【悲報】ゴルフの松山、マスターズ優勝しそうなのに話題にならないwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ゴルフの松山、マスターズ優勝しそうなのに話題にならないwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ゴルフの松山、マスターズ優勝しそうなのに話題にならないwwwwwwwwwwwwww

1:風吹けば名無し 2021/04/11(日) 19:17:48 ID:.19ID

3日目終了時点で2位に4打差をつけてのトップ

110: 2021/04/11(日) 19:30:09 ID:.39ID

>>1
野球で例えて

5: 2021/04/11(日) 19:18:36 ID:.32ID

いまだに石川遼の方が知名度も人気もあるという事実

まあ石川の18歳当時のスター性はとんでもなかったけどちと気の毒や

27: 2021/04/11(日) 19:22:43 ID:.36ID

>>5
それはない

41: 2021/04/11(日) 19:23:52 ID:.69ID

>>5
こういうニワカってなんで偉そうなんだろうな

18: 2021/04/11(日) 19:21:19 ID:.72ID

毎年最終日にやらかしてるイメージ

29: 2021/04/11(日) 19:22:54 ID:.57ID

どうせ大崩するかローズかシャルフェレが上がってくるんやろ

49: 2021/04/11(日) 19:24:43 ID:.63ID

松山29歳やぞ

野球なら中堅やんおっさんちゃうわ

64: 2021/04/11(日) 19:26:01 ID:.94ID

どうせポカするメンタル最弱日本人やからな

負けの美学がDNAに染みこんどる

優勝は無理や

68: 2021/04/11(日) 19:26:23 ID:.90ID

松山の下半身見てるとホモじゃないのになんかチンコが反応するわ

95: 2021/04/11(日) 19:29:08 ID:.42ID

錦織の全盛期と丸っ切り被ってたからな

これで優勝すれば話題独り占めや

106: 2021/04/11(日) 19:29:55 ID:.70ID

野球経験者が社会人になって別のスポーツ始める時はゴルフが王道なのにJ民は野球エアプ多いからゴルフやる人すくないんやろ

108: 2021/04/11(日) 19:29:56 ID:.88ID

最終日に捲られる定期やから

111: 2021/04/11(日) 19:30:28 ID:.95ID

勝つわけねえわ

114: 2021/04/11(日) 19:30:39 ID:.45ID

いつやってるん?

128: 2021/04/11(日) 19:31:57 ID:.81ID

アジア人が未だに1度も優勝したことないんやで

野球に例えんでもすごさわかるやろ!!

138: 2021/04/11(日) 19:33:25 ID:.57ID

>>128
シンが勝ってなかった?

162: 2021/04/11(日) 19:36:22 ID:.54ID

いつも不機嫌そうだな 

渋野と対極

167: 2021/04/11(日) 19:36:48 ID:.93ID

ベルギー戦でいうと乾がミドルシュート突き刺した辺り

176: 2021/04/11(日) 19:37:42 ID:.80ID

ANAが推すアスリートでぽしゃりやすい気がする

福原愛とか女子ジャンプの子とか

182: 2021/04/11(日) 19:38:22 ID:.27ID

ゴルフの大会のランクからしてわからん

198: 2021/04/11(日) 19:40:05 ID:.48ID

ブックメーカーの優勝オッズ1.83倍

控除率考えたら4打差でも優勝確率50%ぐらいってことだから覚悟して見ろ

203: 2021/04/11(日) 19:40:36 ID:.05ID

松山は何時スタートなん?

213: 2021/04/11(日) 19:41:25 ID:.14ID

スマンが動かない球を棒で打つだけのスポーツの何が面白いの?

野球の完全下位互換じゃん

269: 2021/04/11(日) 19:48:31 ID:.20ID

>>213
球技の中で一番飛距離と精度が求められる

219: 2021/04/11(日) 19:41:53 ID:.32ID

コロナ以降ゴルフ場もレンジも若者増えて混みまくってて辛い

有り難いことなんやろうけど

250: 2021/04/11(日) 19:45:43 ID:.52ID

練習量とメンタルのスポーツって感じ

270: 2021/04/11(日) 19:48:31 ID:.98ID

ワイは中学のときからゴルフやってるけど

中継見てるだけでも充分おもろいけどなあ

見るのがおもろない派が多いことに驚きや

285: 2021/04/11(日) 19:49:46 ID:.98ID

マッツは理想が高すぎるんか常に不機嫌そうなのが辛気臭くて嫌やわ

291: 2021/04/11(日) 19:50:24 ID:.44ID

>>285
その分石川は愛想ええからな

299: 2021/04/11(日) 19:51:01 ID:.92ID

メンタルのせいにするけど届かんのは実力や

コーチつけた後の、今の松山は一つ上にいった感あるわ

307: 2021/04/11(日) 19:51:55 ID:.35ID

逆張りして見てる方が気楽やな

308: 2021/04/11(日) 19:51:58 ID:.66ID

ケイスケオキタより先にメジャー取りそうやんけ

309: 2021/04/11(日) 19:52:02 ID:.69ID

4打差って他の選手は3日目終えてるんか?

318: 2021/04/11(日) 19:53:22 ID:.79ID

>>309
終わってる

311: 2021/04/11(日) 19:52:06 ID:.58ID

みんな松山をNGに入れてるからや

312: 2021/04/11(日) 19:52:14 ID:.07ID

とりあえず1回は追い付かれるぞ

追い付かれなければおそらく勝てる

329: 2021/04/11(日) 19:54:16 ID:.33ID

>>312
大松「当たり前だぞ」

337: 2021/04/11(日) 19:55:22 ID:.48ID

>>329
当たりめえのことを言うんじゃねえぞ?

330: 2021/04/11(日) 19:54:43 ID:.01ID

ワイはローズに賭けたい

単勝9倍くらいか

332: 2021/04/11(日) 19:54:55 ID:.87ID

日本のプロゴルフっていつの間にか人気なくなったよな

333: 2021/04/11(日) 19:55:06 ID:.36ID

明日も15H、18Hみたいなんが出来たら優勝確定や

343: 2021/04/11(日) 19:56:36 ID:.19ID

スポンサーやらなんやらで石川遼のが稼いでるんやろ

346: 2021/04/11(日) 19:56:55 ID:.92ID

あした新聞休みてのもええな

何年か前の全米プロでプレッシャーかけ杉たんや

356: 2021/04/11(日) 19:58:06 ID:.95ID

ゴルフをやってるのがオッサンとジジィばっかだからそら興味ある人少ないの当たり前だろ…

358: 2021/04/11(日) 19:58:27 ID:.42ID

メジャーは20位でも1500万とかやからな

持て囃されるのは5位以内とかやろけど十分ちゃ十分や

375: 2021/04/11(日) 20:00:30 ID:.65ID

そっちの松山かよ

鹿児島のアイツじゃなくて良かった

389: 2021/04/11(日) 20:01:48 ID:.19ID

ゴルフやってるかどうかとゴルフツアー見てるかどうかって全くの別物やろ

397: 2021/04/11(日) 20:02:44 ID:.43ID

ゴルフ中継番組ってマジで誰か見とるんや?

誰が勝つか賭けれるならわからんでもないけど

404: 2021/04/11(日) 20:03:34 ID:.29ID

ゴルフはマジでコロナバブルやぞ

You Tubeの影響もあるやろうけど若いやつがすげえ増えとる

411: 2021/04/11(日) 20:05:01 ID:.36ID

>>404
コロナ関係ねえだろカスが

406: 2021/04/11(日) 20:03:59 ID:.41ID

本人が話題にしてほしくなさそうやん

424: 2021/04/11(日) 20:08:07 ID:.45ID

今朝の雷中断から見てなかったから再放送見てるけど今回はマジで勝てそうだな。

426: 2021/04/11(日) 20:08:33 ID:.02ID

>>424
フラグを立てるな

425: 2021/04/11(日) 20:08:27 ID:.58ID

なんかやけに必死なアンチ湧いてるな

ようわからんわ

427: 2021/04/11(日) 20:08:35 ID:.51ID

アジア人って優勝させてもらえるん?

431: 2021/04/11(日) 20:09:43 ID:.36ID

野球経験者って大概ゴルフ舐めてかかるけど下手くそだよな

力入りすぎ

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618136268/

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事