【アニメ】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』プロローグ&1話感想。ガンダムの性能を存分に見せつける決闘シーンは必見

NO IMAGE

【アニメ】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』プロローグ&1話感想。ガンダムの性能を存分に見せつける決闘シーンは必見

1Anonymous ★2022/10/02(日) 20:03:01.20ID:CAP_USER9
 本日10月2日より、ガンダムシリーズの最新アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女(以下、『水星の魔女』)』が放映されましたが、皆さんご覧になりましたでしょうか?。

事前に配信された前日譚『機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE』(以下、『プロローグ』)からどのように物語が展開されていくのか、気になっていたファンも多いかと思います。

 放送に先駆け、『プロローグ』&『水星の魔女』1話のメディア向け試写会が行われましたので、その感想や今後の展開への期待などを語っていきたいと思います。

シリアスなものの、世界観の土台を感じられる『プロローグ』

 まず視聴したのは、本編から約10年ほど前を描いたであろう『プロローグ』。『水星の魔女』の主人公はスレッタ・マーキュリーと呼ばれる少女ですが、『プロローグ』の時点ではエリクト・サマヤと呼ばれています。

 『プロローグ』では彼女とその母親、エルノラ・サマヤ(エリー)が中心となり、物語が展開。偽名を名乗るにいたった経緯が想像できるストーリーとなっていました。

 全体を通してみると、重要な要素として本作の世界観を理解するための単語や要素が散りばめられていた印象です。

 特に深く関わってくるのはGUND(ガンド)フォーマットと呼ばれる技術。『プロローグ』冒頭の説明によると、GUNDは宇宙環境内で生じる身体的な機能障害の補助を目的とした医療技術だったものだそうです。

 映像を見た限りでは、宇宙線の影響などで肉体に障害が出た際に、障害部位を機械化することで処置したり、そもそも事前に機械化しておくことで宇宙線の影響から逃れる技術、といった印象でした。

以下略

全文は↓
https://dengekionline.com/articles/152075/
https://dengekionline.com/images/6jo7/oIM8/VZc0/96L9/scxiccFnDT9deN0nbwWlaIQlESYDhi2uqsajmJYzu6JSUnAErJTeLTTaYtOg1CqVBMwAcf3kIeQhXKCf_main.webp

2名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:03:53.51ID:3t8vzIKr0
面白いな

3名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:04:01.04ID:+JRx31Mw0
老害おじさんがキレながらやって来るぞ(*^^*)

4名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:04:09.83ID:ns1+T7O80
これはあまり大々的にはヒットしないだろうね

5名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:04:58.48ID:qxbU9uud0
数年後、歴代ガンダムが並んだ時にAGEみたいにいなかった扱いなのかな

6名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:05:23.38ID:JBUQFmsz0
女が主人公って時点で論外

7名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:06:08.82ID:f/OkMlpL0
ファースト以外認めない老人が↓

8名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:07:02.61ID:4rHpcJxS0
坊やだからさ

9名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:07:21.86ID:/KUh9oIy0
おもろい?

10名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:08:01.96ID:jjRl8mny0
核ミサイルをビームサーベルで桂剥きにしたシーンに震えた

11名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:08:51.64ID:rl/1Evgc0
最近のガンダムはモビルスーツがクソダサいよな

12名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:09:17.64ID:EOos8QcB0
足など飾りでしかない

13名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:09:46.02ID:TOBYHMuC0
一瞬だけチラ見したけど、ステレオタイプなキャラクター造形にうんざりしたわ。
もう骨董品だな、ガンダムは。

14名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:09:58.35ID:usSwV7KY0
ガンダム用のウォシュレットの解説をお願いします

15名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:10:04.44ID:HpdZQgrK0
百合学園ガンダムという感じだね
まあ色々ガンダムもやり尽くしたからこういうのも良いのでは

16名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:11:08.05ID:QkrXyEZp0
ジャイアンをフルボッコにしたしずかちゃん
めっちゃおもろかった

17名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:11:32.76ID:YuDGTUb40
ネット界隈がバズる設定盛りだくさんで中身がないのは勘弁な

18名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:12:10.99ID:U9gcYzrZ0
>>5
恐ろしいほど誰も話題にしないよな。Gも確かそんな感じだったのに、今となっては人気者だからこの先わからんさ

19名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:12:16.27ID:bzKL/bUX0
もうAVにしたら良いのに

20名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:13:07.64ID:o3gOzcfh0
ガンダムである必要って何?
と斜に構えてみたが面白かった

21名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:13:48.14ID:axgC63FA0
ガノタおじさん達は初代とZとZZが正史であとは後付けやパラレルワールドだ
って頑なに認めないからな
こんなこと言うと「は?いつからZZまで正史と認められたの?」っておじさんまで来る始末だし

22名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:13:51.30ID:CyemeuZk0
録画はしてあるのにおもろいのか

23名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:14:01.09ID:I/6GxRtk0
初代テイストでなぜやらない

24名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:14:38.96ID:GxhfnwrJ0
ガンダムだと思ったらウテナだったわ

25名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:16:37.66ID:PBlV0Fiw0
>>23
1st原理主義のおじさんガノタを
もともと相手にして作ってない
新規層取り込みのための作品だ

26名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:17:10.86ID:b5rvpF2Y0
百合と聞いて

27名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:17:36.73ID:DqTNty0t0
>>23
THE ORIGINがそれでコケたのよ。

28名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:18:12.82ID:azQK0o3k0
ウソだと言ってよ、バーニィ

29名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:18:55.68ID:9Hgqmo7a0
MSというよりルルーシュのロボット

30名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:19:01.29ID:1sSu7COH0
1日ザクは出てきますか

31名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:19:02.25ID:qUS4XsNa0
文句言ってるのはオールドタイプだろ

32名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:19:48.99ID:Hd20mQw+0
>>5
今後しだいでその可能性は十分ある
俺的には第一話は鉄血より見れたから
面白くなることに期待だが

33名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:19:58.37ID:7evunKnA0
性能もなにもその場から動いてねぇし

34名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:20:12.62ID:DqTNty0t0
小説版と併せて拝見したけれど、何処かで親同士がMS戦を繰り広げる展開もあるのでは?

35名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:21:43.47ID:HAcGw1BY0
>>23
種でそれをやってぶっ叩かれたろ

36名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:22:06.21ID:UCG2n18B0
>>25
こ、これは子供向けだから!とコケたAGEみたくなりそう

37名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:22:13.01ID:Hd20mQw+0
プロローグで死んだかと思われていた父親が仮面付けて記憶無くした状態で敵側に居るんだろ知らんけどw

38名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:23:25.20ID:QkrXyEZp0
しかしあのガンダムはさすが最新式という感じで超強かったな
イキってるジャイアンを普通にスーパーウェポンで完全KOしたのは超スカッとした

39名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:24:07.19ID:u8z3gjoh0
4才児が簡単に入ってこれるとこに大事な大事なガンダム置いとくなよと

40名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:24:09.89ID:Qkz6Ns6F0
疑問なんだけど整備が失敗して負けるシーンとかあるの?
人間ならコンディション悪くて負ける事あるじゃん
いつも整備は完全でミスしないって大前提おかしくない?

41名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:25:08.15ID:yQTu8r6g0
タヌキ娘はいけそう?ちょっと可愛くなってきた

42名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:26:10.28ID:7bHjPeUr0
攻殻機動戦士ガンダムだったな

43名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:27:17.08ID:6BfL0Xr00
ボーカロイドみたいなOP曲だな

44名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:27:24.81ID:A8igPWbv0
ビームで圧倒して、その後に切る戦闘描写って
マジでつまらんよな

45名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:28:10.76ID:FQ66u2z70
流行りのレズビアンものか

46名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:29:01.45ID:NVqhaZ7S0
地上波なんて決められた時間に一回きりとか観られないから
話題作は朝昼晩と3回くらい流せよまじで

47名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:29:18.80ID:D5dTZ2/s0
ちょっと面白かった

48名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:29:28.34ID:9Xz/cc8O0
主人公がうざい系で無理だった

49名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:29:39.61ID:1gerpMPH0
主人公の見た目が可愛くない
どうしてもっとかーいいキャラデザにしないんだよ

50名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:30:08.10ID:yQTu8r6g0
タヌキ娘

51名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:30:54.29ID:x7D2STOy0
百合、百合てオマイら本当に性的なモノ好きだなw
種系も結局ホモやったしwww

52名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:31:07.73ID:hC3wex5V0
プロローグで幼女が無邪気にモビルスーツ撃墜しててゾッとした

53名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:31:36.14ID:+hmAPcIG0
ダメっぽいね
ガチ戦争、ガチ戦闘を描いた作品が好きな1st世代からしたら1話で子供がいきなりMS起動、勝利とかありえない
これは史上唯一の打ち切りXの二の舞ね、1st世代は泣くわ

54名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:32:38.70ID:uLF8AUgU0
ろうそくみたいできれいだね

55名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:32:47.24ID:z7bLDXLU0
ヒドすぎるし
しょっぱなからオルフェンズ2期の子作りしよに近いヒドさだよ

56名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:33:06.47ID:20y73qKk0
ガンダムのキャラていつもバトルシーンになったら
早口でちゃんと発音してないから何言ってるかわからん
シーンが1つはある

57名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:33:22.96ID:zJKsECbA0
>>49
女に見た目は関係ないから

58名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:33:28.91ID:eGfHwMNk0
GUND ARM
ガンダム!

ガンダムを知らない世界線なのかな

59名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:33:34.37ID:z7bLDXLU0
しかも学園モノで決闘
とっ散らかりすぎだし

60名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:33:51.51ID:eGfHwMNk0
>>49
ダグラムヒロインよりまし

61名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:34:31.24ID:eGfHwMNk0
>>56
老化ですよウモンさん

62名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:34:32.17ID:z7bLDXLU0
>>49
海外に媚びてポリコレだろな

63名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:35:42.07ID:SHP5Mz4R0
足太ガンダム

64名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:36:16.10ID:D5dTZ2/s0
生徒同士の決闘

企業同士の戦い

地球とコロニー群の戦い

こんな流れを予想

65名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:37:11.89ID:C8Z20zxk0
>>23
ガンダムWでやったやん

66名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:37:40.39ID:6oMeoxyu0
トマト

67名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:38:32.23ID:9aOtsMBH0
ウテナウテナ言われてるのでさっき見たら本当にウテナやってた
アンシーが花嫁とかの設定すっかり忘れてたよ
まあ時間帯的に銀河美少年とかもこんな感じのノリでやってたなあ
一話でとっととかませを凹ったのは評価する
決闘直前で勿体ぶって来週とか引き延ばしてたらキレてた

68名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:40:43.10ID:wYA+O9YL0
ガンダムファイトとレズとはたまげたなぁ

69名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:41:17.87ID:PdrpxWIg0
褐色系女主人公が学校でナンバーワンの成績で傲慢な男に勝利
そもそも婚約を掛けていた戦いだったのでレズカップル誕生
別に女主人公で良いんだけどレズカップル誕生でもう無理だった
ガンダムでやる展開ではない

70名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:41:34.61ID:JhvQXV250
ロリコーンガンダム
ってのには笑わせてもらいました。

71名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:43:36.04ID:gwJVTmTu0
プロローグは良かったけど1話の学園決闘ものはどうかと…

72名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:43:38.00ID:PdrpxWIg0
まさかガンダムまでポリコレに擦り寄るとはな

73名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:43:46.68ID:A8igPWbv0
>>25
そうやって毎回微妙に違ってた結果
世界観がぼやけて誰にも相手にされなく
なってる気はするんだけどね。
新規が入りやすい題材にするのは
アリだと思うけど、
設定の作り込みを楽しむ層は
絶対に取り込めない訳じゃん?

74名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:43:47.95ID:bZdPU52k0
プロローグめちゃくちゃ良かったのにデュエル()とか婚約者とかやり始めて一気に萎えた
でも見続ける。母ちゃんが気になる

75名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:44:43.38ID:XPd/2QIg0
Twitterでは大絶賛だな
学園物の分かりやすい展開と鼻に付かない程度の百合匂わせが見事に当たったみたいだわ

76通りすがりの一言主2022/10/02(日) 20:44:56.48ID:24OeQTor0
どうせまた背中にいっぱい道具背負ってんだろ?

77名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:45:22.16ID:qwBML9EB0
完全な機械のカラダを無料で貰う為に最終回は宇宙要塞ア・ンドロメ・ダーで決戦

78名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:45:35.18ID:QbStS9Wf0
ヲタクガンダムきめー

79名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:46:01.79ID:Iiz8R+DC0
エアリアルって女型だろ

80名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:46:07.52ID:VWd9S3Te0
1期最後スレッタとミオリネが殺し合った末ミリオネが負けて、2期で仮面付けて出てくるんでしょ
知ってるよ

81名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:46:13.05ID:gwJVTmTu0
むしろプロローグを見ない方が1話の評価高いんじゃないかな

82名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:46:28.30ID:D5dTZ2/s0
毎週決闘だったら笑うが
それはないだろうな

83名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:46:55.54ID:tp208HH60
エアリアルのファンネルは良かったけど、ストーリーは期待できなさそう。

84名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:47:28.31ID:gtOG2SQ70
見てないけどなんか丸みを帯びたガンダムって好きになれんわ

85名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:47:31.13ID:25plXBR70
トロくて挙動不審な女性主人公がガンダムに乗るとキリっとするのは想定内だが良かった。
まさか最後にレズ設定匂わせてくるとはな

86名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:48:03.25ID:gDLo4+TN0
もうタイトル機動戦士バンナムに変えろ

87名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:48:26.37ID:VWd9S3Te0
>>84
ウーンドウォートなんて美しいじゃん

88名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:48:31.31ID:dzx068s40
少女革命ウテナかよ

89名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:51:22.49ID:X3vW6hzr0
>>79
レコンギスタからの引き継ぎかと思った。今んとこのボス機体っぽいやつもルシファーだかと同じ配色だし
G-セルフだっけ?あの手の機体好きじゃないんだよな

90名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:52:38.04ID:0e9S/Nya0
ロリコーンガンダムって言われてるのはちょっと笑った

91名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:53:41.15ID:9aOtsMBH0
>>73
>設定の作り込みを楽しむ層は
絶対に取り込めない訳じゃん?

そういうお前らは全部宇宙世紀に放り込まれた
どうせお前らリーオーとかティエレンみたいな雑魚メカ投入してもろくに買わねえし
アナザーはもう主役機だけ売れればよしとしてるんじゃねえの

92名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:53:41.53ID:jDmyfto40
富野が作ったらどんな感じになってただろうな
よほどクセのある女主人公だったんじゃないかね

93名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:54:18.54ID:D5dTZ2/s0
宇宙世紀はオワコン

94名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:54:23.08ID:EkKoN9ZS0
>>74
学校に行かせた目的が「それ本当?」な感じだしな
仲間を皆殺しにされて水星に引っ込んだままで終わる気がしない

95名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:54:34.58ID:k793tzeq0
大河内脚本だからここから死人いっぱい出るんだろな
ウテナとヴヴヴ足したのガンダムでやりましたって感じ

96名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:54:41.64ID:DqJo2ohH0
とりあえず爺レコは超えた

97名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:55:05.25ID:CyemeuZk0
ミネバのいないUC

98名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:55:44.27ID:fu3qNrIc0
とりあえずみんなゆりかごの星読め

99名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:55:47.64ID:SgdMCpUh0
ウテナか

100名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:56:10.90ID:NdEuIKtT0
ツイッターで百合オタが絶賛してて
アホやなこいつらおもたわ

101名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:56:17.84ID:RJMit/Z70
プロローグの組織はロボコップのオムニ社みたいだな

102名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:56:31.32ID:Opghb4r4O
Gガン派だけど2話見れたよ

鉄血は1話で切った

103名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:57:08.72ID:QkrXyEZp0
ガンダム版やきう狂の詩みたいで良かった
でも眉毛が麻呂なのは確かに理解に苦しむ
主人公をわざわざブスにするのはやめてほしい
映画版では銀河鉄道999のイケメン鉄郎みたいに修正するべき
あといくら流行りだからって子ども番組にLGBTQネタをブッ込むのも如何なものか?
レズビアンって普通にキモすぎ

104名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:57:33.91ID:D5dTZ2/s0
鉄血の1期は見れた
2期は…

105名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:58:30.38ID:F/QvTG320
期待しないで見たから、プロローグと1話が思ったより良かった

106名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 20:59:37.39ID:CyemeuZk0
見れたとか切ったとか苦行かよ!

107名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:00:54.93ID:GfpYfwVS0
>>104
マグギリスが小物すぎてなあ
泣けるわ
一期の面白さ持っていけてたら
名作だったわ
それでも面白いけど

108名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:01:12.12ID:NqY6c+3l0
プロローグの赤ん坊無双は笑った
本編はまだわからんな

109名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:01:18.75ID:QsG8QuPK0
ガンダムファンサイト=酷評
5ちゃんねる=酷評寄り
Twitter=絶賛

110名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:01:57.13ID:yUMTFQVA0
棒立ちでファンネル飛ばしてダルマにするのはさすがにちょっと

111名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:02:32.20ID:lggNNICJ0
ガンダムらしさみたいの置いておいて面白いかこれ?
これ毎週見続けるのは結構しんどそう

主人公機圧倒的に強くしてるのは飽きさせないためなんだとは思うが

112名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:02:41.10ID:bZdPU52k0
>>107
あれだけ引っ張ったバエルのクソっぷりと共にあまりにも存在する意味がなくなってて逆に可哀想だった
もちろんそれでつまらんくなったし。MAの話だってまだ全然膨らませられただろうになんだあれw

113名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:04:21.84ID:9/5yUqaK0
>>112
バエルなんかよりMAラスボスでよかったわ
あっちのがよほど様になる

114名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:04:26.06ID:GfpYfwVS0
>>112
最後MAでまくってのバトルもあり得たのにとか
妄想だけ膨らませてたのに
全部あの小物のせいで

一期できっちりあの男を殺してた方が面白くできた可能性あるな

115名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:05:30.74ID:GfpYfwVS0
>
>>113
なんせ
よくこれだけクソにできるなって思う
二期は作り直して欲しい

116名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:06:01.83ID:qSQhjOl90
>>109
そもそもガンダムって小学生対象のアニメからね。
おじいちゃんたちが円盤とかで資金供給できないなら、おもちゃとかで資金繰りするから対象年齢が小学生とかに下がるのは当たり前で、従って子供向けアニメを求めていないおじいちゃんたちに不評なのは当たり前。

117名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:07:13.86ID:i6A7M9nI0
ガンダムというよりも話題はヨアソビでしょ

118名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:07:56.66ID:IXeURGFB0
いつ異世界に召喚されるの(´・ω・)?

119名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:08:46.38ID:9aOtsMBH0
鉄血はヤクザの盃から既に駄目だわ
ビスケット死んでからは、もうバカ共勝手にやってろってレベル

120名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:09:00.49ID:yOuzyqWO0
少女革命ウテナガンダムだったな
前半はそのノリで後半色々素性がバレたり、企業間戦争になりそうだな

121名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:09:36.27ID:d0hkZjXM0
>>5
AGEは別格

122名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:10:57.25ID:D5dTZ2/s0
鉄血は2期がアレでなければ結構な名作になれたはず
水星も期待したい

123名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:11:30.36ID:9qLNNlQK0
最近のカクカク軌道ではなくてヌルヌル軌道なのは良いと思う

124名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:12:27.58ID:0PJ8R7j70
学園だからFE風花雪月みたいなの期待してもいいか

125名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:12:35.88ID:uxslH9ch0
>>119
落とし穴ではぁ?てなった
二期?もちろん観てないゾ

126名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:14:19.42ID:GGkNM4z90
ガンダムの要素はあるのか?
せめて機動学園ガンダムとかにしとけよ

平安貴族眉毛が無理

127名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:14:40.27ID:iR+cZKIB0
あんな子供の喧嘩のために貴重なモビルスーツ壊すってバカなの?

128名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:15:23.54ID:IURWPZeX0
1話しか見てないか、プロローグを見たか、ゆりかごの星まで読んだかで感想が全く違いそう
いい感じに風呂敷広げてくれることを期待するわ
尻すぼみはやめてほしい

129名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:15:28.58ID:0Ua2iQ7B0
ちょっとだけ見たけど、主人公がトロい話し方のマザコンでうざかった
他もなんかキチガイじみたのが目立った

130名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:15:32.72ID:yOuzyqWO0
どこぞの企業の御曹子とかばっかなんだろうパイロット科

131名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:16:48.90ID:yB3FFFSF0
ガンダムのデザインは既存のガンダムの思い入れ次第で好き嫌いがはっきり別れる印象
敵MSにアルドノア・ゼロの印象があったから調べたらメカニックデザイナー一緒なのね

132名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:16:53.06ID:CyemeuZk0
そもそもサンライズではない

133名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:16:58.53ID:eKEcnNoN0
鉄血と並ぶ黒歴史化の予感だな
Ageは元からガンダムじゃねえし

134名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:17:27.31ID:uxslH9ch0
>>126
父ちゃんの眉毛なんだよな
母ちゃんにしとけば良かったのに
でもまぁ主人公の麿だけ見た時はどうなるんだ?と思ったけどキャラデザ自体は割と好きな絵柄だった

135名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:18:01.11ID:08NJ9FnO0
ヒロインが可愛くない…。
まあ、視聴続けるが。

136名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:18:01.32ID:5PDdtfHl0
ママが全身義体になってガンダムになるのが見えてる

137名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:18:39.76ID:+hj/FKz70
あー録画し忘れた

どっかで見れんの?

138名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:20:03.28ID:0PJ8R7j70
>>133
ガンダム産みの親が作ってアレなGレコのほうが黒歴史じゃないの

139名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:20:09.90ID:CyemeuZk0
>>136
なんだそのハーロック

140名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:20:10.71ID:yB3FFFSF0
>>137
dアニメストアで配信してる

141名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:20:27.82ID:daLuvQrt0
これは化けると思う。学園ものかと思いきや、水星がらみの戦争になるな。

142名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:21:33.38ID:+hj/FKz70
プロローグは意外に結構良かったけど
どうなんだろ、あーみ忘れたぁ

143名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:22:15.90ID:It77lyxJ0
やっぱ赤い彗星になるん?

144名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:22:53.32ID:zrV0bNXw0
現代でも無人機で戦争やってるのに今さらガンダム(笑)

145名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:24:18.97ID:XE39b9r80
新しいロボットアニメを作らずガンダムにすがってるとこが終わってるな

146名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:24:35.63ID:y3nLMz2/0
半年ぐらいほのぼの学園物
残りで突如襲来しBETAとの戦い

147名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:24:57.22ID:Nkvj3oJi0
>>144
マクロスプラスでも観てろ
しかしもう二十年以上前の作品なのか

148名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:26:50.68ID:MgFR4Pc+0
有色人種の女が主人公
同性婚

色々詰め込もうと必死だな

149名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:26:59.47ID:wohFmY960
そろそろファンネルの次考えろよ
お前らファンネルもどき出せば喜ぶんだろって思われてるだろ

150名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:27:03.87ID:4otn34P30
もう劇場版も作ってるしヒットするんだろう

151名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:27:35.18ID:GIlYbHYZ0
Gレコで懲りたわ

152名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:27:44.85ID:iq8ljA3v0
>>5
あれ程酷くはならないと思う。AGEは全部ダメなせいか、とにかくダメだったっていう記憶しか残ってないw

153名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:27:44.90ID:P7x4eflp0
5分のだけ見たけど、頭に登場した母親の娘が主人公?

154名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:27:56.25ID:c0PmOR1R0
いきなりファンネル出したから、これから更に凄い武器が出るんか?

155名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:28:27.67ID:qwBML9EB0
あの眉毛にコネクタを挿し込む

156名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:28:35.31ID:MgFR4Pc+0
>>141
学園もの臭がかなり濃厚に感じたぞ
戦闘ものが良いんだけどなあ

157名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:28:58.76ID:0HOYsOfK0
面白かったよ
ガンダムかっこよかったし

158名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:29:13.37ID:u4PxS1OB0
>>145
境界の戦機やってただろ

159名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:29:27.82ID:naReKJxf0
全く見てないけど

GANDが機械化手術なら

今いるGANDAMがGANDのarmorとかARMの意味で
脳みそ以外全部機械化の話かも知れんじゃん

160名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:30:03.80ID:u4PxS1OB0
>>1
ニコニコなどでプロローグ無料でやってるな

161名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:30:33.19ID:c0PmOR1R0
未だファーストファースト言ってる人はなんかの病気なんか?

162名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:30:40.11ID:D5dTZ2/s0
>>159
プロローグから見た方がいいぞ

163名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:30:51.43ID:P7x4eflp0
>>159
そんな設定なんだ
それならARMとかけてその技術を兵器利用するってことなんじゃね?

164名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:31:10.81ID:yUMTFQVA0
>>133
∀以外は全部黒歴史だぞ

165名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:31:14.70ID:vuqDqn6b0
プロローグは良くて1話も期待したけど、うーん。

166名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:31:42.56ID:yQTu8r6g0
GUND=阿頼耶識システム

167名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:32:46.61ID:PdrpxWIg0
>>109
政治ツイートなんか分かりやすいけどTwitterって声デカイ人多いから
水星に関しては今まで買い支えてファン消し飛ばすと思う
特に地上波で久し振りの期待感あったから破壊力デカイ

168名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:34:04.19ID:C84XG4mZ0
1話だけだとキモオタ向け深夜アニメみたい
プロローグはシリアスしてたからまだ期待できるけど

169名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:34:10.55ID:+uK7+5oQ0
>>121
AGEはフリットの復讐劇とその解決の話で普通に面白い

170名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:35:35.20ID:eEMXknZS0
マーキュリーがかわいい

171名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:35:51.74ID:+uK7+5oQ0
>>164
サンライズ公式でレコンギスタや鉄血もしっかり∀に包容される映像になってたしね

172名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:36:38.46ID:DqTNty0t0
>>167
世界情勢次第では2期終盤で軒並みひっくり返る展開も有り得るから期待している。

173名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:39:38.08ID:jUdudIey0
プロローグは見逃したけど1話はさっき見た
いけそうな気がする

174名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:39:43.21ID:eREKbsq40
何でガンダム学園生か実弾で決闘してるん?

意味がわからないよ🥺

175名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:40:33.85ID:YBavvOry0
>>77
ラス前はア・オバ・クーだな
(横浜市青葉区

176名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:40:35.87ID:R9ut2Amj0
プロローグがなかなかだったから見たけど一話はうーんだな
次回に期待
プロローグみたいな路線で行った方が良さげ

177名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:42:14.73ID:fu3qNrIc0
ラスボスママとかありそう

178名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:42:51.78ID:FHxzobF10
初回はまあ過去最低レベルだと思う

179名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:42:54.87ID:M2260WVG0
駄目やろうな
女主人公やりたいならエコール・デュ・シエルやるべきやったわ

180名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:43:06.53ID:uxslH9ch0
>>176
プロローグ観たんだが1話見逃した
プロローグは良かった
1話期待値下げて観るとする

181名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:43:39.51ID:D5dTZ2/s0
どうすよ
毎週棺桶みたいな箱でモビルスーツが射出されて決闘シーンだったらw

182名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:44:07.63ID:GZcrq9790
ファンネルを使うのは卑怯だろ

183名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:45:32.18ID:DVvAwHiM0
>>6
これ
大抵つまらんよな
女を押し付けすぎて

184名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:45:40.70ID:n09/OWKZ0
面白そうだけど「機動戦士ガンダム」にする必要あったのか

185名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:45:44.49ID:R9ut2Amj0
>>180
それが良い
まあ初回だからね

186名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:45:51.73ID:/Pmdi0lJ0
ダブルオー+鉄血+少女革命ウテナ
をごった混ぜにして割った感じ

悪くはない

187名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:46:31.66ID:DqTNty0t0
>>64
コロニーも企業も、地球側に付く勢力がそれぞれ現れそう。

188名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:47:21.99ID:eMRHtAj10
ガンダムの冠をつけないと駄目なんだろうなあ、、バンダイ的に。

189名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:48:03.62ID:eSTTsYkN0
>>148
アステカみたいな名前が付いてたから南米を意識しているのかも?

190名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:48:28.43ID:4otn34P30
地上波じゃなくて配信で有料じゃなくて無料で最速なのってどこか知ってる人います?

191名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:49:49.56ID:i1s3sM2t0
どもりと麻呂まゆげと主題歌やめろ

192名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:49:58.46ID:/Pmdi0lJ0
プロローグは初回1話とのギャップがありすぎて重い話
あと公式サイトのノベルがプロローグと1話の間の話になってるけど…やっぱり重い

鉄華団みたいなオチにならなきゃいいけどなぁ

193名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:50:11.16ID:YBavvOry0
イマドキ風に作るのなら女主人公に
炎上覚悟で子づくり少子化対策主義宣言させたほうが
まだマシ

194名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:52:02.31ID:RJXYFzR80
ファンネルがTwitterトレンド入りしたの草

195名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:52:05.42ID:zZzv6oJ20
>>15
百合を前面に出した作品ってあったっけ?
いまアニメ界はそっち方面の需要そこそこあるからなぁ

196名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:52:08.14ID:Zlepm5XN0
相変わらずの中空コロニーwww.

197名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:52:20.15ID:DTPJyW360
録画で今見たけどおしゃれガンダムだったのうw
学園コメディー風だがモビルスーツを魔法と捉えれば
昭和からある女の子が楽しむ伝統的アニメだ
がんばってもう1話だけチャレンジしてみるが

主人公のおどおどする言い方が昨今の萌えアニメみたいで
かなりきつい演出に突き放され第1話で脱落する人も多かろう
何か新しいものは無いようだ

ファンが業界を席巻したらもうだめなんだ

198名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:52:26.61ID:jh97BtuD0
>>190
ニコニコとかABEMAで木曜から

199名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:52:50.08ID:lvJ0Y9B80
ちゃんと見てないけど今回のガンダムも鉄血みたく人体と直結して操るの?

200名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:53:58.48ID:Apq0Y/c40
>>5
AGEの何が凄いってアンチすらいないところ

201名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:54:34.11ID:v1+tX9lk0
てか何でいつまで経っても乗り込んで
操縦するんだよ
現実の戦争も無人機飛ばして遠隔操作で
操縦してって時代なのに

202名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:54:47.57ID:zZzv6oJ20
>>84
∀「ほほぅ」

203名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:55:26.96ID:zZzv6oJ20
>>201
キュベレイならZZで簡易操作してたぞ

204名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:55:52.58ID:2AgnGA3r0
>>35
ヒットしたじゃん

205名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:56:18.58ID:m1z2x/vS0
百合アニメやん

206名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:56:59.35ID:FK2DQf3F0
主人公の女の子が平安京だったから萎える

207名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:57:30.80ID:IuX4T+V30
>>201
えーとミノフスキー粒子ってのが…

208名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:57:37.63ID:2AgnGA3r0
萌え豚しか絶賛しないガンダム

209名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:57:43.59ID:Bz4dcSWt0
ガンダム嫌いだから観ないよ

210名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:58:26.12ID:+hj/FKz70
それよりMGのZガンダムがでるのな

211名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:58:28.89ID:daLuvQrt0
>>171
レコンギスタはダメだと思うの。あれ、監督が思い描いたようにターンエーのさらに未来だと辻褄合うんだけどな。

212名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:58:50.28ID:5Rl+apG40
ガンダム大好き!
ブブンドドドドー

213名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:59:10.48ID:vCXpr+O70
>>1
エレクト佐山?

214名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:59:10.52ID:u+xnZSmT0
古参ぶったガノタってまじコンテンツ新規開拓すんのにマジ邪魔だよな。嫌なら絡んでくんなよと
 

215名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 21:59:52.73ID:jUdudIey0
>>201
ミリオタじゃないから詳しくないけどトップガンもまだドッグファイトしてたしな
無人のステルス機があるのは聞いたことあるけど

216名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:00:06.84ID:2AgnGA3r0
作画はいいのにオタ臭すぎる
トップガンぐらいの塩梅にならんか

217名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:00:39.79ID:+uK7+5oQ0
>>199
そうなってるらしい。ストーリーのキモはそこっぽいし

ババア博士どこにいるんだろな。あれ生きてんだろ

218名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:01:48.86ID:daLuvQrt0
>>201
とりあえず機動戦士ガンダムという作品を100回見てほしい。

219名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:02:18.75ID:2AgnGA3r0
萌え豚は興味なさそうなトップガンは現代でも大ヒット
これが現実なんだね

220名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:02:39.12ID:5Rl+apG40
>>214
まじでそれ
もうガンダムなんて古臭い冠もいらんわ
「水星の魔女 エアリエル」ってタイトルだけで勝てる
令和のエヴァブーム来るかも

221名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:04:34.12ID:+uK7+5oQ0
>>211
思い描いたって言うけど、禿も最初の方はずっと∀の500年前だと設定して話を作ってたのに途中でやっぱ500年後の方がいいわwとかにして話を進めたからしっちゃかめっちゃかでおかしなことになりすぎてる

222名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:04:36.53ID:2AgnGA3r0
ヒットさせる要素がオタ受けだけの深夜アニメ基準だから困る
こんなのノイジーマイノリティが騒いで終わりだよ

223名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:04:44.72ID:1B/bwetp0
お前らには不評っぽいけど
1話凄い面白かった

224名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:05:33.72ID:DqTNty0t0
プロローグと前日譚の小説とセットで観ると、此処から先はどう足掻いても世界レベルの戦争にしかならない。

225名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:06:01.92ID:eMRHtAj10
この世界じゃモビルスーツは個人の持ち物なのか

226名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:06:28.18ID:DdoLAPLI0
百合ガンダムという時点で勝利は既に約束されたも同然だろw

227名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:06:54.76ID:JJLac31S0
>>223

Twitterトレンド1位どころか半分が水星の魔女関連だから大成功だよ。

228名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:07:00.17ID:RN9b1Xiy0
だからアムロとシャアが出てこないとダメだって言ってるのに

229名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:08:06.89ID:jnCe27zy0
まだガンダムなのか
いい加減他のなにかを考えろ

230名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:08:25.98ID:d0hkZjXM0
>>226
ぽっちゃり系だから厳しい

231名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:08:32.86ID:DTPJyW360
>>209
もしかするとガンダムが嫌いな人が楽しめるのかも知れんぞ
名前に惑わされなさんな

232名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:09:29.20ID:y0Kb8w/30
ジャイアンとのび太の決闘に
兵器使うなよ

233名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:10:08.11ID:oMcpGtVy0
機体がガンダムである必要がないな
ガンダムの名前使うと戦争物にしないと納得しない層が存在するので

234名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:10:42.21ID:m+24YebT0
萌え系ラノベアニメは深夜の方がいいんじゃないか?
古参とキッズと女を排除して豚向けにするならさ

ガンダムは昔のからビルド何とかまでつまんで観る程度のライトだけどこれはいいやってなった

235名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:11:22.97ID:CyemeuZk0
これそもそも宇宙世紀なの?

236名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:11:43.21ID:iP8ZqfLL0
見逃した

237名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:12:01.67ID:O4qtHx6o0
>>217
シリーズのラスボスもとい全ての黒幕はあの婆さんだろうね……。
それとペイル社のCEO4人組。

238名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:12:52.05ID:cOKkdXE40
ガンダムUCがつくったプロットwwwwwww
というか、
ポケットの中の戦争のように、サブストーリー的な展開しかwwwwwwwwww
1st以降で逆シャア以外、結局はつくれてないなwwwwwww
Zも含めてwwwww
冨野監督はニュータイプ論で挫折したと思っているらしいがwwwwwww
そうなるとwwwwwww
ガンダムという物語のメッセージが薄く、ただのバトルアニメでしかないのが宇宙世紀以降のガンダムだわなwwwwwwwwwwww
だから、ガンダムである意味なんてものが問われるわけでwwwwwwwww
メッセージがないならまー楽しいバトルモノになればいいねwwwwwwwwwってくらいだろwww

239名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:13:00.85ID:IdKfmK250
決闘だ…MSでってとこで
もう見なくていいやってなった

240名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:13:55.27ID:uxslH9ch0
>>215
トップガンは
これからは無人機の時代だという上層部に「でも、それは今じゃない」と言う現場第一主義のマーヴェリックが楯突く話から始まるな
結局話の核となるミッションも有人飛行じゃないと成し遂げられないものだったという

241名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:14:25.16ID:8p7R8OyW0
dアニメで配信始まってたからプロローグから見直したら
ヒロインは敵の娘なのか

242名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:15:10.24ID:dmmNNe5x0
コクピットのシートが便器も兼ねてる設定ってなんの作品だっけ?

243名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:15:14.19ID:y0Kb8w/30
>>116
ファーストの字幕
掲載紙たのしい幼稚園で
いつも吹く

244名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:15:15.06ID:DTPJyW360
プロローグというのがあったのか
もう一回プロローグと第1話を再放送してください
ただの前半ダイジェストなら必要ないけど

245名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:15:43.67ID:VGxmpALY0
とりあえずガンダム見てたはずがいつの間にかウテナになってたって印象
プロローグが面白かったのになんじゃこりゃ?ってなった

246名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:15:51.15ID:DqTNty0t0
>>235
SEEDやOOと同じアナザーガンダムだよ。
宇宙世紀は2クール目の完パケ納品が遅れたため、代わりに来年1月からOAされる事になった3作品が該当。
なお『サンダーボルト』は宇宙世紀のパラレル作品。

247名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:16:10.77ID:/Pmdi0lJ0
>>232
のび太は拳銃の扱いに関してだけは超一流だぞ

248名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:16:11.58ID:+uK7+5oQ0
>>242
レコンギスタ

249名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:16:56.73ID:uxslH9ch0
>>244
プロローグおもろかったよ
重かったけどガンダムだしな

250名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:17:12.26ID:QkrXyEZp0
コンピュータよりもニュータイプって設定でおk
それよりもファンネルとIフィールドが後ろの百太郎化したあの最強のホコタテにはシビレたな
麻呂ガンダムにはナノマシン設定で機械学習して常時アップデートで最後まで無双して欲しい
イニdみたいに最後まで峠最速伝説守り続けるべき
鉄血の玉砕エンドのトラウマはもういらん

251名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:17:56.94ID:ug6Lgc6J0
>>127
確かにそうだなw
ワールドトリガーみないな設定ならわかるが。

252名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:18:16.92ID:Q1gIJWbw0
キャラデザがキモい

253名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:18:34.71ID:uxslH9ch0
>>246
ハサウェイもその一つなんだっけ
劇場版の続きはTVシリーズになるってこと?

254名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:18:53.15ID:3ZHPo/pA0
ガキのお遊びだとつまらないから早く戦争にして欲しい
しかも今は高校生の部活動レベルだからな…

255名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:19:57.87ID:9iAG4d9m0
閃光のハサウェイとかの映像観ちゃったあとだと正直キツイな
子供向けな手抜き映像で

主人公がバカでイライラするしAGE臭がする

256名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:20:21.54ID:DqTNty0t0
>>253
そう、恐らく来年1月に代替放送するであろうコンテンツが『閃光のハサウェイ』第1部。
作品としては第2部も劇場公開の予定で、早くても3年後になると言われている。

257名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:20:22.45ID:y0Kb8w/30
>>247
そうか、ドラえもん最終回の殴り合いも
拳銃使えばジャイアンに勝てたのか

スレチの内容ごめんなさい

258名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:21:03.24ID:YPNFFtnz0
プロローグはなかなか面白かったのに
2話がまんま少女革命ウテナだった…(´・ω・`)
もう幾原邦彦に作ってもらった方が
ぶっ飛んでて面白いと思うが

259名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:22:03.67ID:1ETQKFhR0
>>246
そんな事あるの?
元々3クールで枠取ってるならその中で調整すればいいけど
そうじゃないなら他社のアニメが3ヶ月ずれることになるけど

260名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:22:37.55ID:/Pmdi0lJ0
>>244
プロローグならアベマで無料配信してるよ
期間限定かもしれないけどまだ観られた

261名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:23:21.68ID:9iAG4d9m0
>>253
ハサウェイはパラレルじゃないでしょ
むしろ後出しで世界観壊したUCをパラレルにすべき

262名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:23:46.16ID:mpkOf+mU0
女が女の婚約者とか全力で百合に振りに行くの?

263名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:24:12.49ID:KEYsbrYJ0
ガンダムが学園バトルものと少女革命になってた

264名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:24:36.57ID:YPNFFtnz0
よもやよもや他作品のパロディを出してくるとは思わなかった(´・ω・`)

265名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:24:50.00ID:lFWNihsJ0
ガンダムのアニメなんかつまんなくていいんだよ
バンナムはオモチャとプラモとゲームが売れればOKだから
今はクソアニメでも転売ヤーとパニおじが根こそぎプラモとオモチャ買い占めるし

266名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:25:15.74ID:/Pmdi0lJ0
>>257
いやいや
的確な発言だと思ったよw

ガキ大将気取りの猪突猛進なヤツ(ジャイアン)に
田舎娘(のび太)でトロそうだけどMS(拳銃)の操縦技術はピカイチ
何も間違ってはいないw

267名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:25:23.06ID:DqTNty0t0
>>259
仮に『呪術廻戦』2期がそうだとすると、制作会社のMAPPAがある意味で1番嬉しい状況になる。
ハロウィンの前後から例の渋谷事変を始める事が可能になるから。

268名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:25:34.33ID:cOKkdXE40
トップガンは、MTVのような映像表現で若者を描く職業ものでwwwwwwwwww
トムクルーズという世界1のイケメンと、世界1の海軍部隊にそのプロットで映像化したwwwwwwwwwwwwww
80年代を代表する映像作品だけど、

トップガンマーベリックは、彗星の魔女と同じwwwwwwww
表面的に、トップガンや、ライトスタッフや、スターウォーズやらをwwwwwwwwwwww
まとったバトルモノだけどなwwwwwwwwww
だからwwwwwww
オープンユアアイズwwwwwwww
雪山でマーベリックが目を覚ますところから、夢だみたいな考察もでてくるわけだwwwwwwwwwwwww
まートムクルーズという最後のハリウッドスターによる楽しいバトルモノだけどなwwwwwww
映像表現としての斬新さも、メッセージもないとするならwwwwwww
最高のバトルモノにするのが最低ラインだろうさwwwwwww
エンタメとしてなwwwwww

269名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:26:20.13ID:LxUha/Pk0
>>223
君らのための作品であって老害と硬化脳の言うことはノイズでしかない

270名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:26:55.92ID:uxslH9ch0
>>261
あ、じゃなくてその3作品のひとつだっけて事を聞いたんだ
解りづらくてごめん
ハサウェイは劇場版観に行ってめちゃ良かったのではよ観たい

271名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:28:44.81ID:5xkgD2Bs0
おっさんターゲットなんだからおっさん主人公のガンダム作れや!
俺はまだニュータイプになる夢をあきらめていない!

272名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:30:44.32ID:5xkgD2Bs0
機動戦士ガンダムおじさんニュータイプになるの巻!

273名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:31:18.59ID:SL4KXUJp0
>>271
おっさんなんて自分だけで十分なのに何でアニメまでおっさん拝まなけりゃいけないんだ何の罰ゲームだよ

274名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:32:11.49ID:ChERUZ9p0
なんで感想でスレたってんの…?

275名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:35:50.79ID:LWTltx8J0
「ガンダム」の冠がなければ誰も見ないレベル

276名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:38:40.16ID:cOKkdXE40
というかwww
ニュータイプのメッセージ性ってwwwwww
ドラッグwwwwww
という説も・・・wwwwwwwww
はおいといてwwwwww
1stでもララァとアムロ、ラストのカツ、レツ、キッカだっけあの3人からのアムロの脱出
そして、逆シャアでアクシズ(隕石)だかをとめたUCでいうとこのなんたらの奇跡だっけか?wwwwww
まーそういうバトルではない可能性にメッセージ性があったのであってwwwwww
トップガンじゃないんだからwwwwww
連邦一のパイロットとかいう話じゃないwwwwwww

277名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:39:20.11ID:VJU94EnJ0
こっからヤクザになるんだろ?

278名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:39:59.97ID:O4qtHx6o0
>>276
御大の中で一旦全否定した上で自己更新されたニュータイプ像が新訳Zのカミーユ。

279名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:41:06.18ID:YPNFFtnz0
暁夫みたいのもおったし
最後はおにゃのこ二人でガンダムにどうかしてしまうん?(´・ω・`)

280名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:41:42.00ID:cydaOp5r0
>>244
プロローグでの主人公、誕生日に悲惨すぎ

281名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:44:10.04ID:h5Bd7p7M0
>>49
俺はあんな感じでいいと思ったけど
眉が父譲りなのはいただけない

282名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:44:12.07ID:RJMit/Z70
>>244
TVerでも見られるよ

283名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:44:37.48ID:bZdPU52k0
でもまぁいいぜ。マリーダさんみたいな悲惨な女の子が出てくるガンダムは20年に1度くらいでいい

284名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:44:45.38ID:I6JXV5fj0
プロローグ的な話はこれからの展開で繋がるんやろ

285名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:45:59.23ID:cydaOp5r0
>>282
タブレットとかスマホだったら、Abemaのビデオで後3日プロローグが無料だから、そっちの方が楽かも

286名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:47:29.23ID:/lRk2wXZ0
>>283
プロローグみてると大概の登場人物が曇ると思う

287名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:47:54.07ID:+d8O70ob0
出会ったばかりのツンデレ娘なんかのために
なんで主人公がモビルスーツ同士の決闘までやってしまうのか意味が分からなかった
決闘がどういう設定なのか知らんけど、あれ普通に人が死ぬ可能性あるだろ?

288名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:47:57.86ID:ow5G7ATv0
オルフェンズも最初は良かったんだよなあ

289名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:48:44.08ID:naReKJxf0
全く見てないけど

GANDが機械化手術なら

今いるGANDAMがGANDのarmorとかARMの意味で
脳みそ以外全部機械化の話かも知れんじゃん

290名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:49:06.53ID:BOzxeDuI0
コレを面白いと思うのは個人の自由なので否定はしないけど
自分にとっては完全スルー作品であります
さようなら

291名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:49:56.33ID:FJpZbP+K0
萌え豚用ガンダムって感想

292名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:50:33.88ID:TNCWJ50a0
決闘でファンネル攻撃初めて見ましたに違和感。1.20年前の技術を相手も持って無いっておかしいくないか?

293名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:50:47.48ID:OHWJif9o0
ガンダムは男(主におっさん)の聖域!
少女は来るな!

294名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:51:01.00ID:cOKkdXE40
>>278

というか、御大が落合よういちとの対談で言ってた発言からの妄想さwwwwwwww
ITはネットショッピングを楽にしただけじゃないのかとwwwww
ITはニュータイプ同様に、よの中をよくはできなかったんじゃないかとwwwwwwww

295名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:51:03.19ID:uGcT7yTr0
プロローグのガンダムは母親が使ってるんかな
1期のラスト母娘バトルだな

296名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:51:37.19ID:bZdPU52k0
>>289
極論そういう話だよ
宇宙で暮らしたり外宇宙に出るのには普通の人体じゃどうにもならんてのが主題だし
でも何故その実験をモビルスーツでやらなきゃならんかったのかはちょっとわからん。これから明らかになるのか

297名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:51:38.45ID:Nl1f8SCb0
>>292
GAND技術を使わないとファンネル使えない
プロローグでGANDは滅せられたことになってる

298名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:52:43.49ID:cydaOp5r0
>>295
プロローグの最初を見た感じだと、母親はガンダム扱えなさそう

299名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:53:05.47ID:y2PosFD20
>>23
ドラグナーでそれやってイマイチだった

300名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:53:21.92ID:Mn6tMkMd0
まだPrologueしか見てないがこれ以降学園モノって聞いて失望してる
学園モノの百合とか別に見たくないし、脚本家大河内一楼だからvvvの二番煎じになる予感しかしない
Prologueの圧倒的な絶望感をくれ

301名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:54:04.52ID:OHWJif9o0
マドマギみたいだな

302名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:54:30.97ID:+uK7+5oQ0
>>298
なんちゃらLv32までは扱えたからファンネル操作と画面タッチ攻撃以外は出来るんじゃないの

303名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:54:42.04ID:yOuzyqWO0
早速色々考察入ってるのな
プロローグから何年経ったんだろ

304名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:55:15.57ID:LVDYToE7O
1話のラストであんな展開持ってくるとはw
あんなのやるならガンダムじゃなくてもいいんじゃないかと思うがまだ始まったばかりだしな

305名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:55:19.75ID:cydaOp5r0
>>303
12年って書き込みを見た

306名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:56:50.57ID:cOKkdXE40
>>287
シャアアズナブルなら普通に戦略的にやるんじゃねwwwwww
ジオン軍で信頼と実力を勝ち得るためにさwwwwwww
オリジンではそうだったやんwwwww
そういう話じゃないん?wwww

307名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:56:51.93ID:O4qtHx6o0
>>294
新訳Zのカミーユが最新版のニュータイプ像の基盤とも言える存在である事に変わりはないよ。
仲間の死という事実を受け入れながらも深刻にならないよう受け流し、敵にすら慈愛の心を抱き他の生命を慮る事のできる存在。それがニュータイプだ、と。

308名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:58:03.21ID:cYm4JpnG0
プラモの販促アニメなんだから内容じゃないんだよ
もう少しMSのデザインなんとかしろよ
クソダサい絶対売れんわあんなもん
レコンギスタで学べよ

309名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:58:35.46ID:L+fK0Vel0
序盤の学園シーンではMSで組体操でもしそうな雰囲気だった
決闘シーンではリングアナがレディーー!ゴー!とでも言いそうだった
そして主役機無双って言うガンダムの伝統の始まり方

310名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:58:50.08ID:u2Jd1dHK0
学園生活編をワンクールで終わらせてくれれば良作になる可能性はまだある

311名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 22:59:40.87ID:cOKkdXE40
>>307
うんだからwwww
それをもってしても、ニュータイプ論は挫折したんだろうさwwwwwwwwwwww
ITと一緒だってねwwwww

312名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:00:03.18ID:y2PosFD20
前回の鉄血がイケメンガンダムだから、今回は百合ガンダムか。

313名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:00:06.59ID:PJi5otBB0
ガンダムはターンAまでで終了してるしガンダム以外の名前付けてくれんとややこしいないちいち考えるの面倒なのは分かるが

314名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:00:55.63ID:lz1l+NCT0
まだ録画したやつ見てないけど、あたくしがガンダムですのよ!って言うんでしょどうせ

315名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:00:58.37ID:uGcT7yTr0
>>298
あの時点で無理だったけど、完全GUND化して出てきそう

316名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:02:34.26ID:cOKkdXE40
>>308
でもまーザクやジェガンがかっこよくみえる作品でもあるからwwwwww
MSの戦い方次第だろうさwwwwwww

317名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:02:57.63ID:8p7R8OyW0
配信はプロローグが1話、今回のが2話になってるから
学園モノ部分は撒き餌でしかないのは明確なんよな

318名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:03:39.02ID:apyU1CLL0
富野信者のおじいちゃんたちがこんなものはガンダムじゃないするスレ

319名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:04:55.93ID:O4qtHx6o0
>>311
要は『人の革新』だからね。
人が変わらない限り、人が前へ進まない限りツールの革新にも限界はあるから。
正直なところ読みづらさMAXだから、無闇矢鱈に草を生やす行為だけはやめた方がいいよ?

320名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:05:26.23ID:aV6mBhQq0
00とか鉄血みたいなクソより面白そう
見てないけど

321名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:05:38.51ID:yOuzyqWO0
>>305
今回暗殺されかけてた元軍人上がりの老け具合が12年とは思えない
小説でも触れるがプロローグの親子が常に偽名で二人きりの時も通すのか?しかも5歳の時に
エアリアルという名称になってるが、前はルプリスなのにいつの間に変わった?
同じく小説ではお母さん呼びで名前が出てこない

等々で実はあの4歳がスレッタではなく、それから年が大分経ってその娘なんじゃないか説が出てる

322名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:06:58.69ID:7OelS/gh0
いまはプュリッツアー

323名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:07:02.93ID:G5FvTWWC0
>>320
百合

324名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:07:33.97ID:OHWJif9o0
ふっしょせんガキどもの喧嘩w
次も見るけど

325名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:08:16.21ID:YPNFFtnz0
Gガンとウテナのミックスジュース(´・ω・`)

326名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:08:18.30ID:ryzK6X/p0
ウテナとか炎の転校生とか言われまくってるな
面白かったけど

327名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:08:44.26ID:nZfFghOS0
もうガンダムシリーズ完結させろよ
戦争を終結しなさい

328名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:09:17.14ID:tBYrj6k70
よくガンダム飽きないな、40年だぜ

閃光のハサさんでもうよくないですか‥
新規も後は戦争ごっこを見てるだけで何のオリジナリティや重みもない、惰性によく付いていくな

329名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:09:58.16ID:s/WoCbE60
富野ってトマト好きだよな~。

ただなぁ、ここでジャイアン呼ばわりされてるアイツはなあ。
ジャイアンは八百屋の息子(偏見)だからなあ。

あの場で笑ってたヤツもろとも、全員殴り飛ばしてると思うぞ、女でも。
ジャイアンなら。

330名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:10:42.43ID:cOKkdXE40
>>319
要はみたいなメッセージ性もあるので、1stや逆シャアはMSバトル以外にもおもしろいんであってwwwwwwwwwwwwwwwww
って話さwwwwwww

正直、Zは更新したにしては薄っぺらくて大失敗だねwwwww
ラストだって、ただの戦う攻撃魔法でしかないやんwwwwwwww
ただのバトルアニメかなwwwww
魔女とかわらんwwwwww

331名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:11:22.66ID:OHWJif9o0
おっさんになってまでガンダム見てるとは夢にも思わんかったな
しかも百合
どんな未来だよ

332名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:15:45.94ID:qF44c5gt0
またチートガンダムかよ
久々にMarkⅡやVガンダムのよつな微妙な性能のストイックな前半主人公機が見たいわ

333名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:17:32.48ID:Gw8GOSY60
キャラデザインどうにかならなかったのか。
美少女で良かったのに。

334名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:18:29.50ID:cOKkdXE40
>>328
それはなろう系と同じだろwwwwwwww
サッカーや総合格闘技(スポーツ)と同じといってもいいかwwwwwwww
きまったプロット(ルール)でいかに技術や、戦術をみせるかみたいなさwwwwwwwwww
オリジナル性なんて、音楽でもクラプトンのような技術や、シンセなどの技術革新、漫画でなら鳥山明の天才的な画力センスなどがないとwwwwwwwwwwwwwwww
そうそうでてこないからwwwwwww
サッカーでいうなら、ブラジルのロナウドとか、Cロナとかwwwww
総合格闘技でも、ヒョードル以前、以降とかあるだろうしなwwwwwwwwwwwww
それはそう簡単にでてこんだろうさwwwwww
だから、とりあえずのなろう系だろwwwwwwwwww

335名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:20:40.59ID:nK1J7Vl10
プロローグ、短編小説、1話って見るとかなり面白そうなんだよな
1話目に寄り過ぎると駄作になりそう

336名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:21:48.34ID:Qg9RqrzH0
>>27
それは完全オリジナルで初代テイスト皆無

337名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:21:51.65ID:nNbjXIAu0
何やあの眉毛いい加減にせぇや

338名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:22:04.24ID:Nl1f8SCb0
>>335
オカンはプロローグ、ゆりかご
たぬきは一話
その狭間で揺れるエアリアル君

339名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:22:05.68ID:O4qtHx6o0
>>330
個人的に新訳Zの結末は最高でしたが?
ZZにこそ繋がらないものの、極度の鬱状態にしかならないTV版に比べたら救いも未来もあって素敵だよ。
御大の人間性がある程度は丸くなったと解釈できるし、所詮は貴方も人の確信に程遠いですよね。

340名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:22:32.29ID:sQC3scV30
Gガンダムみたいな無茶な話で良かったと思う
このノリで2クールだったらうまく行くかもしれない

341名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:22:35.61ID:mQEpiuDw0
お前ら全員滑ってるぞ

342名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:23:30.04ID:dmmNNe5x0
>>283
プルとマリーダさんは哀しいよなぁ

343名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:23:31.18ID:bAV5wlQQ0
>>6
これに尽きる

344名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:23:33.25ID:JM5LVsJy0
>>7
認めないじゃなくて実際
ファーストシリーズ系統以外人気無い

345名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:24:10.24ID:jlFYTjWc0
主役が美少女じゃないのがいいのに分かってないな〜〜
水星は田舎だって言ってたやろがい
田舎から来たモサい女の子がガンダムを自在に扱えるなんて燃えるだろが

346名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:24:18.99ID:YwenO4fk0
主人公はオカンに操られるシャアみたいな感じだな

347名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:25:14.14ID:v99yOaSg0
主人公が不細工ってのが唯一の残念ポイント
あの麻呂眉毛はいったい誰トク?
逆にそれ以外はほぼほぼ満点の出来だったな

348名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:26:34.64ID:tp208HH60
>>136
エヴァ?

349名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:26:55.61ID:dmmNNe5x0
遠い未来、土の中から掘り出したRX-78が超絶性能無双する話でいいんだけど

350名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:27:48.38ID:OHWJif9o0
ガンダムは古来より男体ベースと決まっておる!
女体ベースでおっぱいあるガンダムなぞ認めんのだ

351名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:28:36.25ID:D5dTZ2/s0
突如水星から転校生
モビルスーツは個人持ち
授業中に喧嘩が始まり
衝撃の百合展開
結構色々突っ込んでいるw

352名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:30:34.36ID:cOKkdXE40
>>339
いやいやwwww
ご立派なニュータイプ論に更新しているはずなのにwwwwwwwwwwww
所詮は人殺しの道具でしかないZはwwwwwww
彗星の魔女同様ただのバトルアニメで凡作ですねってだけでwwwwwwwwww
なろう系のような普通なラストかなとwwwwww
それに対して、1stは帰る場所をwwwwwwwwwww
逆シャアでは、ネオジオン軍も一緒になってアクシズをwwwwwwwwwwwww
それはハサウェイの闇落ちとは別のベクトルでの光だったわけでwwwwww
そういう可能性(メッセージ)を提示しただけで哲学的でおもろいわけですがwwwwwwwwwwww
所詮、人間へのメッセージが最高なんですよwwwwwwww

353名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:33:29.10ID:O4qtHx6o0
>>352
何だ、ただ焦っているだけか。
挑発しているように見えて怯えているだけか。
草を生やす行為、いい加減つまらないからやめたら?
だから周りに友人が居なくなるのよね、おバカさん。

貴方に宇宙世紀は1億年早かった。

354名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:33:39.03ID:s/WoCbE60
まあ資本主義社会的には、あのトマトよりも、笑ってる女に的を絞った化粧品の方が、動く金額デカいから、
笑ってた女に迎合する方が正解って事になるんかもな。

あと、話を掘り下げるかは分からんが、
「トマト味だけでしか知らない人間」に
「美味しい」と目を輝かせさせるトマトの味はちょっと気になる。

GANDシステム?四肢を備えた機体になら、ファンネルは全身に備えるのが合理的かも知れんね。
制御系と接続部を共通化したら、フレーム含め重量は出力系の調整で性能の均質化できるやろし。

355名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:34:22.80ID:lKLXIo6d0
>>283
ゲームで再現されるたびにリディへの不快指数が復活するわ

356名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:35:08.50ID:+YjJUk0Z0
鈍器で相手を撲殺しないなんて邪道

357名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:36:03.07ID:GeDucCbR0
>>38
あのガンダム、数年落ちだろ

358名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:36:19.26ID:cOKkdXE40
>>353
?????wwwwww
何を勝手に解釈したのか理解できないがwwwwwwwww
Zだの、エヴァだのの信者はアスペが多いんですよwwwwwwwwwwwwww
Zはただのバトルアニメの駄作ですwwwwwwwww
それが真実ですよwwwww

359名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:36:25.06ID:DqTNty0t0
>>356
それをストレートにやってのけたバルバトスはガンプラこそ売れ行きが良かったけれど、作品全体のシナリオが……。

360名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:38:41.87ID:O4qtHx6o0
>>358
だから新訳Zは新解釈のニュータイプ像=カミーユの存在を個人的に認めている訳だが?
だからこそ結末も前向きで良い。

IQいくらよ、貴方。
冗談抜きで70あるかないかでは?
それにパチンコでシナリオを覚えた?

361名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:39:01.15ID:D5dTZ2/s0
UCとNTはオカルト
00は宇宙人
鉄血はヤクザ
水星は百合?

ガンダムって色々つっこっまれていいるのね

362名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:40:37.40ID:O4qtHx6o0
>>358
それから小説版ファーストの感想を聞かせてよ。
アムロもシャアも死ぬという、打ち切りがなかった場合のシナリオについて。

363名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:41:46.20ID:+XDjCGzW0
百合ヤダー!

364名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:42:14.080
シリーズ化したら全てゴミ
優れてるのは最初の作品だけだから
ウルトラマンも仮面ライダーも

365名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:45:08.10ID:QiKdFWBN0
ガンダムの名前使わない勝負しろや

366名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:48:34.52ID:cOKkdXE40
>>362
あーアメリカンニューシネマ時代の皆殺しの富野ですかwwwwww
まーそれはイデオン以下の凡作で終わっただろうねwwwwwwwww
1stは帰る場所があるから、70年代最後、80年代がはじまる年の傑作なんだろwwwwwwwwwwww
>>360
だからさwwwwwwww
あんな殺人兵器が前向きなんてサイコなんだよwwwwwwwwwww
それが理解できないアスペにIQとか関係ないんだわwwwwwwwwwwwwww
あれだけの人の思いにのみこまれて精神を病む方がよいラストにきまってるやんwwwwwwww
だからアスペなんだぞ君はwwwwwwwwwwww

367名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:50:22.50ID:2JXLcosg0
吃音キツいから見てられない

368名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:51:37.14ID:cOKkdXE40
>>361
UCはオカルトは浅いわwwwwwwwwwwww
UCは手塚治虫リスペクトwwwwwwwwwwwwww
というか、火の鳥という神話への富野監督のアンサーだろうさwwwwwww

369名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:53:24.88ID:/Pmdi0lJ0
>>308
人気がなくても売れ筋商品だって騒げばいい
転売ヤーには死を

370名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:54:14.04ID:O4qtHx6o0
気狂いをNGにしたら一気に見やすくなった。
余興にもならないね、最近の気狂いは。

371名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:54:23.66ID:2Pb9jw2z0
今のアニメなんて、生まれてこのかたアニメしか見たことない奴らのために、アニメしか見たことない奴らが作ってんだろ?どうせ

372名無しさん@恐縮です2022/10/02(日) 23:55:26.51ID:DqTNty0t0
>>364
電王とW(『風都探偵』)は普通に面白いから除外で。

373名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:01:39.42ID:mkevzFcE0
>>372
電王がよくて、ディケイドは除外しない理由がわからんなwwwwwww
どっちも、ドラゴンボ-ルのトランクス(パラレル)で、ドラクエですやんwwww

374名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:03:15.21ID:6koq72A90
主人公がキョドってんのは見ててつらいし
パイロットの腕はどうでもいい戦い方だしで
なんかスッキリしない

375名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:04:00.00ID:8JWa5bJH0
ウテナぽい
決闘とか同性でエンゲージとか

376名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:04:09.08ID:sK4/pPg10
プロローグも1話も主人公の声がどうにも苦手な感じだ

377名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:04:46.60ID:Atut9Eys0
>>361
OOは全編通して相互理解がテーマだろ
UCNTも、オカルト言い始めたらそんなの初代からだわ

378名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:05:21.84ID:TYlxITgk0
>>361
V=地域紛争(民族浄化)と宗教
G=オリンピック・W杯

379名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:07:08.70ID:vn6BDHA20
この新作は宇宙世紀シリーズではないの?

380名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:07:36.17ID:iin4f2tF0
ID:cOKkdXE40
これがガノタってやつか…
きも

381名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:11:58.26ID:mkevzFcE0
>>380
これが5chの詐欺師のレッテル貼りかwwwwwwwwwwww
さすが詐欺師wwwwwwww
中身ねーwwwwwwww

382名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:16:40.50ID:TYlxITgk0
>>321
4歳児だったら徹底的に新しい名前を刷り込ませて、それが本当の名だと信じ込ませる事は可能かと。
それから、親世代の老化度合いは被曝する宇宙線の量やGUND技術の利用の有無も関係していそう。

383名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:16:54.34ID:pxSldbB80
毎日放送系ガンダムは微妙

384名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:17:15.16ID:TtOX3KN90
ジオニックフロントのアニメ化はよ

385名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:19:00.88ID:pxSldbB80
>>371
お爺ちゃんの時代のアニメってどんなのでしょうか?

386名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:28:39.76ID:LK7apl/Y0
>>379
カンド・アームとか言ってる時点でお察し

387名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:29:36.67ID:neIHrLjX0
ウテナっぽいと聞いて駆けつけました

388名無しさん@恐縮です2022/10/03(月) 00:31:50.54ID:lRpCpOtM0
ガンプラめちゃ売れそう。ワイもルブリス買ったくらいだし。

続きを見る

ニュースカテゴリの最新記事