はなわ 都道府県魅力度ランキングで“佐賀県”が最下位に「悔しい」も…「最大のチャンスに」エールの声

はなわ 都道府県魅力度ランキングで“佐賀県”が最下位に「悔しい」も…「最大のチャンスに」エールの声

はなわ 都道府県魅力度ランキングで“佐賀県”が最下位に「悔しい」も…「最大のチャンスに」エールの声

1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/10/08(土) 22:55:09.05 ID:CAP_USER9
10/8(土) 22:52配信
スポニチアネックス

はなわ 都道府県魅力度ランキングで“佐賀県”が最下位に「悔しい」も…「最大のチャンスに」エールの声
お笑いタレントでミュージシャンのはなわ

 8日放送の日本テレビ「世界一受けたい授業 3時間SP」(土曜後7・00)内で、「地域ブランド調査2022」の結果から、47都道府県の魅力度ランキング最新版が発表された。

 同ランキングは、1047の地域(1000市区町村、及び47都道府県)を調査対象とし、全国3万人が各地域のブランド力を徹底評価する日本最大規模の消費者調査。06年に調査を開始し、今回で17回目の実施となる。

 今年のランキングでは、北海道が14年連続で1位。都道府県の調査を開始した2009年からトップに君臨し続けている。2位以下も京都府、沖縄県、東京都、大阪府、神奈川県、福岡県と7位までは昨年と変わらず。8位以降は奈良県、長崎県、石川県と続いた。

 北関東の中でトップに輝いたのは40位にランクインした栃木県。41位以降は徳島県、鳥取県、山口県、群馬県、埼玉県、茨城県と続き、最下位は佐賀県。都道府県の調査を開始した09年から、茨城・栃木・群馬の北関東3県のいずれかが最下位に位置していたものの、3県以外ではじめて佐賀県が最下位となった。

 佐賀県代表として出演した、お笑いタレントでミュージシャンのはなわは、最下位という結果に「これ悔しい…。本当に悔しいですね。これちょっと怒りましょうよ!どぶろっくさん!チクショー!」と悔しさをあらわにした。

 ネット上では「佐賀もいいとこあるよ」「ようやく佐賀の魅力が日本中で注目されはじめるの胸熱!」「佐賀最下位きたぁぁあ!!笑」「46位とかよりむしろ嬉しくね?」「色々話題にもなるしこれから佐賀県が熱くなりそう」「魅力度最下位なんて信じられないです!」「佐賀県も来年は頑張りましょう」「佐賀県にとっては魅力度と知名度を上げる最大のチャンスになると思う」などの声が寄せられていた。

 昨年は、北海道が1位にランクイン。2位以下は京都府、沖縄県、東京都、大阪府、神奈川県、福岡県、長崎県、奈良県の順で、10位は長野県、石川県。41位は栃木県で、以降は山口県、徳島県、群馬県、埼玉県、佐賀県で最下位は茨城県だった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221008-00000303-spnannex-000-2-view.jpg

ネットの反応

3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 22:56:28.89 ID:fD/K337P0
>>1
新幹線通せ!

 

55: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:19:09.10 ID:MnXstA8v0
>>3
新幹線を通したら素通りされてしまう。
佐賀県内で2度も乗り換えてもらう現状が一番おいしい。

 

46: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:15:20.93 ID:hTwe16Pl0
>>1
実家が千葉県にあるのにいつまで佐賀県民面するのか?

 

47: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:15:33.60 ID:MnXstA8v0
>>1
7位の福岡と9位の長崎に囲まれた47位の佐賀はかなりおいしい。

 

387: 名無しさん@恐縮です 2022/10/09(日) 07:13:58.50 ID:qSi3FQx/0
>>1
魅力って例えば何があればいいんだ?
海山川空全部綺麗とかなら田舎の方が魅力あるやろ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 22:57:57.71 ID:O8hYvEd+0
松雪泰子「これじゃ公表できねえ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:01:51.06 ID:ORMnPTrO0
観光でも福岡と長崎をスルーして佐賀にわざわざ行かんわな

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:03:09.40 ID:bdeNEL/10
はなわは埼玉生まれ
佐賀は一時期住んでただけ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:05:02.08 ID:SKQfAoXt0
>>10
今住んでんじゃないの?

 

48: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:15:33.71 ID:JGfOGUc70
>>16
このあいだラジオに出たとき、戻ってきたって言ってたよ

 

11: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:03:45.63 ID:34J+XELt0
しかし北関東ひでーな

 

12: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:03:47.91 ID:SKQfAoXt0
修学旅行で福岡スルーして佐賀と長崎だった

 

17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:05:13.40 ID:NJjmMxPb0
こんなお遊びのランクを本気にするバカがいるんだな

 

88: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:30:51.41 ID:2+/cnjGW0
>>17
群馬県知事をディスるのはやめて!

 

24: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:06:51.90 ID:6k88vZPV0
通過県ってイメージ
 
スポンサーリンク


 

 

26: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:07:44.09 ID:H2m7gANs0
佐賀県人会を作って
しゃべくり007に乗り込もう

 

27: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:08:20.85 ID:053zvgIl0
なんか意図的なものを感じたりして
新幹線を拒否してるから佐賀を最下位にしてやれとか

 

30: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:10:05.05 ID:1cHZn9rl0
絶対に福島は最下位に出来ないランキング
高知、青森、秋田もダメだ
立ち直れなくなる
北関東は住みやすいし、世帯年収も高いし、良い生活してる奴等かなりいるからな
1人1台車当たり前だし

 

50: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:16:26.91 ID:053zvgIl0
>>30
いい所ついてる
ネタにしても問題ないところをあえて下位にしてるよね
結局は他県から見てのランキングだから地元民はさほど気にしてないのでは

 

76: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:27:47.09 ID:eYoF9y2N0
>>50
佐賀はいいの?

 

32: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:10:42.44 ID:eqeJGpxr0
最下位のほうが目立っていいよな

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:10:45.79 ID:fYHO5wMK0
一太がまたブチ切れるやろ

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:13:05.21 ID:bLLPVxpH0
佐賀は住みやすいと思うけどな
福岡といい距離感保ってるし

 

36: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:13:08.69 ID:IaOtzblv0
唐津バーガー美味いのに
呼子のイカ美味いのに

 

37: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:13:18.44 ID:jhCxkES60
牛豚鶏魚
全部美味い唐津最高なんだが

 

38: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:13:19.68 ID:PEsp7gYQ0
最下位を茨城に返して
県民の平均年収ぐらいしか自慢できることが無いんだ

 

53: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:17:49.47 ID:OlH/Nkyr0
>>38
メロンの生産量1位
いまだにメロン=北海道みたいなイメージがあるのが解せぬ

 

323: 名無しさん@恐縮です 2022/10/09(日) 04:59:41.63 ID:TiVoCNsR0
>>53
北海道と静岡はメロン
茨城は瓜

 

41: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:14:09.39 ID:uRwu/MQu0
千葉県民やん

 

51: 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 23:16:52.33 ID:WkFkJqle0
吉野ヶ里遺跡
呼子のイカ
佐賀牛
とてもいいところ

 

206: 名無しさん@恐縮です 2022/10/09(日) 00:48:39.82 ID:twHc6YyN0
>>51 まだまだあるよ
武雄温泉(歓楽街、井手ちゃんぽん)
嬉野温泉(湯豆腐、忍者村はまだあるのかな!?)
有田焼

 

221: 名無しさん@恐縮です 2022/10/09(日) 00:57:26.82 ID:DldBC0oE0
>>206
井手ちゃんぽんって有名だっていうから行ってみたけど全く口に合わなかったな
人を選ぶと思うわ、あれ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665237309/

続きを見る(外部サイト)

芸能・アイドルカテゴリの最新記事