【悲報】健康保険→マイナンバーカード強制移行へネットでは反対多数www

【悲報】健康保険→マイナンバーカード強制移行へネットでは反対多数www

【悲報】健康保険→マイナンバーカード強制移行へネットでは反対多数www

 

めたごろー「ちなみにわいは既に持ってるw」

2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:49:18.210ID:x3EwgsiJ0

国民信用制度導入しそう
歓迎するけど

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:50:42.288ID:T4wRxRGZ0

マイナンバーの記載がないマイナンバーカード欲しいよね
持ち歩くのに番号書いてある必要は無いんだし
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:50:49.082ID:1qwlnBI8M

SuicaとPASMOも追加で
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:50:57.205ID:n3ItM/oGa

ついでに年金廃止にしよう
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:51:33.742ID:W9r38dsh0

まあ半々じゃ扱いづらいだろうしな
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:05:13.776ID:Cww4Fyr+0

>>21
社保やめたって役場に言わないと、役場は勝手にお前のこと調べたりしないよ
9 おじ乳輪様 ◆IQ90.av/.Akz :2022/10/10(月) 06:51:48.316

マイナンバーはケースで隠されてるし盗まれたら描いてなくても同じだろ
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:52:14.995ID:SKdvnybFd

マイナンバーカードを健康保険証として利用するデメリット

1.マイナンバーカード保険証を利用できる医療機関がまだ少ない

2.紛失・個人情報漏洩のリスク

3.初診で21円、再診で12円の追加医療費が発生

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:53:33.599ID:ZUAF3J5e0

>>10
一枚目をデメリットにするのはおかしいだろ
そんなの強制移行されたら消えるんだし
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:52:57.331ID:Gz9aJseh0

このくらいせんと普及せえへんし
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:53:54.964ID:++HLtaIX0

いや最高だろ
スイカとか免許書とか楽天カードとか全部1枚で済むようにしろや
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:13:56.501ID:LsXLzBgWd

マイナンバーにしたらすぐバックレた仕事とかバレちゃうんだろ
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:16:21.256ID:Cww4Fyr+0

>>29
いやいや、日本固有の制度だぞ。
日本に住んでる以上皆保険制度なんだから、嫌なら外国籍持てよ。
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:54:29.527ID:D53qU54W0

今どき物理カードって時点でもうね
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:54:43.229ID:l2wspGo80

めちゃくちゃ発行拒む人いるけど都合が悪いのか?
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:06:36.702ID:1Ls4YT1D0

仕事やめて無職になったのに、国保に入ってしまった
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:55:25.208ID:agQLlMmHa

いくら中抜きするんだろな
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:56:12.007ID:CI40b95J0

交通系ICカードも統一しろよ
アホみたいに数作りやがって
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:11:38.242ID:BZvO4LZ50

>>22-23,25,27
マイナンバーカードは無能だったか
何の為に作らせてるのか謎
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:56:27.552ID:TI9M84Uv0

マイナンバー保険証に一本化されればマイナンバー保険証と健康保険証の重複所持ができなくなって健康保険証を第三者に売り渡すという不正ができなくなっていいよな
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:01:53.141ID:ccpY+pDw0

>>21
使えるわけないぞハゲ
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:57:28.613ID:BZvO4LZ50

最近仕事辞めたんだけど
マイナンバーカード持ってたら国保の手続きしなくても使えるの?
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:59:02.892ID:TI9M84Uv0

>>21
ダメ。マイナポータルアプリをDLして手続きを
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:59:08.861ID:T4wRxRGZ0

>>21
まだ必要みたい
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 06:59:10.441ID:D53qU54W0

>>19
四国だけついてこれない予感!伊予柑!
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:12:11.103ID:h6kZg8iO0

>>10
デメリットないな
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:03:34.039ID:Cww4Fyr+0

>>7
今でも払ってなければ10割払いの資格者証貰えるからさして変わらん
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:05:50.642ID:9H4zln/LM

既に保険証がない俺はどうすんだよ
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:06:22.116ID:FHxjmHHNM

>>16
保険証不正利用してる人結構いるらしいからな
自白してるようなもんだよな
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:18:26.225ID:remQoLl00

>>41
ついこの前まで社保だったんだよ
無職になったのに、なんで払わなきゃいけねえんだよ
こっちは怪我も病気もしてねえっつうの
どうせ、認知症や生活保護もらってるやつなんかのために払ってんだろ
ふざけんな
認知症や生活保護バンバン殺せばいいじゃん
そしたら、国保払わずにすむ
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:19:47.835ID:0bl38tEw0

国葬といい余計なことしかしないな
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/10(月) 07:25:44.019ID:Cww4Fyr+0

>>42
相互扶助だから、お前がそうなったらみんながそう思って払ってくれるぞ

image layout frameless
個人番号 (マイナンバーからのリダイレクト)
マイナポータル 関係行政機関のページ マイナンバー(個人番号)制度 – デジタル庁 マイナンバー制度とマイナンバーカード – 総務省 社会保障・税番号制度<マイナンバー>について – 国税庁 マイナンバー制度 – 厚生労働省 公式の広報 特集-マイナンバー – 政府広報オンライン マイナンバー制度…
53キロバイト (7,549 語) – 2022年9月22日 (木) 11:46

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事