【画像】日本のアニメの歴史を変えた14作品にプペルが選ばれる

【画像】日本のアニメの歴史を変えた14作品にプペルが選ばれる

【画像】日本のアニメの歴史を変えた14作品にプペルが選ばれる

1:風吹けば名無し 2021/04/14(水) 03:36:30 ID:.41ID

353: 2021/04/14(水) 04:24:31 ID:.78ID

>>1
プロが選ぶのプロって誰やねん

417: 2021/04/14(水) 04:32:54 ID:.12ID

>>1
っぱ西野さんよ

10: 2021/04/14(水) 03:38:42 ID:.99ID

ここでもCGだけは褒められてたしな

22: 2021/04/14(水) 03:40:56 ID:.14ID

プリキュアがバトルでエントリーされてんの草

29: 2021/04/14(水) 03:42:04 ID:.91ID

>>22
女児アニメのバトルってことなんやろな

98: 2021/04/14(水) 03:51:32 ID:.95ID

>>29
セーラームーンやないの?その枠

82: 2021/04/14(水) 03:49:00 ID:.85ID

>>22
どう考えてもCGがずば抜けて凄いのにな

24: 2021/04/14(水) 03:41:18 ID:.32ID

さすがWITやね

25: 2021/04/14(水) 03:41:24 ID:.04ID

ジブリと並び称されるプペル

28: 2021/04/14(水) 03:41:57 ID:.35ID

「歴史を変えた」なのについ最近の作品が入ってる時点でお察しやん

37: 2021/04/14(水) 03:43:01 ID:.20ID

>>28
文字通り歴史を変えてるのでセーフ

119: 2021/04/14(水) 03:54:53 ID:.26ID

>>37
それなら鬼滅の方が入りそうやけどな

33: 2021/04/14(水) 03:42:51 ID:.93ID

ビューティフルドリーマー

38: 2021/04/14(水) 03:43:06 ID:.81ID

歴史を変えたのなら古いの多くないとあかんやろ

54: 2021/04/14(水) 03:45:16 ID:.07ID

ガルパンは4DXを買えたぞ

57: 2021/04/14(水) 03:45:45 ID:.33ID

CGならマジで劇場版のGANTZじゃない

86: 2021/04/14(水) 03:49:36 ID:.81ID

>>57
アニメだっていってんだろ

92: 2021/04/14(水) 03:50:44 ID:.96ID

>>86
アニメあるやん

58: 2021/04/14(水) 03:45:52 ID:.19ID

ひだまりはきららの歴史を変えた

70: 2021/04/14(水) 03:47:43 ID:.79ID

高畑「確かに日本アニメの手法は私たちが確立したけどそれで正しいのか疑問だった」

これは無評価

75: 2021/04/14(水) 03:47:54 ID:.41ID

露骨なゴリ押し作品しかなくて草

85: 2021/04/14(水) 03:49:25 ID:.50ID

取り敢えず聞いたことある、多少は知っとるアニメ羅列しました的な?

オッサンが若年層にも向けた感と、ジブリとか見ると逆に若者が年輩向けも並べた感もするし、どうなんやろな

87: 2021/04/14(水) 03:49:44 ID:.77ID

チョイスから漂うテレ朝の番組感

90: 2021/04/14(水) 03:50:42 ID:.50ID

セーラームーンもクレヨンしんちゃんも勇者シリーズもいらんのや

99: 2021/04/14(水) 03:51:35 ID:.04ID

ガンダムとプリキュアも意味わからん

機動戦士とかつけなくてええんか

なんで映画えんとつ町のプペルだけご丁寧に映画えんとつ町のプペルって書いてあるんだよ

100: 2021/04/14(水) 03:52:00 ID:.46ID

これってどういう力が働いてるんや?

吉本やめる前の話なん?

吉本やめたあとでもメディアにこんなことさせられるって普通にディレクターとして凄くないかこいつ

104: 2021/04/14(水) 03:52:31 ID:.70ID

最近のばっかで草

どんだけ歴史変わるんだよ

109: 2021/04/14(水) 03:53:10 ID:.98ID

言われてみればプリキュアも凄いがセーラームンと比較するならウンコやな

123: 2021/04/14(水) 03:55:12 ID:.26ID

変えた要素は??

132: 2021/04/14(水) 03:56:21 ID:.41ID

今更ビースターズの宣伝しても意味ない思うんやが劇場版とかなんか控えとるんか

133: 2021/04/14(水) 03:56:21 ID:.75ID

鬼滅は記録は塗り替えたけど歴史は塗り替えてないんやろ

136: 2021/04/14(水) 03:56:49 ID:.00ID

まだフォロワー作品生まれてないのもあって草

139: 2021/04/14(水) 03:56:58 ID:.80ID

ゴミランキングやろ

141: 2021/04/14(水) 03:57:20 ID:.02ID

並びもクソだがジャンルも酷すぎて草

142: 2021/04/14(水) 03:57:29 ID:.59ID

あcgや音楽にももっと手前でってのはあるやろしな

その辺テコ入れされちゃったんやろね

162: 2021/04/14(水) 03:59:20 ID:.61ID

ガンダムエヴァハルヒ鬼滅みたいな感じならみんな満足やのに何で逆張りするんやろな

169: 2021/04/14(水) 04:00:06 ID:.49ID

>>162
ハルヒwキメツw

170: 2021/04/14(水) 04:00:06 ID:.87ID

プペルは正直何も知らんし興味ないからどうでもいい

呪術はさすがにおかしいやろ

172: 2021/04/14(水) 04:00:11 ID:.60ID

アニメがすごいでぱっと千年女優の人浮かんだけど入っとらんのな

プロからみても評価されてそうやけど

177: 2021/04/14(水) 04:00:28 ID:.77ID

アニメ史って言うならくりいむレモンが入るよなあ

213: 2021/04/14(水) 04:04:04 ID:.17ID

背景のアニメなんやねん

それに音は蟲師やろ

215: 2021/04/14(水) 04:04:16 ID:.19ID

あとAKIRA

235: 2021/04/14(水) 04:06:56 ID:.92ID

映画が混じってるのがなぁ

そら映画なら予算も人数も違うんやからクオリティ高くなって当たり前やん

237: 2021/04/14(水) 04:07:38 ID:.93ID

作画ならAKIRAやジブリのが絶対すごいわ

248: 2021/04/14(水) 04:09:09 ID:.27ID

年寄り向けにタツノコプロとか入れとけばええのに

270: 2021/04/14(水) 04:11:41 ID:.90ID

ゴールデンでアニメしてた頃、お茶の間に内臓脳漿血しぶきを

毎週飛ばしてた北斗の拳が無いとか笑止やろ

292: 2021/04/14(水) 04:15:06 ID:.71ID

幸福の科学のアニメが先駆者だろうが

317: 2021/04/14(水) 04:19:02 ID:.76ID

歴史変わりすぎじゃん

331: 2021/04/14(水) 04:21:23 ID:.03ID

金儲けしたいだけのことをプロって言うんか最低やな

332: 2021/04/14(水) 04:21:28 ID:.58ID

プペルのドロシー役人はとてもいい声をしているね、もっと声が聴きたいよ

333: 2021/04/14(水) 04:21:32 ID:.68ID

呪術のバトルもまぁまぁ謎

352: 2021/04/14(水) 04:24:30 ID:.22ID

バトルはナルトの方がいろいろな動き方するし神作画回も凄いけど

361: 2021/04/14(水) 04:25:22 ID:.61ID

ピンポンがないやん、松本大洋の絵が動くって相当なのに

375: 2021/04/14(水) 04:26:59 ID:.18ID

>>361
絵も音楽も良かったな

372: 2021/04/14(水) 04:26:38 ID:.84ID

騒動のタグでポケモンも入れろ

385: 2021/04/14(水) 04:27:55 ID:.98ID

最近の深夜アニメで限ったらまどマギとラブライブじゃね?

どっちも放送後まどマギに雰囲気似てる作品やラブライブの後はアイドルアニメ増えた印象なんだけど

408: 2021/04/14(水) 04:31:05 ID:.76ID

>>385
滑ってるで

409: 2021/04/14(水) 04:31:34 ID:.41ID

深夜アニメが大量につくられるようになった切っ掛けのアニメってあんのかな?

それも歴史変えてるよね

425: 2021/04/14(水) 04:33:32 ID:.62ID

>>409
エヴァの再放送

414: 2021/04/14(水) 04:32:32 ID:.73ID

近年歴史変えまくっとるんやな

419: 2021/04/14(水) 04:33:12 ID:.62ID

ガンダムの絵が閃ハサの時点でただの宣伝やん

439: 2021/04/14(水) 04:35:23 ID:.25ID

せっまいアニメ業界のごく一部の歴史変えたくらいじゃ何の意味もないやろ

手塚治虫やらパヤオぐらいならまだわかるが

446: 2021/04/14(水) 04:36:27 ID:.31ID

歴史を変えた(一二ヶ月前)

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事