セ・リーグ新人王が大勢と湯浅の一騎打ちという謎の風潮

セ・リーグ新人王が大勢と湯浅の一騎打ちという謎の風潮

セ・リーグ新人王が大勢と湯浅の一騎打ちという謎の風潮

a
1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 10:21:36.54 ID:5CKvIKKK0
大勢
2.05 1勝3敗 8H37S
新人最多セーブ記録タイ

湯浅
1.09 2勝3敗 43H
リーグ最年少最優秀中継ぎ賞

普通に考えたら湯浅の勝ち確に見えるんやが

2: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 10:22:12.13 ID:O2INdQq30
セーブとホールドの価値観の差
防御率見れば湯浅だけど

9: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 10:24:21.88 ID:5CKvIKKK0
ホールドとセーブの差ってWARだとどれくらいのもんなん?
防御率1点分が覆るレベルなんか?

12: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 10:26:09.49 ID:eVd0xyXV0
>>9
セーブホールドは結果だから、勝ち星とかと同様にWARだと度外視される

14: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 10:26:51.30 ID:53IpppNZa
>>9
価値としてはセーブ>ホールド
セーブと違ってホールドは同点でも記録されるしな


続きを読む

続きを見る(外部サイト)

スポーツカテゴリの最新記事