【食品】「国産だから安全」と思い込む“農薬大国”日本の現実

  • 2021.04.02
【食品】「国産だから安全」と思い込む“農薬大国”日本の現実

【食品】「国産だから安全」と思い込む“農薬大国”日本の現実

1:
ボラえもん ★
2021/04/01(木) 22:36:36.70 ID:ZZToSRLk9
 かつて”中国猛毒食品”について取材したことがある。
実際、中国の現場では大量の重金属に汚染された畑で栽培されていたりと驚きの連続だったが、実はその頃から、国産食材も危ないと言われていた。
それを改めて確認したのが、2018年に出た北海道大学の池中良徳准教授らによる論文である。
日本人なら毎日のように飲んでいるお茶から、農薬が検出されたと書かれていたのだ。
それも、スーパーで購入した茶葉39検体の全てから出ただけではない。量は少ないが、ペットボトルのお茶からも全て検出されたという。とても信じられなかった。
もっとも、数値は国が設定した残留基準値内だから違反ではない。「だったら安全でしょ?」と思うかもしれないが、そうとも言えないから問題なのである。

 いったい日本はどれほど農薬を使っているのだろうか。
そこで、単位面積当たりの農薬使用量をOECD加盟国で調べたところ、なんと日本は、韓国と並んで大量使用国であることがわかった。
もっとも、実質トップはOECDに加盟していない中国だが、数値に大きな差があるわけではない。

 農薬が本格的に使われるようになったのは戦後だ。
最初はDDTなど有機塩素系だったが、1960年代に入ってその毒性が明らかになると、入れ替わるようにして有機リン系殺虫剤が登場した。
ところが、子供の脳に影響を与えることがわかり、EUなどは早々にその多くを禁止したが、なぜか日本では今も大量に使われている。
そして90年代に登場したのが、昆虫に強い神経毒性を持つネオニコチノイド系農薬(以下、ネオニコ)である。
ネオニコが使われると世界各地でミツバチが群れごと消えて問題になったが、やがて人間の脳にも影響して神経伝達を攪乱する神経毒性があることが分かり、
使用を禁止する国が相次いだ。が、これも日本は禁止するどころか、さらに残留基準値を緩和して使いやすいようにしている。

■世界に逆行して農薬の使用を増やそうとする理由
 なぜ世界に逆行して農薬の使用を増やそうとするのだろうか。理由はいくつか考えられる。
まず消費者が、虫食い痕やキズのない野菜を求めるため、農家もそれに合わせて農薬を使うからだ。
さらに政府が経済を優先するせいか、残留基準値を緩めても厳しくすることがないためである。
アメリカに言われるまま基準値を変えるのもそのせいだろう。それに対して、「国産だから安全」を鵜呑みにした国民が、おかしいと声を上げないことが最大の理由だ。
文句を言わないから、政府も安易に基準値を引き上げるのである。

 農薬には様々な種類があり、出荷量を調べると(土壌消毒剤を除いて)殺虫剤より除草剤が多く、グリホサートが全体の六割超を占める。
これは、除草剤「ラウンドアップ」の主成分で、あらゆる植物を枯らしてしまうことから、農家が「枯葉剤」と呼んでいるものだ。
実際、この農薬を開発したのは、かつてベトナム戦争で枯葉剤の製造に関わったモンサント(現在は買収されてドイツのバイエル傘下)である。

 ちなみに、最近の研究から、製剤のラウンドアップの毒性は、その主成分であるグリホサートより100倍も強いと分かってきたが、
なぜか安全性試験ではグリホサート単独の毒性しか調べていない。そのデータで残留基準値が決められているのだ。
私たちの口に入るのはラウンドアップだから、毒性が100倍も変わるなら、基準値は必ずしも安全とはいえないだろう。

 ラウンドアップは、これまでの農薬の害と同じで発がん性が大きな問題になっている。
例えば、アメリカ人が摂取する量から換算したラウンドアップをラットの一生に相当する2年間与え続けると、
オスは肝臓や腎臓に、メスは乳腺に大きな腫瘍が早期にできたというフランスのセラリーニ教授の実験もそうだ。
2015年には、WHOの外部研究機関である国際がん研究機関(IARC)も、グリホサートの発がん性リスクを、五段階のうちの二番目に高いグループに分類したが、
欧州食品安全機関(EFSA)や米国環境保護庁(EPA)は否定して混乱が続いていた。しかし、17年にカリフォルニア州が発がん性物質に加えたことで流れが変わった。
これを契機に、製造会社のモンサントが訴えられる事例が相次ぎ、18年には、なんと約320億円もの賠償金の支払いを命じられ、その後もドミノ倒しのように敗訴したのだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c667ab691f20af06ec001acfcf9f636ab4229d83



85:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:09:53.82 ID:MV5rVBLj0
>>1
この記事には、一番肝心なことが調査されていないし
かかれていない。
生産者である農業従事者が、一番影響を受けているわけだから
農家の人が、癌にかかる率を調べればいいわけだが、
なぜかそういう記事はないよね。
103:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:18:09.92 ID:PL7ZgubU0
>>1
日中韓どっちもどっちに導きたい糞プロパガンダやね
124:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:29:39.57 ID:JJBaGk1v0
>>1
そうだね
国内でも禁止されてるようなポストハーベスト農薬ガンガン使ってる外国産の方が
安全だね
125:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:30:17.11 ID:LZ8R0xHq0
>>1
戦後から農薬タップリ野菜を食べて来た高齢者、元気なんだけど?
133:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:37:00.45 ID:dvaHtNCg0
>>1
ベトナム戦争で使用された枯葉剤を食わされているのか
日本の農業は老人がやってるから終わってる
日本はあらゆる分野で終わってる
すべてが終わりだ
241:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:37:46.43 ID:MNq28aKF0
>>1
農協が癌なんだよな
必要以上に使わないと村八分にする
中には、
使わずに無農薬野菜を農協を通さずに販路を開拓して
成功してる農家もあるみたいだが、まぁ例外だよな
244:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:39:20.23 ID:jEq6s+eu0
>>1
はあ?
チャイナ出身の男が千年蕎麦で働いてたけど。

自国ほうれん草は絶対に拒否して食わなかったらしい。従業員から聞いている。

2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:37:36.42 ID:YSoCqp5j0
美味しんぼこそが教典だ
3:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:38:09.67 ID:RazkX4Aw0
玉葱の農薬使用量は半端ない


158:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:53:48.78 ID:tkUg2Gbf0
>>3
まじか!輸入なら平気?
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:40:46.27 ID:xrha2sRz0
虫食いだらけより農薬のほうがマシ
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:43:48.18 ID:fl7GeFpY0
>>5
トウモロコシは虫食いのほうが甘くておいしい
54:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:59:38.47 ID:G0cFRn2E0
>>5
虫に食われると毒を出す野菜もあるからな
それ考慮してない記事はダメだわ
115:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:24:27.42 ID:6O6F7yFj0
>>5
同意
無農薬野菜買ってた頃は冷蔵庫を尺取り虫が歩いてたり
白菜の中から特大芋虫が出てきたりしてたので懲りた
農薬を選ぶ
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:41:46.48 ID:+kBbQtcu0
パラコート系除草剤こそ最凶
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:41:49.64 ID:hVdW+LlX0
大豆の農薬基準が緩和されたから、大豆アレルギーの子供が増えてる件
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:42:10.45 ID:8OJabvLQ0
安全だと妄信はせんけども食うてかないきれん以上はしょうがないわな
10:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:42:39.37 ID:1YTCU3Fe0
農協のプログラム通りに農薬撒いてるんだろ?
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:42:47.26 ID:+kBbQtcu0
毒により草も生えないのが学校のグランド
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:43:02.56 ID:WL+w7JqZ0
虫が入ってる野菜食うなら、農薬食って寿命縮まったほうがマシなんですよね
142:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 23:41:24.07 ID:Utjh3ZM20
>>13
虫入り野菜どころか、虫自体を食う時代がそこまで来てるよ
14:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:43:26.55 ID:Mb8VvrVJ0
夏場の白菜やキャベツは農薬なしでは無理
せめて北海道や信州なら何とか低農薬ですむかも
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:44:11.29 ID:1YTCU3Fe0
つーか食う前に洗うから別にいいだろ
26:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:46:24.65 ID:Po0vSxWd0
>>16
根から吸収させるタイプもあるよ
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:44:26.23 ID:ka+A9mWf0
農薬は健康に良い
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:44:53.46 ID:QC9ua+cD0
月間ムーの編集長は農業はオカルトの入り口と言っていたが、こういう記事見るとその通りだなと思う。
35:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:50:19.18 ID:ARwtTQDg0
>>19
農業って証明が難しいからなんとでも言えるんですよね
蜂が消えたのだって複合的な理由だっていうのが有力だけどネオニコガーって騒ぐと反応がすごい
234:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:34:38.55 ID:/CBjYTKH0
>>19
なるほど説得力あるな
235:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:35:37.51 ID:hxD8j5iA0
>>19
奇跡のリンゴがそうだね
龍が見えたとかさ
20:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:44:58.58 ID:NiffxHmC0
シュウ酸だらけの不味い野菜食うか
グリホサートでガンになるか
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:45:02.48 ID:nLSGW0bRO
当店のお米は国産米を使用しています^^
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:45:30.14 ID:RK/kaMUc0
船や飛行機で外国から食料運んでくるなよ
食料は自給しろ
23:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:45:47.45 ID:PthU+jkg0
だとしても、中国産や韓国産を買うくらいなら国産を選ぶ
24:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:46:02.35 ID:GCC738LU0
うちは自家栽培だから安全
28:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:47:04.63 ID:P/XV0dEA0
天然だから安心
自然素材だから安心
30:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:47:33.87 ID:b/ZsHlEl0
外国産よりはマシだろ
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:48:31.42 ID:SBDPRqsC0
ラウンドアップなんか消費者には関係ないだろ
299:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:59:37.62 ID:fC4MminW0
>>31
家庭用除草剤に同じものが使われてるんだが
農家が使ってれば関係ないわけないんだが

池沼?w

33:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:49:30.56 ID:J7Vkpi0X0
食べて応援
34:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:49:32.89 ID:XbDVqV4D0
高くても売ってるんだから無農薬とか低農薬を
買えば済むだけの話だろ
選択して農薬野菜買ってんだよ

この記者は馬鹿なのか?

36:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:50:55.22 ID:VGFxx6P20
露地栽培の無農薬じゃあんな綺麗な野菜は育たないし…
37:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:50:58.43 ID:AgJByf4B0
それでも得体の知れない中国産よりはましじゃない?
43:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:53:39.72 ID:H9eTYSzJ0
>>37
日本の防疫なめんなよ。
どれだけ弾いてるかしっとるのかよ。
38:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:51:24.56 ID:T44iS+rs0
>お茶から、農薬が検出された
ぶっちゃけ茶畑では殺虫剤を使わないと成り立たないだろ。
使うタイミングとか残存しないように綿密に計画して使ってる。
他産品でも同じ。残留農薬についてどれだけ農家が気にしてることか。
後半の文章を書くために悪意を感じる。
39:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:51:35.18 ID:+kBbQtcu0
レタスは虫がつかんと聞いたぞ
42:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:53:15.49 ID:ARwtTQDg0
>>39
キャベツとか白菜に比べれば付きにくいかも
でもアブラムシくるよ
46:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:54:32.83 ID:Mb8VvrVJ0
>>39
ナメクジが芯に入り込むぞ
247:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/02(金) 00:40:50.77 ID:RtRrDbmt0
>>39
スーパーによってはレタスが包んである下の部分にコバエの死骸が数匹付いてる
40:
ニューノーマルの名無しさん
2021/04/01(木) 22:51:35.41 ID:q4OQbhyo0
中国産でも問題ないという事


引用元:【食品】「国産だから安全」と思い込む“農薬大国”日本の現実 [ボラえもん★]

URL:https://ift.tt/2PoBkVy

ブログランキング・にほんブログ村へこちらも宜しくお願い致します!!

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事