1muffin ★2022/10/25(火) 21:00:51.70ID:aynntCcU9
 
3名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:03:03.90ID:s/JOevt40
 置いたお供え物が無くなった時 
 残念ながら置いたお供え物が無くなってしまうことが多々あり毎年お怒りの言葉や匿名のお手紙をいただきます。 
 お叱りをうけるかもしれませんが、置いてその場を離れた時点でお供え物は手放し、たとえ無くなったとしても 
 「食べるのに困っている人の口に入った」とお考えいただくことは難しいでしょうか… 
 置いたものが無くなった時に怒る気持ちも理解できますが、同時に「社会に施した」との考え方もお持ちいただきたいと願います。 
 無理であればどうかその日のうちにお持ち帰りをお願いいたします 
 ttps://eishouji.info/2020/01/23/ゴミになったお供え物 
 お寺さんもお供物はそもそも迷惑だから持ち帰れつってんだよなぁ…偽善者乙 
 
 
5名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:03:44.92ID:mE5HpCuR0
 まぁ横浜だから 
 
 腐るまで置いとくのもアレだし何が入ってるか分からないから遺族もいらないだろうし… 
 
7名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:04:00.06ID:3tJ77BJL0
 羅生門 
 
 じゃあ無責任に置き去りにした飲食物はどうなったら満足なの? 
 
 千羽鶴もお供物もスピリチュアルパワーで消滅すると教わったんやろ 
 
13名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:07:22.08ID:cD7VB2V60
 スナック『再会』の目の前の道路だからな 
 
 動物の死体を分解するバクテリアと 
 同じと考えたら腹も立たんわ 
 
 手を合わせて 持ってけ 最後に手を合わせて持ってけ 
 
 なんか献花やらで迷惑してますみたいな漫画ツイッターにあったな 
 ああいう献花とかってどう処理してんのやろ 
 
 
 お墓だと置きっぱなしにされると腐ったり動物や虫が集ったりするからお参りの時だけ供えて済んだら持って帰るのがマナーな訳でそれと同じって事にしておこう 
 
 いつまでもお供えするわけにはいかない。誰かが片付けないと→その通り 
 選りすぐってお供物を乞食→みっともない 
 愚民化日本人はどうせ理解してないだろうけどw 
 
 
 こういうのって行儀が悪いとは思うけど見て見ぬ振りしてあげるもんだと思う 
 ファンネル集めて撮影して晒し者にするのはさすがにかわいそうではないかい? 
 
 こういうのって誰が処理するの? 
 定期的に持って言ってくれる方が楽な気もするけど 
 まあ、乞食みたいなのがうろつく気持ち悪さはあるけど 
 
 
25名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:12:35.39ID:NS8pXurO0
 >>3 
 言葉は選んでるけど、 
 墓でもない公道に無許可で供物置いて、それは結局誰かが始末しなきゃならないんだという話だからな  
 
 文句言ってるやつはポイ捨てしたタバコが自然に返ってなくなってると思ってそうだな 
 誰かがゴミ拾ってんだよ 
 お前は普段道歩いてるとき落ちてるゴミ拾ってるか?ゴミ捨てるだけだろが 
 
27名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:12:50.88ID:LlvitH4e0
 お供物を盗むなんて罰当たりな 
 
 そもそも自己満足で花や飲み物お菓子を公道に放置するなよ 
 誰がその後片付けてくれると思ってんだよ。やりっぱなしで後始末は人任せかよ 
 
 撮影者の仲本 
 警察官のチョーさん 
 コ◯キの志村のコントです 
 
 炊き出しに一日一食みたいな大学生やシンママが並ぶくらいだから仕方ないよ 
 どうせ関係者が棄てるんだから監視すんなよ 
 
33名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:15:45.96ID:hOe3F0HN0
 
 身なりからして乞食というわけでもなさそうだが 
 普通そんなもん持ち帰るか?? 
 理解が追い付かんわ 
 
39名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:18:12.68ID:kValKHtN0
 ただほど高いものはない 
 第三者にイタズラされてる可能性だってあるし 
 飲食は勧めないけどな ゴミあさるカラスじゃないんだから 
 
 母方の田舎では いとこが お墓のお供えを お墓に拝んで貰ってた 
 故人に手を合わせて弔って お菓子がゴミや烏に荒されるより 良い風習だった 
 町の方の 父方の墓は 食べ物供えても持ち帰り 花だけ残すだけ 
 
41名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:19:59.43ID:H2NVXtvs0
 近所の交差点にずっとピカチュウのぬいぐるみが置いてあって気持ち悪い 
 
44名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:20:53.41ID:8uBwf/sY0
 まぁ寺や墓でも昔からあるからなぁ 
 飢えてる人が少しでも助かるならいいだろ 
 
46名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:21:19.37ID:eHNjRgLg0
 横浜だろ?ゴミ捨てる奴よりはいい 
 
 これはわざわざ記事にしなくてもいいんじゃないか 
 道端に供えるのは迷惑な所もあるだろうしさ助かる面もあるだろ 
 
 道路にゴミ置き去りの方が 
 圧倒的に悪 
 ゴミ処理は正義 
 
 
49名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:23:12.39ID:p8Ibes690
 テレビなんかに送らないでツイッターに晒せよ。近所の人だろうからすぐ特定されてご近所中の笑い者にできるじゃんw 
 貧困層なんてそうやって笑われてればいいんだよ 
 
 >>33 
 それは 神社 
 仲本工事さんは仏さんになった 
 しかし それに気付いてみたいだ  
 
 基本は経済的に困窮してる人が貰うなら納得だけど 
 別に困ってなくてももらっていいとは思う 
 
54名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:25:36.38ID:bmYFnDT80
 あのエリアはねえ… 
 
56名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:28:11.57ID:Jv+7LUOM0
 岡田有希子の時もマナー悪い人いなかった? 
 
 そもそもやめて欲しいってお前は誰だよ。関係者なのか? 
 
 拝んで持ってくならええやん 
 ただ持ってくのはあかん 
 手を合わせて 寂しくなら無い程度に 
 持って行けば良い 
 枯れた花も片付けたら ええよ 
 
 死んだ人間が飲み物飲めるか?生きてる人間が消費したほうがよくね? 
 
 缶コーヒーとか無駄にするだけだからな 
 おいしく頂いてもらったほうが 
 
61名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:32:17.32ID:I+v5B2Pm0
 仲本「うるさいなあ!うるさくって死んでられないよ!」 
 
62名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:32:48.53ID:ATVUpvE50
 困っているなら有効活用してもらえ故人もその方がいいだろ 
 
 悲しいというより誰が置いたか分からんものを飲んだり食べたりしないほうがいいとは思うけどな 
 
65名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:34:26.53ID:FUmtQ3fN0
 誰にも遠慮はいりません♪ 
 
 缶ブー る(ビール)は持って行って 茶はほったらかしやめろ 
 
68名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:36:46.61ID:sy4L4AET0
 散らかったごみを処分した善良な市民を泥棒扱いww 
 
69名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:37:13.75ID:F94eh06t0
 
71名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:37:57.62ID:nAYHEblL0
 本人が飲むならまぁ百歩譲って良しとしても何処かの店の店主とかが持ってって客に出したりとかしてたら気持ち悪いな。 
 花も持ってってんだろ。それも店に生けてたりさ。。 
 考えたくないけど気持ち悪い。 
 
 昔はお供え物がおはぎとかだったから野良犬やるんぺんが美味しく頂いてきれいにしてくれてたけどペットボトルや缶は誰かが片付けないといけないから迷惑だよな 
 
 いやいや、置きっぱなしだったら 
 ゴミになるやん。 
 いつかの事故現場の飲み物も 
 無くなってんのは 
 このお掃除屋の方々のおかげやで! 
 
 故人に敬意を敬って手を合わして 枯れた花も片付けたらええよ 
 持って過ぎはアカン 
 売ってる?情報が流れてるけど それはさすがに駄目だよ 
 
76名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:40:58.49ID:hskp1EV00
 持っていくなんて 
 
78名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:43:13.92ID:E0sIhbKZ0
 その前に 
 ゴミの不法投棄やめろよ 
 
 >>47 
 同じことを思った 
 墓から持っていかれたならともかくわざわざ伝える方がいやらしい  
 
80名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:44:16.05ID:H2rIouJb0
 まあどうせ捨てられるんだから無駄にならずにすんだとも言えるけど 
 それにしても供えられてるものなんて自分だったら持ちかえろうという気にならんわ 
 
82名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:44:24.26ID:RUy3qw/d0
 これ掃除する人のことも考えて欲しいかも 
 そもそもペットボトルとか何の意味があって置くようになったんだろ? 
 花はまぁ自己満足になるから良いんだろうけどw 
 
85名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:47:07.51ID:pC0gQTRA0
 お寺とかもお供物たくさん捨ててるぞ 
 
87名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:48:43.00ID:pC0gQTRA0
 ホームレスが殺されたところにお供物置きに行ったことあるけど 
 他のホームレスがそれ飲んでもなんとも思わんな 
 
89名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:50:05.69ID:pC0gQTRA0
 
 事故現場にゴミの不法投棄すんなやw 
 違うって言うなら一定期間置いて取りに来い! 
 
 幼稚園バスの置き去り死のとき、飲み物の供え物すごい量だったな 
 
 ホームレスがその日の飯にありつけたって事ならよかったろうと思うけどな 
 どうせそこにあってもゴミになるだけなんだろ? 
 
 こういう記事とここの擁護っぷり見てると日本ってまじ途上国になったんだなって実感するなw 
 チョンやシナと同レベルの民度の雑魚ばっかって感じ?w 
 
95名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:52:26.46ID:CoeqscX60
 事故現場、この考えはなかった 
 
96名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:52:54.33ID:UYDSqnEk0
 残飯無駄にするなとか散々 
 言ってるくせに?w 
 
97名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:54:10.86ID:GYsabBEB0
 花や供え物を放置されて困ってる近隣住民が片付けてるという可能性は?(´・ω・`) 
 
98名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:54:51.25ID:h3SUufiO0
 
 供えた後持ち帰るだろ普通 
 置きっぱなしの方がおかしい 
 
101名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 21:59:00.73ID:7SEayulf0
 貧しくなったね 
 
102名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:00:18.38ID:SGcoFLzw0
 お下がり 
 
 持っていくのもどうかと思うけど 
 置きっぱなしのやつは片付ける人間がいることを想像できないのか 
 供えるのはいいが持ち帰れよ 
 
106名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:04:07.98ID:71k0qtLt0
 役所の人間が片付けるのも、労働時間の無駄だし良いんじゃね? 
 
 お供え物に悪戯される恐れあるから持ち帰る連中も気をつけろよ 
 
109名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:07:18.34ID:cGV/Sxen0
 スタッフが美味しくいただきました(o^∀^o) 
 
110名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:08:54.29ID:E27lH2250
 
 >>3 
 なるほど 
 普通に、こんな奴顔さらしてやればいい、と思ったけど 
 なるほど 
 
 
112名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:14:01.60ID:4dP+h73d0
 困窮して夜中にコソっとお供物を持ち去る者。 
 その姿を撮影する奴と、ニュースで晒すテレビ朝日。 
 本当に卑しいのは一体誰なんだろうな。 
 
113名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:16:31.28ID:9uoezHmw0
 遺族が管理、告知すればいいだけだろ 
 じゃあいつまで置いとくんだよって話になるし 
 
115名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:17:49.35ID:OArUl0or0
 
 ただ哀れだなお金がないとお供え物すら拾うのか。プライド捨てて生きなきゃいけないなんて大変だ 
 親ガチャ外れたのか人生失敗したのか知らねーけど哀れだねぇ 
 
119名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:19:37.42ID:/C7M9zXk0
 最近は一端の全国ニュースでこう言う市民同士の不平煽りニュースやるようになったから恐ろしいわ 
 元々は毎日放送の憤懣本舗とか言うのでローカルでやってたくらいだったから害は無かったが 
 上級市民への不満剃らし情報統制か 
 
 
121名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:23:08.21ID:ygBXGagx0
 交通事故現場で毎月が供物してたとこあったが、掃除も片付けもせず放ったらかしで、毎月やるんだよ 
 結局近所の人が掃除してたな 
 普通の遺族なら1日経ったら片付けるけど、有名人なら1週間くらいはそのままなのかな 
 これはただの墓泥棒だな 
 
 
124名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:24:14.67ID:TZqmXED/0
 あの歩道にはちょっと邪魔ではあるよなぁ 
 
125名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:24:49.39ID:pWfZcnoi0
 片付けする人間の立場にもなれよ 
 供えて満足したんだろ? 
 
128名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:28:01.16ID:PSmVD36E0
 空き缶のポイ捨てと同じじゃん勝手に置くなよ 
 
129名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:29:35.31ID:vAk02WKz0
 エリザベス女王の献花もリサイクルするとか言ってたなかったかな?あれだけの花を、ゴミとするのもあれなんで努力したんだと思う。日中外にあったものでも飲んで貰えるならゴミになるよりいいかも 
 
 >>3 
 お墓にホームレスがいてついて来られたことあるなあ 
 お供えをいただこうとしてたんだろうなあ  
 
 霊感とかいうアニメで往来に勝手にお供え物を置いてそのままにする主人公キチガイやと思うたわ~ 
 
 どうせ廃棄するんだから欲しい人が持って帰っても仲本工事は怒ってないよ 
 
135名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:30:54.76ID:kZ8Ek4pA0
 >>40 
 母ちゃんが眠っている霊園は 
 食べ物を供えて帰って大丈夫 
 係の人が片付けてくれる 
 花も枯れていたら、やっぱり片付けてくれる 
 この間お参りに行ったら、カーテンが 
 墓の前に置いてあった 
 姉貴が「高い管理費を払っているんだから!」 
 と事務所に乗り込んでブチ切れていた  
 
 水とかは残してあったなら酒目当てだろうな 
 グエンだろ 
 
138名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:34:32.00ID:XoCy561H0
 道に膨れ上がったらどうすんの 
 通行人の安全の為に定期的に減らすのはいいことじゃん 
 
 清掃員の方たちだろ 
 献花に満足したらゴミは持ち帰れ 
 
 この報道の後に青酸コーラがお供えされるターンが来る 
 
 仏壇のご飯みたいに、半日でもたてば片づけていいんだろうか 
 よく子供が亡くなった現場にお菓子とかぬいぐるみ置いたりするけど、雨降ったらどうすんだろとかいつも思ってしまう 
 
142名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:36:33.23ID:Kpk6vv5Q0
 美しい国やなぁ 
 
 なんか泥棒に施すために置いたわけじゃないからムカつくけど一度手放した物なんだからまぁ仕方ないわな 
 お供え置いてナムナムしたら持ち帰りなってことで 
 
144名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:40:28.18ID:Vz27eXop0
 毎度この手のは献花する私偉いみたいに終わってるよな 
 誰がゴミ処理するのかと 
 
146名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:41:57.07ID:6XLqZLgd0
 持っていくのは気持ち悪いけど 
 置いてても結局誰も飲まないだろうからなぁ 
 
147名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:42:06.84ID:XoCy561H0
 こんなの撮影する者がキモいわ 
 
 置いた人が持って帰るのがルール 
 置き去りはゴミのポイ捨てでしかない 
 
 秋葉原通り魔事件の献花台とか上野公園あたりから拾いに来てるの大勢いたな 
 
150名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:43:51.27ID:V6llNU750
 >>1 
 どっかに書いてあったが、花も飲食物も放置されるの困るんだってな。 
 本来なら供えた人が後日回収すべきなのかもな。 
 まあ著名人だから地元民だけじゃないし難しいだろうけど。  
 
 俺がホームレスだったならやはりありがたく頂戴すると思う 
 それがドリフだと思う 
 食物を無駄にしてはいけない 
 
 まるでコントみたいで仲本工事も喜んでるよ 
 お笑いの人だからな 
 
153名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:46:18.75ID:vaBdQwlA0
 撮影する暇があったら直接言えよ 
 
154名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:46:32.32ID:DjpIvLFU0
 >>150 
 花やお供えを事件事故の現場に置いてたら亡くなった人の魂もそこに縛られて成仏できないらしいな 
 その場所に縛られた人が寂しがって仲間を増やそうとして同じ場所で事故が起こる  
 
 どうせ供えても自分で片付けないくせにどの面下げて文句垂れてんだよ 
 
 >>150 
 確かに…置いた人が回収しに来ただけだったりして 
 他人を勝手に盗人呼ばわり  
 
157名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:50:17.11ID:ZgC46RIz0
 ご先祖もそうやって生き延びてアンタがいるのさ 
 アンタの先祖がいつから日本にいるのが知らんが 
 >>27 
 
 
158名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:51:52.58ID:ZgC46RIz0
 
 まぁ気分は悪いわな 
 自分の家族の墓とかでやられたら嫌だわ 
 
 感情で物そなえて後の事考えんやつよりよほど理性的やん 
 
161名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:53:36.67ID:ZgC46RIz0
 >>87 
 むしろそっちに施しするのが目的なくらいでは  
 
 いや待って、花束も持って帰ったてことはやっぱりお供えした本人か関係者の可能性もあるじゃないか 
 見た目で判断しちゃいかんよ 
 
163名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:55:30.87ID:3Es62a1k0
 とりあえず老人の横断禁止な 
 不幸なドライバーが増えるだけ 
 
164名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:55:47.44ID:IQ6VyJGN0
 仏様への御供物って、本来困っている人がこっそり持っていってそこで命が繋がれるのよね。 
 お供えしてすぐに掻っ攫われても、それを召し上がって仏様の分も元気でいて下さいねって気持ちでいるべきなんだよ。 
 
166名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:58:48.66ID:ZgC46RIz0
 >>164 
 こういう当たり前の互助の感覚もなくなってんのよね日本人 
 先祖が泣くわ 
 
 
 逆に、献花してるやつに 
 動画で、これこのあとどうするんですか?放置するんですか?ポイ捨てと同じですけど?って聞いてみてほしい 
 
168名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:59:00.35ID:KH1xTAk50
 いやいや、こう言うのもってくかね?普通 
 
 お供え物ってあげた時点で役目終えてるし 
 置いといたって邪魔だしゴミになるし必要な人が持ってったんなら良いんでないの 
 
170名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 22:59:55.88ID:IQ6VyJGN0
 >>3 
 痛んだり人に盗まれるのもあるけど、カラスやたぬきが持っていくこともあるんだよね。 
 それらは害獣使いされているし、増えてから殺すより増える前にそれを阻止する方がよっぽど良い。 
 なんなら人が持っていく方がよっぽど良い。 
 仏様が物理的に食べてはくれない事を知っていて供物のその後に文句を言うなんて無責任すぎるよな。  
 
 >>159 
 道路と墓は違うからな 
 献花台があるわけでもないのに 
 芸能人が亡くなったからって事故現場にイベント感覚で色々置いてくけど 
 風が吹けばその辺散らばるし誰かが片付けなければ単なるゴミの山になる  
 
174名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 23:02:27.10ID:KH1xTAk50
 霊的には大丈夫なのかね?なんか浮遊霊とかついてそうで怖くないか? 
 
175名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 23:03:29.16ID:GNJlp3KA0
 高級酒が備えてあったら…やむを得ない 
 
 まあ賽銭泥棒がいるぐらいだから、こういう事する奴もいるんだろうよ 
 
177名無しさん@恐縮です2022/10/25(火) 23:06:17.90ID:z4rsWCkK0
 本当はお供えしたら持ち帰るべき。 
 そのままにしたら迷惑なことは理解すべき。 
 
 高速インターの脇にも花はないけど中身入ったお茶のペットが大量に捨ててあるから通学中に拾いに行くかいつも迷う 
 
 食べ物や飲み物だけだと怪しまれるから 
 花も持って帰って片付けている感を出そうとしたのか 
 
続きを見る