あわせて読みたい
【中国メディア】中国が日本の高性能エンジンを分解してみてわかったこと 「技術を盗み取ることは難しい」
http://news.searchina.net/id/1698024?page=1
車だけでなく、軍用機、宇宙船にも欠かせない高性能のエンジン。各国は今でも技術開発にしのぎを削っている。中でも、日本のエンジン技術はすばらしく、中国も先進的な技術をぜひマネしたいと考えている。しかし、実のところ、エンジン技術は分解してもその技術を盗むことはできない、という。いったいなぜか。中国メディアの網易がこの点について答えている。
その理由はいとも簡単で、「日本のエンジンは、たとえ分解しても二度とふたたび組み立てることができないから」というもの。記事は「日本が独自に開発した精密機器の加工技術は素晴らしい。日本はこうした技術を用いてエンジン開発をしている。この高度な技術で精密に組み合わされたエンジンは、一度分解してしまうと再度組み立てるのすら難しい。そのため、実際には分解したからといって技術を盗み取ることは難しい」と述べている。
車だけでなく、軍用機、宇宙船にも欠かせない高性能のエンジン。各国は今でも技術開発にしのぎを削っている。中でも、日本のエンジン技術はすばらしく、中国も先進的な技術をぜひマネしたいと考えている。しかし、実のところ、エンジン技術は分解してもその技術を盗むことはできない、という。いったいなぜか。中国メディアの網易がこの点について答えている。
その理由はいとも簡単で、「日本のエンジンは、たとえ分解しても二度とふたたび組み立てることができないから」というもの。記事は「日本が独自に開発した精密機器の加工技術は素晴らしい。日本はこうした技術を用いてエンジン開発をしている。この高度な技術で精密に組み合わされたエンジンは、一度分解してしまうと再度組み立てるのすら難しい。そのため、実際には分解したからといって技術を盗み取ることは難しい」と述べている。
さらに記事は「日本のエンジン開発技術は長い時間をかけて培われてきたもの。しかも、その技術は今も決して停滞しておらず、進歩し続けている」と称賛している。一方、中国のエンジン開発はどうか。記事は「技術の発展は続いているが、ことエンジン開発についてはまだまだ日本に及ばず、中国産エンジンには欠点も多い」と率直に認めている。
記事は「学習能力の高い中国なら、やがては日本のエンジンを超えるものを開発できると信じて、開発を続けるしかない」とまとめている。(編集:時田瑞樹)(イメージ写真提供:123RF)
>>1
一方、ヒュンダイは…
一方、ヒュンダイは…
>>1
夏休みの読書感想文かな?
夏休みの読書感想文かな?
>>1
でも知らない人も多いだろうけど中国はすでにビックリするような欧米外車メーカーの株主になってるぞ
でも知らない人も多いだろうけど中国はすでにビックリするような欧米外車メーカーの株主になってるぞ
>>1
どのエンジンの事だ?
どのエンジンの事だ?
>>1
日本には勝てないよな
日本には勝てないよな
じゃあ、技術者をヘッドハンティングすればいい
簡単な話
簡単な話
>>4
技術者だって高性能高精度機器があって初めて本領を発揮するんだよ
技術者だって高性能高精度機器があって初めて本領を発揮するんだよ
>>4
工作機械と優秀な作業員が不可欠
工作機械と優秀な作業員が不可欠
アノニマスポスト「中国メディアをしんじろ!」
スパイすればいい
新しい記事だけど、内容は随分前に読んだことがあるぞ
組み立てた物を買えば良いじゃん
>>9
組み立てられる人を引っこ抜くんだよ
組み立てられる人を引っこ抜くんだよ
買収すればいいんだよ
日産とか三菱あたりの日本人が誰も買わなくなったブランドを
日産とか三菱あたりの日本人が誰も買わなくなったブランドを
>>10
お前の大好きな寄生虫スバルの方がいいんじゃね?
お前の大好きな寄生虫スバルの方がいいんじゃね?
>>10
言うて今日産の販売台数ホンダくらいまでは復活しとるで
言うて今日産の販売台数ホンダくらいまでは復活しとるで
朝鮮韓国人に頼めば、いいのかもしれない。
ガソリンエンジンは、抜かれることはないと思う。中国は、EV化にすすむから本気で取り組まないから。
これまた嘘ばかり
買収や業務提携で乗っ取り放題
買収や業務提携で乗っ取り放題
タイムアウト!
世界は中国を潰すことで一致したので、時間切れデス♪
世界は中国を潰すことで一致したので、時間切れデス♪
逆に日本の技術は車のエンジンのみ
他はもう抜かれてる
他はもう抜かれてる
>>20
その真偽はわからないが、キンぺーは日本車が優れていると認めちゃった事があった。口を滑らせたんだろうが。
その真偽はわからないが、キンぺーは日本車が優れていると認めちゃった事があった。口を滑らせたんだろうが。
まぁ日本も未だにジェットエンジンについては欧米に追いつけてないもんな
内燃機関はもう時代遅れ EVは複雑じゃないから一気に追い抜かれるよ
盗むの前提かよ
エンジンを分解したって真似はできないだろうが、技術者から
こうやって作るんだよ〜〜ん、て教えてもらえば出来るだろ。
結局金でどうにでもなる。
パクる事しか考えてやがらねぇ
日本はドローン、AIは中国に完全に抜かれてます
ロシアの戦闘機製造メーカーの人が言うには『冶金』技術を中国が盗むのは難しいって言って、ロシア製のジェットエンジン売ってるんだろ。
だから実際今のところ中国製ジェットエンジンはロシア製より耐久時間が短いんだろ。
同じ形の物を作った程度では盗めない技術の塊だよ今の内燃機エンジンってのは
そんな技術は誰も見てくれんからな
そこそこの車を上手くプローモーションしたとこが売れる
あと国粋にはその国の国産
中国なんて所詮韓国以下の技術力
韓国だったら良い感じにコピーできる
韓国だったら良い感じにコピーできる
>>36
内燃機作れないのに?
内燃機作れないのに?
まぁそのうち中国が追い抜くさ
頑張れ
頑張れ
日本のエンジニアは奴隷みたいな扱いだしな
パクることしか出来ないやつら
金属部品の合金からマネしないと耐久性出せない
合金は簡単にまね難しい
合金は簡単にまね難しい
カブのエンジンでさえ見た目だけで精度が全然ダメなのに無理だろ。
>>43
それそれ。
バイク屋さんが言ってたけど、本田のバイクのエンジンは研削なんかいい加減というか
ユルユルだって。
一方、川崎のエンジンなんかきっちりと加工してある。
それなのに本田のエンジンの方が耐久性が上なのは不思議で仕方がないそうだ。
それそれ。
バイク屋さんが言ってたけど、本田のバイクのエンジンは研削なんかいい加減というか
ユルユルだって。
一方、川崎のエンジンなんかきっちりと加工してある。
それなのに本田のエンジンの方が耐久性が上なのは不思議で仕方がないそうだ。
すぐ抜かれるだろ、日本がそうだったように
既に出来上がってるモノを分解して分析することは別に悪いことじゃないよ
>>48
それ分かってるから、トヨタは無意味な構造をアチコチにぶち込んで分析できないようにしているとか聞いたことある。
それ分かってるから、トヨタは無意味な構造をアチコチにぶち込んで分析できないようにしているとか聞いたことある。
searchineは同じネタの繰り返しが酷い。飽きた
オーパーツかよ
はあ?チューニングショップのオヤジがエンジン組んでるのに
ホンダカブそういえば中国生産やめて
熊本生産に変えたものな
不評だった中国製カブ
熊本生産に変えたものな
不評だった中国製カブ
今さらエンジンて
引用元:【中国メディア】中国が日本の高性能エンジンを分解してみてわかったこと 「技術を盗み取ることは難しい」 [Felis silvestris catus★]
URL:https://ift.tt/3fsa0QV