【沖縄】「ほっともっと」で売れ残った「ミニちくわうどん」 消費期限を延ばしたシールに貼り替え…客が不正を目撃

NO IMAGE

【沖縄】「ほっともっと」で売れ残った「ミニちくわうどん」 消費期限を延ばしたシールに貼り替え…客が不正を目撃

Yahoo!ニュース

 弁当店「ほっともっと」を運営するブレンズ(沖縄県浦添市)のパート職員が宜野湾マリーナ前店で「ミニちくわうどん」の消費期…

ポイント
・弁当店「ほっともっと」を運営するブレンズ(沖縄県浦添市)のパート職員が宜野湾マリーナ前店で「ミニちくわうどん」の消費期限ラベルを不正に貼り替えていたことが21日、分かった。
・那覇のスーパーかねひで、食品に金属片混入 パート職員が9日、売れ残っている同商品を撤去し、消費期限を延ばしたシールを新たに貼って再販売していた。
・パート職員や他の従業員への聞き取り調査によると、過去に同じような不正はないという。

3:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:14:15.72ID:Prm0RNxw0

売上確保できない底辺フランチャイズ店か?

4:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:14:19.19ID:h98lHng30

按摩舐めてっと後ろから胡瓜ブチ込まれっぞこら?

5:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:14:44.82ID:vxRFj6Yj0

「過去にはやっていません」
はいそうですか、ってならないよね

7:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:15:27.30ID:J2Q3iIru0

股間のミニちくわをしゃぶれよ

8:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:15:34.12ID:CovN8TbK0

過去にもやってましたってわざわざ自白するわけないやん

9:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:15:34.41ID:IxuB5UBS0

もったいないは?

11:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:16:19.93ID:3FhbiZVl0

実際すぐに売れたんだし過去にはやってないんだから実害も無いよね?ほんとどうしようもないところで正義を振りかざすよなお前らって

12:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:16:20.12ID:TMSaNFBy0

これはアウト
本当に以前からやってなかったのか?

13:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:16:34.34ID:y5kXdVDx0

ニュースにするほどのネタなのか?

184:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:43:16.30ID:r1gCeCJZ0

>>13
全国チェーンやし利用者も関心あるやつも多いやろ
個人の犯行なわけないしな

14:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:16:39.16ID:FdN339QJ0

なんか店員が勝手にやったみたいな記事だけど
そんなことあるの?
上からの指示じゃないの?

30:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:19:21.66ID:deG0TOoC0

オイオイお~い……
そこは半額にしないと駄目だろう

36:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:20:25.97ID:iztSTQFT0

勿体ないさ~

39:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:20:55.18ID:CtCtFqLG0

見切り品は50円で売れよ

51:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:22:45.20ID:j1thTPFl0

瑣末な事をわざわざ取り上げて楽しいか?

68:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:25:29.57ID:Tzi8iKaS0

>パート職員や他の従業員への聞き取り調査によると、過去に同じような不正はないという。

まぁこれを信じる人はいないだろう

73:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:26:21.49ID:uulGxtDw0

過去にはやってませんってそれ信じる奴おらんやろ

91:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:29:17.76ID:WchmC6240

うちなーたいむ。なんくるないさ~

95:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:29:49.52ID:t1WxSBU70

今回のみで過去にはやってない!
嘘だw

96:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:29:57.83ID:mmqTaQdH0

これ店員が勝手にやったなら。
企業側としては損害賠償請求にもなるような事だろ。
そもそもバイトやパートが勝手にやってるとしても店舗の管理体制も問題になるしな。
どっちを立てるとかじゃないけどw
何かしらの問題に発展するよな、当事者が勝手にやりました、じゃ済まない内容だわ。

137:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:36:27.21ID:2+Lap1WE0

>>96
店側は店員が勝手にやったで押し通すだろうね
店員のクビ切って終わり

店員が店長から指示されてやったっていう録音証拠がでない限りは

115:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:32:27.96ID:NygRf/rf0

沖縄は古事記のスクツだからしゃーない
客の方も「なんくるないさー」で終わる、これ割とマジで

148:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:38:32.75ID:0Nm90lIi0

スーパーみたいに値引きシールを貼れよ、舐めてんのか

149:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:38:39.57ID:Zw4HUfyc0

フランチャイズだとオーナーが悪さするよな

179:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:42:24.19ID:PJQsYc4c0

それでもちゃんと食えて腹壊す奴がいないなら、廃棄基準が厳しすぎるだけ。

180:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:42:47.14ID:gGOtAGH50

毎週利用してる市民体育館だけど売店が安売りスーパーの弁当やおにぎりやサンドウィッチを無許可販売して食中毒出して潰れた
買ったことあるけど販売者や製造元のラベルは黒マジックで塗りつぶされてた
ビビったのは賞味期限も塗り潰してた
値段もスーパーで2個120円のかしわおにぎりが300円とか倍以上だった
冷蔵庫も無く夏場にサンドイッチを常温販売するような無茶苦茶さ
体育館の職員が変なもん売るなって詰め寄ってることも目撃したことがある
水商売みたいな婆さん数人でやってたけど潰れて暫くして地場スーパーが入って売り場広めてコンビニみたいになった
冷蔵棚もあるしレンジも置いてる

183:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:43:10.92ID:BqHznAbA0

コンビニで賞味期限近くのものを買おうとすると、レジに拒否されるけど、客が良いって言ってるんだから売れよ。
すぐ食べるんだからいいだろ

185:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:43:20.52ID:QyBxruyC0

老舗の佃煮屋さんも古いの混ぜて再調理して出てたしなあ

187:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:43:39.11ID:fkR5fDqI0

バイトだけどどこもこんなやってる
スーパーだと閉店間際の半額になった
単価の高いものや売れ残り惣菜は
翌朝開店時の午前中に揚げなおして販売してる
大手も中堅もみんなやってる

188:5ch名無し民2022/10/22(土) 14:43:39.52ID:IP3jJxKI0

廃棄が増えようとパートにデメリットはないんだよね
社員なら本社から怒られることはあるかも
本当にパートの独断?

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事