あわせて読みたい
【宮本慎也】阪神怠った確認作業、普段から必死に考えて野球をやっていないから
1: 風吹けば名無し 2022/10/15(土) 08:15:39.98 ID:fSxuayyH0
勝敗を決めたイニングは、3点をリードした7回裏だった。ここまで無失点を続けていた青柳が、サンタナに四球、代打青木に死球、1番塩見にも四球を与え、2死満塁になった。
もちろん、青柳の四死球は褒められたものではないが、ここが踏ん張りどころ。そして山崎の打球は一塁左へボテボテのゴロ。キャッチしたマルテが二塁へ悪送球し、無失点で終わるはずが2失点し、嫌なムードが出来上がってしまった。
この場面、内野手は確認作業をしなければいけない。打者は軽打もできる山崎のため、ショートは三遊間寄りに守る。一塁手のマルテは二塁へ投げる場合に備え、ショートが二塁ベースに「入れるか、入れないか」を確認する。その確認作業を怠ったのだろう。中野のベースカバーも遅れ、送球のタイミングがズレたマルテが悪送球した。
その後も2死満塁となり、今度はリリーフした浜地が村上のボテボテのゴロを、無理な体勢からバックハンドのグラブトスして悪送球。一塁への送球を焦るのは理解できるが、体勢を立て直して普通のトスでもアウトにできるタイミング。仮にセーフでも同点。状況が整理できていないため、走者一掃の3失点になり、致命傷につながった。
強力な投手力で勝つチームは、ミスを減らす野球をしなければならない。それでもミスは出るもので、技術力が足りないために起こるミスなら練習すればいい。しかし、今試合のような確認作業を怠ったり、プレー前の状況整理ができずに出るミスは、戦いを積み重ねながら反省し、なくしていかなければいけない。
最後の試合でこのようなミスが続くのは、普段から必死に考えて野球をやっていないからだろう。
5回表無死二塁、中野がセーフティー気味の送りバントを失敗。ファーストストライクの球をバントするのなら、三塁線に転がさなければいけないのに、投手のほぼ正面に転がって三塁タッチアウトになった。
1死二、三塁からは近本が初球の甘いスライダーを見逃し、3球目のワンバウンドした低めのスライダーを空振り。2-2となっても、低めのスライダーを空振り三振した。犠牲フライでいい場面で高めにストライクゾーンを上げておかないから甘いスライダーを見逃し、低めの変化球を空振りする。
守備のミスも減らせず、攻撃でも細かい野球を実践する基礎知識が乏しい。ポジションも打順もある程度は固定しないと、緊張する大事な試合では勝てない。この悔しい思いを、来年への糧にしてほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56165cccc98f7c6b002e37105106509f4ae1d6b2
ほんまに死ぬ気で練習させろ