【追悼】”もリフのじかん” 23日の生放送は中止に!!

【追悼】”もリフのじかん” 23日の生放送は中止に!!

【追悼】”もリフのじかん” 23日の生放送は中止に!!

録画放送後ザ・サスペンスを挟んで11時15分から生放送。 『ドリフのホノルルマラソン』(1984年1月17日、1986年12月15日、フジテレビ)、火曜ワイドスペシャルで放送、荒井もリポーター出演。 秋だ!ドリフの大爆進!!(1984年10月9日、日本テレビ)、舞台公演 お正月だよドリフ
146キロバイト (21,177 語) – 2022年10月20日 (木) 15:36
やっぱり、そうだよね〜。

1 jinjin ★ :2022/10/21(金) 00:03:04.89ID:NKB8hUla9

ザ・ドリフターズとももいろクローバーZによるインターネット番組「もリフのじかん」の公式ツイッターが20日、ツイッターを更新。

19日に急性硬膜下血腫で亡くなった仲本工事さんを悼むとともに、次回の生放送を中止すると発表した。

公式ツイッターでは、ギターを弾く仲本さんの写真をアップし「仲本工事さんは本当に素敵な方でした。武道館でギターボーカルを務める凜々しいお姿は忘れられません。まだ一緒にやりたい企画がたくさんあったのに、非常に残念です」としのんだ。
また「出演者スタッフ一同、仲本さんのことが大好きです。これまでありがとうございました」と伝えた。

また、23日に予定していた生放送を中止することも報告。
「番組を楽しみにされていた皆様には、心よりお詫び申し上げます」とつづった。

「もリフのじかん」は、ドリフメンバーの仲本さん、加藤茶、高木ブーと、ももクロが出演する月1回のインターネット番組。
世代を超えたトークバラエティーとして昨年7月からスタートしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/feca0192a39de32701a2659021b598e9d783a7b0

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

46 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:25:10.26ID:UzVj1rVw0

>>1
武道館ライブが貴重な回になったな

2 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:04:08.09ID:Ku0zaIOP0

そりゃ無理だろうな

3 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:04:29.71ID:CDj9qOCZ0

プロなんだからそこはやれよ

54 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:36:47.42ID:ll2zEB3Z0

>>3
2人の歳を考慮してやれよ
精神的ダメージ背負ってカメラ前でなにやらせるんだよ

4 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:04:55.09ID:Q/SjCMJE0

追悼番組にすればよかったのに

5 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:05:22.68ID:QWrdPQzQ0

どっちにしても萎んでんなぁ
昭和は遠くになりにけり

6 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:05:46.70ID:8mMZfI/x0

もリフのじかんは続けてくれ…

7 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:06:13.81ID:45Wz/Qk70

打ち切りでいいよ
仲本いないと無理だろ

8 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:07:02.08ID:MK+12XOX0

うわー*つまらなそう

66 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:52:44.72ID:fPEzbYC00

>>8
実は結構面白い
当時を知ってる特に

9 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:07:07.58ID:Xo9pdyfO0

加藤も高木も番組やれる状態ではないだろうな

10 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:07:27.70ID:5aCiuLAP0

なんで休むねん

11 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:07:49.75ID:FPTtFLA10

レギュラーなんかあったのか

12 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:08:01.58ID:jle3OO0T0

表向きはモー娘。とドリフターズの番組だけどぶっちゃけ仲本工事の番組だったからな
仲本工事がいなきゃ成立しないだろ
見たことないけど

26 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:12:50.59ID:sOQTr1q00

>>12
お前見たことないだろw

34 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:20:39.86ID:uRlk1u470

>>12
ももクロだろw

48 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:29:05.87ID:25Hl3ZZP0

>>12
そうでもないだろ
割と乃木坂も活躍してたと思うぞ
見たことないけど

63 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:51:57.34ID:YT+trjrw0

>>12
見たことないだろ

13 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:08:08.56ID:Q/9+FAcf0

そら無理よ

14 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:09:01.03ID:2w3J67gK0

仲本工事の追悼企画にすればいいのに

15 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:09:19.09ID:zgEryiYa0

プロじゃねーな

16 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:09:49.08ID:sli5ggSQ0

なぜか2回だけ見たことある

17 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:10:24.25ID:A4s/9yqR0

仲本さん突然だったからなぁ

18 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:10:25.08ID:A/234by70

そのまま終了しちゃうのかな?

19 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:10:34.71ID:U085/jLW0

もう全員鬼籍に入ってるのに ZARD商法も大変やね

20 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:10:44.79ID:32ceMJCJ0

えええええ

21 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:11:13.61ID:hxTPbqmH0

そこはプロ根性みせて頑張らないと

22 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:11:18.61ID:LGUWUvKa0

ちょい前にドリフで武道館やったのってこれの企画だからな

23 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:11:30.80ID:UOjmdpDP0

ふざけるな!

24 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:11:51.68ID:A/JS16hW0

このまま終わりそう

25 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:12:34.21ID:FXIbVsp80

思い出語ればいいのに…
しかしここにも飯塚さんいるのか

40 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:22:38.04ID:7ldGJSyn0

>>25
>思い出語れば

事故から日が浅すぎて
動揺しちゃってダメなんじゃないのかな

68 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:53:26.55ID:rdKJCFps0

>>25
葬式も終わってないぞ

72 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:55:52.53ID:HGRtVuB10

>>25
いくらなんでも早すぎるでしょ

27 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:13:10.36ID:9GVhpQHt0

これから地上波ゴールデンタイムで特番どの局でもやるよなあ

28 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:14:47.28ID:iaSdtBCG0

休んじゃダメ

29 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:15:19.66ID:8kUYGGbu0

生放送で追悼したら?

30 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:15:59.60ID:pQ4U3gRL0

インターネット番組なんて10年降りに聞いた言葉

31 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:17:14.53ID:Ow+AsfMZ0

TBSチャンネルはいい加減全員集合の新しいの追加しろよずっと30本位でグルグルループしてるじゃねぇか

36 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:21:31.57ID:JuJuRjuR0

>>31
CSなんてそんなもんだろ
他のチャンネルも使い回し酷いし

62 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:49:36.67ID:FXIbVsp80

>>31
8時だよ!の言い方が変わってることをあれ見てはじめて知った
後期のフラットなほうしか記憶に残ってなかった

32 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:17:26.88ID:QnVofh8a0

頑張れよ

33 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:18:32.88ID:0KKNSiMd0

ネット限定か、しかしブーさん89歳なのに仕事できるとは元気だ

45 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:24:42.82ID:vps627oM0

>>33
コロナがなかったら、2年前名古屋の大須演芸場でウクレレ弾く予定だったのに、観に行く予定だった

35 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:21:05.13ID:/OXVmg0d0

ドリフの三人の中ではほぼカトちゃんしか喋ってなかった

37 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:21:40.05ID:u8uZ1VQX0

マジかよ
楽しみにしてたのに

38 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:22:03.95ID:e0ArWImj0

ぶーと茶さんがまだコメント出せないほどショック受けてるみたいだからそらそうなるわな

39 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:22:16.82ID:CMOWG83k0

むしろ追悼してほしいが
高齢だしキツいか

41 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:23:03.38ID:R4kwLX+X0

追悼特番に変えろよ
スタッフ仕事しろ

42 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:23:10.63ID:cXPujtUC0

葬儀を中継しろ(笑)

43 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:24:06.33ID:vfmTPJwy0

ごめん
デイケアって言葉が浮かんだ

44 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:24:10.54ID:MqNnavsj0

いや、無理に決まってるじゃん
加トちゃんとブーの落ち込み半端ないと思うぞ

47 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:27:10.51ID:1t1tSp2S0

棺桶に入ってて突然生き返るコントやってくれるんだろ?

49 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:30:10.40ID:X8CFyEPB0

昭和の子どもはウルトラマンとドリフは同じくらいの位置にいるからな
それと、歌も大きな要素だった
♪誰かさんと誰かさんが、とかいい曲だよな

53 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:35:35.14ID:xqM8b1QP0

>>49
ウルトラ、ドリフ、王選手、藤子不二雄
このへんが俺の神だったな

57 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:39:31.07ID:X8CFyEPB0

>>53
ほんといい時代にいたんだと思うわ
あの頃はあれが当たり前だと思ってた
ウルトラマンがいてドリフがいて、アトムやレオが普通にいる時代
藤子ならパーマンやオバQ。たぶん志村世代になるとこれがドラえもんになる

64 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:52:20.19ID:IfPCL99K0

>>57
志村とひょうきん族の世代だけど小学校の時はもうジャンプの時代だったかな
北斗の拳もドラゴンボールもキャプテン翼も聖闘士星矢も好きだったが全部作者違うしなあ
お笑いだとたけしが神だった気がする
あとドリフ見なくなってからもしばらくは欽ちゃん見てた
スポーツは誰だろう?
猪木とマラドーナかなあ

73 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:59:32.70ID:X8CFyEPB0

>>64
自分は70年代前半の世代だから志村が入ってきて欽ちゃんに移ったという感じ
当時はドリフ、巨泉がトップ、次いで堺正章だったかな
志村に切り替わる頃は仮面ライダーもV3になり、長嶋も引退へ
昭和50年代という時代の切り替わりになった。ピンクレディーが出てきたのもこの頃

79 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:08:26.11ID:8B1Bu1/60

>>73
百恵引退やジョン・レノン殺害事件もその頃だよね

83 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:12:53.24ID:X8CFyEPB0

>>79
百恵引退とジョンレノンは80年代へ切り替わるときだった
昭和と西暦ってのは五年違いで覚えやすくなっている
昭和50年=1975年、昭和55年=80年、
大阪万博70年、長嶋引退49年、百恵引退80年、レノン暗殺80年、という感じで
きっちり時代の移り変わりのあたりに大きな出来事があった

87 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:18:02.73ID:8B1Bu1/60

>>83
平成元年に美空ひばりと手塚治虫が亡くなってたりね

92 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:20:44.13ID:X8CFyEPB0

>>87
時代の申し子は時代が変わるといなくなる、って感じ。
だから歌手なんかでも長くコンスタントに売れる歌手より
一時的にモンスターのように売れる歌手の方が本物のスターだと思う
ピンクレディーもそうだし聖子なんかも五年くらいでスッと売れなくなった

93 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:23:57.29ID:afRPJYwA0

>>57
60代?

50 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:30:28.88ID:gLkogrcQ0

うーん、来月以降はやったら?
今回は無理かもだけど

51 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:31:35.56ID:ijVSLF5X0

まあ最初はブーさんだと思うよね

52 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:32:35.62ID:4mSdFCkc0

ももくろ
の服の色分けやめたんだ

61 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:46:54.19ID:bIikPUNc0

>>52
色分けされてるじゃん

55 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:39:19.36ID:h2IIAKya0

去年の武道館ライブまた配信してくれ
イザワオフィスのチャンネルでもいいが

56 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:39:21.93ID:zbGpKKNd0

公開お通夜になっちゃうもんな
高齢とはいえ、事故での急死でブーさん、かとちゃんショック受けてるか
コメントもまだ見てないわ

58 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:41:11.25ID:hgvPOv6v0

誰もが最初に*のはブーさんだと思ってたけど最後になりそうね
太ってるとダメとか嘘なんだな
ウクレレやったり趣味を持って生きるとか生きがいを持つことが大切なんだな
オレは居合くらいしか趣味ないけどどこだりて出来ない…ボクシングもやってたけど公園でシャドーしてたら通報されて警察来たし
世知辛い…

65 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:52:26.11ID:zbGpKKNd0

>>58 ねらー情報だけど、娘さん夫婦と同居で生活面がお世話してもらえて
安定してるのかもね
娘さんとの関係性もよくて、メンタルも安定しているのでは 
離婚などで後妻を迎えると、前妻との子供たちは出入りしにくくなるから、ブーさんはそういう気がなかったんだろう
音楽もずっと好きだろうし、幸せな気持ちになるだろうな

59 名無しさん@恐縮です(栄光への開拓地) :2022/10/21(金) 00:41:52.80ID:WI9g23V90

去年武道館で

ババンババンバンバン♪

やれたのいい思い出になったなぁ

ももクロとドリフ(志村も当然入れて)の10年来に渡る

お付き合いがあってこそなんよなぁ

ブーさん、加トちゃんはそれぞれピンでも

ももクロライブ出てくれたもんなぁ

感慨深いのう

( ´ー`)y-~~

60 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:45:33.21ID:X8CFyEPB0

ブーって昔からボケーっとしてるけど案外毒舌だからな
キャラでいうと蛭子さんと似てるとこがある
雷様はそのキャラを地でいってる。ストレスを溜めない人なんじゃないか

67 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:53:22.68ID:HGRtVuB10

ブーが一番若いな

69 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:53:50.84ID:G15fPiZw0

追悼編集して流すだろうや

70 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:55:22.54ID:W7AGpZWd0

ドリフターズも後は加藤茶さんと高木さんだけなんだなぁ
リアル8時だよ世代だから悲しいな。

71 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:55:24.91ID:6yRP3d/v0

ポールとリンゴが生き残ってるのに似てる
邪気を感じさせない、天然の愛されキャラが残る感じ
あるいはミュージシャンとしても実力のあった二人が残ったと言っていい
ブーと茶で、笑いの方もラストラン出来るだろう

74 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 00:59:52.29ID:mzkkw2tw0

タイトルが不謹慎を連想するな…

75 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:00:19.28ID:4cb2X8Vi0

(出典 Youtube)

加藤茶から03飯塚にスペシャルオファー!?あかされるドリフ ギャラ分配の秘密 ももクロ驚愕のシステムとは

76 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:02:31.69ID:4cb2X8Vi0

(出典 Youtube)

ドリフ&ももクロ ライブフェス~コントもあるョ!全員集合~ produce by もリフのじかん ダイジェスト

77 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:06:16.80ID:X8CFyEPB0

TBSの感謝祭の前身番組みたいなのがあって
それにドリフが出てくるとカトちゃんなんかはサングラスしてて
別人みたいに真面目で面白いことなんにもしなかったのを覚えてる
あれは後のトーク番組での志村にも繋がっててドリフはあくまで
芸人じゃなく喜劇役者だった

85 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:15:35.09ID:8B1Bu1/60

>>77
島田紳助が昔よく加藤茶と一緒に食事したりしてたらしいけど
加藤さんはプライベートだと口数少ないから自分ばかり喋ってると言ってたな

88 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:18:32.07ID:X8CFyEPB0

>>85
伊東四朗なんかも浜田と番組やってても普通だからね
ところがベンジャミン伊東になるとこれが別人になる。ドリフもあれと同じ

96 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:25:39.55ID:SVVRi7zb0

>>88
先輩のクレージーキャッツも普段は別に面白い人達じゃなかったと布施明が言ってたな

98 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:27:22.95ID:X8CFyEPB0

>>96
クレイジーは音楽要素が強いコメディアン&ミュージシャンで
これの源流はアメリカのコメディミュージシャンであるスパイクジョーンズなどがルーツにある

89 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:19:21.21ID:kTUhm37s0

>>77
今みたいに芸人がフリートーク必須みたいな時代じゃなかったんだよな
かとちゃんも志村もダウンタウンDXに出るようになってちゃんとエピソードトークできるようになったってイメージ
最初は2人で出てたね

95 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:24:13.48ID:X8CFyEPB0

>>89
ドリフは喜劇役者と同時にミュージシャンでもあるからね
堺や巨泉、タモリも根っこはミュージシャンで
日本のエンタメはずっとミュージシャンが支えてきた。今の芸人時代がちょっと異常

78 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:08:02.66ID:03aBOAEa0

この人はお笑いに向いてなかったんだろうな
学習院卒のインテリだから、他にもっと仕事がありそうな気がするけど

94 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:23:59.21ID:nfBwQvBq0

>>78
そういうことはバカ兄弟見てから言え

80 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:08:39.36ID:4cb2X8Vi0

(出典 Youtube)

<一部チラ見せ>コント「ただテンポがいいだけの人たち」/『ドリフ&ももクロ ライブフェス~コントもあるョ!全員集合~ produce by もリフのじかん』

81 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:12:44.10ID:uxZf3gEd0

残り二人か

82 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:12:47.11ID:XDly6cIS0

爺さんばっかり見てた水戸黄門状態になるのかな

84 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:13:12.07ID:4cb2X8Vi0

(出典 Youtube)
&t=111s

東京03飯塚、ドリフの言葉にまさかの涙!?8時だヨ!全員集合での衝撃演出とは! #もリフのじかん 第1回ダイジェスト②

86 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:16:08.62ID:kTUhm37s0

かとちゃんとブーのコメントはまだか
つらそうだな

90 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:19:55.84ID:03aBOAEa0

クレージーも犬塚さんだけになった

91 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:20:09.25ID:4cb2X8Vi0

(出典 Youtube)

あかされるブーさんの雷様誕生秘話「ドリフ大爆笑」に学ぶコント収録の極意 #もリフのじかん 第2回ダイジェスト

97 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:26:46.51ID:ntt7XnEv0

80越えてバラエティはちょっとしんどいよなと思っちゃう
先ず世代が違い過ぎて笑いの感覚もだいぶズレるしなぁ
どっちの世代もって事なんだろうけど…おじいちゃん達が頑張る姿は正直見てて忍びないんだよなぁ

99 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:29:37.32ID:03aBOAEa0

言ってみれば、今のお笑い芸人は単なる漫談家に成り下がったのかな
ドリフやたけしみたいな強烈でインパクトのあるギャグを持たないし

100 名無しさん@恐縮です :2022/10/21(金) 01:29:46.25ID:03aBOAEa0

言ってみれば、今のお笑い芸人は単なる漫談家に成り下がったのかな
ドリフやたけしみたいな強烈でインパクトのあるギャグを持たないし

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事