喫煙と健康に関する研究は非常に多く行われていますが、年齢層など人口統計的なグループごとの影響を調べた研究データは限られています。そこで、アメリカがん学会のブレイク・トムソン氏らの研究チームは、アメリカ国民健康面接調査(US National Health Interview Survey)と国民死亡記録(National Death Index)のデータを分析する研究を行いました。
分析の対象者は、1997年1月から2018年12月の間にアンケートに協力した55万1388人で、募集時の年齢は25~84歳、平均年齢は48.9歳、期間中に7万4870人が何らかの理由で亡くなりました。調査の中では喫煙習慣のデータも収集され、それまでに吸ったことがあるタバコが100本未満の人は非喫煙者、100本以上の人は喫煙者として分類されました。なお、喫煙を経験したことがある人の54%は調査時には既に禁煙しており、禁煙年齢の平均は38歳だったとのことです。
こうして収集されたデータと死亡記録を照合した結果、35歳までに禁煙した人はそれ以降も吸っていた場合に比べて大幅に死亡リスクが低いことが分かりました。以下は、そのことを示す表とグラフです。ほぼまったくタバコを吸ったことがない非喫煙者の死亡リスクを1とした場合、35歳未満で禁煙した人の死亡率は1.03と、まったく同じではないにせよ3%しか変わらないという結果でした。
一方、禁煙するまでの期間が延びるにつれて禁煙の効果は薄くなりました。具体的には、35~44歳の間に禁煙した元喫煙者は吸ったことがない人に比べて死亡率が21%高く、45~54歳では47%、55~64歳では74%も高くなり、まったく禁煙しなかった場合は死亡リスクが180%増、つまりほぼ3倍になったとのことです。
この結果から研究チームは、「人種や民族、性別を問わず喫煙を続けることはまったく喫煙しない場合と比べた全死因死亡率の少なくとも2倍と関連していました。特に若い年齢での禁煙は、喫煙の継続に起因する相対的な過剰死亡率の大幅な減少と関連していました」と報告しました。
また、研究には直接関与していないカリフォルニア大学サンディエゴ校のジョン・P・ピアース教授は論文に寄せた解説記事の中で、今回の研究結果は禁煙に挑戦する若者のモチベーションを大きく高めるのに役立つと述べています。ピアース教授によると、若者の喫煙者は高齢者より禁煙を試みる可能性が高いものの、成功率は決して高くないとのこと。これは、若者には喫煙による健康被害が実感しにくいことから、「今すぐにやめる必要はない」と考えてしまうからだろうとピアース教授は指摘しています。
しかし、今回の研究によりタバコによる死亡リスクを非喫煙者とほぼ同等に抑えるためのタイムリミットとして「35歳」という年齢が示されました。このことからピアース教授は「医療の専門家や公衆衛生キャンペーンは、若い喫煙者に禁煙を訴える取り組みに、この35歳という禁煙目標年齢を採用してもいいでしょう。なぜなら、彼らには禁煙を成功させる上で重要な目標年齢が間近にあり、この年齢に近づけば近づくほど禁煙のやる気が高まる可能性があるからです。実際、カリフォルニア州で行われた禁煙プログラムでは、若い喫煙者の禁煙を増やすことに成功しています」とコメントしました。
以下ソース
https://gigazine.net/news/20221026-quitting-smoking-mortality-risk/
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/