【政府】LINE利用の指針策定へ 機密情報取り扱いで(加藤勝信官房長官)

  • 2021.03.29
【政府】LINE利用の指針策定へ 機密情報取り扱いで(加藤勝信官房長官)

【政府】LINE利用の指針策定へ 機密情報取り扱いで(加藤勝信官房長官)

1:
少考さん ★
2021/03/29(月) 20:35:14.24 ID:7EPYO9pE9
※時事ドットコム

LINE利用の指針策定へ 政府、機密情報取り扱いで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032900851

2021年03月29日17時38分

無料通話アプリLINEの利用者情報が中国子会社で閲覧可能だった問題をめぐり、加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、関係省庁によるタスクフォースを設置し、行政機関など各利用主体の判断の参考となるガイドラインを早期に策定する考えを示した。個人情報や機密性の高い情報は利用をいったん停止する。

タスクフォースには、内閣官房や個人情報保護委員会、総務省、金融庁などが参加。行政機関がホームページに載せる広報情報など対外的に公表可能なものは利用を許可する。

一方、LINEが自治体向けに開発している新型コロナウイルスのワクチン接種予約システムについては、データが全て国内で保存され海外からのアクセスも遮断されることから、加藤氏は「データの取り扱いを確認しつつ、開発を継続することには問題がない」と述べた。



28:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:45:22.67 ID:14/mqA0r0
>>1
おっそ
制裁はよ
45:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:48:41.11 ID:ZmwG3arw0
>>1
これまで嘘を付き続けた企業を信頼出来る訳がない

遮断していると言いながら、本社の命令でダダ漏れだろ

58:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:51:52.53 ID:FMtJ3lTXO
>>1
はーん 腹が読めたぞ
誤解です指針がなかったのは残念とか言いながら、
lineでマズイやりとりしてたお気に入りどもを不問にするえこひいき作戦だろ
68:
猫王
2021/03/29(月) 20:56:15.01 ID:mwkMhxVu0
>>1
いや、まだ使わんとしてんすか?
正直頭悪いす
69:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:56:25.36 ID:QAJ6iYid0
>>1

カトちゃんカンボーチョーカン「家の中で使えば問題無い」

75:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:59:34.89 ID:3Cwbw2nl0
>>1
>LINE利用の指針
「使うな」
79:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:01:03.13 ID:ISW6muAl0
>>1
> データが全て国内で保存され海外からのアクセスも遮断される

信じてるのか?

162:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:17:30.92 ID:EyW6maHe0
>>1
厚労大臣の時も下等
官房長官になって更に下等
どうしようもない下等
169:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:18:29.40 ID:+NBLWIrf0
>>1
大問題だろ。
とっととアプリ削除。


178:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:20:02.84 ID:XAa69kfdO
>>1

加藤って折り紙つきのバカだな
対応はすべて後手でまともなこと一つもない

294:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:50:36.27 ID:V3gugOcI0
>>1
そうやって実効性皆無の規制ばかり増やすしか脳がないんだよな
297:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:51:54.85 ID:aQOtjOvx0
>>1
LINE Payは、免許取消で。
306:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:53:56.18 ID:IsrndQwp0
>>1
黒幕のソフトバンクに制裁は?
314:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:55:42.88 ID:YnCf1G0D0
>>1
どうしても日本人を中韓国に奴隷として差し出したいんだもん。
347:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:03:57.72 ID:eqcUcPYB0
>>1
さっさと禁止にしろや鈍亀
355:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:06:34.18 ID:Ecx18Wtq0
>>1
こいつもアホだな
家族の写真ほど個人情報は無いわ
388:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:17:28.66 ID:9yFtFoMJ0
>>1
アホにつける薬はない
413:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:27:07.93 ID:EP+GV5cL0
>>1
何ヌルいこと言ってんだ?
完全排除だろ
453:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:43:19.37 ID:XvoLbXE+0
>>1
私用では使うって、あたまおかしい
461:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:46:11.88 ID:wIyoB1yP0
デジタル化法案はおあずけにしよう
この>>1ありさまでは政府に信用がないだろうし

マイナンバー制度は廃止

571:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 23:15:55.12 ID:K20JV61f0
>>1
中国は論外なんだけど韓国も裁判所令状無しで個人情報データ覗けるって知ってますか?ねえ?ご存じ?おじさん達
582:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 23:18:56.01 ID:3AcKAXyK0
>>1
野党も動きがおかしいんだよ
ダンマリ
さてはソフトバンクから献金受けてるだろ?
ほんと使えねーな
こういう時、国民民主の出番だが同じ穴のムジナか?
2:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:35:50.44 ID:2uVZU8wN0
安倍が悪い    
21:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:43:36.84 ID:ox4Zfv6N0
>>2非常につまらない
400:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 22:22:12.22 ID:yhEOWb2S0
>>2
これは本当にその通り
4:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:36:24.30 ID:el6JGfa40
取り敢えず全面中止にしろよ
5:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:37:08.66 ID:tZ7D+j/g0
スパイ防止法会作れよクズ共
6:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:37:15.71 ID:poj4Wrsx0
使いたくないけど代替品がない
7:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:37:19.49 ID:92h31F5X0
簡単な情報漏洩対策のテストをして受かった人だけ活動できるようにしよう
9:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:37:54.80 ID:bBGurkJ90
朝鮮傀儡政府は国民から韓国北朝鮮を守ります
11:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:38:49.98 ID:Q2TOSqvG0
こんな危ないもんを使わないってのが筋
12:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:39:47.37 ID:UuC24xGv0
国が全力支援して国産のを作れよ
国民とのツールを韓国産とか馬鹿なのか?
13:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:40:16.95 ID:1KEWMRu80
加藤勝信官房長官は涼しい顔してそう
330:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:59:51.41 ID:YnCf1G0D0
>>13
お姉さんはしっかりしてるのにね。
15:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:41:24.29 ID:EmIo4kdY0
もう日本は終わり
16:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:41:41.74 ID:pbXzS5fb0
公務員は業務で一切使用禁止だろ
17:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:41:58.68 ID:uWBkhhhA0
無料ってのはあくまでも金銭の話
タダではないってことだ
人間関係やら会話内容やら写真動画やらのプライバシー情報を支払っているんだよ
そこを肝に銘じて使えよ
18:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:42:16.76 ID:2z7ujRsn0
いや破防法適用して社員一同刑務所にぶち込めよ
320:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:57:14.68 ID:IsrndQwp0
>>18
それな
とかげのしっぽ切りを許さず、ソフトバンクも追い込め
19:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:42:20.56 ID:BIQb9JjF0
韓国と韓国人からのアクセス権を遮断しなければ意味がないだろ。
それまで使用禁止にしろ。
180:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 21:20:59.47 ID:aoYlbzdT0
>>19
在日使われたら意味がねぇ
22:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:43:42.07 ID:erAlMDaZ0
遮断したと言っただけだよね
24:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:43:48.12 ID:q/tm2HcY0
お前らの微笑ましい日常をキムさんにアップロードしてやれよ
25:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:44:38.28 ID:6iJ0++Xg0
今までも
これからも

大嘘つきです

27:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:45:18.33 ID:yxNsSziS0
もう手遅れだよ
今まで使ってたんだろ?
29:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:45:26.78 ID:cBPRRVuF0
今更何をやってるのこいつらは
31:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:45:37.37 ID:2SJX2mg80
加藤「LINEはみなさんが誤解した」
33:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:46:12.43 ID:WFTkd01D0
えっ まだ使い続けるの?

アホか?

34:
ニューノーマルの名無しさん
2021/03/29(月) 20:46:20.27 ID:I9JQvyet0
バカ過ぎて引くレベル
いくら対応したところで信じる要素ないのに笑


引用元:【政府】LINE利用の指針策定へ 機密情報取り扱いで(加藤勝信官房長官) [少考さん★]

URL:https://ift.tt/3rwM2Xf

ブログランキング・にほんブログ村へこちらも宜しくお願い致します!!

続きを見る(外部サイト)

カテゴリの最新記事