
仮想通貨はコストを掛けて機能強化の開発をし続けるべきかは微妙だよな。
イオス財団は開発業者選定能力が高いとは思えないよな。
故意に偽ってるのは識別出来なかった実績が有りそう。

109ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.121.10.13])2021/11/07(日) 08:44:44.83ID:xpXuIKv30
>酷税に失望、デジタル頭脳去る 暗号資産で「戦えない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB204F20Q1A920C2000000/
の記事の
>フィンテックの中核をなすブロックチェーン(分散型台帳)技術の開発で日本が競争力を失いかねない。暗号資産(仮想通貨)をめぐる税制が足かせになるとして有力スタートアップが2021年、相次ぎ国外に脱出した。

会員では無いので頭しか読んでないが、今までは足枷に成っていなかったのかな?

>分散型台帳の開発は投資家やエンジニアが仮想通貨で瞬時につながるスピード勝負の世界だ。税制にも機動力が問われている。

ん?
今までは問われていなかったから日本に有ったのか?
倒産した企業のキャピタルゲイン狙いの投資や投機は、キャピタルゲイン発生余地が無い物として譲渡所得のキャピタルロスを認めない国なのだから、元々エンゼル投資は出来ない国なのだがな。
「機動力」って具体的には何だろ?
頭以後で語ってるのだろうけど、元々、外貨の差益は支払手段だからと譲渡所得を認めないと国税庁が考えたのが発端だよな。
当時の税務署には税還付を処理する能力は無かったし、能力を作るより安易に禁止した方が簡単だったからだろうな。
仮想通貨では支払手段としてでは無いキャピタルゲイン狙いの投資や投機が殆どで、そもそも外貨預金も支払手段では無いキャピタルゲイン狙いの投機が殆どだけどな。
仮想通貨について国会答弁とかでも国税庁は、「原則として」「一般的には」と例外無く必ず付けて雑所得行きを語っていたが、支払手段としてイメージすれば当然雑所得行きなんだけど、殆どが支払手段としてでは無いキャピタルゲイン狙いの投機だよな。
それなのに、例外適用では無く雑所得行きにしようとしてる。
あと、消費税の非課税も雑所得行きの理由の1つに上げられているが、例えば同じ支払手段である商品券とかでは、原則としては消費税は非課税だけど、観賞用とかは課税と法令改正してる。
で、今は自動処理も進んだし、マイナンバーでの名寄せも出来るし、取引所は本人確認の義務付けもしてる。
支払手段では無いキャピタルゲイン狙いのは例外適用で良いんじゃね?
外貨預金もさ。そう変える事を「機動力」と言ってるのなら、その通りだよな。

外貨預金なんて、金利の高いのは殆ど物価上昇も高くキャピタルロスが発生する。
利子と差損は本来セットだよな。だって1つの案件じゃん。
金利の利益は別で徴収して、差損は雑所得行きで給与所得とかとの損益通算は認めないって酷いよな。

110承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])2021/11/07(日) 09:22:24.96ID:ToMdbn610
>>109
法人は含み益に課税されるから、例えば何かプロジェクトを立ち上げた場合、サーキュレートされてない(留保されている)トークンにガッツリ課税される。
だから日本から投資も出来ないし、日本ベースにプロジェクトも立ち上げられない。

日本人エンジニアは仕方なく国外でプロジェクトに参画したりしてるよ。

111ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.1.178.179])2021/11/07(日) 12:46:20.30ID:Lzgm8+zQ0
>>110
>だから日本から投資も出来ないし、

同族で留保金課税されるから?
連結や同族の基準未満での出資にして、内部留保させて置けば良いのでは?
プロジェクトを支配する必要がある前提?
>>108 のイオス例だと、イオス財団がシンガポールにあって、Block.oneはケイマンにあるっぽいが、Block.oneの開発スタッフはケイマンに居る必要は無いよな。
法人の含み益課税は仕方ないんじゃね?
都市国家やタックスヘイブンと比較して負けるのは仕方無いと思うが。

楽天が社内英語使用にしてるっぽいが、ケイマン企業で社内日本語使用で日本から在宅テレワークでも良いんじゃね?
ケイマン企業の日本の現地小会社でも良いし。

112承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f88-szvh [27.89.111.21])2021/11/07(日) 13:55:32.09ID:lfInpjTM0
結局、一切課税されたくなければどうするの。

毎年、利益20万未満で売却すれば仮に脱税だとしても
たいした額じゃないし、お咎めなしとかそういうのが知りたい。

一律分離課税になるまで、黙ってまてないからねえ。

日本出る

114ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.75.15.128])2021/11/08(月) 08:46:46.38ID:ELfEtqdG0
>>112
税は割り勘なんだから、ちゃんと払えよ。
このくらいは大丈夫みたいな勝手な解釈は危険だぞ。
必要な行政サービスがあって、皆で割り勘で負担してるの。
皆がちゃんと払えば、税率はもっと少なく出来るんだぞ。

115承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])2021/11/08(月) 09:49:35.34ID:p9N3vI+90
>>111
含み益課税なんて尋常じゃないぞ?

116承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp33-nhjY [126.167.10.195])2021/11/08(月) 12:26:24.14ID:3utwKU7qp
日本ってもしかして反日なのか?

日本自身が半日

118承認済み名無しさん (ササクッテロラ Sp33-4v0Q [126.182.28.225])2021/11/09(火) 07:20:22.36ID:EjIQxBinp
売買目的有価証券は期末時価評価、つまり含み益は課税
日本だけじゃない

119承認済み名無しさん (ワッチョイ 7f91-t9ef [221.252.15.49])2021/11/09(火) 07:24:54.38ID:LyGMCUHH0
もしかして会計と税務を混同してない?
含み益課税が普通ならこんな騒ぎにはならんて。

https://www.asahi.com/articles/ASPC83FQ1PC8UHBI003.html

120承認済み名無しさん (ワッチョイ 5f54-4v0Q [60.158.194.110])2021/11/09(火) 07:45:04.48ID:HMIuZ0JK0
法人税法 第61条の3 売買目的有価証券の評価益又は評価損の益金又は損金算入等

2. 内国法人が事業年度終了の時において売買目的有価証券を有する場合には、当該売買目的有価証券に係る評価益(当該売買目的有価証券の時価評価金額が当該売買目的有価証券のその時における帳簿価額(以下この項において「期末帳簿価額」という。)を超える場合におけるその超える部分の金額をいう。次項において同じ。)又は評価損(当該売買目的有価証券の期末帳簿価額が当該売買目的有価証券の時価評価金額を超える場合におけるその超える部分の金額をいう。次項において同じ。)は、第25条第1項(資産の評価益の益金不算入)又は第33条第1項(資産の評価損の損金不算入)の規定にかかわらず、当該事業年度の所得の金額の計算上、益金の額又は損金の額に算入する。

121承認済み名無しさん (ブーイモ MMa3-t9ef [202.214.230.244])2021/11/09(火) 08:31:00.90ID:5GYvImerM
売買目的例外というのがあるのか。
ありがとう。勉強になった。

122ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.19.186.159])2021/11/09(火) 12:19:47.65ID:Ux7t3dA50
>>115
>世界の会計基準では時価によるものがスタンダードになってきたことなどから、
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/9210/
ってのが理由での法人の含み益入れた時価会計の話で、 >>119
>米議会では富裕層への課税強化のため、売却前の株の含み益に課税する案が検討されている
https://www.asahi.com/articles/ASPC83FQ1PC8UHBI003.html
ってのは富裕層で
>課税対象となる富裕層は1000人に満たないとされるが
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL272AW0X21C21A0000000/
って個人だろ?
理由が頭で述べてる
>米バイデン政権は、与党民主党からの反対で法人税増税を断念した。このため新たな財源を模索している。その一つの選択肢として富裕層の保有資産における含み益への課税案が浮上している。
だよな。
理想的な税のあり方の議論なのかは微妙。

あと、
>つまり、金融資産では含み益についても課税されます。ただし、含み益に課税される資産は、市場価格が明確にわかるもので、短期の売買が行われるものに限られます。代表的なものが、有価証券です。
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/9210/

123ちゃんばば (ワッチョイ 5f54-ZXba [126.131.134.205])2021/11/11(木) 11:20:42.29ID:Y78bZ2e90
>カザフスタンの仮想通貨マイナー流入で、エネルギー供給を圧迫
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/influx-of-crypto-miners-to-kazakhstan-reportedly-strains-energy-supply
の記事の
>6月、カシムジョマルト・トカエフ大統領は、カザフスタンで合法的に運営されているマイニング機器が使用するエネルギーに追加税を課す法律に署名した。
>この法律では、1キロワット時あたり0.00233ドルの追加料金が導入され、2022年1月から施行される予定だ。

0.233セントな。
ちょこっと取るだけなのね。

124ちゃんばば (ワッチョイ 4d54-noJJ [126.3.200.169])2021/11/14(日) 11:40:36.69ID:/Ab2b6sS0
>ビットコイン「爆上げ」のウラで「大型アップデート」のヤバすぎる中身
https://news.yahoo.co.jp/articles/f70424081cef9fc43379100153eded66fe0cb0ac?page=2
の記事の
>元々、ビットコインは売買や送金など取引量が増加した際、その取引の承認に時間がかかることでスピーディーな機能性を維持できないといった問題を抱えていた。
>これがスケーラビリティ問題である。その問題を解決する対応策が「Segwit」と呼ばれる1ブロック当たりに書き込める情報量を実質的に大きくする方法だった。
>
> ところが、この対応策に異を唱えるマイナーを中心とした団体が、直前になって別の対応策を推進し、ビットコインキャッシュをハードフォークさせるという選択を実行した。

そう言う解釈なのね。
ニューヨーク合意やノードで破棄してSegwitを強要しようとしたグループの存在は、知らないか無かった事にでもなってるの?
ニューヨーク合意のブロックサイズを2倍にする話は未だに実装されていないのでは?
と言うか、Segwitはブロックサイズが実質大きくするのが目玉じゃ無いよな。
トランザクション展性問題の対策で、ライトニングに繋げる土台だよな。
サイズでは無い重量と言う概念で、Segwit未対応のコインアドレスはサイズの4倍で、Segwit対応のコインアドレスはトランザクションのサイズの割に重量が小さくなる計算式にした。
で、ブロックサイズは重量で4GWまでにしたから、小さくなる分ブロックサイズが大きくなった。
2倍を実装しないのは、メインチェーンを混雑させて、サブチェーンを使うライトニングに繋げる為だよな。

で、タイトルの「ヤバすぎる中身」って、どの話?

125ちゃんばば (ワッチョイ 4d54-noJJ [126.40.246.120])2021/11/17(水) 18:11:45.85ID:NIWuEbgE0
>マウントゴックスの再生計画が認可決定確定
https://jp.co あ intelegraph.com/news/mt-gox-rehabilitation-plan-is-now-final-and-binding
の記事の
>再生計画については10月、債権者の約99%が再生計画案を承認し、議決権総数の約83%を占める債権者が計画案に賛成した。

その表現だと何を言ってるのか判らんよな。
民事再生は、人数と金額の両方で取らんと駄目。
議決権総数って、金額なら金額と解る様な表現にしろよ。
株主総会みたいな株数だけで判断するイメージじゃね?

126ちゃんばば (ワッチョイ 4d54-noJJ [126.40.246.120])2021/11/17(水) 21:20:54.42ID:NIWuEbgE0
>財務省、仮想通貨を外為法の資本取引規制対象とする方針
https://coinpost.jp/?p=293925
の記事の
>なお、現行の外為法では、以下の三要件のいずれかに該当する場合、資産凍結等の措置を講ずることができる。
>
>日本が締結した条約その他の国際約束を誠実に履行するために必要であると判断されたとき
>国際平和のための努力に日本が寄与するために必要があると判断されたとき
>日本の平和・安全の維持のため必要があると判断されたとき

「講ずることができる」か。
で、これを「しなければならない」とかに変えるの?
「アメリカの様な毎年の様に戦争してる国の企業や国民には送金すべきではない」とイランが言ってるぞ、みたいなのが有ったら?

前後するが、

>⾒直しの⽅向性として、
>1) 銀⾏や仮想通貨交換業者などに対して、資産凍結措置の履⾏のために制裁が適切に行われない可能性やリスクの評価やその低減措置を講ずるための遵守基準を定めること
>2)当局が、銀⾏や仮想通貨交換業者などによる同基準の遵守状況についてモニタリング、指導、勧告などを⾏うことができるようにすることを挙げた。
>
>遵守基準の具体的な内容は、1)リスクの評価 2)手順書(顧客管理、制裁対象者リストの作成・管理、顧客と制裁対象者リストの照合など) 3)総括管理者の選任 4)内部監査などだ。

そう言えば、仮想通貨の取引所の登録の時に、登録は本来、紙で申請するだけで、紙に書かれているのをチェックして終わりの筈なのに、具体的にどうするとかで審査してたよな。
その後、ガイドラインが強化されて、ある程度盛り込まれて、その後、法令にも有る程度盛り込まれたって逆の順番だった曖昧な記憶があるな。
先日には担当してた奴の「俺がそうしたんだ」って乗りの自慢記事を見た覚えがあるな。
本来、紙での審査なのに俺がやらせたって。

ブラックリストとのパターンマッチングも、法令やガイドラインを見ただけでは具体的にはどうやるのか良く判らん。
問題有りそうな時だと、どうすべきかも。
例えば、住所が存在するのかのチェックってどの程度するの?
北海道と北海道三区は一緒?別?
何とか通りとか、条丁目と数字の連番表記とか、バァとヴァとかSIとSHIとか。
で、「この名前と住所だと問題が有り、送金を受け付けられません」と表示されたら客は4丁目じゃ無くて9丁目かな?と思って9に変えたら?
ビットコインの送金で本人のウォレット宛だと、コインアドレス以外はチェックされないよな。
ブラックリストにコインアドレスが載ってるの?
載っててもコインアドレスは幾らでも新規に作れるよな。
取引所間での直送だと、住所は9丁目じゃ無く別人なので送るなよって言って来るかも知れないが。
送り先が日本ではブラックリストに載ってて、外国の取引所のブラックリストには載ってない場合は、送金元のウォレットに送って、そいつが送り直せば良いの?
凍結の基準を明確化するのは良い事だとは思うが、マネロン・テロ対策のブラックリストに載ってる奴が、本人名義の銀行や取引所で他者から金を受け取ろうとするとは思えないけどな。
イランは
>イランのテロ資金対策不十分、国際金融排除 一段と
>FATFがブラックリストに追加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55966950S0A220C2000000/
と、ブラックリストに入ってるけど、イランの通販屋とかは銀行振込で送れとか取引所から直送して早く送れとは言わんよな。
「ビットコインでウォレットから送って」と言うよな。取引所から直送は止めてと。
殆ど変わらない様な気がするが。

127承認済み名無しさん (ワッチョイ 5a91-Zzqj [221.252.15.49])2021/11/20(土) 10:13:44.33ID:LvePQumq0
仮想通貨を外為法で規制するらしい。
これ、大ニュースかもよ。
国内取引所以外での仮想通貨は禁止されるかも。

https://coinpost.jp/?p=293925

128承認済み名無しさん (ワッチョイ 5a91-Zzqj [221.252.15.49])2021/11/20(土) 10:17:04.03ID:LvePQumq0
「見直しの方向性として、居住者と⾮居住者との間の仮想通貨に関する取引(管理・貸付・売買)を資本取引規制の対象とし」

ここが気になる。

129ちゃんばば (ワッチョイ 8b54-LypK [126.40.234.20])2021/11/20(土) 11:17:18.82ID:IamgDaeL0
>>128
ブラックリスト照合での凍結話っぽいぞ。

>>127
マネロンとかテロで使われる資金が仮想通貨だとしても凍結できるようにする法律のようにしか見えない

今までは利益が数百万円程度だったから自分で頑張って確定申告してたんだけど、
今年は大きく利益出たのと、出費が多かったのもあって3千万円くらい利確してしまった。
雑所得利益が3000万円を超えてる申告書の税理士欄が空欄だと税務署に絡まれる可能性高いよね・・?

>>131
チェックメイトです

133承認済み名無しさん (ワッチョイ 5a91-Zzqj [221.252.15.49])2021/11/21(日) 06:57:22.94ID:Grzdwt0E0
単なるお墨付きなら所轄の税務署OBの税理士がいいぞ。

134ちゃんばば (ワッチョイ 6354-LypK [60.74.230.84])2021/11/21(日) 19:09:59.25ID:8cjcgZKa0
>ユニスワップv3の流動性提供者の半数が赤字であることが判明=調査
https://jp.co あ intelegraph.com/news/half-of-uniswap-v3-liquidity-providers-are-losing-money-new-research
の記事の
>Topaz BlueとBancor Protocolが11月17日に公表したレポートでは、ユニスワップv3の流動性提供者の49.5%が、変動損失(IL)によって収益がマイナスになっていることが指摘されている。
>
>レポートで特に言及されているのは、ユニスワップv3は現在、自動マーケットメーカーの中で最大の手数料を生み出してはいるが、手数料から得られる利益よりもILの方が上回っているという点だ。
>そして、流動性提供者にとっては「ガチホ」が賢明な選択だったかもしれない、と述べている。

興味深いな。
AMMのアルゴリズムの手の内を晒してるから、逆手を取られて最大手でも手数料と変動損失が同じくらいになってるのか。
一部は手数料収入の倍くらいの変動損失っぽいな。

v3って
>前述したような問題を解決するために、Uniswap v3では主に以下の機能が追加あるいは変更されています。
>
>Concentrated Liquidity(流動性提供の範囲指定)が可能に
>LPトークンがNFTに仕様変更
>Multiple Fee(手数料率の選択制)へと変更
https://baasinfo.net/?p=6016
と改良したのだよな。
v3は5月5日に動かして半年だよな。

135ちゃんばば (ワッチョイ 6354-LypK [60.74.230.84])2021/11/21(日) 19:49:38.30ID:8cjcgZKa0
>>131
国内取引所利用なら、取引所から支払調書が税務署に行ってるから、経費が普通なら絡みたいとは思わないんじゃ?
見に行っても意味無いと思う気がするが。
国内で1億円の利益で海外(外国)で7千万円の損失ならマジか?と思うだろうけど、帳簿の作成義務が無い雑所得だから微妙だな。
例えばバイナンスで負けたら、確定申告書にバイナンスって書いとけば裏取りしてくれるんじゃね?
税務調査で見に来たとして、後ろめたい事が無ければ「ログインして見せて」と言われれば見せてやれば良いんじゃね?

>>133
所轄OBだと引くのはイメージ出来るが、これ逆も言えるのでは?
無理な経費を押し込んでるのが発覚しマスコミ報道されると、双方の立場がな。
微妙なのは経済合理性が無いと言われて跳ねられそうだが。
双方、是々非々で判断するんじゃね?

136ちゃんばば (ワッチョイ 6354-LypK [60.74.230.84])2021/11/21(日) 20:25:31.53ID:8cjcgZKa0
>「カザフスタンのマイニングシェアは世界第2位だが、経済への見返りは実質的にゼロ」ートカエフ大統領が発言
https://jp.coi あ ntelegraph.com/news/we-are-the-number-two-crypto-miner-in-the-world-and-we-see-practically-no-financial-return-says-kazakhstan-president-tokayev
の記事の
>「仮想通貨には、単純に無視できない客観的な要因があり、現在の金融システムに与える影響の可能性について明確に評価する必要がある」

「現在の金融システムに与える影響」で、悪い影響が大きいって話?

>トカエフ大統領はさらに次のように付け加えた。
>
>「したがって、国内に仮想通貨取引所を創設するためにバランスの取れた規制環境の形成に関する作業を再開する必要がある。
>さもなければ、我が国は仮想通貨(ビットコイン)のマイニングシェアは世界第2位だが、金銭的な見返りは実質的になし、ということになってしまう」

「金銭的な見返り」とは、銀行等の(現在の金融システム)での不利益による赤字が有るから?

>しかし、カザフスタン国内には、訴訟を抱えながらビットコインのマイニングを継続している個人のマイナーが多数存在しており、
>ある推計によれば、法的にグレーゾーンのマイナーがカザフスタンの全ての仮想通貨マイニング活動に占める割合は、50%にもなるという。

記者は税金払ってない奴の話をしてるっぽい。
カザフスタンって、カザフスタン政府?国民を含む集合体では無い?
「経済への見返り」の経済って何だろ?

>トカエフ大統領は声明の中で、仮想通貨に対する規制の欠如は、近年仮想通貨業界が急成長する一方で、我が国が獲得する税収はほとんどないという結果を良くも悪くももたらしていると述べている。
>それにもかかわらず、トカエフ大統領は「金融システムの長」としてデジタルテンゲの導入の可能性について議論し、カザフスタンにおけるフィンテックの発展に対する彼の支持を以前にも増して繰り返し強調し、次のように述べている。

「我が国が獲得する税収はほとんどない」のが事の発端の様だが、徴税権の権利は義務とのセットだよな。
税務署はお前の下に居るのでは?
と言うか、中国から弾かれての大移動って今年じゃね?
今年の利益の納税は春だろ?
初年は経費多く掛かるから、春にも税収は大して増えないと思う。
利益出るのは来年からで、納税は再来年じゃね?
>4 経済(実質GDP)成長率
>-2.6%(2020年:IMF)【参考:4.5%(2019年、IMF)】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kazakhstan/data.html
経済の落ち込みを採掘屋のせいにしてる?

137ちゃんばば (ワッチョイ 4b54-hX3l [60.74.249.200])2021/12/06(月) 13:23:59.22ID:+9VwxhxG0
>自称「ビットコインの生みの親」をめぐる裁判、4日におよぶ陪審員評議も評決に至らず
https://www.coindeskjapan.com/131765/
の記事の
>ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」を自称する起業家クレイグ・ライト(Craig Wright)氏と、元ビジネスパートナーの故デイブ・クレイマン(Dave Kleiman)氏の兄弟アイラ・クレイマン(Ira Kleiman)氏が争っている裁判は4週目を迎え、
>陪審員は4日間も評議を続けたが、ついに12月1日、評決に至らなかったと宣言した。

評決無しで延長戦っぽいな。

138ちゃんばば (ワッチョイ 6f54-hX3l [126.3.199.180])2021/12/07(火) 13:34:53.31ID:FjUwQQrn0
>分散型取引所DODOの女性CMOが語る、DeFiにおけるAMMのメリット・デメリット
https://coinpost.jp/?p=298175
の記事の
>ブロックチェーン業界の優れている点
>ブロックチェーン業界は、誰でも許可なくアクセス可能なパーミッションレスでボトムアップ、そして日々進化を遂げているプラットフォームです。
>伝統金融では、企業を設立するには様々な機関で登録しなければならず、ベンチャーキャピタルからの資本を受けるためには、創設者は高度な教育水準やキャリア経験を有する必要があります。
>
>しかし、ブロックチェーン業界は起業家の参入障壁を下げ、誰でも優れたプロダクトを提供できれば特定の機関から許可を得る必要もなくなります。

と言ってるけど、これって優れてる点なのだろうか?
ライセンス無しでの金融業への参入って微妙だぞ。
金融庁の管理監督下に無い銀行って、管理監督下に有る銀行と比べて安心して使えるとは思えないけどな。
あと、ベンチャーキャピタルからの資本を受ける条件は、それぞれのベンチャーキャピタルが示すべき物で、「高度な教育水準やキャリア経験を有する必要」だとは、そもそも言えないのでは?
「優れたプロダクトを提供」の優れてる事の証明って、伝統的な金融だとライセンスを持ってる所でしか回せないから証明が極めて困難な点を言いたいのだろうけど、DEXでマネロン・テロ対策って出来るの?
麻薬の売買の資金洗浄やテロリストへの資金供与とか、それらの対策の為の本人確認とかは要らない世界が好ましいから「優れた」と認識してるのかな?

DEXを通ったコインは汚染され、汚いコインとしてFATFのブラックリスト入りするみたいな事になったり、チャイルドポルノの様に所持保有も禁止されれば、非常に使い難い物になりそうだけどな。

139ちゃんばば (ワッチョイ 6f54-hX3l [126.3.199.180])2021/12/07(火) 14:01:45.98ID:FjUwQQrn0
>金融庁、円連動の仮想通貨発行は銀行と資金移動業者に限定
https://coinpost.jp/?p=299130
の記事の
>日本の金融庁は、円に連動した暗号資産(仮想通貨)ステーブルコインを発行できる組織を、銀行と資金移動業者に限定する方針であることが分かった。『日経新聞』が報じた。

本来は暗号資産(仮想通貨)って、発行概念が無いんじゃね?
暗号資産(仮想通貨)ステーブルコインとは、暗号資産(仮想通貨)とは関係無い別の概念なのだろうか?

外国で発行される円建ての暗号資産(仮想通貨)ステーブルコインはどうなるのだろう?

140ちゃんばば (ワッチョイ 6f54-hX3l [126.3.199.180])2021/12/07(火) 14:12:29.21ID:FjUwQQrn0
>日本金融庁、ステーブルコイン発行は銀行と資金移動業に制限=日経
https://jp.co あ intelegraph.com/news/japan-s-financial-regulators-may-propose-legislation-in-2022-restricting-stablecoin-issuance
の記事の
>日経新聞の7日の報道によると、日本の金融庁は法定通貨裏付け型のステーブルコインについて、発行体を銀行と資金移動業者に限り、仲介業者も監督対象とする方針を示していることがわかった。
>2022年の通常国会に資金決済法の改正案を提出する予定だという。

ん?
「法定通貨裏付け型のステーブルコイン」?
「法定通貨」って、日本では日本円だけだけど。

>仲介業者を監督対象とし、犯罪収益移転防止法で定められた措置を求めることでマネーロンダリングへの対策も強化する。法定通貨連動型のステーブルコイン「テザー」を発行するテザー社などが日本の顧客と取引をする際にも影響しそうだ。

記者はUSDTも「法定通貨裏付け型のステーブルコイン」に含まれると考えてるのかな?
と言うか、「仲介業者」って、どっから何処まで?

141ちゃんばば (ワッチョイ 6f54-hX3l [126.3.199.180])2021/12/07(火) 14:25:01.46ID:FjUwQQrn0
>220億円ハッキング、原因は秘密鍵の流出:ビットマートCEO
https://www.coindeskjapan.com/132310/
の記事の
>ハッカーは、2つのホットウォレットの秘密鍵を盗み、1億9600万ドル(約220億円)の暗号資産を流出させたと暗号資産(仮想通貨)取引所ビットマート(BitMart)のCEO、Sheldon Xia氏は6日、ツイートした。

これって、最初は流出ニュースをフェイクニュースと否定した奴だよな。
技術部門に問い合わせ無しに否定してたのだろうか?
コールドウォレットの鍵が盗まれたのなら、技術部門が調査対象外にしたのかな?とも思ってたが、ホットウォレットの鍵なのね。

142ちゃんばば (ワッチョイ 6f54-hX3l [126.3.199.180])2021/12/07(火) 15:37:46.48ID:FjUwQQrn0
>「ハードフォーク・ソフトフォーク」って何?暗号資産にたびたび起こる改善の仕組みを解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b508f785b6a36b1b8241b3240f31d41a4f18fa1
の記事の
>冒頭で触れたビットコインの「セグウィット」についても直後は支持が少なかったですが、今では過半数が変更後のバージョンに移行しています。

「ハードフォーク・ソフトフォーク」って、俺は違う意味で同じ言葉を使ってると思ってる。
まず、過半数って、アプリや規格のバージョンでは無く、「セグウィット」対応のコインアドレスがbc1から始まる奴を使ってるか?とかの話じゃね?
「セグウィット」未対応のアプリだと、新しいコインアドレスのbc1宛に送れないだけだから、互換性が有ると言えば有るよな。
「変更後のバージョン」って、本家のビットコインコアのアプリのバージョン?それとも規格としてのバージョン?
どのアプリを使わなければならないなんてルールは無いよな。自作アプリも有るんだし。
じゃ、規格としてのバージョンで「セグウィット」の対応バージョン以前のバージョンには、ブロックサイズ1MBまでってルールは有ったと思ってる?
自作アプリとかで、1MBを超えるブロックサイズのは弾く実装のは有り得ない?有り得る?
互換性が有るのがソフトフォークだよな?
分裂せずに動くと言い切ってる様に感じたが、「セグウィット」対応で、ブロックサイズは1MB超えてるよ。
1MB超えたのを弾いたら、超えたのを認めたチェーンのとは分裂するし、してるよな。
https://www.blockchain.com/btc/blocks?page=1
で本チェーンの最新ブロック見れるけど、1MB超えは沢山あるよね。
採掘機やノードの実装では、他者が20MBのブロックサイズのを掘ったら、無視したり弾くの?
規格上は?本家のビットコインコアの実装では?

143ちゃんばば (ワッチョイ 6f54-hX3l [126.3.199.180])2021/12/07(火) 16:11:41.45ID:FjUwQQrn0
>数十億円規模の暗号資産を盗難、SIMハイジャック事件に関与した米国ハッカーが投獄される
https://jp.techcrunch.com/2021/12/06/2021-12-01-hacker-jailed-sim-swapping/
の記事の
>The CommunityのSIMハイジャックは「携帯電話会社の従業員を買収することで可能になったケースが多かった」と検察官は述べている。
>「他にも、SIMハイジャックは、The Communityのメンバーが被害者を装って携帯電話会社のカスタマーサービスに連絡し、被害者の電話番号をThe Communityが管理するSIMカード(ひいてはモバイル機器)に交換するように要求することで達成されました」とも。

後者のは酷いな。
前者のだって、プログラムで自動で端末に連絡して確認取れば防げそうなのに。

144承認済み名無しさん (ワッチョイ 13d5-RgRX [123.217.108.69])2021/12/11(土) 15:55:58.61ID:KH034qtQ0
初心者です。
スマホ代を取り引き専用で年内に10万円未満で購入し経費で処理、来年からはプライベートでも使うことは許されますか?

145ちゃんばば (ワッチョイ e954-Np6v [126.75.14.214])2021/12/12(日) 05:46:35.51ID:zTivMbuE0
>>144
微妙だな。
10万円以上のだと、年明けてから去年どのくらいの割合で仕事で使ったか考えて減価償却するけど、未満だと買った時に計上だよな。
遅くても確定申告するまでに決めるべきで、100%計上で。
その後に売ったりするのなら収入に計上すべきだが、ちょっと私用でも使ったからって遡って修正申告する様な物じゃ無い様な気がする。

と言うか、自腹切ってる私物でも、仮想通貨の売買にも使ってるよな。
ちょっとくらいは仕方無いんじゃね?

146承認済み名無しさん (ワッチョイ 3909-p36F [220.144.110.103])2021/12/12(日) 16:35:16.27ID:xXKoPLvN0
利確しなかった場合は申告義務はないですか?

147承認済み名無しさん (ワッチョイ 1393-8/hI [61.117.33.231])2021/12/12(日) 20:19:00.09ID:+yZHfLzf0
確定申告するとき、
国税が公開してるExcelのシート使って、
計算すればいいの?
取引件数多くても、
取引所が年間の取引まとめてくれるから、
それを使えば、取引1件ごとに全部入力しなくても、
取引所のまとめを、国税庁のExcelシートに入力すれば、
簡単に計算できるの?

今取引履歴も書かないといけないの?
ステーキングの場合はどうしたらいいの?

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事