【FLASH】4月7日は戦艦大和沈没の日。ハードに非常に強くソフトに弱い、日本のものづくりを象徴?

  • 2021.04.07
【FLASH】4月7日は戦艦大和沈没の日。ハードに非常に強くソフトに弱い、日本のものづくりを象徴?

【FLASH】4月7日は戦艦大和沈没の日。ハードに非常に強くソフトに弱い、日本のものづくりを象徴?

1:
みの ★
2021/04/07(水) 09:56:26.29 ID:kQsfAQ1V9
 1945年4月7日、旧帝国海軍が誇った戦艦「大和」が、魚雷14本、爆弾13発を受け、九州南西沖の海底に沈んだ。乗組員3332名のうち、生存者はわずか276名だった。

 当時、日露戦争で東郷平八郎が戦艦「三笠」でバルチック艦隊を破ったことから、海軍は戦艦同士を戦わせる「艦隊決戦」を主眼に置くようになった。諸外国に勝つため製造された大和は、戦艦としては史上最大だが、主砲を使ったのは、ミッドウェー海戦やレイテ沖海戦など、わずか4回だったという。

 三井造船で長年船の設計に携わり、映画『アルキメデスの大戦』で戦艦「大和」の製図監修を担当した播田安弘さんは、大和が完成した1941年に生まれたこともあり、思い入れが強い。播田さんは、当時の造船技術をこう語る。

「あの頃、戦艦を大量に作っていたのは、おそらくアメリカ・イギリス・ドイツ・日本あたりです。日本の造船技術は、他国と比べても目を見張るものがありました。

 意外にも、世界で初めて空母として設計されたのは、日本の『鳳翔』という船です。他にも、戦艦『夕張』は、小型でスピードが速く、強力な艦砲を積んでいたことから、発表当時は世界から大きな注目を浴びました。

 大和は、艦隊同士の戦闘のために造られた戦艦です。艦隊同士で戦うとなると、より遠くから大砲の弾を飛ばし、相手に命中させた方が勝つことになります。ですから、大和の大きな特徴として、当時の世界最大口径となる、直径46cmの主砲が搭載されました。

 明治維新から70年でこれだけの戦艦を造ることができたのは、日本の技術水準が高かったことを物語っています」

 1937年に海軍大臣から第一号艦製造訓令「官房機密第3301号」が下り、大和の造船が本格的に開始された。約4年後の1941年12月16日、予定より半年以上も早く完成したが、大和を取り巻く状況は変わりつつあった。

「ちょうど大和が完成する8日前、真珠湾攻撃でアメリカの戦艦を何隻も沈没させる大きな成果を出しました。このことから、軍部の意識は一気に航空機に向いてしまい、戦艦の影が薄くなったんです。

 大和には、レーダーの精度が低いという大きな欠点もありました。たとえば、アメリカの戦艦はレーダーで相手の艦隊を察知し、レーダーと艦砲を連携させることで、正確に敵を狙い撃ちします。

 大和は完成当初レーダーもついておらず、後から付けたものも、相手の位置がわかる程度で、艦砲と連携するまでには至らなかったんです。

 日本のものづくりすべてに言えることですが、ハード面は非常に強いけれど、ソフト面が弱かったと言えるでしょう」

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a909348b426159396496bf06ff3d00373828d8
2021年4月7日 6時06分




ブログランキング・にほんブログ村へ

7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:00:15.91 ID:FFhe1bQZ0
>>1
新幹線とか、ハードだけじゃなくソフトも強いのもあったんだけどなぁ
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:06:36.17 ID:TYJSMrNW0
>>1
昭和天皇「海軍にはもうフネは残ってないのか」
軍令部は「大和が残っている以上講和はできないだろう」と受け取った
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:06:43.51 ID:J5WZDmG80
>>1
簡単に言えば、文系がバカということ。
東大法学部は、三流政治しかできない、三流文系大学ということ。
みな早く気付けよ。
33:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:10:25.48 ID:I0yg96lu0
>>1
日本が世界を席巻したことについてはどう説明するんだ?
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 09:57:06.65 ID:Ga0l/JR00
今はハードも弱くなってるけどな
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:07:34.13 ID:R5MZpa7j0
>>2
引きこもり?
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 09:59:14.87 ID:ywAIQAbQ0
日本下げー
55:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:18:13.59 ID:6RjPk0930
>>5
ソース読むと下げてるわけでもない
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 09:59:50.38 ID:OEGay2YS0
やはり女を喜ばせるのはハードじゃなくてソフトで長持ち。


9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:02:06.18 ID:O2sgIZNP0
長門のほうが活躍したわけよ。
ヤマトロマンとかバカバカしい。
多額の公共事業で儲けた連中がいただけ。
実戦でまるで役に立っていない。
56:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:18:13.96 ID:KVmxm9xQ0
>>9
は?長門なんて外交でちょっと使ったくらい。

長門と陸奥足して何隻敵の船沈めたの?

10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:03:35.16 ID:HbQrnQwl0
アルキメデスの大戦 によると、戦艦大和は第二次大戦を終わらせる為に作ったって事になっているな

戦いに勝つためではなく、日本の象徴を作ってそれを沈める事で
戦争に突き進む全日本人の心を砕くのが目的だと

だから、あえて空母ではなく戦艦にしたと

17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:06:48.59 ID:O2sgIZNP0
>>10
違うな。
3番艦の信濃は空母だ、三重県沖で米国の潜水艦によって
試験航行中に沈んだ。
5番艦くらいまで作る予定だったわけよ。
多額の公共事業だよ。
39:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:12:07.27 ID:It0Sd2B60
>>10
アルキメデスの大戦は史実を元にしたフィクションやで
62:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:20:02.80 ID:6RjPk0930
>>10
映画はよくできてたと思うわ
山本五十六を善玉扱いしなかったのも良かったし、単純にエンターテイメントとしておもしろい映画だった
エンターテイメントだから大和の建造理由も真に受けるなよって話でもあるが
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:03:57.65 ID:kQsfAQ1V0
レーダーって、ソフトに入るんか?
あれもハードじゃね?
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:08:00.26 ID:rYSar6Le0
>>11
たぶん直接相手を破壊する武器がハードでそれ以外の機器をソフトと言いたいんじゃないの
46:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:15:33.94 ID:gKmeS+IE0
>>11
八木アンテナの有用性に軍部が全く気づかなかったってとこはソフトの問題な気がするな
72:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:21:51.25 ID:6RjPk0930
>>11
レーダーの性能そのものだけならハードと言えなくもないけど、火器管制システムとしての話ならソフトかな
まあ実際のところレーダーの制御そのものもソフトだろうから、ソフトで良いと思う


12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:05:10.04 ID:rYSar6Le0
夕張は軽巡洋艦だろ
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:10:12.28 ID:xe0grkC30
>>12
空母と潜水艦以外の軍艦は全部戦艦の人なんだろ
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:07:19.06 ID:COjb6cYg0
レーダー技術の格差がヤバいくらい
あったらしい
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:08:21.65 ID:EHLjn6m60
金剛型以外何のために作ったのか分からん第二次大戦頃の日本の戦艦群
90:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:25:55.39 ID:n328pzi50
>>22
金剛型は分かるとか言っちゃってる時点でもう信用ないな
金剛型は元々技術習得のためにイギリスにおろしてもらったもので足が速いとかは結果論でしかないしそもそも大和と大差ない
そもそも戦艦の速さなんてどれも大差ないんだよ、よほどの旧式以外
大和は明確にパナマックスを考慮したアメリカ戦艦に勝てるよう設計してあるしその際の仮想のアメリカ戦艦スペックは実際の最大戦艦アイオワとほぼ一致してる
海戦はそんなに単純じゃないけど、単純に有効打を与えられる距離で考えれば大和の勝ち
アイオワは長さに対して細すぎるから撃ったら揺れて戦えないとか最速で走ったら揺れて戦えないとかまことしやかに囁かれるレベル、まぁ嘘だろうけど
24:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:08:43.82 ID:nlHlCBzd0
理系はノーベル賞取れるけど、文系はめったに取れない
政治経済法律を見ても冗長で体系的でなく抜けも多いバグだらけ
とにかく日本はソフト的にはカオスで無駄が多いから手をつけられない
そういうことでしょ?
25:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:08:59.76 ID:O2sgIZNP0
レーダーのメカニズム八木教授が生み出した、それをイギリスが製品化し
米国が量産した。
何やってんだ、この馬鹿な国。日本人が生み出したんだぜレーダーメカニズム
27:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:09:23.15 ID:Wg5yQj920
ソフトも強かったとしてもアメリカに勝てるわけないわな
78:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:23:42.59 ID:6RjPk0930
>>27
勝つか勝たないかじゃなく、活かせたかどうかの話だろ
28:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/07(水) 10:09:55.44 ID:GWWFrDsf0
真っ二つになって沈没?


引用元:【FLASH】4月7日は戦艦大和沈没の日。ハードに非常に強くソフトに弱い、日本のものづくりを象徴? [みの★]

URL:https://ift.tt/3s4VmSB

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事