あわせて読みたい
( ヽ´ん`)「俺が熟考して考えた渾身の小説の書き出し評価してくれ」

1: 風吹けば名無し 2022/10/16(日) 23:09:22.37 ID:2SfknC5op
 240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93f5-7U4f)2017/10/12(木) 23:36:31.07ID:D/yhAaqI0  
俺が熟考して考えた渾身の小説の書き出し評価してくれ
俺が熟考して考えた渾身の小説の書き出し評価してくれ
 空からポツポツと、HO2の分子核が月の重力によって地球に押し付けられ、東京を覆い尽くすアスファルト製のビルディングへ降り注ぐ。  
 遥か彼方で積分された1つ1つの砂利が偏西風に乗り、いわゆる慣性の法則の位置エネルギーによって一直線アメリカから飛ばされてくる。  
 雲から差し込む光は、月という惑星から音速のスピードで、我々の世界へ到達する。  
 1/3に欠けておろぼげに揺れるその恒星が発した希望によってシュレティンガーの眼がこの世界を観測した瞬間それは実在へと変わった。  
 人間は無意識というシーソーにのり、楽しいときは人生を謳歌し、  
 悲しいときは己の運命を悲観し――アインシュタインはそれを相対性理論と呼んだ――1喜1憂するLIFEを送っている。  
 アメーバやミコトンドリアのように日々増殖していく憂いを方程式で解ける日を夢見て、1次関数状に放物線を描く感情を連れて歩んでいく。 
外部リンクオススメ記事
		  	      
      





