あわせて読みたい
【声優】若本規夫 今の”声優業界”に思うこととは!?
「今、注目している声優? 特に見当たらないなあ…」若本規夫(77)が今の声優業界に思うこと
(出典:文春オンライン) |
|
『サザエさん』のアナゴ役、『ドラゴンボールZ』のセル役、『銀河英雄伝説』のオスカー・フォン・ロイエンタール役などで知られる声優・若本規夫さん。70歳を過ぎても第一線で活躍する大ベテランは、現在の声優業界をどう見て、何に期待をしているのか。77歳を迎えたばかりの若本さんの「今後の目標」についても聞いた。(全3回の3回目)
――今の声優界で、注目している方はいますか?
若本 声優ですか? 逆に聞きたい、誰か活きのいい若手いますか?
最近の声優は、きれいにしゃべるんだけどね、変化がないんだよ。誰が何の役をやってるのかわかんない。多少しゃべり口だけが変わるぐらいで、声も同じだし。
そのシーンで、その役が何をやっているのかわかりにくい。シーンをシーンとして成り立たせることができないんだよね。フレーズをより日常化させて、リアリティを表現できるか。これが声優なんだ……。声優はね、素質だけじゃ続かないんだよ。10年持たないよ。素質があることは前提で、その上に鍛錬が折り重ならないと続いていかない。次から次へと新しい人が出てくるからね。
思うに、今の声優は、話し方がパターン化している。昔は、「この役と言えばあの人」というのがあった。たとえば、僕が入ったころなんか、西部劇の娼婦役の吹き替えの人なんか、うまかったね。華があった……。
今の吹き替えはもう、みんな同じ声に聴こえてきて、つまんないんだよ、見てても。海外の役者に負けてるから。海外の役者を「声で」超えていかなきゃ……。
――そういう説得力には、先ほど( #2 )の「土のにおい」が重要ですか。
若本 重要ですよ。聞こえてくる声のパフォーマンスがアルコール消毒されたような感じでね。ドロドロにのたうち回ってるような強烈な体臭というか、人間の息吹が感じられない。例えば、かっこいい役でもね、裏ではいろんなダーティなことをやってるわけじゃない。そのダーティな面をバックに背負って表現しているかどうかで、セリフが全然違って聞こえてくる。
それと、これだけははっきり言っておきたいんだ。素質のない人はこの世界に入ってきちゃ苦労する。2年なら2年と期間を限定して、ダメならスッパリ転身して欲しいんだけどね。
――早い身の転換が必要だと。
若本 ただ、なかなか諦めきれないんだよね。続けていれば、なんとかなるんじゃないかと思う世界なんだ。
僕が見ている範囲では、底を打つような鍛錬をしている声優は少ないね。若いときはかっこよくしゃべればそれなりに評価してくれる。でも、さっき言ったように、かっこいいキャラクターだって、日常生活を送れば、恥ずかしいこともする。そういうものを背負ってかっこいいセリフを言うのと、かっこいいだけのセリフを言うのとでは全然厚さが違う。人生の裏を背負っている人は、セリフが違う。
全文はソースをご覧ください
若本規夫インタビュー #1
https://bunshun.jp/articles/-/58050
若本規夫インタビュー #2
https://bunshun.jp/articles/-/58051
★1:2022/10/18(火) 17:37:55.47
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666089544/
単なる歳のせいじゃないの?
声優がいまや花形稼業で、昔とは比べ物にならないくらいたくさんいるのも相まって
だからじゃないの?
声優志望多すぎるわりにはその中で食っていけるのなんてごくわずかなんだから
旬が過ぎたら使い捨てだし
そうならないように個性磨いて生き抜けよってことだろう
でも俳優だって個性的なのしかいなかったら成り立たないでしょ?
これはその通り
居なくなって惜しまれそうな「こんな声はこいつしか出せない」
みたいな中堅声優が居ない
誰かいるか?いるなら名前を挙げろ
高木渉とか中堅にはさすがにたくさんいる
オール!ハイル!ブリタニアァ!!
ドモンとスネ夫が同じ声って喉痛めそう
ドモンの時点で傷めてんだけどね
実際ドモンは放送当時と今(ゲーム等)ではかなり違う
坂本真綾、浪川大輔、宮野真守、沢城みゆきのこと?
あとは早見沙織、小松未可子とか?
色々やれるから進んでるといえる
全部穴子に聞こえるが
「Aさん、Bさん、Cさんがみんな似たような声に聴こえる」という話をしているのであって、
「Aさんはどの役でも似たような声」という話はしていない
本物と聞き比べるとやっぱり違うと思うけど
唯一無二とか言われていても代わりは何処かに居るんではと思ってしまうわ
ぶらり途中下車の旅?おひょいさんから今は小日向文世さんになってるけど慣れたな
木村昴とかもいるしな
ただの老害の思い込みという
でもアニメの数が増えすぎて無個性な人も増えてるのも事実か
誰も全員が同じ声なんて言ってないだろ
そりゃ中にはいるが似たような声ばかりだって話だし
若手で特徴あっても何でも出来たほうが出演作品増えるから
オールマイティにやってるだけだろ
神谷浩史は全部阿良々木くんに聞こえる
ルックスも良くなきゃいけないんだから演技くらい多少下手でもしょうがないな
安上がりの即戦力が大量に作られたせい。だけどこの中で飛び抜けてくる人は大物の可能性が高い
昔は色んなルートで来たけど
それは特徴的な声でもそうだと思うわ
女子の声優は顕著だが男もそうなのか?
炭治郎の声優はお世辞にもカッコよくはなかったが
それなら伊之助の方が…
アイドル化だね、良くない兆候
問題なのは一定の数字を確保できるから、制作者側も安易にアイドル声優を起用するようになって、さらにアイドル化が加速していくという負のスパイラルに陥る
歌手も役者もアナウンサーもそうやって質が低下した
若手に個性が無くて詰まらんてのは無茶を言いなさる
育成のメソッドが確立されてそれに沿った量産型しか出てこない
時々その枠に収まらない才能が出てくるけど基本は金太郎飴状態
情報が共有されるスピードが早くなったデメリットなんだろうな
個性がないのばっかり
むしろそれを求められてる
主役級に華がないと武器が一つだけでは飯は食えんぞ
でもキムタクのジブリのやつ結構良かった
最初知らないで見たら違和感無かったぞ
みんな、今の声優の見た目、そんなに好きなの?
これでも重視した結果なんですよw
その武器を使う機会がない
あずにゃんが結婚したって感覚に陥るから
声優が顔出して表舞台に出てくるのはなんだかな
自分は純粋にアニメを楽しみたいから余計な声優情報は入れないようにしてるわ、顔はまだ良いけどその人のキャラとかまで知っちゃうとそれがチラついてアニメが楽しめなくなるドラマはこれが理由で見れない
今聞くとみんな棒読みでしかも活舌も悪いし、
今の時代だったらみんな声優なんかになれなかっただろうな
あれ、あの時代のリアルな声なんだよ
当時のドラマやドキュメンタリー見てみろ
特に女性は日常会話が今と全然違うから
でもあの時代からアニメがあるから日進月歩で今の声優技術があるわけだよ作画技術と共に声優の技術も上がってきた。逆に今の声優が昭和に生まれて声優学校もろくに出ず声優になったら同じく棒読みでしょ
今の声優は似てる人が多い
お爺ちゃんなのに元気な声だな
声以外に色々求めすぎなんだよ
逆に言えば性的独占欲求以外は求めていない(w
そういうのはだいたい気のせいだよ
話数が多ければそれだけエピソードや感情表現もあるし、キャラクターと声も定着する
ルックス・歌唱力・一芸(ダンス・演奏・アクションなど)が必要だからな
それらに比べて、個性はそこまで求められていない。あれば多少有利な程度
平均的な演技をそつなくこなすことが現場から求められてるだけだ
深夜にばかりやって子供が見られるアニメが少ない
だから声優の知名度も個性も上がらない
10年持たないって言ってるのだから
このスレで語られてる10年以上活躍してる
声優に向けての言葉では無いよ
なんかキンキンした声の声優しかいない
男もボソボソした高い声が多い
台詞の最後に小さな「ほぅ」つける萌えキャラしゃべりばっかだよな
例「おはよう」→「おはよほぅ」
その声を出そうと思えば出せるやついっぱいいんだろ
ルパンとか声優変わっても同じ声じゃん
野沢雅子の後釜もいるぐらいだし
特徴ある人の方が真似しやすい