運転を生業にしてたらフェード現象なんて普通は起こさない

運転を生業にしてたらフェード現象なんて普通は起こさない

運転を生業にしてたらフェード現象なんて普通は起こさない

ミヤネ屋 バス横転 習近平アリ 統一なし
https://ift.tt/PnK97cg

143 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:12:51.07ID:XW6vS/110
このなんとか現象って教習所でもやるよな

こんなん避けられんと思った記憶がある

147 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:13:45.29ID:yakfYpQGa
>>143
エンブレ効かせれば避けられるぞ
ATもMTも関係なしに

215 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:20:31.28ID:XW6vS/110
>>147
そうだっけ😞

でもバスってでかいし重いからかなり難しいんちゃうかなぁ…

283 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:27:13.40ID:ViTzue/q0
>>215
バスは中身スカスカでエンジンやブレーキの性能的にはいうほど重くない余裕ある
足ブレーキ使わないでも全然減速できる

300 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:28:28.49ID:XW6vS/110
>>283
ほんでもこのフェード現象は運悪い部類やろ

どっかの勲章お爺ちゃんとか思うと運転手が可哀想になる🥺

316 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:29:31.13ID:ViTzue/q0
>>300
フェードなんて普通は起こさない、仕組み理解してないとかよほどの馬鹿しかやらない
ましてや運転を生業にしてたら絶対ありえない

フェード現象 Wikipedia


自動車やオートバイでの走行中に摩擦ブレーキを連続使用した結果、ブレーキの効き(制動力)が低下すること。これは同様の摩擦材を使う乾式のクラッチディスクでも起こりうる。摩擦ブレーキを使用すると摩擦材が加熱される。下り坂などでブレーキを連続使用すると摩擦材の素材であるゴムや樹脂などが設定された耐熱温度を超えて分解・ガス化し、これがブレーキローターとの間に入り込むとガス膜が潤滑剤のような働きを起こして摩擦係数が低下する。熱が逃げにくい構造のドラムブレーキに発生しやすいが、ディスクブレーキでも発生する。放熱用に、ドラムブレーキには放熱フィンを備えたものや、ディスクブレーキには放熱用の溝や穴を円周部に開けてあるもの(ベンチレーテッドディスクと呼ばれる)もある。フェードを防ぐには、非摩擦ブレーキであるエンジンブレーキや排気ブレーキ、リターダーなどを活用するのがよい。なお、フェード現象が発生した場合、そのままブレーキを掛けつづけると熱がブレーキフルードにまで伝わり、フルードの沸騰によって完全に制動力が失われる。これを「ベーパーロック現象」と呼ぶ。

354 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:33:19.74ID:XW6vS/110
>>316
そうなのか
🥺

253 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:24:33.32ID:yakfYpQGa
>>215
調べたらバスは
・エンジンブレーキ
・排気ブレーキ
・シフトチェンジ
・フットブレーキ
の4つを駆使して減速できるみたいやで

284 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:27:14.59ID:XW6vS/110
>>253
お…おぉ…多いな😨
ワイには難易度高そうや…

302 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:28:32.71ID:ViTzue/q0
>>284
簡単や
Bの足ブレーキ使わなくてもこのレバーで排気ブレーキのオンオフできる

99jg2.jpg

346 :それでも動く名無し:2022/10/14(金) 14:32:44.11ID:XW6vS/110
>>302
丁寧な説明サンクスやで

なんでワイはミヤネ屋実況して勉強になっとるんやろ…🤔

関連‐【東名高速バス事故】バス運転手「とっさにハンドルを左に切り、サイドブレーキを引いた」 ←オススメ
    飯田圭織バスツアー事件は本当にあったのか?
    路線バスは地方ごとに乗り方が違うので困る
    【スキーバス転落事故】シートベルト無着用者の自己責任論

スナックバス江 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
フォビドゥン澁川(著)
集英社 (2022-11-17T00:00:00.000Z)

続きを見る

VIP・なんJカテゴリの最新記事