【兵庫】ナチス迫害から逃れたユダヤ人救った樋口中将 顕彰する銅像の建立、出身地の淡路島で計画 米戦略家らが建立委員会設立

【兵庫】ナチス迫害から逃れたユダヤ人救った樋口中将 顕彰する銅像の建立、出身地の淡路島で計画 米戦略家らが建立委員会設立

【兵庫】ナチス迫害から逃れたユダヤ人救った樋口中将 顕彰する銅像の建立、出身地の淡路島で計画 米戦略家らが建立委員会設立

1: 坊主 ★ 2021/04/13(火) 23:23:22.48 ID:CAP_USER
ハルビン特務機関長時代の樋口季一郎(樋口隆一氏提供)
no title

樋口中将孫の樋口隆一氏
no title

 第2次世界大戦直前、ナチス・ドイツの迫害からユダヤ人を救った陸軍中将、樋口季一郎(明治21年~昭和45年)の功績を顕彰する銅像を樋口の出身地、兵庫県南あわじ市などに建立する計画が進んでいる。12日までに孫の明治学院大学名誉教授の隆一氏を代表とする銅像建立委員会が設立された。

 設立委員には、南あわじ市の守本憲弘市長や戦略論研究で世界的権威の米歴史学者であるエドワード・ルトワック氏らが名を連ね、来年秋、南あわじ市の伊(い)弉(ざ)諾(なぎ)神宮などに銅像建立を目指し、5月に一般社団法人を設立し、約2000万円の寄付を募る。

 樋口中将はハルビン特務機関長だった昭和13(1938)年、ナチスの迫害を逃れソ連を通過してソ連・満州国境に逃れながら立ち往生していたユダヤ難民を満州国に受け入れ、脱出ルートを開き、救出人数は2万人とされている。

 この2年後の40年、リトアニアのカウナスで杉原千畝領事代理が命のビザを発効しユダヤ人を救った。

 また45年の終戦時、樋口中将は北の守りを固める第5方面軍司令官として、千島列島のシュムシュ島(占守島)や樺太での旧ソ連軍との自衛戦闘を指揮し、「ソ連の北海道への侵攻を阻止した」との再評価が進み、昨年9月、北海道の石狩に記念館が開設された。

 ドイツと防共協定を結び、反対が根強い中、樋口中将は捨て身でユダヤ人難民を救出し、上司だった関東軍の東条英機参謀長もこれを不問に付した。樋口中将は、ユダヤ民族に貢献した人を記したエルサレムの「ゴールデンブック」に掲載されたが、軍人という理由から、杉原のようにホロコースト(大虐殺)の犠牲者を追悼するためのイスラエルの国立記念館「ヤド・ヴァシェム」から『諸国民の中の正義の人』(英雄)に列せられなかった。

 同委員会は、銅像建立を通じて人道行為の功績を発信したいとしている。

 ルトワック氏は、「樋口は混乱して予測不能の困難な時代に率先して勇気ある大胆な行動を取った。彼に助けられ、戦後、大使や科学者になった者も少なくない。しかし、ヤド・ヴァシェムから英雄に処されていない。いつ、どこにも良い軍人はいた。樋口は広く顕彰されるべきだ」と話している。(岡部伸)

産経新聞 2021.4.12 12:41
https://www.sankei.com/world/news/210412/wor2104120010-n1.html


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事