あわせて読みたい
【インテル】Core i9-10900K + RTX3090で最大 686W を記録!
(略)
ABTを無効化した場合,i9-11900Kの消費電力中央値は,相当マシになる。ゲーム実行時は100W前後に留まり,非ゲーム実行時でもffmpegで200W弱に収まっている。それでもRyzen 9勢に比べれば,恐るべき消費電力中央値と言わざるを得ないのだが,10コア20スレッドのi9-10900Kをやや下回る程度にはなるので,許容範囲だろう。
消費電力の最後に,ログの取得が可能なワットチェッカー「Watts up? PRO」を用いて,各テスト実行時点におけるシステムの最大消費電力をグラフ39とグラフ40にまとめた。
通常,システムの最大消費電力はGPUが支配的になるのだが,グラフを見てのとおり,i9-11900K(1:1&ABT)の最大消費電力が飛び抜けている。CoD Warzone実行時には約685Wと,恐るべきシステム最大消費電力を叩き出した。電力モンスターのGeForce RTX 3090の消費電力を,CPUの消費電力が覆い隠すほどという点には恐れ入る。
(略)
https://www.4gamer.net/games/492/G049235/20210330031/https://ift.tt/3mekHI7
>>1
Ryzenしか勝たん
Ryzenしか勝たん
>>1
ストーブかよ!要らねえよ!
ストーブかよ!要らねえよ!
>>1
電子レンジ常にぶん回してる感じで草
電子レンジ常にぶん回してる感じで草
電子レンジより電気食ってて草
Ryzenに勝てるの?
どうなのさ?
どうなのさ?
>>3
ボロ負けよ
ボロ負けよ
PentiumDとかいうゴミの再来
ブレーカ―落ちた
インテル?入ってない♪
>>10
インテルは逝ってる
インテルは逝ってる
半分はグラボの消費電力じゃね?
アチアチやん
スナップドラゴンとかの方が優秀?
冷却はどうしてるの?
ゲームや創作しない限り使わないからな
ネット出来れば十分である
ネット出来れば十分である
電子レンジかな?
グレタさんに通報するぞこの野郎(´・ω・`)
強力な扇風機とセットで暖房効率アップ
電子レンジ、ドライヤーをずっと使ってるのと同じ
こんなもん個人が使ってたら電気代が大変なことになる
もう業務用の域
暖房いらないやん!
て、抵抗力が
時代に逆行してんなあ……
うちのファンヒーターより上かよ
>>37
これからはヒーター要らずだな(´・ω・`)
これからはヒーター要らずだな(´・ω・`)
それもそうだが、音が気になる
それとも水冷なの?
それとも水冷なの?
20Aのアパートとかだと
すぐにブレーカーが落ちそうだな
すぐにブレーカーが落ちそうだな
cpuファンと一緒に発電機も付ければいいんじゃね?
どなた様用?
新発売!
ってとこだけがウリなんでしょ
あと安さ
ってとこだけがウリなんでしょ
あと安さ
電力だけ食って仕事しない
また買えないパソコン相手に老害とキッズが必死だな
温水器に取り付ければ省エネになりそう
この熱を使って鉄板焼きできるとか、炊飯できるとか、コーヒー沸せるとか、
M1のほうが電力に対してコスパがいいような
PenD、FX、Fermi、どれも熱ヤバイ製品だったよなぁ
6畳用のエアコンの倍くらいの電力だな
デスクトップ機はもう特殊な人しか買わないし
電気代すげー
狭い部屋だとストーブ代わりに使えるな
それでどーすんの?
ストーブ要らないネ!
AlderLakeが延期気味とはいえ今買う気にはなりませんね
半年の繋ぎとはいえよくこんなの作ったな
PenDの再来
最近はワット数を競うようになったの
年中エイプリルフールみたいになってきたな
日本の猛暑「ふふふ 耐えて見せろよ 少年」
ホットプレートなら普通じゃないの?
引用元:【インテル】Core i9-10900K + RTX3090で最大 686W を記録! [雷★]
URL:https://ift.tt/31FfVtR