あわせて読みたい
エジプト「責任はスエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」年間6600億円の外貨を稼ぎ出す重要施設
エジプトにとってスエズ運河は、年間約60億ドル(約6600億円)の外貨を稼ぎ出す重要施設だけに「全面封鎖は極めてまれだが、
どの海路でも起こり得る」(エジプト政府)と火消しに懸命だ。
エジプトのモハブ・マミシュ大統領顧問は取材に対し、「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」と強調する。
どの海路でも起こり得る」(エジプト政府)と火消しに懸命だ。
エジプトのモハブ・マミシュ大統領顧問は取材に対し、「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」と強調する。
「エバー・ギブン」を保有する正栄汽船(愛媛県)や運航会社は今後、スエズ運河庁や航路を妨害された他の船舶から賠償を求められる可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7481624daefc85308e92c094880a7897abf78e
引用元:https://ift.tt/2QTj2MR
>>1
もっと深く掘れよクズ
もっと深く掘れよクズ
>>1
ロイズ保険に入ってるでしょ?
ロイズ保険に入ってるでしょ?
>>1
水先案内人は何をしていたの?
水先案内人は何をしていたの?
日本終わったな
次回から浮袋とかで簡単に浮揚できるような設備用意しとけ
船舶会社は保険かけてる
保険会社も再保険かけてる
最終的にどこが破滅するんだろう
保険会社も再保険かけてる
最終的にどこが破滅するんだろう
終わるのは保険会社だろ
ロイズとかか
ロイズとかか
>>7
チョコレート食えなくなるんか…
チョコレート食えなくなるんか…
まあ、請求されても保険会社が支払うだけだろ。高い保険料払ってるんだから、こういう時は、しっかりと払ってもらわんとな。
日本政府が賠償金出すしかない
割と早く復旧したし保険会社潰れるだけやな
世界にチャイナウィルスばら撒いた
中国共産党への賠償請求はどうなったの
中国共産党への賠償請求はどうなったの
なるほど、エジプトが訴えられるケースはあるんだね
岸くらい整備しとけよ波で削られてクズれてんじゃん
そんなもん払うわけないやろ、ボケが。
そんな契約にはなっていないのだから。
そんな契約にはなっていないのだから。
いやまずは事故調査からだろ
マリントラフイック見てるけど、まずは南下する船を通してるね
モーリシャスの件と同じで船主責任制限の上限額で終わり
大した額にはならん
大した額にはならん
なんで拡幅したり底掘らなかったの?
バカなの?
バカなの?
>>22
サビサビのショベルカーしかなかったんだろう
サビサビのショベルカーしかなかったんだろう
>>22
船デカ過ぎだし 拡張工事たりないし、水量も足らない
爆破して壊してから、運河を地中海に思い切って繋げたらよかったのに
そのほうが、なにかと経済も流通するし
あの辺りだから、たぶん、宗教問題でムリなんだろうなぁ
船デカ過ぎだし 拡張工事たりないし、水量も足らない
爆破して壊してから、運河を地中海に思い切って繋げたらよかったのに
そのほうが、なにかと経済も流通するし
あの辺りだから、たぶん、宗教問題でムリなんだろうなぁ
自然災害で責任をなすり合うとか
人間どもはゲスですね
人間どもはゲスですね
風であおられたなら仕方ないわな。
むしろ重要なら事故防止に
風除けつけないエジプトが悪いだろ。
こんなとこ日本も多額の出資して運河作ってたんだぜ?
エジプトカスはこういう事故も想定して多額の通行料設定してるはずなのにしっかり全額の賠償を求めてくる
もう他国の為に一切出資すんなよ
エジプトカスはこういう事故も想定して多額の通行料設定してるはずなのにしっかり全額の賠償を求めてくる
もう他国の為に一切出資すんなよ
日本終わったわ。
足りない分は、日本の領土をエジプトに差し上げることになるでしょうし。
足りない分は、日本の領土をエジプトに差し上げることになるでしょうし。
>>26
ちゃんと地理とか公民とか勉強してこないと君みたいなのが出来上がるわけだ。
ちゃんと地理とか公民とか勉強してこないと君みたいなのが出来上がるわけだ。
地の利で楽して稼げる
だから運河の質向上しなくての怠慢
遺跡の観光地で銃撃事件があったときも
世界中に全く安全な地はないと言いほざいていた
だから運河の質向上しなくての怠慢
遺跡の観光地で銃撃事件があったときも
世界中に全く安全な地はないと言いほざいていた
海外の報道は台湾が運行する船となってるのに日本のメディアは日本の会社が保有する船となってるな、
この違いはいかに?
この違いはいかに?
このために高い保険払ってるんだっけ
他の国も運河作ってもうけたらいいのにね
去年、モーリシャス沖で座礁して重油を流出させて責任取らされた長鋪汽船に次いでだな
スエズ運河が適切なガイドラインを出していたか。
エバーグリーンがそのガイドラインを遵守していたか。
ここが争点だろうね
損害賠償しっかりとって川底にたまった砂を掘ります。
はぁ?
お前らがぼったくり水先案内人を派遣してんだろ
何のための水先案内人だ
屑共(´・ω・`)
お前らがぼったくり水先案内人を派遣してんだろ
何のための水先案内人だ
屑共(´・ω・`)
>>40
そんなやつ俺でもどこにもいないわ、嘘ばっかテレビで言うな
そんなやつ俺でもどこにもいないわ、嘘ばっかテレビで言うな
水先案内とは…
過積載、速度超過ぽい
ふざけた腐敗した水先案内人は何処の管轄よ?
浚渫ケチった責任も有るだろ
浚渫ケチった責任も有るだろ
ピラミッドの呪いだろ
水先案内人はスエズ運河庁の人間じゃないの?
それ言い出したらコロナ関連で中国は各国に巨額の賠償金を払う事になる
スエズやパナマ運河の航海は地元の水先案内人が全権指揮で動かすから運行責任取るんと違うの?
カイロ大学主席卒業の人に仲立ちをお願いしよう
引用元:エジプト「責任はスエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」年間6600億円の外貨を稼ぎ出す重要施設 [和三盆★]
URL:https://ift.tt/2QQv2P5