1:
ぐれ ★
2021/04/14(水) 05:10:31.54 ID:bUQ8mFHK9
※Newsweek 2021年4月13日(火)18時20分
<米カリフォルニア大学デービス校、名古屋大学などの研究によって、安定的に青を発色する天然色素が発見された……>
食品着色料は、食品や医薬品、化粧品の分野で広く用いられてきた。近年は、健康への影響のおそれや製造工程での持続可能性などの観点から、化学的に合成された「合成着色料」に代わって、植物の花や葉、実など、自然界にある物質を原料とする「天然着色料」への需要が高まっており、その市場規模は2027年までに32億ドル(約3520億円)に達すると予測されている。
とりわけ、青色着色料は、黄色と混ぜて緑にするなど、調色において重要な色素だ。しかし、安定的に青を発色する天然色素はこれまで見つかっておらず、現時点では、食用タール色素「青色1号」が主に使用されている。
赤キャベツのアントシアニンに含まれる青色の天然着色料を発見
米カリフォルニア大学デービス校、米菓子メーカー大手マースリグレー、仏アヴィニョン大学、名古屋大学らの国際研究チームは、10年にわたる研究期間を経て、赤キャベツのアントシアニンに含まれる青色の天然着色料を発見し、2021年4月7日、オープンアクセス科学ジャーナル「サイエンス・アドバンシス」でその研究成果を発表した。
赤キャベツの色素は10種以上のアントシアニンからなり、現在、赤や紫の天然着色料として広く用いられている。研究チームは、これらのアントシアニンを単離し、それぞれに金属イオンを加えて発色と安定性を調べた。その結果、「P2」と名付けたアントシアニンにアルミニウムイオンを加えると、青色1号とほぼ同じ色を示し、安定であることがわかった。アルミニウムイオン1個の周りに「P2」の分子3個が集まるプロペラのような構造になると、鮮やかな青が発色するという。
「P2」は、赤キャベツに含まれるアントシアニン全体のわずか5%未満にすぎない。そこで、研究チームは、赤キャベツに含まれる他のアントシアニンを青色の化合物に変換する方法を考案。「特定の酵素にさらすことで、赤みをもたらすアントシアニンが『P2』のように青くなるのではないか」との仮説を立て、膨大なタンパク質配列を検索し、赤キャベツに含まれるアントシアニン「P6」、「P7」、「P8」を「P2」に変換する酵素を特定した。
保存安定性も優れていた
さらに研究チームは、この酵素を改変し、「P2」への変換をより効率的に促すことにも成功している。酵素によって変換した色素をアイスクリームやチョコレートのコーティングに用いたところ、青色1号と同様の色が得られ、保存安定性も優れていた。
研究論文の責任著者でカリフォルニア大学デービス校のジャスティン・シーゲル准教授と筆頭著者で同校の修士課程に在籍するパメラ・デニシュ研究員は、スタートアップ企業「ピークB」を創設し、今後、この技術の実用化をすすめていく方針だ。
24:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:26:59.96 ID:+BpOvOc+0
>>1天然着色料なら昔からが有るだろ
意味が分からん
26:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:28:05.32 ID:+BpOvOc+0
>>1天然着色料なら昔から蓼藍が有るだろ
意味が分からん
32:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:33:13.70 ID:HjT0juej0
34:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:34:09.44 ID:MQhcTKnH0
70:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:58:21.90 ID:6cchKXwS0
74:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 06:01:04.01 ID:NaWKH4iQ0
75:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 06:01:27.94 ID:B4dLCtBd0
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:11:10.40 ID:rtqWoQaA0
ボクもう疲れたよ
なんだか眠いんだ
パトラッシュ(´・ω・`)
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:12:59.16 ID:SKMf/71r0
天然だから安全という訳でもないだろ
39:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:37:24.18 ID:qEimd31C0
>>4赤色のラックとかは昆虫砕いて作るからアナフィラキシーの可能性やらあるからな
合着もそのままスプーンで粉末すくって食べるみたいな事しない限り発がん性なんて魚の焦げ以下だし
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:14:31.77 ID:FIW/680F0
紫はアメフラシから
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:14:53.24 ID:PXWqDjPC0
緑の食染!
8:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:14:59.44 ID:Yo9ZswC80
クチナシ青色素やスピルリナ青色素とはまた違うの?
25:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:27:19.26 ID:QpjvKMOL0
>>8最近の日本で使われてる青ってその辺だと思ってた
加工品買うときざっと見るが最近はタール系は少なく思う
48:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:44:46.80 ID:5353lBdr0
>>8ちと違う 今回はアントシアニン系の青い色素を
構造試算と酵素系選択で発色・生産が安定なもの予測
見事当たって良い青色の生産反応を得ましたって報告
青といってもシアン系の 他の色彩表示に活かせる青
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:15:22.54 ID:UtNX9rSK0
青いケーキとか食欲湧かないぞ?
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:20:32.61 ID:V9pSbvG30
アルミニウムってアルツハイマーと関係なかった?
27:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:29:49.58 ID:QpjvKMOL0
>>12組成が鉄と似てるから鉄と勘違いした細胞が取り込む事により鉄欠乏からの認知症の原因になるのでは、と言われてる
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:22:00.29 ID:GsltheTO0
バタフライピーは?
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:22:43.53 ID:w+T77vOe0
こんなんが早く発見されてたら
青は藍より出でて藍より青しの名言は生まれなかったかも
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:22:53.47 ID:ULHz30kg0
これでポーションが作れるな
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:23:07.44 ID:fTAYZ/Pe0
青い彼岸花が作れるか
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:23:38.40 ID:fo7whLz40
天然の色素でも
人の手を加えて色を変えたら人口
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:24:00.88 ID:I1Ub9j9i0
コバルトは顔料だから違うの?
101:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 06:13:44.64 ID:dGKfpNTY0
23:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:26:17.87 ID:yifzMFVh0
ラピスラズリは
29:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:30:15.93 ID:VAzQ4VhM0
プリンターのインク買わされてた時代もあったな
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:32:34.66 ID:OG9iUoZA0
アメリカ人が気色悪いケーキ作るのに使う色
33:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/14(水) 05:33:44.39 ID:AP1Vpk1F0
青い薔薇も長年研究されてるけど未だに出来ず
引用元:青色の天然着色料が発見される [ぐれ★]
URL:https://ift.tt/3e1mSuV