>>1
弁護士だから仕方ないにしても、それが出来ないなら食品会社としてもう無理だろ。
ダンボール餃子や地溝油も報道する必要も批難する必要も無いって事だ、この会社関係者は特に。
>>174
ストリートビューで見てみたら工場が更地に・・・
>>174
不買決定だな
>>174
承知いたした拙者も不買する
>>1
興津食品「食品製造の下請け会社は戦々恐々としてしまうので、わずかなミスでさえあれば、はごろもフーズの消費者は虫の入ったシーチキンを許容し、引き続きシーチキンを購入する義務がある」
ってことか?
とりあえず興津食品と弁護士はシーチキンに虫を混ぜて喰う動画をYouTubeで公開すべきだろう
「それはできないけど、僅かなミスなので虫を入れないことはできないし、1億3000万円払うことも嫌だ」とでも言うのだろうか?
裁判長の名前に既視感が
ワイもはごろもフーズに1億円損害賠償請求するわ
はぎょろ もろ〜!
何だそれ
そんな事あったの知らなかった
今まで食った分の金返せよ
食品工場でゴキブリ皆無とか可能な事なのか?
>>13
いないから混入してないんやで
>>13
建屋が半導体工場(前工程)並のクリーンルームなら可能やろ
普通の食品工場でも建屋内の気圧を陽圧にして虫が入ってこないようにするけどな
>>13
昔ながらの工場は無理
クリーンルームとエックス線最低両方仕事してなかったのか
そりゃ賠償やろな
委託せずに自社で製造すればええやん
>>20
それなんだよな
そんなにブランドイメージ大事なら
自前でやれよと
>>20
これな。
他所に丸投げしておいてブランドイメージもへったくれもあるかと。
んで丸投げの利益は享受しながらリスクだけは負わせるというのもどんだけ都合がいいmだよと思うよ。
そっちのがブランドイメージ悪いわ。
>>20
まさにコレ
結果値上げに繋がるんだよ
ある程度は許容しないと異物0を目指すコストは高い
>>42
ほんこれ
混入による被害じゃなく対策が不十分だったかどうかを論点にしないと無責任な企業に取って代わられそう
>>42
でないと1億3000万円であっても支払い命令なんて出ない罠
相当だったんだろうな
あってはならないミスではあるが…下請けに丸投げしといて本社の対応費用とブレンド傷つけた賠償しろってのも何だかな…
この間、富士パンのメロンパンに3センチ程度の針金状のモノが入っていた。
苦情電話を入れたら、宅急便がパンを取りにきた。
『そんなモノが混入する訳がない』『クレーマー?』などとSNSで叩かれた。
1週間後、異物は、棉か繊維状のモノが固まったと判明。
お煎餅が贈られてきた。
>>113
そこはパン詰合せじゃないのか
>>113
わざわざsnsで拡散したの?性格悪いな
会社の人じゃなくて代理人弁護士は〜となってるけど、法律的な代理人だからなぁ。
>「わずかなミスで下請け会社が1億円以上も賠償しなければならないのであれば、
>食品製造の下請け会社は戦々恐々としてしまう」
興津食品はゴキブリが入るぐらいわずかなことで、大事なことだと思ってないわけだ。
これじゃダメだよねー
差額の7億6000万と裁判費用ははごろもフーズが負担するわけだな。
ただ、自社生産なら防げたのかと言われると下請工場が管理できていない現実をみると微妙。
>興津食品の代理人弁護士は「わずかなミスで下請け会社が1億円以上も賠償しなければならないのであれば
いやわずかじゃねえだろww